SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
Kerasで組み込み向けフレームワークを作ろう
- コキュートスの紹介 -
2017/4/21
株式会社パソナテック
エンジニアリング事業部
夏谷
1
今回の発表の目的
2
本日は、コキュートスという俺俺自作フレームワークの中で使っているKerasの機能を紹
介します。それをネタに、みなさんも俺俺フレームワークを作ってください。
もしコキュートスより良い物があったら、僕はそっち使います。
アジェンダ
 自己紹介
 開発の経緯
 コキュートスの紹介
 コキュートスとは
 Kerasからの情報取得
 Numpyフォーマット
 データの型を変更する
3
4
自己紹介
自己紹介
 夏谷実
 株式会社パソナテック
 株式会社パソナテック
 エンジニアリング事業部
 エンジニアマネージメントグループ
 TFUG KANSAI←New! 5/27!
 最近は半導体関連の仕事が多い
 FPGAが好き
 プログラミングも好き
 Deep Learningも好き
5
6
公認キャラにライバル登場
安芸乃 てく(通称:てくのたん) CV:高野麻理佳
Twitter→@techno_tan
高知県出身の将来が不安な女の子(ソ^▽^)ナ
技術を身に着けて自由な働き方をしたいと思っており、上京し
パソナテックにインターンとして勤務している。
最近はインターンとしてチャットボットの開発をしていたり、Little
Bitsなどを触ってみたりしている。
5/24(水)けーすた!
企業が取り組む最新技術動向が分かる、ケーススタディ型ライトニングトーク
イべント開催!GMOインターネット株式会社様のキャラクター美雲このはと
のコラボ!
あ き の
7
開発の経緯
開発の経緯
8
NPS-Verilog
データフローを定義した
らFPGAで動くVerilog
を作ろう
→そもそも機械学習や
Deep Learningが分か
ってなく、挫折。
NPU
量子化されたデータを
扱う専用プロセッサを
作ろう。
Cのリファレンスモデル
がいるよね。
コキュートス
NPUのプロジェクトから、
C言語生成ツールのみ
スピンアウト
Darknetの影響は受けている
コキュートス(嘆きの川)
9
地獄
(組み込み業界)
地上
(クラウド、GPU)
電力が足りず、GPUやクラウドが使えない世界
組込みエンジニア達
嘆きの川
AIサイエンティスト
層構造
開発の現状
10
NPU
MNIST(CNN)sampleは動作
突然のVer2.0
API変更
それに合わせて、プロジェクト名をコキュ
ートスに
InputLayer
Conv2D
Conv2D
MaxPooling2D
Conv2D
Conv2D
MaxPooling2D
Conv2D
Conv2D
Conv2D
MaxPooling2D
Conv2D
Conv2D
Conv2D
MaxPooling2D
Conv2D
Conv2D
Conv2D
MaxPooling2D
flatten
Dence
Dence
Dence
Output
Kerasに付属するVGG16サンプル動作
11
コキュートスの紹介
コキュートスとは
12
Kerasから、Cソースを半自動生成します。今の所学習はしません。
コキュートスのネット対応方法
13
①MNIST(CNN)
Conv2D
ReLU
MaxPooling
2D
Dense
Dense
softmax
3x3 valid
②VGG16
Conv2D
ReLU
MaxPooling
2D
Dense
Dense
softmax
3x3 same
Input
Layer
③YOLO
ZeroPaddin
g2D
MaxPooling
2D
Dense
Dense
softmax
LeakReLU
Batch
Normalize
④SSD
Conv2D
MaxPooling
2D
Conv2D
ZeroPooling
2D
GlobalAverag
ePooling2D
Flatten
Flatten
Flatten
Flatten
Concatenate
Reshape
PriorBox
カスタムレイヤー
コキュートスが出力するCソースの特徴
14
特徴2:C言語が出来れば参加OKのフレームワークを目指す。
・組込機器でのデバッグしやすさを優先
・C++の機能は使わない。
・関数ポインタ、ポインタのポインタ、ポインターの配列は使わない。
・出来る限り、べたにループで回す。
・環境に応じた最適化は出来る人がする。
特徴1:どんなプアーな環境でも動くCソースを出力する。
・mallocやファイルシステムを前提としない。
・実行に必要なメモリ使用量が明確
・ブラックボックスを作らない
・必要なライブラリを最小にする。
・特別な処理は、直接Cソースを書き換える。
・環境に応じた最適化は別途行う。
Pythonの知識が無くてもDeep Learningのプロジェクトに楽しく参加できる!
出力ソースの実例
15
https://github.com/natsutan/cocytus/blob/master/example/vgg16/c/cqt_gen/cqt_gen.c
デバッグ中に確認したくなるであろう情報は、全てグ
ローバル変数で宣言する。デバッガで止めたときに
いつでも確認できる。
初期設定
データの並びを画処理のエンジニアが理解し
やすい順番に変換
16
Kerasからの情報取得
Kerasからの情報取得
17
Kerasでモデルを作成
し、学習させる。
①Summaryの表示 ②JSONの出力 ③学習結果(重み)の
出力
①summaryの表示
18
model.summary() を使う
____________________________________________________________________________________________________
Layer (type) Output Shape Param # Connected to
====================================================================================================
convolution2d_1 (Convolution2D) (None, 26, 26, 32) 320 convolution2d_input_1[0][0]
____________________________________________________________________________________________________
activation_1 (Activation) (None, 26, 26, 32) 0 convolution2d_1[0][0]
____________________________________________________________________________________________________
convolution2d_2 (Convolution2D) (None, 24, 24, 32) 9248 activation_1[0][0]
____________________________________________________________________________________________________
activation_2 (Activation) (None, 24, 24, 32) 0 convolution2d_2[0][0]
____________________________________________________________________________________________________
maxpooling2d_1 (MaxPooling2D) (None, 12, 12, 32) 0 activation_2[0][0]
____________________________________________________________________________________________________
dropout_1 (Dropout) (None, 12, 12, 32) 0 maxpooling2d_1[0][0]
