SlideShare a Scribd company logo
2017/2/11 Ver.1.0
Hirotaka Ichimura
1
レスポンシブwebデザイン
 レスポンシブweb
デザインとは
 制作の流れ
 デザインデータの作成
 マークアップ
2
アジェンダ
 メディアクエリー
 ブレイクポイント
 プログラム
 その他
レスポンシブ
webデザインとは
3
01
4
レスポンシブwebデザイン
という言葉は
知っている人の方が
多いと思います
5
一つのHTMLで各端末の
表示内容を変える方法
6
http://www.excite.co.jp/News/product/20170123/Dime_336829.html
• スマホからのネット接続が
7割を超えた
• スマホは持つのは一般的
• スマホからサイトを見ることは当たり前
7
スマホ用のサイト構築は
当たり前
8
仕事で作れないといけない
制作の流れ
9
02
10
レスポンシブwebデザインは
制作の流れが大きく2種類
ウォーターフォール
モデル
プロトタイピング
モデル
11
ウォーターフォールモデル
水が上から下へと流れるよう
に、順番に作業をこなす方法
1
12
ワイヤーフレーム
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
コーディング
あ
る
作
業
工
程
が
こ
ん
な
形
で
あ
っ
た
と
き
13
ワイヤーフレーム
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
コーディング
デ
ザ
イ
ナ
ー
が
画
像
ア
プ
リ
で
担
当
14
ワイヤーフレーム
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
コーディング
デザインができたらマーク
アップエンジニアへ
15
ワイヤーフレーム
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
コーディング
ページができたら
クライアントが確認
16
このとき
17
ワイヤーフレーム
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
コーディング
直し
て!!
18
ワイヤーフレーム
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
コーディング
ここまで
戻る
直し
て!!
19
これを「手戻り」
といいます
20
「手戻り」
が複数回行われると
21
ワイヤーフレーム
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
コーディング
ここまで
戻る
直し
て!!
22
終わらない
デススパイラル
23
修正があった場合、デザインまで
戻って作り直す
ウォーターフォールモデルの弱点
デザイン制作費の負担
開発期間の延長
24
プロトタイピングモデル
簡単な試作を作り、クライア
ントに確認を得て進める方法
2
25
ワイヤーフレーム
コーディング
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
26
デザインを作る前に
レスポンシブに合わせた
画面設計をHTML等で行う
27
ワイヤーフレーム
コーディング
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
ここはマークアップ
エンジニアの担当
28
作成した試作画面を
クライアントに確認することで
手戻りを減らす
29
ワイヤーフレーム
コーディング
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
先に確認!!
30
ワイヤーフレームの時点で
デザインのレイアウトを
確定させることができる
31
ワイヤーフレーム
コーディング
クライアント検収
モックアップ
デザイン完成
レスポンシブ
リッチコンテンツまで作る
32
マークアップエンジニアの負担
プロトタイピングモデルの弱点
試作段階での手戻り増加
デザイナーとの連携
33
両者とも一長一短があるため
ベストは方法は決められない
34
どの手法を使って進めるかは
会社によって違う
35
企画段階から
良い設計が出来るよう
考える
デザインデータの作成
36
03
37
デザイン用アプリ
1. Photoshop
2. Illustrator
3. Sketch
4. Adobe XD
Retina
ディスプレイに
対応しているか
38
端末別にデザインを作り
アートボードを分ける
39
解像度は144dpi
倍角画像を書き出すとき
画像が劣化しない
40
最近のスマホで使う
3倍、4倍の画像はどうするの?
Q
対応しない
A
