SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved.
ウィンドウ(標準入力画面)の基本操作
オープンソースのERP iDempiereの日本商習慣対応ディストリビューション
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 1
はじめに
 このドキュメントはJPiere(ジェイピエール)の説明資料です。JPiereとは、
オープンソースのERP iDempiere(アイデンピエレ)に日本の商習慣に対応
したカスタマイズや、色々なユーティリティ機能を加えたディストリ
ビューション(頒布形態)であり、プラグイン群です。
 このドキュメントはJPiereの標準的な使い方やJPiereに施したカスタマイズ
の説明資料ですが、エンドユーザーの操作マニュアルとして、加筆修正し
て使用する事も想定しています。JPiereのサポーターは、無料でこのド
キュメントを使用し、自由に加筆修正する事ができます。
 JPiereとそのコアとなるiDempiereはオープンソースとして常に開発が続
けられています。そのため、この説明資料の記載内容が部分的に古くなっ
てしまう場合があります。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 2
画面上部のツールバーにある のアイコンを押すと、単表表示と一覧表示を切り替える事ができま
す。JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)では、一覧表示でデータを探して、単表表示にして詳
細を確認するというような使い方をします。
ウィンドウ概要
 ウィンドウ概要
JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)の概要説明です。
ウィンドウ(標準入力画面)の特徴
単表表示と一覧表示の切り替え
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
OSS ERP Solutions
受注伝票(標準入力)
クライアント* 本社組織*
伝票ステータス更新
- ステータス
受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号
20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者*
得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者
OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼
販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨*
後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼
40,000明細行合計* 43,200総合計*
草案伝票ステータス*
単表表示
単表表示では、1レコードの情報を画面全体に表示して、見やすく(編集しやすく)表示します。
一覧表示
1レコード1行で、画面全体に複数レコードを一覧表示します。
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
受注伝票(標準入力)
□ 本社 SOO-1000077 草案 請求受注 得意先01 20XX/XX/XX 999,999
□ 本社 SOO-1000069 草案 標準受注 得意先02 20XX/XX/XX 999,999
□ 組織 伝票番号 伝票ステータス 伝票タイプ 取引先 注文日付 総合計
□ 本社 SOO-1000067 草案 請求受注 得意先03 20XX/XX/XX 999,999
表示切替ボタンを押す事により、単票表
示と一覧表示を切り替えられます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 3
ウィンドウ概要
タブ構成の画面
ウィンドウ(標準入力画面)はタブにより構成されており、”タブには親子関係”があります。
…□
□
□
税額計算
明細番号 品目 入力数量 入数単価 数量単位 税金情報 行合計
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
OSS ERP Solutions
受注伝票(標準入力)
クライアント* 本社組織*
伝票ステータス更新
- ステータス
▼
受注伝票明細
受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号
20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者*
得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者
OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼
販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨*
後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼
40,000明細行合計* 43,200総合計*
草案伝票ステータス*
説明*
10 I0001_品目A 10 1,000 個 8%-課税取引 10,000
20 I0002_品目B 20 1,500 個 8%-課税取引 30,000
▼
▼
