SlideShare a Scribd company logo
- ソリューション 3 -
交通シミュレーション
のご紹介
http://vri.co.jp/
更新日時:2021/04/01
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
ソリューションの位置づけ
2
1.人流シミュレーション
平常時における人の流動解析により、施設計画の検討を支援
2.避難シミュレーション
災害時における避難行動解析により、防災計画の検討を支援
3.交通シミュレーション
駐車場や道路交通における施設計画、動線計画の検討を支援
4.センシングデータ解析
各種センシングデータの分析により、ニーズに応じたソリューションを提供
5.研究開発
人間の行動特性を科学的にとらえた、実務にも適用可能な研究
ソリューション
株式会社ベクトル総研
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
交通シミュレーション、駐車場シミュレーション
3
■駐車場シミュレーション(動線解析) ■自動運転駐車の効果検証
■複数駐車場の連携解析 ■GPSを活用したデジタルツイン
 
一旦停止、
左折進入
歩行者との
交錯影響
入庫ゲート・処理時間
場内通路での
合流地点
G.L.
B1F
B2F
③  ④  ⑤  ⑥  ⑦  ⑧  ⑨  ⑩  ⑪   ⑫  ⑬  ⑭  ⑮  ⑯
入庫ゲート
9,000
90,000
5,700
4,500
場内
入庫待ち可能スペース(台数):
場内
13台
シミュレーション結果における
       最大入庫待ち台数: 10台
シミュレーション結果の一例(最大入庫待ち台数)
来場台数の
時間分布
信号
現示
 
