SlideShare a Scribd company logo
クソ素人向け
エンジニア勉強会
20180409_岩崎
クソ素人向けエンジニア勉強会とは
素人の素人(岩崎)による素人のための
エンジニア知識を身につける場です
この勉強会を完了した後にあなたは、
次の成果が得られるでしょう
エンジニアの話を
何となくだが
理解できるようになる
※わかった気になるだけなので
調子に乗らないように
スティーブ・ジョブズのように
プログラミングを
クソ上手くプレゼンできるように
なれる気がしてくる
あー、あの言語ね、知ってる知ってる
あれだよね、
Web向けで3つのポイントにまとめて
話s
あれです、とりあえずプログラミングに対して、
「クソ難しそう」という観念を
変えることができれば成功だと思ってください。
目次
①この資料の読み方のイメージ共有
②言語とは、フレームワークとは
③データベースとは
④プロジェクト管理とは、バージョン管理とは
⑤実践ワーク1(わけわからない英語達の分類)
⑥実践ワーク2(それぞれの言語が得意とするもの)
①この資料の読み方のイメージ共有
この資料の前半ではほぼ専門用語を使いません。
・みなさんの身近にあるイメージできるもので簡単にぽんぽん示していきます。
・全てを1つのイメージで説明できる訳ではありませんが、なるべく繋がりがあ
るように作っています。
なぜ?わけわからない用語を並べられても僕は意味がわからないからです。
実践ワークで初めて用語に落とし込んでいきます。
②言語とは、フレームワークとは
木の椅子を作ることをイメージしてください
言語とは
ドライバーや、
ノコギリのように
椅子を組み立てる
道具のこと
フレームワークとは
工具箱のように
道具を管理して、
すぐ組み立てられる
ようにできるもの
何で色々な言語や
フレームワークが
あるの?
作りたい椅子によって
向いている工具や、
それを管理する工具箱が
違うから
木?鉄?プラスチック?
ベンチ?ソファ?
あとはこれをIT向けに変換するだけ
・椅子:最終的に作りたいもの
→Webアプリ、スマホアプリ、クラウド管理システム
・ドライバー、ノコギリ
→Java、Rubyなどの言語
・工具箱
→Ruby on Rails(Rubyで使われる工具セットがしまってあるのでその工具を使って言語を簡単にかける)
③データベースとは
一戸建ての家のことをイメージしてください
データベースとは
家に住む人間を
自由に出し入れできる
神を作り出せるもの
あとはこれをIT向けに変換するだけ
・住む人間
→人事情報管理システムで管理したい個人情報、営業の生徒さんのヒアリング情報
・家
→情報を好きなように出し入れ(入力、出力、削除)できる箱
④プロジェクト管理とは、バージョン管理とは
200年くらいずっとある
一戸建ての家のことをイメージしてください
プロジェクト管理とは
家のリフォームをする
ときに、
それに必要な過程を
管理すること
バージョン管理とは
過去に家のリフォーム
をした
経歴を管理すること
もっと言うと100年前
の状態に戻すことがで
きる
ここまでいかがでしょうか。
スティーブ・ジョブズになれる気
がしてきたでしょうか。
さあ、
少しイメージがついたところで
みなさんの嫌いな英単語の
オンパレードの時間です。
私をなめるなよ
⑤実践ワーク1(わけわからない英語達の分類)
問:以下の英単語を分類しなさい
◯分類先
言語、フレームワーク、データベース、プロジェクト管理、バージョン管理
◯分類するもの
Java 、Waves、Android SDK、MySQL、Python、Symfony 、Node.js、PHP、Ruby、Git、Perl、Ruby on Rails、
Swift、Trello、Scala、Pyramid、HTML5+CSS3、Oracle、HTML、CSS、Sass、Node.js、SQL 、jQuery、
COBOL、Struts、Seasar2、backlog、JSF 、Spring 、Microsoft SQL Server、Hibernate 、iBATIS 、CakePHP、
Camping 、Django 、Tornado、Flask、Pylons、Unity、prototype.js、C 、Redmine、Jira、Asana、Objective-C、
PostgreSQL、MongoDB、Hbase、R言語、DB2、JavaScript、Mercurial
このワークの時の
三つのポイント
①全部分かろうとしないでください。
全て覚えようとすると嫌になります。
あくまで目につくもの、
聞いたことだけでもあるものから
分類してください。
②それぞれの分類先について
2つずつ以上は
必ず分類するようにしてください。
③全体で合計8つ以上正解することが
できたら必ず自分を褒めてください。
回答(これが全てはありません)
◯言語
Java 、C言語 、PHP、Ruby、Python、Perl、Objective-C、Swift、R言語、Scala、JavaScript、HTML、CSS、
HTML+CSS、Sass、SQL 、COBOL
◯フレームワーク
Struts、Seasar2、JSF 、Spring 、Hibernate 、iBATIS 、Symfony 、CakePHP、Ruby on Rails、Camping 、
Waves、Django 、Tornado、Flask、Pyramid、Pylons、Unity、Android SDK、jQuery、prototype.js、Node.js
◯データベース
MySQL、PostgreSQL、mSQL 、MongoDB、Hbase、Oracle、DB2、Microsoft SQL Server
◯プロジェクト管理
Redmine、backlog、Jira、Trello、Asana
◯バージョン管理
Git、Mercurial
⑥実践ワーク2(それぞれの言語が得意とするもの)
問:以下の言語が得意とするものを分類しなさい
◯分類先
Java 、C 、PHP、Ruby、Python、Swift、R言語、JavaScript、HTML+CSS
◯分類するもの
Webサイト、ゲーム、ロボット、androidアプリ、iphoneアプリ、デスクトップ
アプリ、AI、IoT、OS開発、企業向けの業務システム
回答(あくまで「向いているもの」です)
Java :ゲーム、androidアプリ、デスクトップアプリ、企業向けの業務システム
C :ロボット、OS開発、IoT
PHP:Webサイト(サーバー側)
Ruby:Webサイト(サーバー側)
Python:デスクトップアプリ、AI
Swift:androidアプリ/iphoneアプリ
R言語:AI
JavaScript:Webサイト(フロント側)
HTML+CSS:Webサイト(フロント側)
以上で
クソ素人向けエンジニア勉強会は終了です
最初の目標であった、
プログラミングに対する距離感は
近くなったでしょうか?
業務の中で皆様が
右のような表情になる
瞬間があると嬉しいです
番外編(フロント、サーバーサイド、インフラ)
わかりやすい違いの説明の画像があったので貼っておきます。
https://qiita.com/shuntaro_tamura/items/e1a20e33c57c71679688

