SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
WordPress  +  AMP
WordBench宮崎
ver.1.0.0	
 【WordBench宮崎勉強会】
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
⾃自⼰己紹介
2	
  
⾼高⾒見見  和也(Takami Kazuya)
h6ps://twi6er.com/miiitaka	
  
h6ps://www.facebook.com/miiitaka	
  
株式会社アラタナ
フロントエンドエンジニア
WordPress と JavaScript が友達です。
h6ps://github.com/miiitaka	
  
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
WordPressへの貢献
3
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
ハッシュタグ
4	
  
#wbmiyazaki
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
アジェンダ
5	
  
p  AMP(Accelerated	
  Mobile	
  Pages)とは?	
  
p  AMPでできること	
  
p  AMPの仕組み	
  
v  AMPのファイル関連性について	
  
v  AMPの定義(Schema.org)について	
  
v  AMPの計測や広告出稿について	
  
p  WordPressでの実装	
  
p  まとめ	
  
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
さてさて
6	
  
AMP(Accelerated	
  Mobile	
  Pages)とは?	
  
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
⼤大きく動き出したのは2016年年2⽉月
7	
  
◆AMPとはモバイルウェブ環境を使いやすくするための技術
読み込みに  3 秒以上かかると  40% の⼈人がサイトの閲覧を諦める、という調
査結果も。(直帰率率率を下げたいわけです)
-  AMPはオープンソースプロジェクトで誰でも参加できる。
-  Googleのサービスにだけ導⼊入されるわけではない。
-  モバイルコンテンツ配信エコシステムを強化するための取り組み。
-  AMP⾃自体が1つのWebページで、APIやRSSエンドポイントを使⽤用するものでは
ない。
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
最近のGoogleはAMP押し(Google  ウィブマスター向け公式ブログ)
8	
  
2016年年9⽉月には
5回もAMP関連記事公開
\(^o^)/
-  顧客サイトをAMP化するための8つのヒント
-  AMPの問題を効率率率的にチェックするには
-  Search Console をサイトのAMP化に活⽤用しよう
-  AMPを始めるには
-  APMについて #AMPlify
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
(・_・?
9	
  
AMPでできること
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPでできること
10	
  
◆AMPでできるようになること
-  Google検索索結果をカルーセル表⽰示できる。
-  検索索に関連する記事が⼀一覧で表⽰示され、
すぐに読むことができる。
カルーセル表⽰示
⚡AMP対応マーク
注:「検索索の順位を上げる技術ではない」
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPの仕組み
11	
  
AMPの仕組み
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPの仕組み
12
Cache
Server
HTML	
AMP-­‐HTML	
AMPデータを
Googleサーバーにキャッシュ
HTML/AMP-HTMLを
クローリング
サーバーでなく
キャッシュサーバーへ
スマフォで検索索
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPの仕組み
13
HTML(h6p://example.com/hello-­‐world/)	
  
AMP-­‐HTML(h6p://example.com/hello-­‐world/amp)	
<link	
  rel="amphtml"	
  href="h6p://example.com/hello-­‐world/amp">	
<html	
  amp>	
  
<link	
  rel="canonical"	
  href="h6p://example.com/hello-­‐world/">	
AMP側で正規化
◆通常のHTMLファイルとAMPファイルとの関連性
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPの仕組み
14
AMP-­‐HTML(h6p://example.com/hello-­‐world/amp)	
<script	
  type="applicaOon/ld+json">	
  
{	
  
	
  "@context":	
  "h6p://schema.org",	
  
	
  "@type":	
  "NewsArOcle",	
  
	
  "mainEnOtyOfPage":{	
  
	
  	
  	
  "@type":"WebPage",	
  
	
  	
  	
  "@id":"h6ps://example.com/my-­‐arOcle.html"	
  
	
  }	
  
・	
  
・	
  
・	
◆AMPファイルに Schema.org 定義
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPの仕組み
15	
  
◆AMPでの制限(HTMLタグ)
Tag Status  in  AMP  HTML
script type=“application/ld+json”
base Prohibited
img Replaced  width  amp-‐‑‒img
video Prohibited
audio Prohibited
iframe/frame/frameset Prohibited
object Prohibited
param Prohibited
applet Prohibited
embed Prohibited
form Prohibited(Support  coming  in  the  future.)
input  element Prohibited
a If  set,  the  target  attribute  value  must  be  _̲blank.  Otherwise  allowed.  
<style  amp-‐‑‒custom>
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPの仕組み
16	
  