受注伝票(ヘッダ情報/鑑)
親
受注伝票明細(明細情報)
子
(例)
受注伝票(ヘッダ情報/鑑)
受注伝票明細(明細情報)
税額計算(消費税情報)
親
子
子
※1つのタブが1つのデータベーステーブルに
対応している。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 4
ウィンドウ概要
“タブ間に親子関係がある”という事は、例えば、伝票でいうところの”鑑/ヘッダー”と言われる部分が画
面上部の”親タブ”に、”明細”と言われる部分が画面下部の”子タブ”に表示されるという事です。
業務で使用されている受注伝票(注文請書)イメージ
JPiere/iDempiereの受注伝票入力画面イメージ
伝票の鑑と言われる部分
伝票の明細
親タブ
親
子タブ
子
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 5
ツールバーのボタン
 ツールバーのボタン
JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)の上部に表示されているツールバーの各種ボタン(アイ
コン)について説明します。ツールバーにある各種ボタンは、基本的にどのウィンドウでも共通して利用
する事ができます。そして、ツールバーのボタンの多くに、ショートカットキーが割り当てられおり、素
早く入力できるように工夫されています。
ツールバーのボタン(アイコン)説明
リフレッシュ(Requery):Alt + E
保存して新規作成(Save and Create New):Alt + A
保存(Save Changes):Alt + S
コピーして新規作成(Copy Record):Alt + C
ヘルプ(Help):Alt + H
元に戻す(Undo Changes):Alt + Z
入力している途中の情報をクリアして、元の状態に戻します。
ヘルプ表示として、画面の説明やフィールドの説明を参照する事ができます。
新規作成(New Record):Alt + N
データを新規登録します。
現在、選択しているデータをコピーして新しいデータを登録します。
編集中のデータを保存します。
編集中のデータを保存し、あらたに新しいデータを新規登録します。
画面全体をリフレッシュして最新の状態にします。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 6
ツールバーのボタン
親タブ(Parent Record)/ 子タブ(Detail Record)
表示切替(Grid Toggle):Alt + T
共有メモ(Chat):
添付ファイル(Attachment):
検索ウィンドウを表示します。表示されているタブのフィールドであればほとんどのフィールドを検索
項目に設定する事ができます。
選択しているデータに対してファイルを添付する事ができます。
選択しているデータに対して社内で共有したい事項をメモとして残す事ができます。
単票表示とグリッド表示を切り替えます。
タブ間を移動します。
同じタブのレコードを移動します。
検索(Lookup Record):Alt + F
親タブへ移動する:Alt + Up(↑)
子タブへ移動する:Alt + Down(↓)
最初のレコード/前のレコード/次のレコード/最後のレコード
最初のレコードへ移動する:Alt + Home
前のレコードへ移動する:Alt + Left(←)
次のレコードへ移動する:Alt + Right(→)
最後のレコードへ移動する:Alt + End
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 7
ツールバーボタン
データアクセス制限(Private record rock)
印刷(Print):Alt + P
アーカイブ(Archive Documents/Reports)
レポート(Report):Alt + R
一覧レポートを表示します。
保存されているレポートを参照する事ができます。
定型レポートを表示、印刷します。
データアクセスに制限をかける事ができます。データアクセス制限が行える職責のユーザーのみ表示さ
れるアイコンです。
カスタマイズ(Customize)
品目情報(Product Info)
リクエスト(Check Request)
ワークフロー(Active Workflows)
ズーム(Zoom Across)
関連する伝票に移動する事ができます。例えば、受注伝票から関連する出荷納品伝票や売上請求伝票の
移動する事ができます。
承認ワークフローの処理状況を確認する事ができます。
選択しているレコードに結びつくリクエストを作成したり、参照する事ができます。
品目の在庫情報を参照する事ができます。
Web-UIのグリッド表示の表示順や、表示幅をカスタマイズする事ができます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 8
ツールバーボタン
選択しているデータを削除します。ただし、既に使用されているマスタや、伝票ステータスが「草案」
以外の伝票は削除できません。
削除(Delete Record):Alt + D
インポート(Import)
エクスポート(Export)
プロセス(Process):Alt + O
画面と関係するプロセスを実行する事ができます。
データをエクスポートする事ができます。
データをインポートする事ができます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 9
一覧表示
単表表示と一覧表示の切り替え
 単表表示と一覧表示の切り替え
JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)は、単表表示と一覧表示を適宜切り替えて使用しいます。
単表表示と一覧表示の切り替え方法
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
OSS ERP Solutions
受注伝票(標準入力)
クライアント* 本社組織*
伝票ステータス更新
- ステータス
受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号
20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者*
得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者
OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼
販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨*
後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼
40,000明細行合計* 43,200総合計*
草案伝票ステータス*
単表表示では、1レコードの情報を画面全体に表示して、見やすく(編集しやすく)表示します。
1レコード1行で、画面全体に複数レコードを一覧表示します。
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
受注伝票(標準入力)
□ 本社 SOO-1000077 草案 請求受注 得意先01 20XX/XX/XX 999,999
□ 本社 SOO-1000069 草案 標準受注 得意先02 20XX/XX/XX 999,999
□ 組織 伝票番号 伝票ステータス 伝票タイプ 取引先 注文日付 総合計
□ 本社 SOO-1000067 草案 請求受注 得意先03 20XX/XX/XX 999,999
表示切替ボタンを押す事により、単票表
示と一覧表示を切り替えられます。
1
1
23
4
4
単表表示
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 10
単表表示と一覧表示の切り替え
ツールバーの”表示切替”ボタンによる、単表表示と一覧表示の切り替え1
一覧表示の状態で単表表示に切り替えたいレコードをタブルクリックする2
一覧表示から単表表示にダブルクリックで切り替える方法は、JPiereのデフォルト設定では無効にしてい
ます。プレファレンスの設定で個人レベルで有効にする事ができます。
一覧表示で選択レコードの左端に表示されるアイコンをクリックする3
一覧表示の状態から アイコンをクリックして、単票表示に切り替える事ができます。
ツールバーのアイコンを使用した表示(選択)レコードの移動4
表示レコード移動ボタンを押して、選択レコードを一番前(一番上)、ひとつ前(ひとつ
上)、ひとつ後ろ(ひとつ下)、一番後ろ(一番下)に移動させる事ができます。
[ 選択レコード/表示レコード数]
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 11
レコード検索
 レコード検索
ツールバーのレコード検索ボタン をクリックするとレコード検索タブが表示さ
れ、レコードを検索する事ができます。
レコード検索のメインタブ
レコード検索のメインのタブでは、検索によく使用するフィールド(項目)を表示させておき、簡単に
素早く目的のレコードを検索できるようになっています。
 「検索条件」では、レコード検索の詳細タブで名前を付けて保存した検索条件を呼び出し再利用する
事ができます。
 「履歴(History records」フィールドでは、”全部(All)”、”年(Year)”、"月(Month)"、"週(Week)"、
"日(Day)"で期間検索する事ができます。
受注伝票
詳細(A)
**New Query**検索条件 履歴▼ ▼
レコード検索(L)
注文日付
伝票番号
取引先
伝票タイプ ▼
伝票ステータス
社内担当者
説明
△
・・・
【カスタマイズポイント】検索項目
レコード検索タブの上位に表示する検索項目
は、アプリケーション辞書の設定で、表示す
る項目や並び順を設定する事ができます。
アプリケーション辞書の設定で検索項目に
指定されていない項目が格納されています。
このバーをクリックする事で、その項目が
表示され検索条件に使用できます。
▼
テキスト検索フィールドでは、”%”の記号を使う事により、あいまい検索を行う事ができます。
(例)
• 部分一致:%テキスト%
• 前方一致:テキスト%
• 後方一致:%テキスト
※%を使用せずにテキスト検索すると前方一致で検索されます。
※アルファベットの大文字/小文字は基本的には区別する事無く検索します(※一部例外あり)。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 12
レコード検索
レコード検索の詳細タブ
レコード検索の詳細タブでは、より細かくレコード検索条件を設定する事ができます。レ
コード検索条件に名前をつけて保存しておき、後で再利用することもできます。
受注伝票
レコード検索(L)
**New Query**検索条件 履歴▼ ▼
詳細(A)
=
And ><
(And/Or カラム 演算子 クエリ値 クエリ値 TO )
Or !=
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
