SlideShare a Scribd company logo
Zabbix 1.8の概要と新機能



  2010/04/08 @ 第1回ZABBIX-JP勉強会
       ZABBIX-JP 代表 寺島広大




               1
アジェンダ



• Zabbixの概要と機能

• Zabbix   1.8の新機能と開発状況

• ZABBIX-JPコミュニティの活動について

• セミナー申し込み時のアンケートから




                     2
Zabbixの概要と機能




     3
Zabbix = 統合監視ソフトウェア

• ステータス情報収集機能
  ✓   監視対象サーバ、ネットワーク機器からステータス情報を取得
  ✓   取得した情報をデータベースに保存、蓄積


• 障害検知、通知機能
  ✓   障害を検知する閾値設定
  ✓   障害発生時にメール通知やスクリプト実行


• グラフィカル表示機能
  ✓   マップ、グラフのリアルタイム表示
  ✓   障害状況の確認や複数グラフの表示

                    4
Zabbixの主な特徴

• 主な特徴
   ✓   オープンソースソフトウェア
   ✓   Webインターフェースから設定・情報表示が可能
   ✓   リアルタイムなグラフ表示
   ✓   監視データをデータベースに長期間蓄積
   ✓   マルチプラットフォーム対応
   ✓   豊富な監視機能


• Zabbixを使うメリット
   ✓   障害検知 + グラフ表示 + αの監視機能
   ✓   設定・操作がWebから簡単にできる

                      5
Zabbixの動作環境

                          監視サーバ                監視対象
データベース
   MySQL
 PostgreSQL
   SQLite
   Oracle
                                            SNMPエージェント
              データ保存                    監視
                       Zabbixサーバ

Webインターフェース                                 Zabbixエージェント
 (Apache + PHP)



     表示・設定                 障害通知




                  管理者
                                   6
Zabbixの対応OS

      OS          Zabbixサーバ   Zabbixエージェント
     Linux           ○             ○
   Windows                         ○
    Solaris          ○             ○
      AIX            ○             ○
    HP-UX            ○             ○
   Mac OS X          ○             ○
   FreeBSD           ○             ○
   OpenBSD           ○             ○
Novell Netware                     ○
SCO Open Server      ○             ○
  Tru64/OSF          ○             ○


                      7
Zabbixエージェントの監視項目

• Zabbixエージェントの標準的な監視機能
   ✓   リソース監視 (CPU、メモリ、ディスク、ネットワーク)
   ✓   プロセス監視 (プロセス数、プロセスのメモリ使用量)
   ✓   ポート監視 (コネクション、レスポンス)
   ✓   ファイル監視 (チェックサム、容量、存在確認、文字列監視)
   ✓   ログ監視
   ✓   Windowsサービス、イベントログ


• Zabbixエージェントの拡張
   ✓   コマンドやスクリプトを登録して拡張可能


                      8
その他の監視機能



• Zabbixサーバのその他の監視機能
   ✓   死活/ポート監視 (エージェントレス)
   ✓   SNMP v1/v2/v3エージェント
   ✓   IPMIエージェント
   ✓   ODBCを利用したSQL監視
   ✓   Web(URL)監視
   ✓   スクリプトの実行による監視




                        9
障害検知・通知とグラフィカル表示機能

• 障害検知・通知機能
  ✓   障害発生状況一覧画面
  ✓   障害履歴の保存と参照
  ✓   メール送信、Jabberチャット、スクリプト実行が可能
  ✓   Zabbixエージェントでコマンド/スクリプト実行が可能


• グラフィカル表示機能
  ✓   グラフ、マップ、複数グラフ表示
  ✓   リアルタイムに表示
  ✓   動的に表示期間を変更可能


                     10
分散監視機能 (大規模システムの監視)

• Zabbixプロキシ
   ✓   Zabbixサーバに代わって監視を行う専用のサーバ
   ✓   スケールアウトすることにより監視の負荷分散が可能
   ✓   ファイアーウォール越しの監視が可能
                              監視設定と監視データの
                                 一元管理