既存駐車場
新規駐車場
連結
周辺道路への
影響を評価
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
本ソリューションについて
 駐車場や道路交通における車両の動きを再現し、
シミュレーションにて待ち台数などを評価することにより、
建築設計や道路計画検討を支援します。
 [駐車場] 駐車場シミュレーション・処理能力検証
✓ 前面道路から駐車場までの動線評価、入場口や入出庫ゲートにおける待ち
台数の評価などにより建築設計・計画の検討を支援します。
 [データ] 交通計測、交通移動データの取得・活用
✓ AI画像認識技術等を用いた車の交通量計測やシミュレーション技術と連携
した交通移動データの活用を支援します。
 [交通] 広域交通シミュレーション
✓ 道路網や交差点、大規模施設の新設・改良に伴う影響を評価します。また
イベント時の交通規制などの事前検討を支援します。
4
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[駐車場] シミュレーションによる駐車場計画の検討支援
5
 来場車の想定と駐車場計画プランからシミュレーションを実施し
、入出庫待ち台数等の検証により計画検討を支援します。
来場車の想定
・方面別台数
・来場時間分布
・駐車時間
駐車場計画プラン
・空間構成
・駐車スペース
・ゲート数
など 
シミュレーション
解析実行 → 結果
性能・評価基準
・前面道路の混雑緩和
・入出庫待ち台数    など 
比較検証
フィード
バック
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
7:50 8:00 8:10 8:20 8:30 8:40 8:50
現地調査
交通量、信号現示など
運用計画
・誘導案
       など
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[駐車場] 現況と計画プランの比較検証イメージ
6
 原案(現況)
出口
× 出庫滞留が発生
× 入庫車も滞留に巻き込まれている
南側と西側に出入口を配置したことで
入出庫車両の流動を混在させ、
大きな滞留を生んでいた。
 改良案
○ 出庫滞留が解消
○ 入庫車への影響なし
西側に入口、南側に出口をまとめた
ことで入出庫車両の流動が統一され、
滞留が解消された。
入庫
出庫
在車
出口
入口
入口
出口
出口
入口
入口
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[駐車場] 大規模立体駐車場の入出庫処理能力検証
 自走式立体駐車場シミュレーション解析
⚫ 評価項目における車種や方面、フロア、入庫時刻別の詳細分析により
改善案プランや場内誘導等の適用効果を比較検証します。
⚫ 前面道路から駐車場場内における駐車挙動の特性を再現し、入出庫待
ちや駐車台数、周辺道路への影響を評価します。
⚫ 商業施設や医療施設、生産・物流施設など車による来場が多い施設の
配置計画による規模算定、建築設計における動線検討、対外発表時の
プレゼンを支援します。
7
方面1
方面1
方面2
方面2 方面1
方面1
方面2
方面2
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[駐車場] 自動運転駐車の効果検証
 駐車場シミュレータにより自動運転駐車場管制システムの検討を
支援します。
⚫ 対象:駐車場内での無人運転を想定した次世代駐車場空間
⚫ 検討内容・例:各車両に走行経路、停止位置、停止時間等の指示を
与える車両管制システムのアルゴリズム検討
8
入庫口
出庫口
奥の駐車マスからの出庫に対しては手前車両の位置移動処理などが
発生するため、高度なシミュレーション技術が必要となる
入庫口
出庫口
待ち
手前車両の移動
手前車両移動後
に出庫
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[駐車場] 検討内容と評価項目
9
検討できること 評価項目
●駐車場内
・既存施設または類似施設の実態調査・分析によるパラ
メータ設定
・ゲート設置数や平均駐車時間、処理能力等のプラン変
更・条件設定変更による効果
・駐車台数の適正規模
・場内交錯地点での混雑
・出庫待ち車両による場内混雑
・事前精算の有無による出庫ゲート待ち台数の変化
・入出庫誘導の効果
●前面道路
・前面道路における入場待ち車列の影響
・前面道路の通過交通量の影響
・大規模店舗出店に伴う信号現示・サイクル長の評価
・待ち台数
・待ち時間
・場内滞留台数
・駐車台数
・入庫所要時間
・出庫所要時間
など
アウトプット
・数値結果
(時系列グラフなど)
・シミュレーション動画
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[データ] ICTを活用した施工現場における土砂運搬効率化検討
10
・ 走行区間毎の平均速度
・ 現場/捨場の滞在時間
・ 渋滞箇所、渋滞時間帯
・ 車両台数と走行ルート
・ 1日運搬総量、積込み量
・ 休憩時間、休憩場所
・ 出発間隔、運搬可能時間
●基本データ
●GPSを活用した
走行データ
運搬最適
シミュレータ
INPUT
データ収集
・ 最適運搬台数
・ 最適運搬回数
・ 最適ルート
・ 最適出発間隔
・ 公道や現場内
での待機台数
データ集約
OUTPUT
データ分析 データ活用
SIMULATE
・ 運搬計画最適化
・ 現場サービス向上
●デジタルデータ
・対象現場の実績値
・類似現場の実績値
繰り返し運搬
車両運搬計画
データ
[出所]東急建設 プレスリリース 2021/01/28
:https://www.tokyu-cnst.co.jp/topics/assets/20210128newsletter_dt.pdf
[出所]高倉ほか:大型ダンプの走行データを活用した運搬最適シミュレータの開発、土木
学会、2020
効率化支援
東急建設株式会社
との共同研究
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[データ] 画像解析、AI画像認識技術による検出と利用状況把握
 カメラ映像からAI画像認識技術等を用いて
人・車の交通量解析や物体(障害物)の検出を行います。
 各種分析メニューやシミュレーション技術との連携による比較
分析や予測により、「データの価値」を最大限に引き出します。
11
人 車(走行) 車(駐車) 物体
<分析メニュー>
車種別判定、移動
速度推定、移動体
追跡、OD推定、
滞在時間推定
蓄積 可視化
解析・予測 AI
後日 レポート
1年目
2年目 ・・・
画像解析、AI画像認識
複数日
価値提供、改善提案
検証結果
シミュレーション
解析
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[データ] 駐車場運用の効率化検討の支援
 利用状況の定点観測(計測)
⚫ 駐車管制機器、IoTセンサ、カメラ映像等を設置
⚫ 車種別時刻付きの入出庫台数、出入り口の滞留状況、主要通路、スロー
プの通行量や駐車マスの利用状況を取得、データとして蓄積
 利用効率化分析(データ分析)→ シミュレーション
⚫ データ分析により集配・配送や荷捌き業務の効率化を支援する
⚫ 本施設で得られた実運用データ・傾向分析結果を施設改良計画で活用
定点観測
(計測)
利便性向上の情報提供
交通制御(動線制御)
可視化、データ蓄積
利用効率化分析
(データ分析)
集配、配送の効率化
荷捌き業務の効率化
施設改良計画への活用
(本施設、他施設)
12
株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション
[交通] 広域交通シミュレーションの検討概要
13
 市街地の数百mから数キロm四方の道路交通流を対象として、
各道路や交差点、大規模駐車場の新設・改良に伴う影響、また
イベント時の交通規制などの事前検討を支援します。
 対象エリア、対象施設の通過車や来退場車の属性別に交通量や
速度、始終点、経路を設定して、各交差点での渋滞等の予測、
信号現示や誘導による解決策を交通量や動画で提示します。
←市街地(10km四方)バイパス建設効果検証
↑国際空港構内交通流検討