◆AMPでの計測について
-  Google Analytics での計測⽅方法は確率率率されている。
-  その他の計測タグはベンダーがAMP対応しているかどうか。
<amp-­‐analyOcs	
  type=“googleanalyOcs”	
  id=“analyOcs”>	
  
<script	
  type=“applicaOon/json”>	
  
{	
  
	
  	
  “vars”:	
  {	
  “account”:	
  “UA-­‐xxxxxxxx-­‐x”	
  },	
  
	
  	
  “triggers”:	
  {	
  
	
  	
  	
  	
  “trackPageview”:	
  {	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  “on”:	
  “visible”,	
  
	
  	
  	
  	
  	
  	
  “request”:	
  “pageview”	
  
	
  	
  	
  	
  }	
  
	
  	
  }	
  
}	
  
</script>	
  
</amp-­‐analyOcs>
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
AMPの仕組み
17	
  
◆AMPでの広告について
-  広告⼊入稿側は意識識しなくて⼤大丈夫。
-  Google以外の広告を表⽰示する場合は、その広告媒体が対応しているか確認。
-  技術者側はAMP対応⽤用の広告表⽰示タグ(<amd-ad>)設定が必要。
<amp-­‐ad	
  width=“320”	
  height=“100”	
  type=“doubleclick”	
  data-­‐slot=“xxxxxx”></amp-­‐ad>	
e.g. )
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
WordPressでの実装
18	
  
WordPressでの実装
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
WordPressでの実装
19	
  
◆WordPressにはプラグインがあります。(Automattic社製)
インストールして有効にするだけでOK
\(^o^)/
l  https://ja.wordpress.org/plugins/amp/ (Version 0.4.2 ※2016/10/31 現在)
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
WordPressでの実装
20	
  
◆Search Console でエラーチェック
l  検索索での⾒見見え⽅方→Acceletated Mobile Pages で確認
WordPressのプラグイ
ンは今のところ問題
なし
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
WordPressでの実装
21	
  
◆クローリングを忘れずに
l  Fetch as Google でクローリングを促す
Fetch as Google は
制限があるので注意
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
WordPressでの実装
22	
  
◆WordPressのAMPの問題点
-‐‑‒  Google  Analytics  タグを挿⼊入する仕組みがない。
※正確にはフックポイントが準備してあって、テーマから実装が必要。
-‐‑‒  Schema.org  のタイプが、今のところBlogPosting対応のみ。
※これもフックポイントを利利⽤用すれば他の定義も実装可能。
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
まとめ
23	
  
まとめ
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
まとめ
24	
  
◆Google はスマフォに⼒力力を⼊入れている。
l  サクサク表⽰示技術、それがAMP。
l  AMPはまだまだ発展途上だが開発スピードが速い。やるなら今から。
l  WordPressは他のCMSより速くその準備ができている。
l  検索索順位を上げる技術でなく直帰率率率を下げる技術。
l  インデックスされるページは構造化して最適化する。欲しい情報を正確に
検索索してもらうために。(ページ品質:AMPはSchema.org定義が必要)
l  ※AMPとは別だが、PWAもチェックしておきたい。
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
ご清聴ありがとうございました。
25	
  
ありがとうございました。
次回は2ヶ月後の2016年12月開催です。
©	
  WordBench	
  Miyazaki	
  	
Googleウェブマスター向け公式ブログ
https://webmaster-ja.googleblog.com
AMP Project
https://www.ampproject.org
参考URL
26	
  

More Related Content

Similar to WordPress+AMP

イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)
イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)
イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)Atsumori Sasaki
 
Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018Kameda Harunobu
 
Cake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri NanapiCake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri NanapiShuichi Wada
 
AngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオン
AngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオンAngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオン
AngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオンTakuya Kitamura
 
タグ管理のススメ
タグ管理のススメタグ管理のススメ
タグ管理のススメMakoto Shimizu
 
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonightAmazon Web Services Japan
 
最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみた
最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみた最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみた
最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみたShoko Matsuo
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハック
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハックAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハック
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハックAmazon Web Services Japan
 
はじめてのApi体験記
はじめてのApi体験記はじめてのApi体験記
はじめてのApi体験記yumi_chappy
 
123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用
123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用
123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用Junya Sato
 
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #SeleniumjpSeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #SeleniumjpYahoo!デベロッパーネットワーク
 