                  Zabbixサーバ
  Zabbixプロキシサーバ               Zabbixプロキシサーバ




                   監視対象


                      11
Zabbix 1.8の新機能と開発状況




         12
Zabbix 1.8で変わったこと

• 表記がZABBIXからZabbixへ

   ✓   ソフトウェア表記はZabbix
   ✓   会社もZabbix SIA
   ✓   ZABBIX-JPは大文字のまま


• ソフトウェアの変更

   ✓   UTF-8対応
   ✓   パフォーマンスの改善
   ✓   多数の機能改善と機能追加


                          13
Zabbix 1.8のリリース

• Zabbix   1.8のリリース履歴
           日付        バージョン          機能追加     バグ数
     2009/12/08         1.8          -         -

     2010/01/28        1.8.1         2個    fix 165個

     2010/03/30        1.8.2        17個    fix 166個

   現在(2010/04/07)   1.8.3 (開発中)      -     open 235個

• 現在の状況

     ✓   新機能を追加しながらバグ修正を行っている
     ✓   そのためバグや仕様変更が頻繁に発生
     ✓   商用の本番環境ではまだ使用しないことをお勧めします

                               14
Zabbix 1.8のバグ事例 (重要なもの)


• Zabbix   1.8.1のリリースノートから
     ✓   libssh2のタイムアウトによるサーバのクラッシュを修正
     ✓   グラフ上のアイコンクリック時のポップアップを表示
     ✓   Windowsエージェントがクラッシュする可能性がある問題



• Zabbix   1.8.2のリリースノートから
     ✓   Windowsエージェントのメモリ破壊を修正
     ✓   未定義のユーザマクロ使用時にサーバがクラッシュする問題を修正


                       15
UTF-8対応


• 1.6との違い

   ✓   全体的にマルチバイト文字を考慮したソースに修正
   ✓   ログ監視、イベントログ監視がマルチバイト文字に対応
   ✓   見えない部分でかなり改善されています


• 1.8で追加されたマルチバイト関連のオプション

   ✓   log[ファイル名 , 検索文字列 , エンコード]
   ✓   eventlog[イベントログ名, 検索文字列 , エンコード]   など



                        16
パフォーマンスの改善


• データベースキャッシュモジュールの追加

    ✓   Zabbixサーバ、Zabbixプロキシサーバのパフォーマンス改善
    ✓   データベース書き込み専用のプロセス


• zabbix_server.confの設定

    ✓ CacheSize=8M
    ✓ CacheUpdateFrequency=60




                           17
メンテナンス期間の機能

• メンテナンス中の監視の停止をスケジューリング

  ✓   メンテナンスの予定を設定してあらかじめ監視や障害通知を停止
  ✓   ワンタイム、または繰り返し設定が可能




                  18
正規表現機能

• ユーザ定義の正規表現を作成可能

  ✓   複雑なログ監視文字列を容易に設定可能
  ✓   正規表現のテスト機能




                   19
自動登録機能

• Zabbixエージェントを利用したホストの自動登録が可能

  ✓   アクティブチェックが有効なZabbixエージェントを自動登録
  ✓   ホストの登録、テンプレートの適用が可能




                   20
ユーザ定義マクロ機能

• ユーザ定義のマクロ(変数)を設定可能

  ✓   Zabbix全体とホスト/テンプレート単位で設定が可能
  ✓   アイテムのキーのオプション、トリガーの条件式に利用可能


   ホストのマクロ設定
                                                 アイテム設定

   {$INTERFACE1} = eth0
                                                 net.tcp.in[{$INTERFACE1}]
   {$CPU_LOAD_LIMIT} = 10




         トリガー設定


         {localhost:system.cpu.load[,avg1].last(0)}>{$CPU_LOAD_LIMIT}


                                     21
エージェントレス監視

• SSHとTelnetを利用したエージェントレス監視

   ✓   Webインターフェースからコマンドを設定、実行結果を監視
   ✓   sshの公開   認証が利用可能




                      22
API機能

• JSON-RPCを利用した監視設定・データ取得API機能

   ✓   インターフェースは別途開発する必要がある
   ✓   Rubyを利用したAPI用コマンドラインツール ”Zabcon” が開発中
   ✓   API、Zabconともに開発途中のため、まだバグや仕様変更が多い
                                       +> get user
   +> get host
                                       User result set
   Host result set
                                       +--------+-------+
   +--------+---------------+
                                       | userid | alias |
   | hostid | host          |
                                       +--------+-------+
   +--------+---------------+
                                       | 1      | Admin |
   | 10017 | Zabbix Server |
                                       | 2      | guest |
   +--------+---------------+
                                       +--------+-------+
   1 rows total
                                       2 rows total



