SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
Download to read offline
©empublic文京区新たな公共プロジェクト成果検証会議報告書(2016)より
成果検証会議報告書の概要
施策の背景
平成17年4月「文の京」自治基本条例
「協働・協治」を自治の理念に
平成22年6月文京区基本構想
「新たな公共の担い手」と区との協働を掲げる
平成23年度「文京区新たな公共の担い手専門家会議」
提言「文京区と新たな公共の担い手との協働の推進〜
文京区から始まるソーシャルイノベーションに向けて〜」
平成25年1月 区の取組方針
平成25年度〜3か年「新たな公共プロジェクト」
平成28年1月〜6月 成果検証会議
©empublic
1
背景
区内の活動に参加していない人が多いが、
参加への関心のある人も多い
©empublic
2
参加して
いる
35%
参加していない
65%
参加したい
71%
特にない
27%
無回答 2%
区内で参加している
団体・組織・グループ
今後参加してみたい地域活動
「文京区政に関する世論調査」(平成27年度調査)
参加を促す協働が求められる
3
事業成果の重視型
の協働
協働プロセスの重視型
の協働
目的
課題と解決法が明確になってい
る問題を、費用対効果よく解決
する
社会の変化で生じる複雑な問題に
向き合い、解決・早期発見・予防
に取り組む地域住⺠⼒の向上
協働の
対象
課題の担当行政部署と、
課題解決サービスの実績のある
⺠間団体
課題解決を志す担い手、多分野の専門
家、地域住⺠、行政内の複数部署など
目的を分かちあう多様な主体
進め方
解決の手順と成果を事前に計画
し、それに基づき評価
対話を通して本当の課題を探求し、多
様な主体が多様な試行を行う中で学び
あい、解決法を生み出す
住民の
関わり
専門団体の実施サービスの利用
者
課題と解決策を共に考え、共に実践し
ていくコミュニティの一員
文京区新たな公共プロジェクト成果検証会議報告書より編集
©文京区、エンパブリック 2016
4文京区新たな公共プロジェクト成果検証会議報告書(2016)より
地域との出会いから継続する活動へ
3つのステージで成⻑を⽀える
将来の本格的な担い手に向けて
成長の角度を上げることに注力
©empublic
5
プロジェクト⽀援の考え方より
H25〜27年、延べ3000人が
それぞれのスタイルで
参加し、ステップアップしました
©empublic
6
文京区新たな公共プロジェクト成果検証会議報告書(2016)より
「参加したい気持ち」
を守り立てる
©empublic 7
地域には、地域課題を解決するために
必要な知恵も⼒も、意欲もある。
• 問題を⾒つける⼈
• ビジョンを描く⼈
• 企画を⽴てる⼈
• どんどん動く⼈
• 事務を進める⼈
• つなぐ⼈
• 魅⼒的に伝える⼈
仲 間 を ⾒ つ け 、
役 割 を ⾒ つ け る
チャンスを探している
20歳代以下
16%
30歳代
24%
40歳代
29%
50歳代
18%
60歳代
9%
70歳代以上
4%
©empublic
8
©empublic
9
活動テーマ
それぞれの担い手の問題
意識から、多様なテーマ
の活動が生まれる
事業ステージ
事業を始め、継続できる
モデルを固めている段階
のものが多い
©empublic
10
子育てkitchen
実施回数 参加者数
平成25年度 20 回 65人
平成26年度 45 回 209人
平成27年度 125 回 718人
©empublic
11
2・3歳児が火や包丁を使う料理を親が見守り
ながら行うワークショップを通して、子どもの
「できる」を大切にした親子関係の再構築
平成25年12月〜26年7月
プロジェクト支援
• 活動意義の整理
• 運営モデルの確立
• シンポジウム開催
• 商品の確立
「2・3歳児のための
はじめのいっぽコース」
(4回2万円)
↓
自立した事業の実施・展開
【アウトカム】
• 肩の力が抜け、子育てを楽しめるように!
• 料理だけでなく、家事全般もイライラするこ
となく子どもと一緒にできるように(しかも