More Related Content

Similar to Vri s3 traffic_simulation_210402

ベクトル総研 S5.研究開発
ベクトル総研 S5.研究開発ベクトル総研 S5.研究開発
ベクトル総研 S5.研究開発
vrihomepage
 
ベクトル総研 S4.センシングデータ解析
ベクトル総研 S4.センシングデータ解析ベクトル総研 S4.センシングデータ解析
ベクトル総研 S4.センシングデータ解析
vrihomepage
 
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Shigeru INANO
 
web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全
Shigeru INANO
 
楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用
Rakuten Group, Inc.
 
KCI PROFILE 2021-10-07
KCI PROFILE 2021-10-07KCI PROFILE 2021-10-07
KCI PROFILE 2021-10-07
陽平 山口
 

Similar to Vri s3 traffic_simulation_210402 (6)

ベクトル総研 S5.研究開発
ベクトル総研 S5.研究開発ベクトル総研 S5.研究開発
ベクトル総研 S5.研究開発
 
ベクトル総研 S4.センシングデータ解析
ベクトル総研 S4.センシングデータ解析ベクトル総研 S4.センシングデータ解析
ベクトル総研 S4.センシングデータ解析
 
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
Webを利用した通学路の交通安全(日本道路会議2015)
 
web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全web を利用した通学路の交通安全
web を利用した通学路の交通安全
 
楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用楽天のECにおけるAI技術の活用
楽天のECにおけるAI技術の活用
 
KCI PROFILE 2021-10-07
KCI PROFILE 2021-10-07KCI PROFILE 2021-10-07
KCI PROFILE 2021-10-07
 

More from vrihomepage

株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
vrihomepage
 
231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研
231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研
231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研
vrihomepage
 
231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研
231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研
231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研
vrihomepage
 
Vri corporate_profile
Vri corporate_profileVri corporate_profile
Vri corporate_profile
vrihomepage
 
Vri pamphlet 161130_small
Vri pamphlet 161130_smallVri pamphlet 161130_small
Vri pamphlet 161130_small
vrihomepage
 
ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402
ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402
ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402
vrihomepage
 

More from vrihomepage (6)

株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
株式会社ベクトル総研会社概要 Vector Research Institute (VRI) Corporate Profile
 
231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研
231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研
231204_旅客流動シミュレーション_F-MACS_紹介資料_HP用_株式会社ベクトル総研
 
231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研
231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研
231113_旅客流動シミュレーション_F-MACS_リーフレット_株式会社ベクトル総研
 
Vri corporate_profile
Vri corporate_profileVri corporate_profile
Vri corporate_profile
 
Vri pamphlet 161130_small
Vri pamphlet 161130_smallVri pamphlet 161130_small
Vri pamphlet 161130_small
 
ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402
ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402
ベクトル総研_津波避難シミュレーション_150402
 

Recently uploaded

うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 

Recently uploaded (17)

うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 

Vri s3 traffic_simulation_210402

  • 1. - ソリューション 3 - 交通シミュレーション のご紹介 http://vri.co.jp/ 更新日時:2021/04/01
  • 2. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション ソリューションの位置づけ 2 1.人流シミュレーション 平常時における人の流動解析により、施設計画の検討を支援 2.避難シミュレーション 災害時における避難行動解析により、防災計画の検討を支援 3.交通シミュレーション 駐車場や道路交通における施設計画、動線計画の検討を支援 4.センシングデータ解析 各種センシングデータの分析により、ニーズに応じたソリューションを提供 5.研究開発 人間の行動特性を科学的にとらえた、実務にも適用可能な研究 ソリューション 株式会社ベクトル総研
  • 3. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション 交通シミュレーション、駐車場シミュレーション 3 ■駐車場シミュレーション(動線解析) ■自動運転駐車の効果検証 ■複数駐車場の連携解析 ■GPSを活用したデジタルツイン   一旦停止、 左折進入 歩行者との 交錯影響 入庫ゲート・処理時間 場内通路での 合流地点 G.L. B1F B2F ③  ④  ⑤  ⑥  ⑦  ⑧  ⑨  ⑩  ⑪   ⑫  ⑬  ⑭  ⑮  ⑯ 入庫ゲート 9,000 90,000 5,700 4,500 場内 入庫待ち可能スペース(台数): 場内 13台 シミュレーション結果における        最大入庫待ち台数: 10台 シミュレーション結果の一例(最大入庫待ち台数) 来場台数の 時間分布 信号 現示   既存駐車場 新規駐車場 連結 周辺道路への 影響を評価
  • 4. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション 本ソリューションについて  駐車場や道路交通における車両の動きを再現し、 シミュレーションにて待ち台数などを評価することにより、 建築設計や道路計画検討を支援します。  [駐車場] 駐車場シミュレーション・処理能力検証 ✓ 前面道路から駐車場までの動線評価、入場口や入出庫ゲートにおける待ち 台数の評価などにより建築設計・計画の検討を支援します。  [データ] 交通計測、交通移動データの取得・活用 ✓ AI画像認識技術等を用いた車の交通量計測やシミュレーション技術と連携 した交通移動データの活用を支援します。  [交通] 広域交通シミュレーション ✓ 道路網や交差点、大規模施設の新設・改良に伴う影響を評価します。また イベント時の交通規制などの事前検討を支援します。 4
  • 5. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [駐車場] シミュレーションによる駐車場計画の検討支援 5  来場車の想定と駐車場計画プランからシミュレーションを実施し 、入出庫待ち台数等の検証により計画検討を支援します。 来場車の想定 ・方面別台数 ・来場時間分布 ・駐車時間 駐車場計画プラン ・空間構成 ・駐車スペース ・ゲート数 など  シミュレーション 解析実行 → 結果 性能・評価基準 ・前面道路の混雑緩和 ・入出庫待ち台数    など  比較検証 フィード バック 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 7:50 8:00 8:10 8:20 8:30 8:40 8:50 現地調査 交通量、信号現示など 運用計画 ・誘導案        など
  • 6. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [駐車場] 現況と計画プランの比較検証イメージ 6  原案(現況) 出口 × 出庫滞留が発生 × 入庫車も滞留に巻き込まれている 南側と西側に出入口を配置したことで 入出庫車両の流動を混在させ、 大きな滞留を生んでいた。  改良案 ○ 出庫滞留が解消 ○ 入庫車への影響なし 西側に入口、南側に出口をまとめた ことで入出庫車両の流動が統一され、 滞留が解消された。 入庫 出庫 在車 出口 入口 入口 出口 出口 入口 入口
  • 7. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [駐車場] 大規模立体駐車場の入出庫処理能力検証  自走式立体駐車場シミュレーション解析 ⚫ 評価項目における車種や方面、フロア、入庫時刻別の詳細分析により 改善案プランや場内誘導等の適用効果を比較検証します。 ⚫ 前面道路から駐車場場内における駐車挙動の特性を再現し、入出庫待 ちや駐車台数、周辺道路への影響を評価します。 ⚫ 商業施設や医療施設、生産・物流施設など車による来場が多い施設の 配置計画による規模算定、建築設計における動線検討、対外発表時の プレゼンを支援します。 7 方面1 方面1 方面2 方面2 方面1 方面1 方面2 方面2
