SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
Download to read offline
2019.6.25
島津 昌志
グラフィックレコーディングへの入り口
[ テーマ ]
UIデザイン課・デザイナー
島津 昌志
Goodpatch Blog / 1年3ヶ月描き続けて考えるグラフィックレコーディングのこと
https://goodpatch.com/blog/think-about-graphic-recording/(参照 20190426)
• 議論や対話の内容をグラフィックで可視化して
参加者に共有する手法。
• 参加者の思考感情の可視化
• 話の内容、流れ、関係性、構造の可視化
• 絵を描くことが目的ではない
[グラフィックレコーディングとは]
• 自分が主催するワークショップやインタビューの場を
もっと発話しやすい場にしたい。
もっと理解が深まる場にしたい。
その手段として、グラフィックレコーディングが必要なんじゃないか。
• 時間をかけずにユーザー体験のイメージをグラフィックで表現したい。
[グラフィックレコーディングをやるきっかけ]
• 参加者の思考の発散を活性化
• 参加者同士の認識合わせ
• 議論の合意形成
• 問題点の発見
• 絵がコミュニケーションのきっかけになる
• 絵はすぐに見れる見てもらえる
• 一目で全体を俯瞰できる
• テキストでは伝えにくい物事の複雑な関係性を伝えることができる
[メリット]
聴く
話していることが
何かを聴き取る
5w1h
聴き分ける
行動、発言、事実、感情
do,say,fact,emotion
表現する
絵、図解、構造化
人、アイコン、グラフ、矢印
[やり方]
• 描く習慣をつける
• 顔を描く
• アイコンを描く
• 人の動きを描く
[まずやってみたこと]
描く!
結構時間かかる…↓
5/8 初日。描き始め。
5/9 グラレコ業界で活躍してる人を探し表現を真似る。
見て描くならいけそう↑
描く! 描く!
5/13 何も見ないで表情を描くことができない。
まじですかぁ…↓
顔をパターン化できるようになってくる
体の動きについても
パターン化できそう↑
5/16 パーツばかり描くことに飽きてくる。ストーリー系を描く。
ストーリーをさらっと
描けたらかっこいい↑
描く! 描く!
5/20 話の関係性やグラフを描き始める。とにかく真似る。
これがグラレコなのか?
先は長い…↓
5/22 文章を構造化する。フローや比較表示を描く。
初日に比べて描けるよう
になってきた↑
• 描き続けることで少しずつパターンがわかってくる。
• 何が書けて何が書けないかがわかってくる。
書けないものがわかるからこそ、書けるようにしたいと頑張れる。
• まだまだグラフィックレコーディングの入り口にいると感じる。
やらなきゃならないことが山積み。モチベーションを保つ手段が必要。
• イメージしたものを描こうとした時に手が止まる。
イメージ力が低い。観察力が低い。
• ハードルをあげないことが自分には合っている。
焦らずできることからやる。
[約1ヶ月描いた感想]

More Related Content

Similar to グラフィックレコーディングを始めたときの話

Graphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachizaGraphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachizaNaoka MISAWA
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編Mari Takahashi
 
Visual facilitation
Visual facilitationVisual facilitation
Visual facilitationGlagrid
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編Mari Takahashi
 
議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップ
議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップ議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップ
議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップAzumi Wada
 
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップSatomi Wanami
 
Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-Naoka MISAWA
 
CFJ summit graphic recording workshop
CFJ summit graphic recording workshopCFJ summit graphic recording workshop
CFJ summit graphic recording workshopSatomi Wanami
 
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座HiroyukiHirota
 
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editorデザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme EditorAsami Yamamoto
 
「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...
「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...
「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...Sociomedia
 
Webディレクター用ポートフォリオテンプレート
Webディレクター用ポートフォリオテンプレートWebディレクター用ポートフォリオテンプレート
Webディレクター用ポートフォリオテンプレートtoksato Tokunaga
 
Graphic recording WS in Hiroshima 20150829
Graphic recording WS in Hiroshima 20150829Graphic recording WS in Hiroshima 20150829
Graphic recording WS in Hiroshima 20150829Yu Kanai
 
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」Koki Kaku
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」tomo tsubota
 
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップイメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップAzumi Wada
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!c-mitsuba
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回Yoshiki Hayama
 
Prototype in Service Design
Prototype in Service DesignPrototype in Service Design
Prototype in Service DesignHiiro Kato
 
No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021Sukusuku Scrum
 

Similar to グラフィックレコーディングを始めたときの話 (20)

Graphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachizaGraphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachiza
 
明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編明日からデキるUXデザイン#1講義編
明日からデキるUXデザイン#1講義編
 
Visual facilitation
Visual facilitationVisual facilitation
Visual facilitation
 
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
明日からデキるUXデザイン #2ワークショップ編
 
議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップ
議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップ議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップ
議論を楽しく見える化しよう!グラフィック・レコーディングワークショップ
 
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ 千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
千葉大学コミュニケーションデザイン 対話を可視化するグラフィックファシリテーション ワークショップ
 
Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-Graphic recoding-ws-
Graphic recoding-ws-
 
CFJ summit graphic recording workshop
CFJ summit graphic recording workshopCFJ summit graphic recording workshop
CFJ summit graphic recording workshop
 
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
スマートフォンアプリエンジニアのための最新プロトタイピング講座
 
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editorデザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
 
「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...
「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...
「顧客から引き出す技術」–インタビューとグラフィックファシリテーションの共通点 by 三澤 直加 - presentation from IA CAMP ...
 
Webディレクター用ポートフォリオテンプレート
Webディレクター用ポートフォリオテンプレートWebディレクター用ポートフォリオテンプレート
Webディレクター用ポートフォリオテンプレート
 
Graphic recording WS in Hiroshima 20150829
Graphic recording WS in Hiroshima 20150829Graphic recording WS in Hiroshima 20150829
Graphic recording WS in Hiroshima 20150829
 
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
Chronoscapeをカタチにした必然と偶然|UX & Service Sketch #26「0からのプロダクトの立ち上げ方」
 
UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」UIは「習うより慣れろ」
UIは「習うより慣れろ」
 
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップイメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
イメージや情報を見える化しよう! グラフィックレコーディング・ワークショップ
 
[UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ![UX]は投げ捨てろ!
[UX]は投げ捨てろ!
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 
Prototype in Service Design
Prototype in Service DesignPrototype in Service Design
Prototype in Service Design
 
No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021No006-01-Suc3rum-20091021
No006-01-Suc3rum-20091021
 

グラフィックレコーディングを始めたときの話