SlideShare a Scribd company logo
エンジニアレベル1.5の人がエンジニアレベル0の人を
エンジニアレベル1に引き上げるバイトをしたらエンジ
ニアレベル2くらいになれた気がする経験をもとに『教
える』という行為がもたらす認識への影響の考察
プログラミングスクールのメンターやってみた話
メンティー欲しい
メンティーいない
むしろ俺がメンティー
別に社内である必要はないのでは?
プログラミングスクールのメンター募集
に応募してみる
スキルチェックの後めでたく合格
やること
● チャットサポート
● ビデオ電話でカリキュラムの進捗管理
● チャットサポート
● ビデオ電話でカリキュラムの進捗管理
やること
カリキュラムの雰囲気
● Linuxコマンドの基本操作
● FizzBuzz
● Animalクラス継承してHumanクラス作る
● 簡単なHTML/CSS/Bootstrap
● MySQL
● Git
● Laravel
● Heroku
● オリジナルサービス
実際に質問が飛んでくる
あれ??
● 教えられるほど分かっていなかった
● 相手の立場に立って考えられない
● 教えられるほど分かっていなかった
○ constructerって何をするためにいるの?
○ 引数と戻り値
● 相手の立場に立って考えられない
○ 俯瞰的に捉えられるほど細部まで認識できてい
ない
どうやって乗り切ったか
公式ドキュメントを噛み砕いて受講者に伝える
ふんわりしていた部分が認識できるようになった
質問くる(バグが出てる)
⇩
どこが悪いか(理解していないか)当たりをつける
⇩
ググる
⇩
自分が理解する
⇩
質問者の理解できていない箇所を想像しながら文面に起こす(返信を作る)
⇩
送信する
フロー
フロー
質問くる(バグが出てる)
⇩
どこが悪いか(理解していないか)当たりをつける
⇩
ググる
⇩
自分が理解する
⇩
質問者の理解できていない箇所を想像しながら文面に起こす(返
信を作る)
⇩
送信する
質問者の理解できていない箇所を想像しながら文
面に起こす
やり取りからどこの認識が怪しいか探る
⇩
認識して無さそうな範囲に刺さる説明を考える
⇩
混乱しないように伝える順番に注意しながら文章を組み立てる
質問者の理解できていない箇所を想像しながら文
面に起こす
やり取りからどこの認識が怪しいか探る
⇩
認識して無さそうな範囲に刺さる説明を考える
⇩
混乱しないように伝える順番に注意しながら文章を組み立てる
認識して無さそうな範囲に刺さる説明を考える
正常パターンから逆算して上手くいっていない箇所を特定
⇩
上手く行っていない箇所 = 認識できていない箇所
⇩
認識できていない箇所の範囲、特性、役割を考察
認識して無さそうな範囲に刺さる説明を考える
正常パターンから逆算して上手くいっていない箇所を特定
⇩
上手く行っていない箇所 = 認識できていない箇所
⇩
認識できていない箇所の範囲、特性、役割を考察
結論:教えることは脳に良い

More Related Content

What's hot

知ってるようで知らないWeb基礎セミナー
知ってるようで知らないWeb基礎セミナー知ってるようで知らないWeb基礎セミナー
知ってるようで知らないWeb基礎セミナー
ukkyo
 
20200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その220200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その2
Hikaru Tanaka
 
TDDはじめる前に
TDDはじめる前にTDDはじめる前に
TDDはじめる前に
Yasui Tsutomu
 
PP-Club 顧客向け方針
PP-Club 顧客向け方針PP-Club 顧客向け方針
PP-Club 顧客向け方針
Masuda Tomoaki
 
発見から納品へ
発見から納品へ発見から納品へ
発見から納品へ
You&I
 
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
慎一 古賀
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
Hiroyuki Tanaka
 
Java1~4
Java1~4Java1~4
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介
t w
 
Designing UX Development
Designing UX DevelopmentDesigning UX Development
Designing UX Development
Mizushima Kazuhiro
 
ペアプログラミング?
ペアプログラミング?ペアプログラミング?
ペアプログラミング?
You&I
 
0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修Jun Chiba
 
小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう
小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう
小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう
Tomokatsu Iguchi
 
Git入門
Git入門Git入門
Git入門
小川 昌吾
 
ゲーム向けマネジメントツール 「Hansoft」の概要と コンシューマ開発で1年間 運用した事例
ゲーム向けマネジメントツール「Hansoft」の概要とコンシューマ開発で1年間運用した事例ゲーム向けマネジメントツール「Hansoft」の概要とコンシューマ開発で1年間運用した事例
ゲーム向けマネジメントツール 「Hansoft」の概要と コンシューマ開発で1年間 運用した事例
Hiroyuki Tanaka
 
20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
Hikaru Tanaka
 
Lt1
Lt1Lt1
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
Yoshinori Kobayashi
 

What's hot (19)

知ってるようで知らないWeb基礎セミナー
知ってるようで知らないWeb基礎セミナー知ってるようで知らないWeb基礎セミナー
知ってるようで知らないWeb基礎セミナー
 
20200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その220200817 プログラミングの基礎 その2
20200817 プログラミングの基礎 その2
 
TDDはじめる前に
TDDはじめる前にTDDはじめる前に
TDDはじめる前に
 
PP-Club 顧客向け方針
PP-Club 顧客向け方針PP-Club 顧客向け方針
PP-Club 顧客向け方針
 
発見から納品へ
発見から納品へ発見から納品へ
発見から納品へ
 
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
本になりました! ~ チーム開発の教科書 C#によるモダンな開発を実践しよう!
 