保存した検索条件は、”ウィンドウ”と”ユーザー”に結びついています。検索条件を保存したユーザー
が、検索条件を保存したウィンドウで、再利用する事ができます。
保存した検索条件は次の手順で削除する事ができます。
• 検索条件を設定している行(レコード)をすべて削除する
• 保存ボタンを押す。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 13
タブ構成の画面
 タブ構成の画面
JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)は、タブによって構成されています。
タブとタブのつながりを理解すると、JPiere/iDempiereを自由に操作する事ができるよ
うになります。
ウィンドウ(標準入力画面)の構成
標準画面(ウィンドウ)イメージ : 受注伝票(Sales Order Document)
iDempiereの標準画面(ウィンドウ)は、タブによって構成されており、タブとタブには親子関係、兄
弟関係があります。そして親子関係は、孫、ひ孫、それ以上への関係に発展させる事ができます。
iDempiereの標準画面(ウィンドウ)では、現在メインで参照しているタブのデータが画面上部の親タ
ブの位置に表示され、画面下部に子タブの位置に、親タブで選択しているデータの詳細(明細)データが表
示されます。画面下部の子タブのデータ表示領域は必要に応じで出したり引っ込めたりする事ができます。
…□
□
□
税額計算
明細番号 品目 入力数量 入数単価 数量単位 税金情報 行合計
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
OSS ERP Solutions
受注伝票(標準入力)
クライアント* 本社組織*
伝票ステータス更新
- ステータス
▼
受注伝票明細
受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号
20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者*
得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者
OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼
販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨*
後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼
40,000明細行合計* 43,200総合計*
草案伝票ステータス*
説明*
10 I0001_品目A 10 1,000 個 8%-課税取引 10,000
20 I0002_品目B 20 1,500 個 8%-課税取引 30,000
▼
▼
親
パンくずリスト表示領域
子 子
Detail record ^
子タブの表示を
固定化します。
Detail record バーをクリック
すると、子タブの内容が表示さ
れます。もう一度クリックする
と引っ込みます。
子タブの表示が引っ込みます。
1
2
3
5
4 6
8
6 6
7 10
8
9
7
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 14
タブ構成の画面
ウィンドウ(標準入力画面)の操作練習
子タブ(Detail record)
Detail recordバーをクリックして、子タブを表示したり、引っ込
めたりしてみよう!!
^ 子タブの表示を固定化してみよう!!
子タブ表示領域の上部バーをドラッグして、子タブの表示領域を変更してみよう!!
固定表示されている子タブを引っ込めよう!!
[ 選択レコード/表示レコード数]
表示レコード移動ボタンを押して、親タブの選択レコー
ドに応じて子タブに表示される明細情報が変更されるの
を確認しよう!!
子タブ(Detail record)バー1
子タブの表示の固定化2
子タブの表示領域を変更する3
親タブのレコードと子タブのレコードの連動を確認する4
子タブの表示領域をたたむ5
親タブ/子タブアイコンの動作確認
子タブのタブをクリックして単表示に切り替える
子タブの明細をタブルクリックで単票表示に切り替える
親タブ/子タブアイコンを押してタブ間を移動してみよう!!
7
子タブの明細をタブルクリックして単票表示にしてみよう!! → ぱんくずリストで元の状
態に戻そう!!
8
子タブのタブをクリックして単票表示にしてみよう!! → 親タブアイコンを押して元
の状態に戻そう!!
※プレファレンスの設定で、”ダブルクリックで一覧表示から単表表示へ切り替え”をONに
する必要があります。
→受注伝票明細を単票表示させて、 表示切替ボタンを押して単票表示とグリッド表示を
切り替えてみよう!!
→受注伝票明細を単票表示させて、 [ 選択レコード/表示レコード数]
表示レコード移動ボタン
を押して、受注伝票明細
の表示を変更しよう!!
6
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 15
タブ構成の画面
レコード編集ボタンを押して単表示に切り替える
レコード編集ボタンを押して単票表示してみよう!!
9
子タブ間の移動(兄弟タブ間の移動)
受注伝票明細を単票表示させて▼ボタンを押して、税額計算タブに移動してみよう(子タブ
間の平行移動)
受注伝票
受注伝票 > 受注伝票明細 ▼
税額計算
10
【補足説明】iDempiereの操作に慣れることは自転車に乗る練習と一緒!?