戦力に)なった
• スーパーでも食材に興味を持ち始めた
©empublic
12
©empublic 13
課題を持つ人、
何かできないか
探す人と出会う
新しい考え方、
共に挑む仲間と
出会う
専門家や先輩と
出会う
市民に考えを問
いかけ、共に創
る仲間を募る
顧客と出会う、
助けてくれる人に
出会う
直接、変化するのは
難しい
地域・社会のこと
を話す機会
出会いと学びあいを通して、
地域課題解決の担い手にステップアップ!
©empublic
14
地域・社会
への関心
地域・社会のこと
を話す機会
問題意識を
共有する仲
間
活動への
参加しやす
さ
地域での活動
への参加
地域・社会課題
に関する情報
地域の人たち
への問いかけ
活動を共に行う
仲間・参加者
地域課題
の
深い理解
自分の思いを
整理する機会
活動プラン
づくり
活動の
継続力向上
行政との対話・協働
(公共的視点)
公共的視点
を踏まえた
課題再設定
異なる強みを
持つ人のチーム
対話から地域へ
の参加の促進と
地域課題の理解
プライベートの
活動
プライベートの
友人
個人の
関心事
個人の関心事から
対話やイベントに
参加
地域課題解決
の担い手へ活動の実践を
通しての地域
理解の深まり
地域との
接点のない
生活 文京区新たな公共プロジェクト
成果検証会議報告書(2016)より
区職員の参画
① 文京区協働推進委員会の設置
② 区⺠部への協働推進担当課⻑ポストの設置
③ 担い手育成への参画:テーマ関係課がプロジェ
クト⽀援の選考・実施にも参画
④ 文京ミ・ラ・イ対話への区職員による情報提供
及び参加
⑤ 庁内職員への協働・協治に関する研修の実施
©empublic
15
職員アンケート
関わった職員を中心に意識の変化も
©empublic
16
約半数の職員が参加し、そのうちの7割に変化が生じた
プロジェクト全体の成果(まとめ)
1. 区⺠の経験やアイデアを活かすための、協働の
プロセスが整いました。
2. 3つのステージを一連のスキームで運営すること
で、多様な区⺠が参加し、相互に応援し合う関係
性を生み出すことができました。
3. 区職員の協働に対する意識に変化が生じました。
4. 「事業成果の重視型」の協働が多い中で、一歩踏
み込んだ「協働プロセスの重視型」の協働に取り
組みました。
©empublic
17
プロジェクト全体の残された課題(まとめ)
1. 地域で生まれた活動が「継続的に質の高い公共
サービスを提供する」状況までには至りません
でした。
2. 既存の地縁組織(町会、自治会)、NPO及び
企業と「新たな公共の担い手」とのつながりが
十分とはいえません。
3. 「協働・協治」のためには、具体的なビジョン
を地域全体で共有し、関係者が共通のビジョン
と視点を持つことが必要です。
4. 3年間の実績を踏まえて、担い手の育成、協働
プロセスに関する新しい成果指標を定めること
が必要です。
©empublic
18
「協働・協治」の実現に向けて取り組むべき方向性
1. 区⺠の関心あるテーマから、対話の場を通じた
区⺠と地域の接点づくりに取り組む必要があり
ます。
2. 区⺠の視点を大切にすること、区の多部署での
協働を深めることで、区が把握できなかった課
題の発見や問題の予防が可能になります。
3. 今後も3つのステージを一連のスキームで運営
する取組を、継続して実施していくことが望ま
れます。
4. 中間⽀援施設「フミコム」との連携を強化し、
担い手の創出・育成及び⽀援に取り組む必要が
あります。
©empublic
19
5. 地域の課題や活動を把握し、社会資源と結びつ
ける、コーディネーター機能を地域に広げ、定
着させることが必要です。
6. 「協働プロセスの重視型」の視点から、評価の
仕組みをつくることが必要です。その際、社会
的インパクトやコレクティブ・インパクト等、
地域の総合的な課題対応力を高めるような視点
が大切です。
7. 区が、新しい時代、新しい課題に、区⺠ととも
に柔軟に対できるように、「協働・協治」の基
盤づくりに継続的に取り組む体制が求められま
す。
©empublic
20