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonightAmazon Web Services Japan
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Kazuya Sugimoto
 
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...Boss4434
 
SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」
SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」
SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」MasashiOtsuka1
 
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版Hiroaki Oikawa
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected FrameworkAWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected FrameworkAmazon Web Services Japan
 

Similar to WordPress+AMP (20)

AMP & PWA
AMP & PWAAMP & PWA
AMP & PWA
 
イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)
イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)
イノベート・ハブ九州 Bluemix勉強会(第2回)
 
Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018
 
Japan wrapup reinvent2018
Japan wrapup reinvent2018Japan wrapup reinvent2018
Japan wrapup reinvent2018
 
Cake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri NanapiCake Matsuri Nanapi
Cake Matsuri Nanapi
 
AngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオン
AngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオンAngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオン
AngularJSとバックエンドサービスAppPotで作る業務システムハンズオン
 
タグ管理のススメ
タグ管理のススメタグ管理のススメ
タグ管理のススメ
 
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
[CTO Night & Day 2019] ML services: MLOps #ctonight
 
最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみた
最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみた最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみた
最近話題になってる Amp と instant articles について調べてみた
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハック
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハックAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハック
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Pinpoint で始めるモバイルアプリのグロースハック
 
はじめてのApi体験記
はじめてのApi体験記はじめてのApi体験記
はじめてのApi体験記
 
123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用
123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用
123MASPでのGoogle Apps Scriptの活用
 
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #SeleniumjpSeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
SeleniumE2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 #Seleniumjp
 
GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)GraphQL入門 (AWS AppSync)
GraphQL入門 (AWS AppSync)
 
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
 
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
 
SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」
SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」
SAP Inside Track 2018 LT資料「ABAPerが触ってきた SAP Cloud PlatformのABAP環境 」
 
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected FrameworkAWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
AWS Black Belt Online Seminar 2018 AWS Well-Architected Framework
 

More from Takami Kazuya

HTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いHTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いTakami Kazuya
 
Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Takami Kazuya
 
GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門Takami Kazuya
 
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Takami Kazuya
 
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作Takami Kazuya
 
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座Takami Kazuya
 
jQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointjQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointTakami Kazuya
 
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメJSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメTakami Kazuya
 
WordPress widget api
WordPress widget apiWordPress widget api
WordPress widget apiTakami Kazuya
 
React Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryReact Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryTakami Kazuya
 
Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Takami Kazuya
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方Takami Kazuya
 
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告Takami Kazuya
 
WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察Takami Kazuya
 
WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成Takami Kazuya
 
EC-CUBEプラグイン制作のポイント
EC-CUBEプラグイン制作のポイントEC-CUBEプラグイン制作のポイント
EC-CUBEプラグイン制作のポイントTakami Kazuya
 
今から学ぶ!jQuery Mobile!
今から学ぶ!jQuery Mobile!今から学ぶ!jQuery Mobile!
今から学ぶ!jQuery Mobile!Takami Kazuya
 
英語でカゴラボ紹介
英語でカゴラボ紹介英語でカゴラボ紹介
英語でカゴラボ紹介Takami Kazuya
 

More from Takami Kazuya (20)

HTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習いHTML栄枯盛衰は世の習い
HTML栄枯盛衰は世の習い
 
Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門Google Apps Script 入門
Google Apps Script 入門
 
GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門GoogleAppsScript入門
GoogleAppsScript入門
 
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
Googleデータポータルで見える化に挑戦vol.2
 
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
WordPressで考えるこれからのコンテンツ制作
 
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
WordPressをこれから始める人のためのテーマ講座
 
jQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-pointjQuery3.0-beta1-point
jQuery3.0-beta1-point
 
History api
History apiHistory api
History api
 
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメJSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
JSON-LD schema.org定義によるデータ構造化のススメ
 
WordPress widget api
WordPress widget apiWordPress widget api
WordPress widget api
 
Miyazaki.js vol.2
Miyazaki.js vol.2Miyazaki.js vol.2
Miyazaki.js vol.2
 
React Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript LibraryReact Facebook JavaScript Library
React Facebook JavaScript Library
 
Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿Wordpress カスタム投稿
Wordpress カスタム投稿
 
WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方WordPressプラグインの作り方
WordPressプラグインの作り方
 
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
【WordBench宮崎】第3回・4回アンケート報告
 
WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察WordPressプラグイン考察
WordPressプラグイン考察
 
WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成WordPressテーマ作成
WordPressテーマ作成
 
EC-CUBEプラグイン制作のポイント
EC-CUBEプラグイン制作のポイントEC-CUBEプラグイン制作のポイント
EC-CUBEプラグイン制作のポイント
 
今から学ぶ!jQuery Mobile!
今から学ぶ!jQuery Mobile!今から学ぶ!jQuery Mobile!
今から学ぶ!jQuery Mobile!
 