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基礎
 
Java1~4
Java1~4Java1~4
Java1~4
 
本の紹介
本の紹介本の紹介
本の紹介
 
wankuma tokyo #27
wankuma tokyo #27wankuma tokyo #27
wankuma tokyo #27
 
Designing UX Development
Designing UX DevelopmentDesigning UX Development
Designing UX Development
 
ペアプログラミング?
ペアプログラミング?ペアプログラミング?
ペアプログラミング?
 
0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修0からのプログラミング研修
0からのプログラミング研修
 
小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう
小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう
小規模開発のためのタスク管理 「Trello」を上手に使うための 3つのくふう
 
Git入門
Git入門Git入門
Git入門
 
ゲーム向けマネジメントツール 「Hansoft」の概要と コンシューマ開発で1年間 運用した事例
ゲーム向けマネジメントツール「Hansoft」の概要とコンシューマ開発で1年間運用した事例ゲーム向けマネジメントツール「Hansoft」の概要とコンシューマ開発で1年間運用した事例
ゲーム向けマネジメントツール 「Hansoft」の概要と コンシューマ開発で1年間 運用した事例
 
20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎20200803 プログラミングの基礎
20200803 プログラミングの基礎
 
Lt1
Lt1Lt1
Lt1
 
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
プログラミングの学習方法 | How To Learn The Programming 14.05.31 WP-D Fes #02 Interviews ...
 

Similar to KenmaLT

ど素人向け エンジニア勉強会
ど素人向け エンジニア勉強会ど素人向け エンジニア勉強会
ど素人向け エンジニア勉強会
YukiIwasaki2764
 
今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps 今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps
智治 長沢
 
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
Erina Takei
 
高卒でIT企業に就職してみて
高卒でIT企業に就職してみて高卒でIT企業に就職してみて
高卒でIT企業に就職してみて
tomomi yuzuriha
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンHiroyuki Ito
 
はじめてのWord pressプラグイン勉強会
はじめてのWord pressプラグイン勉強会はじめてのWord pressプラグイン勉強会
はじめてのWord pressプラグイン勉強会
Takahiro Nakahata
 
高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜
高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜
高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜
Naoki Ishigaki
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
Kouji Hosoda
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
 
アーキテクト養成講座「入門編」
アーキテクト養成講座「入門編」アーキテクト養成講座「入門編」
アーキテクト養成講座「入門編」
takemi_orita
 
【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205
【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205
【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205
leverages_event
 
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
Makoto Iguchi
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
祐磨 堀
 
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行
cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行
cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行
kunihikokaneko1
 
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンステクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
Yoichiro Takehora
 
190228 service design in japan
190228 service design in japan190228 service design in japan
190228 service design in japan
Kenji Hiramoto
 
20090801phpstudy Sanemat
20090801phpstudy Sanemat20090801phpstudy Sanemat
20090801phpstudy Sanemat
Kenichi Murahashi
 
リモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley inside- vol.17-kazuyuki takahashi
リモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley  inside- vol.17-kazuyuki takahashiリモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley  inside- vol.17-kazuyuki takahashi
リモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley inside- vol.17-kazuyuki takahashi
Kazuyuki Takahashi
 
180411 lt bellface_taikikobayashi
180411 lt bellface_taikikobayashi180411 lt bellface_taikikobayashi
180411 lt bellface_taikikobayashi
Taiki Kobayashi
 

Similar to KenmaLT (20)

ど素人向け エンジニア勉強会
ど素人向け エンジニア勉強会ど素人向け エンジニア勉強会
ど素人向け エンジニア勉強会
 
今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps 今、おさえておきたい DevOps
今、おさえておきたい DevOps
 
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
ディレクタ兼エンジニアの仕事@Creators MeetUp #36
 
高卒でIT企業に就職してみて
高卒でIT企業に就職してみて高卒でIT企業に就職してみて
高卒でIT企業に就職してみて
 
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーンメトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
メトリクスによる「見える化」のススメ: エッセンシャル・リーン
 
はじめてのWord pressプラグイン勉強会
はじめてのWord pressプラグイン勉強会はじめてのWord pressプラグイン勉強会
はじめてのWord pressプラグイン勉強会
 
高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜
高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜
高速かつ高品質な開発〜トレードオフではありません〜
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
 
アーキテクト養成講座「入門編」
アーキテクト養成講座「入門編」アーキテクト養成講座「入門編」
アーキテクト養成講座「入門編」
 
【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205
【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205
【ヒカ☆ラボ】アーキテクト養成講座「入門編」 折田 武己 氏 登壇資料 20171205
 
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
分散開発チームによるAgile開発実践 ~いろいろハマった!よかった
 
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのかRedmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
Redmine勉強会vol.1 なぜ組織にはドキュメンテーションが必要なのか
 
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
 
cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行
cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行
cs-11. Python の条件分岐と繰り返し,ステップ実行
 
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンステクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
テクニックではなく、今、本気で取り組むべきWebパフォーマンス
 
190228 service design in japan
190228 service design in japan190228 service design in japan
190228 service design in japan
 
20090801phpstudy Sanemat
20090801phpstudy Sanemat20090801phpstudy Sanemat
20090801phpstudy Sanemat
 
リモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley inside- vol.17-kazuyuki takahashi
リモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley  inside- vol.17-kazuyuki takahashiリモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley  inside- vol.17-kazuyuki takahashi
リモート環境でも社内勉強会(てっくらんち)を運営してよかった!! - Bit valley inside- vol.17-kazuyuki takahashi
 
180411 lt bellface_taikikobayashi
180411 lt bellface_taikikobayashi180411 lt bellface_taikikobayashi
180411 lt bellface_taikikobayashi
 

KenmaLT