____________________________________________________________________________________________________
flatten_1 (Flatten) (None, 4608) 0 dropout_1[0][0]
____________________________________________________________________________________________________
dense_1 (Dense) (None, 128) 589952 flatten_1[0][0]
学習データの個数
コンボリューション用の3x3のフィルターが32個あります。重み(学習済みデータ)の個数は
いくつですか?3×3×32=288個じゃないの?
各フィルターにbias項があるので、32個増えて288+32 = 320個が正解
②jsonの出力
19
with open(‘output/cnn.json’, ‘w’) as fp:
json_string = model.to_json()
fp.write(json_string)
json_string = open(json_file, 'r').read()
model = model_from_json(json_string)
{"kernel_regularizer": null,
"name": "block1_conv1",
"trainable": true, "kernel_constraint": null,
"filters": 64,
"activity_regularizer": null,
"bias_constraint": null,
"strides": [1, 1],
"bias_regularizer": null,
"kernel_size": [3, 3],
"activation": "relu",
Keras Layerのコンストラクタに与え
る引数がjsonに入っている。
カスタムレイヤーの場合は、json出力のために関数を定義する必要がある。
②jsonの出力
20
一度jsonファイルを読み込むと、model.layersから各層の詳細情報が取得できる。
③学習結果の出力
21
model.save('output/cnn.h5') Hdf5形式で保存できる
ディレクトリ構造を持ったファイル形式。
コキュートスでは、Kerasのソースコードを流用して、レイヤー単位のnumpy形式
で保存している
22
Numpy形式について
データをnumpy形式でやりとりする。
23
Numpy形式で保存することで、np.loadで簡単に読み込める。
Numpyの統計情報や、matplolibによる可視化が簡単。
デバッグ時に非常に役に立つ。
重みの分布を可視化
ある画像を入れたときの、特
定の層の出力値の可視化
kerasで特定の層の出力を取り出す。
24
from keras import backend as K
# モデルの読み込み
model = VGG16(include_top=True, weights='imagenet', input_tensor=None,
input_shape=None)
# 入力データをxに設定
img = image.load_img(img_file, target_size=(224, 224))
x = image.img_to_array(img)
x = np.expand_dims(x, axis=0)
# K.funtionで第l層の出力を取り出す関数を作る。
l = 10
get_layer_output = K.function([model.layers[0].input, K.learning_phase()],
[model.layers[l].output])
# 出力の取り出し
layer_output = get_layer_output([x, 0])
取り出した出力を、np.saveを使ってnumpyフォーマットで保存する。
numpyフォーマット
25
numpyヘッダー
- magic number x93NUMPY
- major version, minor version
- HEADER_LEN
- python dictionary
- 型 <f4 float32
- 配列のサイズ (3, 244, 244)
np.save(filename, data, allow_pickle=False)
を忘れずに
float data[3][224][224];
//fseekでヘッダーを飛ばす
fseek(fp, 8+2+hsize, 0);
//freadでサイズ分読み込み
fread(&data, 4, DATA_NUM, fp);
Cソースによるnumpy 読み込み
numpyを使ったデバッグ例①
26
VGG16に犬の画像を入れて、レイヤー0
(InputLayer)の値をnumpy出力して比較した。
青:Kerasの出力
赤:コキュートスの出力
Kerasの入力が、全体的に小さい値になっ
ている。調べてみると、VGG16では、RGB
に対して(103.939, 116.779, 123.68)を引
かないと行けなかった。
コキュートスの画像変換プロ
グラムを修正
修正後には一致
numpyを使ったデバッグ例②
27
3x3のコンボリューションの例:
ニューロンの反応する場所はあっているけど、計算結果が違う。
→3x3のxとyの取り方が逆でした。
28
データの型を変更する
コキュートスの型変換方法
29
Conv2D
重み float32
出力 float32
入力
unit8, or float32
MNISTとVGG16では入力の型が違う。
同じソースで処理したいが、Cの枠組み
では扱えない。
将来的には、重みを8bitにしたり、柔軟
な型に対応したい。
さて、どうしましょうか?
解決策1:C++の関数テンプレートを使う。
template<typename T,typename U> T Add(T a,U b){ return a+b; }
技術的には正しい選択だが、C++はいろいろ難易度が高い。
解決策2:ポインターをキャストしもって使う。
Cソースの難易度が上がって、手を入れられなくなる。
コキュートスの型変換方法
30
C++のテンプレート関数の仕組みを、コキュートス内部に実装。
C++テンプレート関数の恩恵を受けながらも、Cのソースを出力する。
int $func_name (CQT_LAYER *lp, void *inp, void *outp)
{
$weight_type filter3x3[3][3];
$input_type data3x3[3][3];
$weight_type bias;
LY_Conv2D *cnvp;
cnvp = lp->param_p;
$input_type *ip = ($input_type *)inp;
ライブラリ生成時に変換
int CQT_Conv2D_same_3x3_if_of (CQT_LAYER *lp, void *inp, void *outp)
{
float filter3x3[3][3];
float data3x3[3][3];
float bias;
LY_Conv2D *cnvp;
cnvp = lp->param_p;
float *ip = (float *)inp;
ソースを書き換えて型を指定。
関数名は一定のルールでマングリング
DLの計算は、四則演算+三角関数程度なので、
C言語の暗黙の型変換で十分対応できる。
将来的には、固定少数点数の桁数が違う関数や、特別な仕組みの量子化にも対応予定
まとめ
31
keras
コキュートス
組込みCソース
組込み
プロセッサ
向け最適化
DSP
向け最適化
FPGA向け
実装
専用HW
向け実装
中間言語としての
C言語
まとめ
 誰でも参加できる組込向けフレームワークコキュー
トスを作ってます。
 今、ラズパイでVGG16が動いてます。
 Kerasを使うと、独自フレームワークが簡単に作れます
。
 numpyを使ってデバッグの効率アップ
 いろんな型に対応するためにC++の機能を取り込みま
した。
 中間言語してのC言語
 Pythonと組込みCができるともてる
32
ご静聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDBKohei KaiGai
 