More Related Content

What's hot

The Steps of Programming
The Steps of ProgrammingThe Steps of Programming
The Steps of Programming
shundroidk
 
先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう
先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう
先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう
LINE Corporation
 
Lt1
Lt1Lt1
20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
Hikaru Tanaka
 
iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"
iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"
iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"Ryohei Suzuki
 
0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修Jun Chiba
 
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
Shinichi Kusano
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
Masahito Zembutsu
 
コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)
Fumihito Yokoyama
 
tfug-kagoshima
tfug-kagoshimatfug-kagoshima
tfug-kagoshima
tak9029
 
プログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョン
プログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョンプログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョン
プログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョン
Manabu Murakami
 
設計と教育を助けるホワイトボードノート
設計と教育を助けるホワイトボードノート設計と教育を助けるホワイトボードノート
設計と教育を助けるホワイトボードノート
Obata Masaki
 
課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群
onozaty
 
運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方
運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方
運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方
Yuki Ishikawa
 
F#で数独を解く
F#で数独を解くF#で数独を解く
F#で数独を解く
Masuda Tomoaki
 
組み込みプログラマとテスト駆動開発
組み込みプログラマとテスト駆動開発組み込みプログラマとテスト駆動開発
組み込みプログラマとテスト駆動開発bei_kan
 
2013.01.26 反PMO宣言
2013.01.26 反PMO宣言2013.01.26 反PMO宣言
2013.01.26 反PMO宣言SHIBA Koutaro
 
解り方と教え方
解り方と教え方解り方と教え方
解り方と教え方
健人 井関
 
研究×プログラム
研究×プログラム研究×プログラム
研究×プログラムlnial
 

What's hot (19)