SAPを筆頭として、ERPはとかくUIがわかりにくい(使いにくい)という批判がありますが、その
中でもiDempiereのWeb-UIは、かなり健闘しているUIなのではないかと思います。iDempiereのUI
の概念を理解し、操作に慣れる必要はありますが、使い慣れればどの画面でも同じ操作を提供できる
ように汎用的に作られている非常によくできたUIだということがわかって頂けると思います。
操作に慣れる事は、自転車に乗る練習をする事と似ていると思います。自転車に乗れるようになる
には、練習が必要です。練習をしている時は難しく感じても、一度乗れるようになってしまえば、な
にも考えなくても自然に乗れてしまいます。iDempiereの操作も、慣れてしまえば、どの画面でも当
たり前のように操作する事ができるようになります。慣れが必要といっても、自転車に乗る練習に比
べれば少なくて済むはずです。(^.^
操作に慣れてもらういっぽうでiDempiereは画面を使いやすくする色々な機能があります。
iDempiereを導入する際には、それらの機能を熟知して、標準機能として用意されている画面に少し
手を加えてあげる(パラメータ設定によるカスタイズを施す)と業務担当者にとって格段に使いやすに
画面にする事ができます。
標準機能を上手に活用して、すばやく低コストでiDempiereを導入し活用して頂ければと思います。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 16
孫タブ
子タブ
子タブ
親タブ
タブ構成の画面
迷子にならないために
子タブあるいは孫タブの情報を単票表示するなどしていると、JPiere/iDempiereの操作に
なれない間は、どのデータを参照しているのかわからなくなる(迷子になる)人がいます。
そいう人には、次のような事を教えてあげて下さい。
受注伝票 > 受注伝票明細 [ 選択レコード/表示レコード数]
OSS ERP Solutions
受注伝票
クライアント* 本社組織*
- ステータス
SOO-1000XXX受注伝票* 得意先01取引先
20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日*
千葉県印西市取引先住所*
0引当数量*
10,000行合計*
説明
取引組織
- 数量情報
- 金額情報
I0001_品目A品目 属性セットインスタンス リソースアサイン
個数量単位 ▼10入力数量
▶ その他
OES本社倉庫倉庫*
0出荷済数量* 0請求済数量*
0注文数量*
1,000入力単価* 1,000単価* 500限度価格*
10明細番号
10,000課税標準額* 800税額*
ぱんくずリスト
ツールバーに”ぱんくずリスト”が表示されるので、
親タブ > 子タブ > 孫タブ…と、どこのタブの
データを参照しているのかわかります。
親タブの情報
子タブ以下のタブには、必ず親タブで選択してい
るデータの識別情報を表示しているフィールドが
あり、多くの場合画面上部に配置されています。
親タブで選択しているデータの詳細を子タブで表
示しているので、それを理解すれば迷子になる事
はないはずです。
そしてJPiereでは、そのようなフィールドのラベ
ルには目印として”オレンジ”色の線の縦線を入れ
ています。
選択レコード/表示レコード数
親タブで選択したデータに対して、関連
する子タブのデータは複数存在する事が
多々あり、子タブを単表表示した場合には、
そのなかの1つしか表示されませんので、
迷子になりがちですが、”選択レコード/表
示レコード数”を確認する事で、複数存在す
る子タブのデータのなかで、どのデータを
参照しているのか把握する事ができます。
親データ
データ階層(タブ階層)イメージ
孫データ
ひ孫タブ
ひ孫データ
子データ
子データ
“上位のタブ(親タブ)”で選択したデータの詳細(明細)
情報が”下位のタブ(子タブ)”に表示されるという事を
理解し、練習して感覚的に身につければ、どのウィン
ドウでも操作する事ができるようになり、迷子になら
ずに目的のデータにたどり着く事ができます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 17
ページング
 ページング
一覧表示するレコード件数が一定数を超えるとページング処理されます。
□ 本社 SOO-1000077 草案 請求受注 得意先01 20XX/XX/XX 999,999
□ 本社 SOO-1000069 草案 標準受注 得意先02 20XX/XX/XX 999,999
