SlideShare a Scribd company logo
Yuichi Yoshida
Chief engineer, DENSO IT Laboratory, Inc.
@sonson_twit
© 2014 DENSO IT Laboratory, Inc., All rights reserved. Redistribution or public display not permitted without written permission from DENSO IT Laboratory, Inc.
オールドタイプの奮闘
Programming Swift 2 (& LLDB) シンポジウム
Swiftをどうやって勉強するか
自己紹介
2tchの中の人
• iOS好きです
• 2tch(2ちゃんねるビューア)
• iOS SDK Hacksなど
• 研究・開発
• コンピュータビジョン
• 機械学習
• 画像検索サービスとか
• 車向けサービスやハードウェアとか
本業
Swiftを始めるにあたって,
どこから手を付けたらいいか,わからなくないですか?
プログラミング
• C
• C++(触るレベル)
• MATLAB
• Ruby(触るレベル)
• Javascript(適当レベル)
• Objective-C
たとえば,C→Ruby
int length = 10;
int *array = (int*)malloc(sizeof(int) * length);
// initialize array
for (int i = 0; i < length; i++) {
printf("%dn", array[i]);
}
free(array);
朝飯前だ!
たとえば,C→Ruby
var array = [10, 2, 3, 4, 5, 5, 2]
array.each{|e|
puts e
}
var array = [10, 2, 3, 4, 5, 5, 2]
for i in 0...array.count
puts array[i]
end
Before breakfast!
直訳
Piece of cake!
意訳
避けたいこと
• Rubyを始めたとき(今でも・・・だけど)
• CをそのままRubyにしただけ
• RubyでコンパイルできるC言語のコード・・・
• C→Rubyへのアドバンテージがない
• ライブラリやGemだけ
• Obj-C→Swiftの場合はそれすらない
その言語ならではの書き方を学ばなければ意味がない
Obj-Cっぽくないコード書くために
• !を使わない
• できる限り高階関数で実装する
• できる限りclassをstructに換える(意味ないのはダメ)
• protocolも使う
• Result<A>に挑戦する
• flatMapに挑戦する←イマココ
最初
• Swift,Optional,爆発しろ
現在
• Swiftかわいいよ,Swift・・・・
reddift
Swift Reddit API Wrapper
• 1億人以上のアメリカのSNS
• APIあり
• Objective-CのAPI Wrapperはあり
• OAuth2に対応してない
• Swiftじゃない
• よし,いっちょ,勉強がてら作るか!
• MIT License
https://github.com/sonsongithub/reddift
http://www.objc.io/books/
https://robots.thoughtbot.com/efficient-json-in-swift-with-
functional-concepts-and-generics
参考文献?
まとめ
• 勉強どう始める?
• Swiftっぽいコードを書かないと意味がない
• ちょっとずつSwiftっぽくしていけばいいんじゃね?
• 議論
• 何から始めればいいのか
• Swift っぽいコードとは?
• Swiftで関数型言語として実装すべきか
• 関数型と手続き型の中間だと思うけど・・・・
デンソーアイティーラボラトリでは、
         研究者,エンジニアを絶賛募集中です。
興味のある方はこちら。https://www.d-itlab.co.jp/recruit/
画像処理・機械学習・信号処理・自然言語処理など

More Related Content

What's hot

yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」
yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」
yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」
佐藤 俊太郎
 
Yidev201406.pub
Yidev201406.pubYidev201406.pub
Yidev201406.pub
itoz itoz
 
How to make a cutting wiring board by desktop CNC
How to make a cutting wiring board by desktop CNCHow to make a cutting wiring board by desktop CNC
How to make a cutting wiring board by desktop CNC
Imaoka Micihihiro
 
Hacking Robotics
Hacking RoboticsHacking Robotics
Hacking Robotics
Kensei Demura
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
akio19937
 
Objective-C のアレはどこいったの?(Swift の話し
Objective-C のアレはどこいったの?(Swift の話しObjective-C のアレはどこいったの?(Swift の話し
Objective-C のアレはどこいったの?(Swift の話し
Iwama Ryo
 
20130615 組込みの仕事場でRubyを使う
20130615 組込みの仕事場でRubyを使う20130615 組込みの仕事場でRubyを使う
20130615 組込みの仕事場でRubyを使う
Ryo Nagai
 
FutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータFutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータ
Kensei Demura
 
Androidやりませんか
AndroidやりませんかAndroidやりませんか
AndroidやりませんかDaisuke Nikura
 
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Ryodo Tanaka
 

What's hot (10)

yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」
yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」
yidev 第18回勉強会 「業務でSwiftで3ヶ月開発してきたので一旦振り返り」
 
Yidev201406.pub
Yidev201406.pubYidev201406.pub
Yidev201406.pub
 
How to make a cutting wiring board by desktop CNC
How to make a cutting wiring board by desktop CNCHow to make a cutting wiring board by desktop CNC
How to make a cutting wiring board by desktop CNC
 
Hacking Robotics
Hacking RoboticsHacking Robotics
Hacking Robotics
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
Objective-C のアレはどこいったの?(Swift の話し
Objective-C のアレはどこいったの?(Swift の話しObjective-C のアレはどこいったの?(Swift の話し
Objective-C のアレはどこいったの?(Swift の話し
 
20130615 組込みの仕事場でRubyを使う
20130615 組込みの仕事場でRubyを使う20130615 組込みの仕事場でRubyを使う
20130615 組込みの仕事場でRubyを使う
 
FutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータFutureKreateロボットシミュレータ
FutureKreateロボットシミュレータ
 
Androidやりませんか
AndroidやりませんかAndroidやりませんか
Androidやりませんか
 
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介Moveitを使ったアプリケーションの紹介
Moveitを使ったアプリケーションの紹介
 

