SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
Download to read offline
第2回 多摩con活
サイトのトップページを作ろう
「concrete5 は PortlandLabs および、
コンクリートファイブジャパン株式会社の登録商標です」
❖ 名前:遠藤 敏明
❖ 株式会社ジェネレーション代表
❖ Webサイト作成(実はWordPressもやってます)
❖ メール:endo.toshiaki@generation.ne.jp
❖ FB:https://www.facebook.com/endo.toshiaki
自己紹介
2
ご協力
3
本勉強会開催にあたりご協力頂いている方々
❖ 株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ殿

(勉強会で使用するサーバーを12台お借りしております)

CPIのシェアードプランACE

http://www.cpi.ad.jp/shared/index.html
❖ コワーキングスペース八王子 8beat殿
❖ 株式会社ロフトワーク:川竹様
❖ オープンソースのCMS
❖ ブロックと呼ばれるパーツを

ドラッグ&ドロップで操作するのが基本
concrete5とは
4
2014年2月に公式ガイドブックが出版
本ガイドは、5.6をベースに執筆されています。
5.7はUI等の変更がありますが、
操作の基本は一緒です。
公式ガイドブック
5
今回の勉強会で作るページ
コーディングレスで以下を作りましょう
• サイトタイトル(リンク付き)
• グローバルナビ
• 検索フォーム
• Googleマップ配置
• FBのPagePlugin配置
• メインエリアに動画配置
• サイトを作成する際の操作は基本的に
ログイン状態で行います。

• ログイン:ページ下部の「ログイン」
をクリックしてログインします。
• 編集モード:ログイン状態で、ページ
左上の「編集モード」をクリックして、
編集モードで操作します。
操作説明
サイト名を配置(その1)
• 「空のサイト全体のHeader Site Title
エリア」の上でマウスをクリック

• 「ブロックを追加」を選び、記事ブロッ
クを挿入
• 「多摩勉強会」と入力
サイト名を配置(その2)
サイト名をクリックしたら、トップペー
ジに遷移するよう設定しましょう。
• リンクの追加

リンクしたい箇所を選択状態にして、
「リンクを追加」を選択
• リンクしたい先が、トップページなの
で、サイトマップアイコンから、トッ
プページを選択

サイト名を配置(その3)
サイト名をテーマに合わせてデザインす
る
• HTML編集に切り替える
• <a>タグに id=“header-site-title" を設
定
ナビゲーションを配置(その1)
サイト全体のナビゲーションパーツを

配置しましょう
• 「空のサイト全体のHeaderNavigation
エリア」の上でマウスをクリック
• 「ブロックを追加」を選び、オートナ
ビブロックを挿入
ナビゲーションを配置(その2)
サイト全体のナビゲーションパーツを

配置しましょう
• ページ表示順:サイトマップ順
• オートナビ開始階層:トップから
• 表示方式:すべてを表示
• 階層の深さ:表示レベルを任意指定

      「1」と設定
ナビゲーションを配置(その3)
サイト全体のナビゲーションパーツを

配置しましょう
• カスタムテンプレートを適用
• 「デザイン&カスタムテンプレート」
を選択
• 歯車アイコンを選び、「カスタムテン
プレート」から「レスポンシブヘッダー
ナビゲーション」を選択
• 「保存」ボタンを押下
検索ページを作る(その1)
サイト全体を検索する検索ページを作り
ましょう
• ページタイプを作る
• 管理画面の「ページとテーマ」配下、
「ページタイプ」を選択
• 表示された画面の「ページタイプを追
加」をクリック
検索ページを作る(その2)
サイト全体を検索する検索ページを作り
ましょう
• ページ名:空白ページ
• ページタイプハンドル:empty
検索ページを作る(その3)
サイト全体を検索する検索ページを作り
ましょう
• 管理画面の「サイトマップ」配下、「フ
ルサイトマップ」を選択