DLLab 2018 - Azure Machine Learning update
DLLab 2018 - Azure Machine Learning updateDLLab 2018 - Azure Machine Learning update
DLLab 2018 - Azure Machine Learning updateDaiyu Hatakeyama
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_BetaKohei KaiGai
 
SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】
SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】
SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】Kohei KaiGai
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」ManaMurakami1
 
GPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングGPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングNVIDIA Japan
 
1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門NVIDIA Japan
 
20171220_hbstudy80_pgstrom
20171220_hbstudy80_pgstrom20171220_hbstudy80_pgstrom
20171220_hbstudy80_pgstromKohei KaiGai
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」ManaMurakami1
 
Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fixstars Corporation
 
Maxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングMaxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングNVIDIA Japan
 
Flow in VR Funhouse MOD Kit
Flow in VR Funhouse MOD KitFlow in VR Funhouse MOD Kit
Flow in VR Funhouse MOD KitNVIDIA Japan
 
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AIDeep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI喜智 大井
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門NVIDIA Japan
 
1000: 基調講演
1000: 基調講演1000: 基調講演
1000: 基調講演NVIDIA Japan
 
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速するKohei KaiGai
 
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013Daichi Egawa
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースTech Summit 2016
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースTech Summit 2016
 

What's hot (20)

20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
20171212_GTCJapan_InceptionSummt_HeteroDB
 
DLLab 2018 - Azure Machine Learning update
DLLab 2018 - Azure Machine Learning updateDLLab 2018 - Azure Machine Learning update
DLLab 2018 - Azure Machine Learning update
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
 
SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】
SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】
SSDとGPUがPostgreSQLを加速する【OSC.Enterprise】
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正版)」
 
GPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティングGPU クラウド コンピューティング
GPU クラウド コンピューティング
 
1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門1070: CUDA プログラミング入門
1070: CUDA プログラミング入門
 
20171220_hbstudy80_pgstrom
20171220_hbstudy80_pgstrom20171220_hbstudy80_pgstrom
20171220_hbstudy80_pgstrom
 
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
「NVIDIA プロファイラを用いたPyTorch学習最適化手法のご紹介(修正前 typoあり)」
 
Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)Fpga online seminar by fixstars (1st)
Fpga online seminar by fixstars (1st)
 
Maxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングMaxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミング
 
Flow in VR Funhouse MOD Kit
Flow in VR Funhouse MOD KitFlow in VR Funhouse MOD Kit
Flow in VR Funhouse MOD Kit
 
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AIDeep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
Deep Learning Lab MeetUp 学習編 AzureインフラとBatch AI
 
CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門CUDAプログラミング入門
CUDAプログラミング入門
 
Cuda
CudaCuda
Cuda
 
1000: 基調講演
1000: 基調講演1000: 基調講演
1000: 基調講演
 
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
(JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
 
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
【Jpug勉強会】10大ニュースで振り返るpg con2013
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリース
 
Cld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリースCld017 nh シリーズリリース
Cld017 nh シリーズリリース
 

Viewers also liked

TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?
TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?
TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?Mr. Vengineer
 
FPGAX2016 ドキュンなFPGA
FPGAX2016 ドキュンなFPGAFPGAX2016 ドキュンなFPGA
FPGAX2016 ドキュンなFPGAHiroki Nakahara
 
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介Hiroki Nakahara
 
ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門naoto moriyama
 
(公開版)Reconf研2017GUINNESS
(公開版)Reconf研2017GUINNESS(公開版)Reconf研2017GUINNESS
(公開版)Reconf研2017GUINNESSHiroki Nakahara
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Hiroki Nakahara
 
バイナリニューラルネットとハードウェアの関係
バイナリニューラルネットとハードウェアの関係バイナリニューラルネットとハードウェアの関係
バイナリニューラルネットとハードウェアの関係Kento Tajiri
 

Viewers also liked (9)

TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?
TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?
TensorFlow XLAは、 中で何をやっているのか?
 
コキュートスDsf
コキュートスDsfコキュートスDsf
コキュートスDsf
 
FPGAX2016 ドキュンなFPGA
FPGAX2016 ドキュンなFPGAFPGAX2016 ドキュンなFPGA
FPGAX2016 ドキュンなFPGA
 
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
2値ディープニューラルネットワークと組込み機器への応用: 開発中のツール紹介
 
ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門
 
Fpgax20170924
Fpgax20170924Fpgax20170924
Fpgax20170924
 
(公開版)Reconf研2017GUINNESS
(公開版)Reconf研2017GUINNESS(公開版)Reconf研2017GUINNESS
(公開版)Reconf研2017GUINNESS
 
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
Tensor flow usergroup 2016 (公開版)
 
バイナリニューラルネットとハードウェアの関係
バイナリニューラルネットとハードウェアの関係バイナリニューラルネットとハードウェアの関係
バイナリニューラルネットとハードウェアの関係
 

Similar to コキュートスTfug

グラフ解析で社長の脳内さらす!
グラフ解析で社長の脳内さらす!グラフ解析で社長の脳内さらす!
グラフ解析で社長の脳内さらす!Kazuki Morozumi
 
Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜
Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜
Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜Kazuki Morozumi
 
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶスケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶAmazon Web Services Japan
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
ChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC Cloud
ChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC CloudChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC Cloud
ChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC CloudHirono Jumpei
 
20131209_buildinsidermeetup
20131209_buildinsidermeetup20131209_buildinsidermeetup
20131209_buildinsidermeetupkumake
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructurePreferred Networks
 
フレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBC
フレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBCフレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBC
フレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBCKazuma Kimura
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Miho Yamamoto
 
DLL#3 Microsoft Community & AI Update
DLL#3 Microsoft Community & AI UpdateDLL#3 Microsoft Community & AI Update
DLL#3 Microsoft Community & AI UpdateHirono Jumpei
 
AWSでGPUも安く大量に使い倒せ
AWSでGPUも安く大量に使い倒せ AWSでGPUも安く大量に使い倒せ
AWSでGPUも安く大量に使い倒せ Yasuhiro Matsuo
 
[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデート
[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデート[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデート
[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデートYasuhiro Matsuo
 
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"Kentaro Yoshida
 
.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppers.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppersKiyoshi Ogawa
 
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築するCfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築するDaisuke Nagao
 
研究用途でのAWSの利用事例と機械学習について
研究用途でのAWSの利用事例と機械学習について研究用途でのAWSの利用事例と機械学習について
研究用途でのAWSの利用事例と機械学習についてYasuhiro Matsuo
 
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデートKazumasa Ikuta
 

Similar to コキュートスTfug (20)

グラフ解析で社長の脳内さらす!
グラフ解析で社長の脳内さらす!グラフ解析で社長の脳内さらす!
グラフ解析で社長の脳内さらす!
 
Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜
Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜
Shiva 〜Nextremerをscale upする機械学習環境〜
 
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶスケーラブルな Deep Leaning  フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
スケーラブルな Deep Leaning フレームワーク "Apache MXNet” を AWS で学ぶ
 
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
ChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC Cloud
ChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC CloudChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC Cloud
ChainerMNが即座に使える環境を提供するXTREME DNA HPC Cloud
 
20131209_buildinsidermeetup
20131209_buildinsidermeetup20131209_buildinsidermeetup
20131209_buildinsidermeetup
 
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
VIOPS09: 圧倒的なコストパフォーマンスを実現するクラウドアーキテクチャの秘密
 
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
20180723 PFNの研究基盤 / PFN research system infrastructure
 
フレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBC
フレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBCフレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBC
フレームワークの良さを教えてやろう SAStruts + S2JDBC
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要
 
DLL#3 Microsoft Community & AI Update
DLL#3 Microsoft Community & AI UpdateDLL#3 Microsoft Community & AI Update
DLL#3 Microsoft Community & AI Update
 
AWSでGPUも安く大量に使い倒せ
AWSでGPUも安く大量に使い倒せ AWSでGPUも安く大量に使い倒せ
AWSでGPUも安く大量に使い倒せ
 
[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデート
[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデート[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデート
[JAWS-UG AI支部] AWS AIアップデート
 
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
MySQLと組み合わせて始める全文検索プロダクト"elasticsearch"
 
俺とKubernetes
俺とKubernetes俺とKubernetes
俺とKubernetes
 
.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppers.net micro framework for toppers
.net micro framework for toppers
 
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築するCfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
CfnClusterを使って10分強でHPC環境を構築する
 
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003[Japan Tech summit 2017] MAI 003
[Japan Tech summit 2017] MAI 003
 
研究用途でのAWSの利用事例と機械学習について
研究用途でのAWSの利用事例と機械学習について研究用途でのAWSの利用事例と機械学習について
研究用途でのAWSの利用事例と機械学習について
 
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
20170804 IOS/IOS-XE運用管理機能アップデート
 

More from Natsutani Minoru

自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集いNatsutani Minoru
 
TFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造についてTFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造についてNatsutani Minoru
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」Natsutani Minoru
 
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介Natsutani Minoru
 
なにわテック20180127
なにわテック20180127なにわテック20180127
なにわテック20180127Natsutani Minoru
 

More from Natsutani Minoru (20)

robotics42.pptx
robotics42.pptxrobotics42.pptx
robotics42.pptx
 
自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い
 
200821 swest
200821 swest200821 swest
200821 swest
 
Kyoto devcafe
Kyoto devcafeKyoto devcafe
Kyoto devcafe
 
TFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造についてTFLiteのグラフ構造について
TFLiteのグラフ構造について
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
Interpretable ml
Interpretable mlInterpretable ml
Interpretable ml
 
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
不足するAI人材に対する「パソナテックの人材育成ソリューション」
 
ML meetup20190327
ML meetup20190327ML meetup20190327
ML meetup20190327
 
Kyoto dev caffe
Kyoto dev caffeKyoto dev caffe
Kyoto dev caffe
 
Kof
KofKof
Kof
 
Tfug20181105
Tfug20181105Tfug20181105
Tfug20181105
 
Rakuten20181027
Rakuten20181027Rakuten20181027
Rakuten20181027
 
Nagosta 20181020
Nagosta 20181020Nagosta 20181020
Nagosta 20181020
 
Road damge ai
Road damge aiRoad damge ai
Road damge ai
 
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
パソナテックのAI人材育成の取り組みのご紹介
 
Fpgax20180217
Fpgax20180217Fpgax20180217
Fpgax20180217
 
なにわテック20180127
なにわテック20180127なにわテック20180127
なにわテック20180127
 

Recently uploaded

TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

コキュートスTfug

Editor's Notes

  1. こうのまりか