41
大きい画像は容量の関係上
難しい状況
42
画像書き出し(スライス)
アセット機能 アートボード別
43
アセット機能を使うと
一度に倍角画像が書き出せる
レスポンシブ用の画像によっては
不要になるリスク
44
アートボード別だと
専用の画像を書き出せるが
手数がかかる
45
画面幅
http://gs.statcounter.com/
 1920px
 1366px
 1024px
 768px
 640px
 480px
 320px
46
レイヤーの構成
パーツは
グループフォルダー
に階層構造で
まとめる
47
ロゴ、アイコン
ロゴ:SVGファイルで拡大縮小対策
データを軽く保つ
アイコン:アイコンフォントを使う
Font Awesomeなど
専用アイコンを追加インストール
http://fontawesome.io
48
デザイン完成後
ディレクター検収
クライアント検収
スライス
マークアップ
エンジニアへ
49
注意点
デザイナーが外注で
生データがもらえない場合
JPGなどのデータ
スライスデータをもらうように
マークアップ
50
04
51
HTMLやCSSに追加された新機能は
ブラウザにより使えない可能性
Can I useで確認
52
flexはIE9で動かない
responshive.jsを使う
53
srcset属性がIE11などで動かない
使わない
54
CSSの記述
フレームワークを使う
Bootstrapなど
CSS設計を行う
SMACSS、OOCSS、BEMなど
55
下記端末の下位バージョンに
対応させるかどうかがポイント
Android IE
56
作業効率化
 gulp
 Sass
 Git
 テンプレートエンジン
 IDE
メディアクエリー
57
05
58
メディアクエリーを使うと
画面幅等に対して
レイアウトを
大きく変化させることが可能
59
<meta name=viewport content="width=device-width, initial-scale=1">
HTML内に下記を記述
スマホのページが
意図したレイアウトで表示される
60
@media screen and (プロパティ名: 値) { }
CSSに下記を記述
61
PCベースか
スマホベースか
or ?
62
PCベースの場合
max-widthを基準にして指定
画面幅の大きい方
63
スマホベースの場合
min-widthを基準にして指定
画面幅の小さい方
64
Retina対応
device-pixel-ratioで指定
現在は2まで
65
srcset属性を使う事で
画像を切り替える事が可能
66
srcset属性がIE11などで動かない
使わない
ブレイクポイント
67
06
68
メディアクエリーで
表示方法を振り分ける線引きが
ブレイクポイント
69
表示する端末の
画面幅できめる
70
画面幅
 1920px
 1366px
 1024px
 768px
 640px
 480px
 320px
71
画面幅
PC大、通常
 1920px
 1366px
 1024px
 768px
 640px
 480px
 320px
72
画面幅
タブレット横、縦
 1920px
 1366px
 1024px
 768px
 640px
 480px
 320px
73
画面幅
スマホ大、横、縦
 1920px
 1366px
 1024px
 768px
 640px
 480px
 320px
74
タブレットへの対応や
最新のスマホ対応は?
75
ターゲットユーザーが
使用する端末によって
決める
プログラム
76
07
77
グローバルナビゲーションなど
動的なコンテンツは
jQueryのプラグインを使う
78
Drawer
http://on-ze.com/demo/jquery-drawer/
Slidebars.js
http://demo.mismithportfolio.com/test21/
79
リッチコンテンツ
CSSで出来るものはCSSで
基本はjQueryのプラグイン
要望に応じてフルスクラッチ
80
 bxSlider
 lightbox
 Swiper
 Simple Multi-Item Slider
リッチコンテンツ
その他
81
Ex
82
 http://www.excite.co.jp/News/product/20170123/Dime_336829.ht
ml
 http://gs.statcounter.com/
 http://fontawesome.io/
 http://on-ze.com/demo/jquery-drawer/
 http://demo.mismithportfolio.com/test21/
 プロが教えるレスポンシブWebデザイン 現場のメソッド レイアウト
 http://responsive-jp.com/
参考
83
以上!!