The Steps of Programming
The Steps of ProgrammingThe Steps of Programming
The Steps of Programming
 
先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう
先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう
先進の擬人化技術を搭載した筋トレーナーBotを体験しよう
 
Lt1
Lt1Lt1
Lt1
 
20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
 
iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"
iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"
iii_SGMI #5 "OOP & Design Patterns"
 
0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修
 
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
TENTO 2012/01 筑波大学プレゼン資料
 
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
ビビッド・パワポ・オペーレーション Revision 2015
 
コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)コードゴルフのススメ(C言語)
コードゴルフのススメ(C言語)
 
tfug-kagoshima
tfug-kagoshimatfug-kagoshima
tfug-kagoshima
 
プログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョン
プログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョンプログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョン
プログラミングのことはじめ 互助会 20160507 バージョン
 
設計と教育を助けるホワイトボードノート
設計と教育を助けるホワイトボードノート設計と教育を助けるホワイトボードノート
設計と教育を助けるホワイトボードノート
 
課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群課題管理と情報共有のためのツール群
課題管理と情報共有のためのツール群
 
運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方
運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方
運用で爆発四散しないためのメタプログラミングとの付き合い方
 
F#で数独を解く
F#で数独を解くF#で数独を解く
F#で数独を解く
 
組み込みプログラマとテスト駆動開発
組み込みプログラマとテスト駆動開発組み込みプログラマとテスト駆動開発
組み込みプログラマとテスト駆動開発
 
2013.01.26 反PMO宣言
2013.01.26 反PMO宣言2013.01.26 反PMO宣言
2013.01.26 反PMO宣言
 
解り方と教え方
解り方と教え方解り方と教え方
解り方と教え方
 
研究×プログラム
研究×プログラム研究×プログラム
研究×プログラム
 

Similar to ど素人向け エンジニア勉強会

Uno Platform か Blazor
Uno Platform か BlazorUno Platform か Blazor
Uno Platform か Blazor
Hiroyuki Mori
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
nishikawa_makoto7
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介
t w
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
 
20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回
20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回
20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回
株式会社コネクトスター(ConnectStar Co., Ltd.)
 
アンラーニング
アンラーニングアンラーニング
アンラーニング
Yoshiki Shibukawa
 
KenmaLT
KenmaLTKenmaLT
KenmaLT
SotaRyotaro
 
社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08
Takaki Yoneyama
 
シリコンバレー 面接体験
シリコンバレー 面接体験シリコンバレー 面接体験
シリコンバレー 面接体験
paiza
 
eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門
You&I
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
Suzuki Junko
 
ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。
ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。
ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。
takepu
 
Enshu1
Enshu1Enshu1
Enshu1
sudahiroshi
 
Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Manato KAMEYA
 
デ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプデ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプ
Nobuhiko Futagami
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
nishio
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
 
開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門
Hiroyuki Mori
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
Kouji Hosoda
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops
ume3_
 

Similar to ど素人向け エンジニア勉強会 (20)

Uno Platform か Blazor
Uno Platform か BlazorUno Platform か Blazor
Uno Platform か Blazor
 
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
 
20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回
20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回
20120508 アジャイルサムライ読書会 第3回
 
アンラーニング
アンラーニングアンラーニング
アンラーニング
 
KenmaLT
KenmaLTKenmaLT
KenmaLT
 
社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08社内勉強会 2014/10/08
社内勉強会 2014/10/08
 
シリコンバレー 面接体験
シリコンバレー 面接体験シリコンバレー 面接体験
シリコンバレー 面接体験
 
eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門eXtremeProgramming入門
eXtremeProgramming入門
 
Weekend Androidのススメ
Weekend AndroidのススメWeekend Androidのススメ
Weekend Androidのススメ
 
ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。
ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。
ペアプロのオイシイ料理法、おしえます。
 
Enshu1
Enshu1Enshu1
Enshu1
 
Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化
 
デ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプデ部会 プロトタイプ
デ部会 プロトタイプ
 
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
アイデアを塩漬けにしない-世界中の人に手伝ってもらう方法-
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
 
開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門開発者のためのUIデザイン入門
開発者のためのUIデザイン入門
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops
 

ど素人向け エンジニア勉強会