More Related Content

Similar to 文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要

SCA養成プログラム2018年度実施報告
SCA養成プログラム2018年度実施報告SCA養成プログラム2018年度実施報告
SCA養成プログラム2018年度実施報告Social Change Agency
 
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法Takeshi Shibuya
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けてMasahiko Shoji
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さんCode for Japan
 
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポートAgile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポートNaITE_Official
 
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-千葉まちづくりアーカイブズ協議会
 
UDC2016 final COG
UDC2016 final COGUDC2016 final COG
UDC2016 final COGCSISi
 
何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010嶋津 幸男
 

Similar to 文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要 (8)

SCA養成プログラム2018年度実施報告
SCA養成プログラム2018年度実施報告SCA養成プログラム2018年度実施報告
SCA養成プログラム2018年度実施報告
 
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
【秘密基地2周年記念】提言:地方創生に貢献する地域拠点実現手法
 
官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて官民データの利活用社会に向けて
官民データの利活用社会に向けて
 
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
2017年度コーポレートフェローシップ活動報告資料 ⽴野州芳さん、山口智彦さん
 
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポートAgile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
Agile Japan 2019 長崎サテライト with NaITE オープニング & 開催レポート
 
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
市民活動基盤整備とは?-千葉県版「新しい公共」支援事業視点-
 
UDC2016 final COG
UDC2016 final COGUDC2016 final COG
UDC2016 final COG
 
何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010何でも勉強会(協働)201301302010
何でも勉強会(協働)201301302010
 

More from Takuji Hiroishi

エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化Takuji Hiroishi
 
NPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考えるNPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考えるTakuji Hiroishi
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)Takuji Hiroishi
 
ミニ教室をしよう
ミニ教室をしようミニ教室をしよう
ミニ教室をしようTakuji Hiroishi
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介Takuji Hiroishi
 
テーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しようテーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しようTakuji Hiroishi
 
地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレート地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレートTakuji Hiroishi
 
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介Takuji Hiroishi
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介Takuji Hiroishi
 
「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論Takuji Hiroishi
 
エンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組みエンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組みTakuji Hiroishi
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組みTakuji Hiroishi
 
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料Takuji Hiroishi
 
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 Takuji Hiroishi
 
empublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シートempublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シートTakuji Hiroishi
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料Takuji Hiroishi
 
事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法Takuji Hiroishi
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?Takuji Hiroishi
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」Takuji Hiroishi
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回Takuji Hiroishi
 

More from Takuji Hiroishi (20)

エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化エンパブリックの推進する5つの変化
エンパブリックの推進する5つの変化
 
NPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考えるNPOの理事と理事会のマネジメントを考える
NPOの理事と理事会のマネジメントを考える
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
エンパブリック情報誌「地産知縁」第4号(一部)
 
ミニ教室をしよう
ミニ教室をしようミニ教室をしよう
ミニ教室をしよう
 
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
エンパブリック情報誌「地産知縁」第3号 紹介
 
テーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しようテーマへの参画を促すイベントを企画しよう
テーマへの参画を促すイベントを企画しよう
 
地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレート地域イベント企画テンプレート
地域イベント企画テンプレート
 
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
empublic情報誌「地産知縁」第2号 内容紹介
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォームの取り組み紹介
 
「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論「ご近所事務局学」概論
「ご近所事務局学」概論
 
エンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組みエンパブリック これまでの取り組み
エンパブリック これまでの取り組み
 
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 2013年度の取り組み
 
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
文京ミ・ラ・イ対話「家庭を支えるご近所力」セッション1 導入資料
 
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208 講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
講演資料@福岡市共働カフェ 20130208
 
empublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シートempublic 社会起業アイデア整理シート
empublic 社会起業アイデア整理シート
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
 
事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法事業を生み出すコミュニティの実践手法
事業を生み出すコミュニティの実践手法
 
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」
 
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回韓国から学ぶ雇用開発と社会的企業 第3回
韓国から学ぶ 雇用開発と社会的企業 第3回
 

文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム 成果まとめの概要