   Zabcon : http://trac.red-tux.net/wiki/zbx_api/interactive
                                  23
マップの改善
• マップ設定と操作の改善点

  ✓   ドラッグアンドドロップで設定可能
  ✓   マップ背景に障害の深刻度に応じた色を表示可能
  ✓   アイコンやネットワークの線に監視データなどを表示可能




                  24
メニューとホスト設定画面の変更

• メニューとホスト設定画面の改善

  ✓   アイテム、トリガー、グラフのメニューがホスト内へ移動
  ✓   ホスト一覧画面の改善 (テンプレート使用時に横に長くならない)




                   25
グラフの変更

• グラフの表示や操作方法の変更

  ✓   表示形式の変更とアンチエイリアスフォントの利用
  ✓   スライドバーの操作性が向上




                  26
バーグラフ機能

• 監視データを利用したカスタムバーグラフ作成機能

  ✓   複数アイテムを利用した値の分布や比較グラフを作成可能
  ✓   今のところ設定は保存できない




                  27
Zabbix 1.8.1、1.8.2の新機能


• Zabbix   1.8.1の新機能
     ✓   収集した監視データ(アイテム)の計算機能
     ✓   ダッシュボードにホストステータスが追加


• Zabbix   1.8.2の新機能
     ✓   ダッシュボードのフィルタ機能
     ✓   スクリーンとマップのインポート/エクスポート機能
     ✓   グラフのナビゲーション位置の変更
     ✓   など



                       28
その他の改善と機能追加



• Zabbix   1.8のその他の改善と機能追加
     ✓   ホスト、テンプレート、ホストグループの検索機能
     ✓   アイテムのフィルタ機能の項目が大幅に増加
     ✓   Web監視でbasic認証を利用可能
     ✓   DNS監視項目の追加
     ✓   Ping監視にタイムアウト、リトライなどのオプションが設定可能




                        29
ZABBIX-JPコミュニティの
   活動について



       30
ZABBIX-JPコミュニティサイト運営

• リリース情報の提供
• リリースノート翻訳
• フォーラム運営
• ドキュメント翻訳&作成
• Webインターフェース翻訳
• バグ修正
• 日本語版RPMの作成


  ご協力頂けるメンバーを募集中です!
                  31
Zabbix 1.8マニュアルの翻訳


• Zabbix   1.8マニュアルは
 PDFからWikiに変更

• ZABBIX-JPコミュニティで

 誠意翻訳中!

• 協力頂ける方も募集してます



     http://www.zabbix.com/documentation

                       32
ZABBIX-JPマニュアルの作成


• ZABBIX   1.6 
     ✓   インストレーションガイド
     ✓   カスタマイズガイド

• Zabbix   1.8 
     ✓   インストレーションガイド
         (作成中)




           http://www.zabbix.jp/documents

                         33
Zabbix書籍発売!

• Zabbix統合監視「実践」入門
   ✓   発売日: 2010/04/08 本日!
   ✓   著者: 寺島広大
   ✓   出版社: 技術評論社
   ✓   ページ: 416ページ
   ✓   価格: 3,675円


• 今後やりたいこと
   ✓   継続してアップデート
   ✓   電子出版とか

                         34
Zabbixデモサイト


• デモサイト詳細 
   ✓   Zabbix 1.8.1を利用
   ✓   現在は閲覧のみ
   ✓   設定画面も見れます


• アクセス方法
   ✓ http://demo.zabbix.jp
   ✓ ID: guest-ja
   ✓ PASS: zabbix




                             35
Twitterはじめました



• Zabbix   SIA公式アカウント 
     ✓   http://twitter.com/zabbix

• ZABBIX-JPタグ
     ✓ #zabbixjp
     ✓ #zabbixjpbook




    Zabbix関連のつぶやきは#zabbixjpタグで!

                                 36
セミナー申し込み時の
 アンケートから



    37
アンケート1問1答




Q1:
Zabbixの監視機能、日本語化の対応とZabbix 1.8.1の新
機能について教えてください




                38
アンケート1問1答

Q1:
Zabbixの監視機能、日本語化の対応とZabbix 1.8.1の新
機能について教えてください


A:
今日の勉強会でご理解いただけたでしょうか?