Similar to Swift 2 (& lldb) シンポジウム

福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介Mori Shingo
 
Handoff from Safari
Handoff from SafariHandoff from Safari
Handoff from Safari
Yuichi Yoshida
 
iPhoneアプリ無料勉強会 vol1
iPhoneアプリ無料勉強会 vol1iPhoneアプリ無料勉強会 vol1
iPhoneアプリ無料勉強会 vol1
codeal
 
Should bee
Should beeShould bee
Should bee
Reo Mori
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
Hiroyuki Kusu
 
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
Kishi Shundo
 
Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話
Yoichiro Sakurai
 
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会codeal
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Saki Homma
 
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
Kanako Kobayashi
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
Toshiki Tsuboi
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Saki Homma
 
20180621_Node学園LT
20180621_Node学園LT20180621_Node学園LT
20180621_Node学園LT
Kahori Takeda
 
Lwtt#2_コミュニティ紹介
Lwtt#2_コミュニティ紹介Lwtt#2_コミュニティ紹介
Lwtt#2_コミュニティ紹介
Kahori Takeda
 
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
Kanako Kobayashi
 
Flutterとプラットフォーム依存の処理の対応について
Flutterとプラットフォーム依存の処理の対応についてFlutterとプラットフォーム依存の処理の対応について
Flutterとプラットフォーム依存の処理の対応について
Satoshi Noda
 
インテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Labインテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Lab
Kaoru NAKAMURA
 
XcodeのTargetについてのTIPS
XcodeのTargetについてのTIPSXcodeのTargetについてのTIPS
XcodeのTargetについてのTIPS
Yoichiro Sakurai
 
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例
FromF
 
ゼロから学ぶIoT
ゼロから学ぶIoTゼロから学ぶIoT
ゼロから学ぶIoT
Masaru Takahashi
 

Similar to Swift 2 (& lldb) シンポジウム (20)

福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
 
Handoff from Safari
Handoff from SafariHandoff from Safari
Handoff from Safari
 
iPhoneアプリ無料勉強会 vol1
iPhoneアプリ無料勉強会 vol1iPhoneアプリ無料勉強会 vol1
iPhoneアプリ無料勉強会 vol1
 
Should bee
Should beeShould bee
Should bee
 
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)
 
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
組み込み向けC++のやり方を探る - mbedで楽しい組み込みプログラミング -
 
Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話Xcode で gulp を使うお話
Xcode で gulp を使うお話
 
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
第1回 コデアルiOSアプリ勉強会
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
楽しいSwift!クラスと構造体を知る:)
 
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
160531 IoT LT #15 @ 日本IBM
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
20180621_Node学園LT
20180621_Node学園LT20180621_Node学園LT
20180621_Node学園LT
 
Lwtt#2_コミュニティ紹介
Lwtt#2_コミュニティ紹介Lwtt#2_コミュニティ紹介
Lwtt#2_コミュニティ紹介
 
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
 
Flutterとプラットフォーム依存の処理の対応について
Flutterとプラットフォーム依存の処理の対応についてFlutterとプラットフォーム依存の処理の対応について
Flutterとプラットフォーム依存の処理の対応について
 
インテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Labインテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Lab
 
XcodeのTargetについてのTIPS
XcodeのTargetについてのTIPSXcodeのTargetについてのTIPS
XcodeのTargetについてのTIPS
 
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例
Movable Type Data API Swiftアプリ作成事例
 
ゼロから学ぶIoT
ゼロから学ぶIoTゼロから学ぶIoT
ゼロから学ぶIoT
 

More from Yuichi Yoshida

Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Yuichi Yoshida
 
Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談
Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談
Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談
Yuichi Yoshida
 
Machine Learning : The high interest credit card of technical debt
Machine Learning : The high interest credit card of technical debt Machine Learning : The high interest credit card of technical debt
Machine Learning : The high interest credit card of technical debt
Yuichi Yoshida
 
Getting started with Handoff
Getting started with HandoffGetting started with Handoff
Getting started with Handoff
Yuichi Yoshida
 
Getting started with CloudKit
Getting started with CloudKitGetting started with CloudKit
Getting started with CloudKit
Yuichi Yoshida
 
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Yuichi Yoshida
 
UIToolbarの同時タッチを防ぐ
UIToolbarの同時タッチを防ぐUIToolbarの同時タッチを防ぐ
UIToolbarの同時タッチを防ぐYuichi Yoshida
 
UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説
UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説
UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説
Yuichi Yoshida
 
64bit化してみた話
64bit化してみた話64bit化してみた話
64bit化してみた話
Yuichi Yoshida
 

More from Yuichi Yoshida (10)

Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
 
Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談
Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談
Swiftで多層型で戻り値を返すことの是非と雑談
 
Machine Learning : The high interest credit card of technical debt
Machine Learning : The high interest credit card of technical debt Machine Learning : The high interest credit card of technical debt
Machine Learning : The high interest credit card of technical debt
 
Getting started with Handoff
Getting started with HandoffGetting started with Handoff
Getting started with Handoff
 
Getting started with CloudKit
Getting started with CloudKitGetting started with CloudKit
Getting started with CloudKit
 
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
Handoffは動かない〜これから役立たないバッドノウハウ集
 
UIToolbarの同時タッチを防ぐ
UIToolbarの同時タッチを防ぐUIToolbarの同時タッチを防ぐ
UIToolbarの同時タッチを防ぐ
 
UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説
UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説
UZTextView, UZMultilayeredPopoverControllerの解説
 
64bit化してみた話
64bit化してみた話64bit化してみた話
64bit化してみた話
 
Gitのすすめ
GitのすすめGitのすすめ
Gitのすすめ
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (8)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 

Swift 2 (& lldb) シンポジウム