• 「新規ページ」をクリック
検索ページを作る(その4)
サイト全体を検索する検索ページを作り
ましょう
• 「ページ」を選択

• ページ名:検索
• URL Slug:search
検索ページを作る(その5)
サイト全体を検索する検索ページを作り
ましょう
• 「コンテンツを追加」を選択
• フォームグループの「検索」ブロック
をドラック&ドロップして配置
検索ページを作る(その6)
サイト全体を検索する検索ページを作り
ましょう
• タイトル:検索
• ボタンテキスト:検索
検索ページを作る(その7)
サイト全体を検索する検索ページを作り
ましょう
• 完成!
検索フォームを配置(その1)
サイト全体を検索する検索パーツを

配置しましょう
• 「空のサイト全体のHeader Searchエ
リア」の上でマウスをクリック

• 「ブロックを追加」を選び、検索ブロッ
クを挿入
• 別ページに結果を表示にチェックを入
れ、先ほど作成した、検索ページを指
定
グーグルマップを配置
サイトフッターにGoogle Mapを配置す
る
• 「空のサイト全体のFooter Site Titleエ
リア」の上でマウスをクリック

• 「ブロックを追加」を選び、Google
マップブロックを挿入
FBのPagePluginを配置
サイトフッターにFacebookのPagePlugin
を配置する
• 「空のサイト全体のFooter Socialエリ
ア」の上でマウスをクリック

• 「ブロックを追加」を選び、HTMLブ
ロックを挿入・・・

具体的な操作は勉強会で
メインエリアに動画を配置
ページのメインエリアに動画を配置する
• 「空のメインエリア」の上でマウスを
クリック

• 「ブロックを追加」を選び、ビデオプ
レイヤーを挿入・・・

具体的な操作は勉強会で

More Related Content

What's hot

オープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressオープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressKouji Kozaki
 
Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話Shinyu Murakami
 
書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通して
書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通して書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通して
書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通してKenshi Muto
 
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポートconcrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポートKatz Ueno
 
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyleShinyu Murakami
 
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換についてReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換についてmasayoshi takahashi
 
WordBench埼玉紹介 20130526
WordBench埼玉紹介 20130526WordBench埼玉紹介 20130526
WordBench埼玉紹介 20130526Yoshitaka KATO
 
FirefoxOSを始めてみよう
FirefoxOSを始めてみようFirefoxOSを始めてみよう
FirefoxOSを始めてみようNobuhiro Ueda
 

What's hot (9)

オープンデータとWordPress
オープンデータとWordPressオープンデータとWordPress
オープンデータとWordPress
 
Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話Webと出版と、CSSの未来の話
Webと出版と、CSSの未来の話
 
Fxos lt
Fxos ltFxos lt
Fxos lt
 
書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通して
書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通して書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通して
書籍向け汎用マークアップのあり方―Re:VIEWの開発を通して
 
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポートconcrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
 
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
学術出版のHTML5標準化とCSS組版――Scholarly HTMLとVivliostyle
 
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換についてReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
ReVIEWを用いたPDFとEPUBへの変換について
 
WordBench埼玉紹介 20130526
WordBench埼玉紹介 20130526WordBench埼玉紹介 20130526
WordBench埼玉紹介 20130526
 
FirefoxOSを始めてみよう
FirefoxOSを始めてみようFirefoxOSを始めてみよう
FirefoxOSを始めてみよう
 

Similar to concrete5 勉強会 20150607_トップページを作ろう

第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208知礼 八子
 
concrete5 5.7について
concrete5 5.7についてconcrete5 5.7について
concrete5 5.7について武彦 大山
 
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512知礼 八子
 
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929知礼 八子
 
World Plone Day 2012 Tokyo about my-handai
World Plone Day 2012 Tokyo about my-handaiWorld Plone Day 2012 Tokyo about my-handai
World Plone Day 2012 Tokyo about my-handaiManabu Terada
 