勉強会資料はZABBIX-JPサイトで公開予定です。



                39
アンケート1問1答




Q2:
1.8系の安定版リリースタイミングはいつ頃でしょう?




             40
アンケート1問1答

Q2:
1.8系の安定版リリースタイミングはいつ頃でしょう?


A:
分かりませんが、1.4、1.6系ではマイナーバージョンが5
になると安定してくる傾向がありました。

1.6∼1.6.5の間は約半年ほどの期間でしたが、1.8は現在
も新機能が追加されていることを考えるともっとかかるか
もしれません。
              41
アンケート1問1答




Q3:
今後の勉強会の予定や内容を教えてください




            42
アンケート1問1答

Q3:
今後の勉強会の予定や内容を教えてください


A:
継続して開催していきたいと思っています。

申し込み時のアンケートで50件近くの回答をいただきま
した。この中から次回のコンテンツを決めたいと思いま
す。

            43
その他アンケートの集計 (1)


• 他のOSS製品との比較
   ✓   他の監視ツールとの比較
   ✓   商用製品との強みと弱いところ
   ✓   他の監視ツールとの比較(利点、問題点)等
   ✓   nagiosを使っているので、その違い及びZABBIXの優位点について
   ✓   特にオープンソースの同種の製品とどこが異なるのか
   ✓   nagiosと比べたメリット・デメリットを知りたいです
   ✓   他監視ソフトとの比較に一番興味があります



                     44
その他アンケートの集計 (2)


• 導入事例
   ✓   導入事例や実績(1.8以前のものでOK)
   ✓   実際に企業等で監視運用している現場の生の声が聞いてみたいです
   ✓   実際の運用例の紹介など
   ✓   他社での運用形態やZABBIXの有効的な活用方法
   ✓   実際の活用事例についてきいてみたいです
   ✓   現在使用されているお客様から挙げられている問題や対応
   ✓   設定や運用の実例。上級者がどの様な使い倒しをしているか
   ✓   他の企業様等での導入事例


                      45
その他アンケートの集計 (3)


• インストール、パフォーマンスチューニング
  ✓   サイジングについて
  ✓   LAMPの設定でめげることがある。皆もHPで試行錯誤しながら、
      LAMPのインストールを実施していると思う。

  ✓   ZABBIXのインストールで見落としがちな注意点など
  ✓   最新版ではパフォーマンスがどの程度まで改善されているのか
  ✓   パフォーマンスチューニング
  ✓   監視台数が増えることによる監視サーバ側の負荷



                   46
その他アンケートの集計 (4)

• 監視設定、機能、Tips
   ✓   ログ監視、イベントログ監視、プロセス監視方法
   ✓   アプリケーションの詳細監視
   ✓   エージェントレス監視でどこまでできるか
   ✓   グラフィカル表示、障害通知の設定方法
   ✓   Web監視機能、IPMI監視機能
   ✓   ログローテートの対応
   ✓   SNMPトラップの監視方法
   ✓   Zabbixサーバの冗長構成
   ✓   ZABBIX自体が落ちない・止まらないための仕組み作り

                        47

More Related Content

What's hot

明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)kasaharatt
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
Uptime Technologies LLC (JP)
 
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Kodai Terashima
 
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
Uptime Technologies LLC (JP)
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
shigeya
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
Kazuko Itoda
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門
Uptime Technologies LLC (JP)
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
shigeya
 
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティングIT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
Kazuki Takai
 
20141106_cwt-zenmyo-naito
20141106_cwt-zenmyo-naito20141106_cwt-zenmyo-naito
20141106_cwt-zenmyo-naito
cyberagent
 
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介Insight Technology, Inc.
 