  • 8. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [駐車場] 自動運転駐車の効果検証  駐車場シミュレータにより自動運転駐車場管制システムの検討を 支援します。 ⚫ 対象:駐車場内での無人運転を想定した次世代駐車場空間 ⚫ 検討内容・例:各車両に走行経路、停止位置、停止時間等の指示を 与える車両管制システムのアルゴリズム検討 8 入庫口 出庫口 奥の駐車マスからの出庫に対しては手前車両の位置移動処理などが 発生するため、高度なシミュレーション技術が必要となる 入庫口 出庫口 待ち 手前車両の移動 手前車両移動後 に出庫
  • 9. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [駐車場] 検討内容と評価項目 9 検討できること 評価項目 ●駐車場内 ・既存施設または類似施設の実態調査・分析によるパラ メータ設定 ・ゲート設置数や平均駐車時間、処理能力等のプラン変 更・条件設定変更による効果 ・駐車台数の適正規模 ・場内交錯地点での混雑 ・出庫待ち車両による場内混雑 ・事前精算の有無による出庫ゲート待ち台数の変化 ・入出庫誘導の効果 ●前面道路 ・前面道路における入場待ち車列の影響 ・前面道路の通過交通量の影響 ・大規模店舗出店に伴う信号現示・サイクル長の評価 ・待ち台数 ・待ち時間 ・場内滞留台数 ・駐車台数 ・入庫所要時間 ・出庫所要時間 など アウトプット ・数値結果 (時系列グラフなど) ・シミュレーション動画
  • 10. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [データ] ICTを活用した施工現場における土砂運搬効率化検討 10 ・ 走行区間毎の平均速度 ・ 現場/捨場の滞在時間 ・ 渋滞箇所、渋滞時間帯 ・ 車両台数と走行ルート ・ 1日運搬総量、積込み量 ・ 休憩時間、休憩場所 ・ 出発間隔、運搬可能時間 ●基本データ ●GPSを活用した 走行データ 運搬最適 シミュレータ INPUT データ収集 ・ 最適運搬台数 ・ 最適運搬回数 ・ 最適ルート ・ 最適出発間隔 ・ 公道や現場内 での待機台数 データ集約 OUTPUT データ分析 データ活用 SIMULATE ・ 運搬計画最適化 ・ 現場サービス向上 ●デジタルデータ ・対象現場の実績値 ・類似現場の実績値 繰り返し運搬 車両運搬計画 データ [出所]東急建設 プレスリリース 2021/01/28 :https://www.tokyu-cnst.co.jp/topics/assets/20210128newsletter_dt.pdf [出所]高倉ほか:大型ダンプの走行データを活用した運搬最適シミュレータの開発、土木 学会、2020 効率化支援 東急建設株式会社 との共同研究
  • 11. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [データ] 画像解析、AI画像認識技術による検出と利用状況把握  カメラ映像からAI画像認識技術等を用いて 人・車の交通量解析や物体(障害物)の検出を行います。  各種分析メニューやシミュレーション技術との連携による比較 分析や予測により、「データの価値」を最大限に引き出します。 11 人 車(走行) 車(駐車) 物体 <分析メニュー> 車種別判定、移動 速度推定、移動体 追跡、OD推定、 滞在時間推定 蓄積 可視化 解析・予測 AI 後日 レポート 1年目 2年目 ・・・ 画像解析、AI画像認識 複数日 価値提供、改善提案 検証結果 シミュレーション 解析
  • 12. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [データ] 駐車場運用の効率化検討の支援  利用状況の定点観測(計測) ⚫ 駐車管制機器、IoTセンサ、カメラ映像等を設置 ⚫ 車種別時刻付きの入出庫台数、出入り口の滞留状況、主要通路、スロー プの通行量や駐車マスの利用状況を取得、データとして蓄積  利用効率化分析(データ分析)→ シミュレーション ⚫ データ分析により集配・配送や荷捌き業務の効率化を支援する ⚫ 本施設で得られた実運用データ・傾向分析結果を施設改良計画で活用 定点観測 (計測) 利便性向上の情報提供 交通制御(動線制御) 可視化、データ蓄積 利用効率化分析 (データ分析) 集配、配送の効率化 荷捌き業務の効率化 施設改良計画への活用 (本施設、他施設) 12
  • 13. 株式会社ベクトル総研 > ソリューション > 3.交通シミュレーション [交通] 広域交通シミュレーションの検討概要 13  市街地の数百mから数キロm四方の道路交通流を対象として、 各道路や交差点、大規模駐車場の新設・改良に伴う影響、また イベント時の交通規制などの事前検討を支援します。  対象エリア、対象施設の通過車や来退場車の属性別に交通量や 速度、始終点、経路を設定して、各交差点での渋滞等の予測、 信号現示や誘導による解決策を交通量や動画で提示します。 ←市街地(10km四方)バイパス建設効果検証 ↑国際空港構内交通流検討