英語でカゴラボ紹介
英語でカゴラボ紹介英語でカゴラボ紹介
英語でカゴラボ紹介
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Recently uploaded (9)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

WordPress+AMP

  • 1. ©  WordBench  Miyazaki   WordPress  +  AMP WordBench宮崎 ver.1.0.0 【WordBench宮崎勉強会】
  • 2. ©  WordBench  Miyazaki   ⾃自⼰己紹介 2   ⾼高⾒見見  和也(Takami Kazuya) h6ps://twi6er.com/miiitaka   h6ps://www.facebook.com/miiitaka   株式会社アラタナ フロントエンドエンジニア WordPress と JavaScript が友達です。 h6ps://github.com/miiitaka  
  • 3. ©  WordBench  Miyazaki   WordPressへの貢献 3
  • 4. ©  WordBench  Miyazaki   ハッシュタグ 4   #wbmiyazaki
  • 5. ©  WordBench  Miyazaki   アジェンダ 5   p  AMP(Accelerated  Mobile  Pages)とは?   p  AMPでできること   p  AMPの仕組み   v  AMPのファイル関連性について   v  AMPの定義(Schema.org)について   v  AMPの計測や広告出稿について   p  WordPressでの実装   p  まとめ  
  • 6. ©  WordBench  Miyazaki   さてさて 6   AMP(Accelerated  Mobile  Pages)とは?  
  • 7. ©  WordBench  Miyazaki   ⼤大きく動き出したのは2016年年2⽉月 7   ◆AMPとはモバイルウェブ環境を使いやすくするための技術 読み込みに  3 秒以上かかると  40% の⼈人がサイトの閲覧を諦める、という調 査結果も。(直帰率率率を下げたいわけです) -  AMPはオープンソースプロジェクトで誰でも参加できる。 -  Googleのサービスにだけ導⼊入されるわけではない。 -  モバイルコンテンツ配信エコシステムを強化するための取り組み。 -  AMP⾃自体が1つのWebページで、APIやRSSエンドポイントを使⽤用するものでは ない。
  • 8. ©  WordBench  Miyazaki   最近のGoogleはAMP押し(Google  ウィブマスター向け公式ブログ) 8   2016年年9⽉月には 5回もAMP関連記事公開 \(^o^)/ -  顧客サイトをAMP化するための8つのヒント -  AMPの問題を効率率率的にチェックするには -  Search Console をサイトのAMP化に活⽤用しよう -  AMPを始めるには -  APMについて #AMPlify
  • 9. ©  WordBench  Miyazaki   (・_・? 9   AMPでできること
  • 10. ©  WordBench  Miyazaki   AMPでできること 10   ◆AMPでできるようになること -  Google検索索結果をカルーセル表⽰示できる。 -  検索索に関連する記事が⼀一覧で表⽰示され、 すぐに読むことができる。 カルーセル表⽰示 ⚡AMP対応マーク 注:「検索索の順位を上げる技術ではない」
  • 11. ©  WordBench  Miyazaki   AMPの仕組み 11   AMPの仕組み
  • 12. ©  WordBench  Miyazaki   AMPの仕組み 12 Cache Server HTML AMP-­‐HTML AMPデータを Googleサーバーにキャッシュ HTML/AMP-HTMLを クローリング サーバーでなく キャッシュサーバーへ スマフォで検索索
  • 13. ©  WordBench  Miyazaki   AMPの仕組み 13 HTML(h6p://example.com/hello-­‐world/)   AMP-­‐HTML(h6p://example.com/hello-­‐world/amp) <link  rel="amphtml"  href="h6p://example.com/hello-­‐world/amp"> <html  amp>   <link  rel="canonical"  href="h6p://example.com/hello-­‐world/"> AMP側で正規化 ◆通常のHTMLファイルとAMPファイルとの関連性
  • 14. ©  WordBench  Miyazaki   AMPの仕組み 14 AMP-­‐HTML(h6p://example.com/hello-­‐world/amp) <script  type="applicaOon/ld+json">   {    "@context":  "h6p://schema.org",    "@type":  "NewsArOcle",    "mainEnOtyOfPage":{        "@type":"WebPage",        "@id":"h6ps://example.com/my-­‐arOcle.html"    }   ・   ・   ・ ◆AMPファイルに Schema.org 定義