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
Masahiko Sawada
 
PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習
Uptime Technologies LLC (JP)
 
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
junichi anno
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
Uptime Technologies LLC (JP)
 
PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本
Uptime Technologies LLC (JP)
 
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
Uptime Technologies LLC (JP)
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
Uptime Technologies LLC (JP)
 
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
Shigeru Hanada
 

What's hot (20)

明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
明日から使えるPostgre sql運用管理テクニック(監視編)
 
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
「今そこにある危機」を捉える ~ pg_stat_statements revisited
 
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
 
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
PostgreSQL安定運用のコツ2009 @hbstudy#5
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
 
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
20130203 OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門PostgreSQLアーキテクチャ入門
PostgreSQLアーキテクチャ入門
 
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
Windows PowerShell 2.0 の基礎知識
 
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティングIT Pro のための PowerShell スクリプティング
IT Pro のための PowerShell スクリプティング
 
12 cyberagent
12 cyberagent12 cyberagent
12 cyberagent
 
20141106_cwt-zenmyo-naito
20141106_cwt-zenmyo-naito20141106_cwt-zenmyo-naito
20141106_cwt-zenmyo-naito
 
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
PostgreSQLの新バージョン -PostgreSQL9.4- のご紹介
 
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介PostgreSQL 9.6 新機能紹介
PostgreSQL 9.6 新機能紹介
 
PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習PostgreSQLセキュリティ総復習
PostgreSQLセキュリティ総復習
 
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
Windows PowerShell によるWindows Server 管理の自動化 v4.0 2014.03.13 更新版
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(INSIGHT OUT 2011)
 
PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本
 
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
 
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
PostgreSQLアーキテクチャ入門(PostgreSQL Conference 2012)
 
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
 

Similar to Zabbix 1.8の概要と新機能

オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
Kodai Terashima
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
takanori suzuki
 
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Kodai Terashima
 
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Hitoshi Yoshida
 
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Daisuke Ikeda
 
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモOSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモtakanori suzuki
 
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
Kodai Terashima
 
SharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビューSharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビュー
Hirofumi Ota
 
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
Hinemos
 
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
Atsushi Tanaka
 
Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix
 
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alphaここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
Hiroshi Sakate
 
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
Yukihiko SAWANOBORI
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
Kiyokazu Kaba
 
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX, Inc.
 
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップZabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
Zabbix
 
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22Shota Umeda
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
VirtualTech Japan Inc.
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka
 
Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix
 

Similar to Zabbix 1.8の概要と新機能 (20)

オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
 
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
統合監視ソフトウェア Zabbix新バージョン2.0の紹介
 
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
 
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2Zabbix-jp study #4 20111020 session2
Zabbix-jp study #4 20111020 session2
 
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
Osc2013 kansai@kyoto ZABBIX-JP クラウド環境監視効率化
 
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモOSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
OSC tokyo fall 2011 - 統合監視ソフトウェアZabbixの機能紹介とリアルタイムデモ
 
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
オープンソース統合監視ソフトウェア Zabbix 2.0によるクラウド監視
 
SharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビューSharePoint 2013 Preview レビュー
SharePoint 2013 Preview レビュー
 
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
【HinemosWorld2015】A1-4_オープンソース統合監視ツール Hinemos/Zabbix徹底比較
 
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
 
Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点Zabbix 2.0 新機能と改善点
Zabbix 2.0 新機能と改善点
 
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alphaここが変わったTizen sdk2.0alpha
ここが変わったTizen sdk2.0alpha
 
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
密着! nibohsiデプロイ 13:00-13:05 - railsアプリのデプロイ事例 -
 
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング誰にでもできるパフォーマンスチューニング
誰にでもできるパフォーマンスチューニング
 
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
NGINX Instance Manager Tames the Sprawl (Japanese version)
 
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップZabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
Zabbix2.0の新機能と今後の開発ロードマップ
 
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
Gitと出会って人生変わった テックヒルズ2013-03-22
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
 
Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料
 

More from Kodai Terashima

ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視Kodai Terashima
 
Zabbix in 2012
Zabbix in 2012Zabbix in 2012
Zabbix in 2012
Kodai Terashima
 
Why don't you start local community
Why don't you start local communityWhy don't you start local community
Why don't you start local community
Kodai Terashima
 
ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話
ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話
ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話
Kodai Terashima
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbixオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
Kodai Terashima
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbixオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
Kodai Terashima
 

More from Kodai Terashima (6)

ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
ZabbixによるOpenStack/OpenContrailの監視
 
Zabbix in 2012
Zabbix in 2012Zabbix in 2012
Zabbix in 2012
 
Why don't you start local community
Why don't you start local communityWhy don't you start local community
Why don't you start local community
 
ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話
ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話
ラトビアの生活とZabbix 2.0 & カンファレンスの話
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbixオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbixオープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZabbix
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (14)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

Zabbix 1.8の概要と新機能