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法Hishikawa Takuro
 
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜Yuzuru Sano
 
東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]Yu Morita
 
Decade 20091215
Decade 20091215Decade 20091215
Decade 20091215武 河野
 
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyotoconcrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012KyotoHishikawa Takuro
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方kenji goto
 
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようBot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようShinya Nakajima
 
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)Akihiro Suda
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムl_b__
 
concrete5ではじめるCMS
concrete5ではじめるCMSconcrete5ではじめるCMS
concrete5ではじめるCMS武彦 大山
 
コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616伸夫 森本
 
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)Katz Ueno
 
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介Hishikawa Takuro
 

Similar to concrete5 勉強会 20150607_トップページを作ろう (20)

第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208第9回八子クラウド座談会資料 20121208
第9回八子クラウド座談会資料 20121208
 
concrete5 5.7について
concrete5 5.7についてconcrete5 5.7について
concrete5 5.7について
 
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512座談会資料(討議メモ付き) 20120512
座談会資料(討議メモ付き) 20120512
 
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
社会のコードを、書き換えよう~エンジニア起点のNew Normalな働き方~
 
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929第8回八子クラウド座談会資料 20120929
第8回八子クラウド座談会資料 20120929
 
World Plone Day 2012 Tokyo about my-handai
World Plone Day 2012 Tokyo about my-handaiWorld Plone Day 2012 Tokyo about my-handai
World Plone Day 2012 Tokyo about my-handai
 
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
オープンソースCMSに学ぶ、前PSR時代のプロジェクトが脱レガシーする5つの方法
 
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
第4回concrete5京都勉強会 〜まだまだ遅くない!基礎からガッチリ使いこなそうconcrete5〜
 
東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]東京では語れないHTML5[仮題]
東京では語れないHTML5[仮題]
 
Decade 20091215
Decade 20091215Decade 20091215
Decade 20091215
 
Moby Project
Moby ProjectMoby Project
Moby Project
 
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyotoconcrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
 
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
プロトタイプ時代の
WordPressテーマの作り方・考え方
 
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しようBot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
Bot frameworkでdocomo Developer Supportを活用しよう
 
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
Moby Project (May 25, 2017, Tokyo)
 
Androidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステムAndroidの新ビルドシステム
Androidの新ビルドシステム
 
concrete5ではじめるCMS
concrete5ではじめるCMSconcrete5ではじめるCMS
concrete5ではじめるCMS
 
コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616
 
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)
concrete5 のリモート開発 (愛知県岩倉市から)
 
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
 

More from Toshiaki Endo

concrete5:ワークフローを触ってみよう
concrete5:ワークフローを触ってみようconcrete5:ワークフローを触ってみよう
concrete5:ワークフローを触ってみようToshiaki Endo
 
第4回多摩Con活
第4回多摩Con活第4回多摩Con活
第4回多摩Con活Toshiaki Endo
 
WordPressでの制作説明
WordPressでの制作説明WordPressでの制作説明
WordPressでの制作説明Toshiaki Endo
 
WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入Toshiaki Endo
 
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成Toshiaki Endo
 
concrete5 勉強会 20150117_インストール
concrete5 勉強会 20150117_インストールconcrete5 勉強会 20150117_インストール
concrete5 勉強会 20150117_インストールToshiaki Endo
 

More from Toshiaki Endo (6)

concrete5:ワークフローを触ってみよう
concrete5:ワークフローを触ってみようconcrete5:ワークフローを触ってみよう
concrete5:ワークフローを触ってみよう
 
第4回多摩Con活
第4回多摩Con活第4回多摩Con活
第4回多摩Con活
 
WordPressでの制作説明
WordPressでの制作説明WordPressでの制作説明
WordPressでの制作説明
 
WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入
 
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
 
concrete5 勉強会 20150117_インストール
concrete5 勉強会 20150117_インストールconcrete5 勉強会 20150117_インストール
concrete5 勉強会 20150117_インストール
 

concrete5 勉強会 20150607_トップページを作ろう