More Related Content

Viewers also liked

Reseña de equipos
Reseña de equiposReseña de equipos
Reseña de equipos
Alma Baez
 
Final
FinalFinal
Final
渝晴 黃
 
Integration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David Walker
Integration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David WalkerIntegration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David Walker
Integration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David Walker
David Walker, CSM,CSD,MCP,MCAD,MCSD,MVP
 
Que es rss y como funciona
Que es rss y como funcionaQue es rss y como funciona
Que es rss y como funcionaoctavio925
 
Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020
Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020
Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020
Clara Crosa Galant
 
Unidad 4 Nuestra Historia Reciente
Unidad 4 Nuestra Historia RecienteUnidad 4 Nuestra Historia Reciente
Unidad 4 Nuestra Historia Reciente
JoseAngelSotocaPulpon
 
1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)
1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)
1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)Sindy Mitchell
 
marketing
marketing marketing
marketing
Er Gupta
 
Tema 7 España y la Unión Europea
Tema 7 España y la Unión EuropeaTema 7 España y la Unión Europea
Tema 7 España y la Unión Europea
JoseAngelSotocaPulpon
 
Планування 8 клас
Планування 8 класПланування 8 клас
Планування 8 клас
Iren50
 

Viewers also liked (10)

Reseña de equipos
Reseña de equiposReseña de equipos
Reseña de equipos
 
Final
FinalFinal
Final
 
Integration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David Walker
Integration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David WalkerIntegration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David Walker
Integration Intoxication - Little Rock TechFest 2016 - David Walker
 
Que es rss y como funciona
Que es rss y como funcionaQue es rss y como funciona
Que es rss y como funciona
 
Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020
Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020
Il Programma di sviluppo rurale 2014-2020
 
Unidad 4 Nuestra Historia Reciente
Unidad 4 Nuestra Historia RecienteUnidad 4 Nuestra Historia Reciente
Unidad 4 Nuestra Historia Reciente
 
1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)
1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)
1.2016 Sindy Terry Mitchell AT&T(F)
 
marketing
marketing marketing
marketing
 
Tema 7 España y la Unión Europea
Tema 7 España y la Unión EuropeaTema 7 España y la Unión Europea
Tema 7 España y la Unión Europea
 
Планування 8 клас
Планування 8 класПланування 8 клас
Планування 8 клас
 

Similar to Webの勉強会#10

HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
masaaki komori
 
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
xyz corporation
 
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化亮 門屋
 
About rails 3
About rails 3About rails 3
About rails 3
issei126
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れMitsuru Katoh
 
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
rie05
 
アプリ開発の
アプリ開発のアプリ開発の
アプリ開発のmaruyama097
 
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れこれからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
Mitsuru Katoh
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando
 
Static Web AppsとBlazor WebAssemblyのすすめ
Static Web AppsとBlazor  WebAssemblyのすすめStatic Web AppsとBlazor  WebAssemblyのすすめ
Static Web AppsとBlazor WebAssemblyのすすめ
TomomitsuKusaba
 
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
ec-campus
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Masakazu Muraoka
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshopYoichiro Sakurai
 
HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)
Microsoft
 
Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発
Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発
Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発takeuchi-tk
 
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】
schoowebcampus
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由Masakazu Muraoka
 
スマートフォン時代のコンテンツ戦略を考える
スマートフォン時代のコンテンツ戦略を考えるスマートフォン時代のコンテンツ戦略を考える
スマートフォン時代のコンテンツ戦略を考える
トモロヲ いちがみ
 
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフラインWebフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Shumpei Shiraishi
 

Similar to Webの勉強会#10 (20)

HTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザインHTML5時代のWebデザイン
HTML5時代のWebデザイン
 
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
Web担当者Forumミーティング2013 Autumn 「マルチデバイス、HTML5がとりまくWebサイト制作とCMSの現在」
 
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化レスポンシブWebデザインによる開発効率化
レスポンシブWebデザインによる開発効率化
 
About rails 3
About rails 3About rails 3
About rails 3
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
 
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
今から始めよう!WordPressで作る女子ウケ★スマホサイト
 
アプリ開発の
アプリ開発のアプリ開発の
アプリ開発の
 
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れこれからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
 
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」
 
Sixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamansSixapart day-2012-ideamans
Sixapart day-2012-ideamans
 