  • 15. ©  WordBench  Miyazaki   AMPの仕組み 15   ◆AMPでの制限(HTMLタグ) Tag Status  in  AMP  HTML script type=“application/ld+json” base Prohibited img Replaced  width  amp-‐‑‒img video Prohibited audio Prohibited iframe/frame/frameset Prohibited object Prohibited param Prohibited applet Prohibited embed Prohibited form Prohibited(Support  coming  in  the  future.) input  element Prohibited a If  set,  the  target  attribute  value  must  be  _̲blank.  Otherwise  allowed.   <style  amp-‐‑‒custom>
  • 16. ©  WordBench  Miyazaki   AMPの仕組み 16   ◆AMPでの計測について -  Google Analytics での計測⽅方法は確率率率されている。 -  その他の計測タグはベンダーがAMP対応しているかどうか。 <amp-­‐analyOcs  type=“googleanalyOcs”  id=“analyOcs”>   <script  type=“applicaOon/json”>   {      “vars”:  {  “account”:  “UA-­‐xxxxxxxx-­‐x”  },      “triggers”:  {          “trackPageview”:  {              “on”:  “visible”,              “request”:  “pageview”          }      }   }   </script>   </amp-­‐analyOcs>
  • 17. ©  WordBench  Miyazaki   AMPの仕組み 17   ◆AMPでの広告について -  広告⼊入稿側は意識識しなくて⼤大丈夫。 -  Google以外の広告を表⽰示する場合は、その広告媒体が対応しているか確認。 -  技術者側はAMP対応⽤用の広告表⽰示タグ(<amd-ad>)設定が必要。 <amp-­‐ad  width=“320”  height=“100”  type=“doubleclick”  data-­‐slot=“xxxxxx”></amp-­‐ad> e.g. )
  • 18. ©  WordBench  Miyazaki   WordPressでの実装 18   WordPressでの実装
  • 19. ©  WordBench  Miyazaki   WordPressでの実装 19   ◆WordPressにはプラグインがあります。(Automattic社製) インストールして有効にするだけでOK \(^o^)/ l  https://ja.wordpress.org/plugins/amp/ (Version 0.4.2 ※2016/10/31 現在)
  • 20. ©  WordBench  Miyazaki   WordPressでの実装 20   ◆Search Console でエラーチェック l  検索索での⾒見見え⽅方→Acceletated Mobile Pages で確認 WordPressのプラグイ ンは今のところ問題 なし
  • 21. ©  WordBench  Miyazaki   WordPressでの実装 21   ◆クローリングを忘れずに l  Fetch as Google でクローリングを促す Fetch as Google は 制限があるので注意
  • 22. ©  WordBench  Miyazaki   WordPressでの実装 22   ◆WordPressのAMPの問題点 -‐‑‒  Google  Analytics  タグを挿⼊入する仕組みがない。 ※正確にはフックポイントが準備してあって、テーマから実装が必要。 -‐‑‒  Schema.org  のタイプが、今のところBlogPosting対応のみ。 ※これもフックポイントを利利⽤用すれば他の定義も実装可能。
  • 23. ©  WordBench  Miyazaki   まとめ 23   まとめ
  • 24. ©  WordBench  Miyazaki   まとめ 24   ◆Google はスマフォに⼒力力を⼊入れている。 l  サクサク表⽰示技術、それがAMP。 l  AMPはまだまだ発展途上だが開発スピードが速い。やるなら今から。 l  WordPressは他のCMSより速くその準備ができている。 l  検索索順位を上げる技術でなく直帰率率率を下げる技術。 l  インデックスされるページは構造化して最適化する。欲しい情報を正確に 検索索してもらうために。(ページ品質:AMPはSchema.org定義が必要) l  ※AMPとは別だが、PWAもチェックしておきたい。
  • 25. ©  WordBench  Miyazaki   ご清聴ありがとうございました。 25   ありがとうございました。 次回は2ヶ月後の2016年12月開催です。
  • 26. ©  WordBench  Miyazaki   Googleウェブマスター向け公式ブログ https://webmaster-ja.googleblog.com AMP Project https://www.ampproject.org 参考URL 26