Static Web AppsとBlazor WebAssemblyのすすめ
Static Web AppsとBlazor  WebAssemblyのすすめStatic Web AppsとBlazor  WebAssemblyのすすめ
Static Web AppsとBlazor WebAssemblyのすすめ
 
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
魅せるスマホ対応!?レスポンシブWebデザインセミナー
 
Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方Html5時代のクリエイターのあり方
Html5時代のクリエイターのあり方
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop
 
HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)HTML5とマイクロソフト(東京)
HTML5とマイクロソフト(東京)
 
Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発
Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発
Webエンジニアによるスマートフォンアプリ開発
 
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
 
スマートフォン時代のコンテンツ戦略を考える
スマートフォン時代のコンテンツ戦略を考えるスマートフォン時代のコンテンツ戦略を考える
スマートフォン時代のコンテンツ戦略を考える
 
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフラインWebフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
Webフロントエンド開発の最新トレンド - HTML5, モバイル, オフライン
 

More from MarlboroLand

Gitの使い方
Gitの使い方Gitの使い方
Gitの使い方
MarlboroLand
 
web開発環境
web開発環境web開発環境
web開発環境
MarlboroLand
 
Webの勉強会#14
Webの勉強会#14Webの勉強会#14
Webの勉強会#14
MarlboroLand
 
Webの勉強会#12
Webの勉強会#12Webの勉強会#12
Webの勉強会#12
MarlboroLand
 
Webの勉強会#11
Webの勉強会#11Webの勉強会#11
Webの勉強会#11
MarlboroLand
 
Webの勉強会#9
Webの勉強会#9Webの勉強会#9
Webの勉強会#9
MarlboroLand
 
Webの勉強会#8
Webの勉強会#8Webの勉強会#8
Webの勉強会#8
MarlboroLand
 
Webの勉強会#6
Webの勉強会#6Webの勉強会#6
Webの勉強会#6
MarlboroLand
 
Webの勉強会#5
Webの勉強会#5Webの勉強会#5
Webの勉強会#5
MarlboroLand
 
初心者向け、プログラムのお話
初心者向け、プログラムのお話初心者向け、プログラムのお話
初心者向け、プログラムのお話
MarlboroLand
 
Webサイト制作の環境構築(for Windows)
Webサイト制作の環境構築(for Windows)Webサイト制作の環境構築(for Windows)
Webサイト制作の環境構築(for Windows)
MarlboroLand
 
CSS設計のお勉強
CSS設計のお勉強CSS設計のお勉強
CSS設計のお勉強
MarlboroLand
 

More from MarlboroLand (12)

Gitの使い方
Gitの使い方Gitの使い方
Gitの使い方
 
web開発環境
web開発環境web開発環境
web開発環境
 
Webの勉強会#14
Webの勉強会#14Webの勉強会#14
Webの勉強会#14
 
Webの勉強会#12
Webの勉強会#12Webの勉強会#12
Webの勉強会#12
 
Webの勉強会#11
Webの勉強会#11Webの勉強会#11
Webの勉強会#11
 
Webの勉強会#9
Webの勉強会#9Webの勉強会#9
Webの勉強会#9
 
Webの勉強会#8
Webの勉強会#8Webの勉強会#8
Webの勉強会#8
 
Webの勉強会#6
Webの勉強会#6Webの勉強会#6
Webの勉強会#6
 
Webの勉強会#5
Webの勉強会#5Webの勉強会#5
Webの勉強会#5
 
初心者向け、プログラムのお話
初心者向け、プログラムのお話初心者向け、プログラムのお話
初心者向け、プログラムのお話
 
Webサイト制作の環境構築(for Windows)
Webサイト制作の環境構築(for Windows)Webサイト制作の環境構築(for Windows)
Webサイト制作の環境構築(for Windows)
 
CSS設計のお勉強
CSS設計のお勉強CSS設計のお勉強
CSS設計のお勉強
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 

Recently uploaded (8)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 

Webの勉強会#10