□ 組織 伝票番号 伝票ステータス 伝票タイプ 取引先 注文日付 総合計
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
受注伝票
□ 本社 SOO-1000067 草案 請求受注 得意先03 20XX/XX/XX 999,999
□ 本社 SOO-1000058 確認中 標準受注 得意先04 20XX/XX/XX 999,999
□ 本社 SOO-1000051 草案 請求受注 得意先05 20XX/XX/XX 999,999
□ 本社 SOO-1000048 草案 標準受注 得意先06 20XX/XX/XX 999,999
□ 10 本社倉庫 品目A 10 個 1,000 10,000
□ 20 本社倉庫 品目B 20 個 1,500 30,000
□ 行番号 倉庫 品目 入力数量 計量単位 入数単価 行合計
▼
税額計算
□ 本社 SOO-1000044 草案 請求受注 得意先07 20XX/XX/XX 999,999
□ 本社 SOO-1000042 草案 標準受注 得意先08 20XX/XX/XX 999,999
▼
現ページ /総ページ数
▼
▼
▼
▼
現ページ /総ページ数
▼
▼
▼
□ 30 本社倉庫 品目C 30 個 1,000 30,000
□ 40 本社倉庫 品目D 40 個 500 20,000
[ 表示レコード範囲/表示レコード数]
[ レコード数]
受注伝票明細
親タブページングアイコン
子タブページングアイコン
ページング
【技術情報】1ページに表示させるレコード件数
親タブに表示されるレコード件数は1ページにつき25レコードが初期値として設定されています。シス
テムコンフィグ設定ウィンドウで、変更する事ができます。
子タブに表示されるレコード件数は1ページにつき10レコードと(2014年2月現在)コーディングさ
れています。そのためパラメータ設定では子タブに表示されるレコード件数は制御できません。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 18
一覧表示レイアウトの編集
 一覧表示レイアウトの編集
一覧表示に表示される情報や並び順、表示する幅は個人レベルでカスタマイズする事
ができます。
一覧表示レイアウトの編集
一覧表示のレイアウト編集は、一覧表示の時にツールバーアイコンの を押して行います。
項目の幅を保存する
一覧表示する項目の並び順だけでなく表示の幅も保存したい場合にONにします。
一覧表示で開く
ウィンドウ(画面)を開いた時に、最初の表示を単票表示にするのか一覧表示にするのか設定する事が
できます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 19
フィールドの操作
 フィールドの操作
入力ステータスによるフィールドの区分
フィールドは情報入力に関して、必須入力であったり、任意入力であったり、参照情報を表示する読取
専用であったりいくつかの状態(ステータス)があります。そのステータスは他のフィールドに入力され
た情報により、変化させる事もできます。
JPiere/iDempiereでは、画面に表示されている入力項目の事を「フィールド(field)」とい
います。ここではフィールドについて説明します。
必須入力の属性をもつフィールドは、必ず情報を入力しないとデータが保存できません。情報を入力す
るまでにはフィールドの名称が赤く表示されます。
任意入力の属性をもつフィールドは、入力してもしなくてもデータを保存する事ができます。
読取専用の属性をもつフィールドは、画面上表示されていますがグレーアウトされており編集する事が
できません。
伝票などのトランザクションデータは”伝票ステータス”を「完成」にすると更新できなくなりますが、
常時変更可能の属性をもつフィールドは、いつでも更新する事ができます。
必須入力フィールド
任意入力フィールド
読取専用フィールド
変更不可の属性をもつフィールドは、一度データ入力し保存するとその後は変更できなくなります。
変更不可フィールド
常時更新可能フィールド
非表示の属性をもつフィールドは、画面上表示されません。
非表示フィールド
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 20
フィールドの操作
入力方法によるフィールドの区分
キーボードよりテキスト入力する事ができるフィールドです。
リスト形式で選択入力できるフィールドです。
テキスト入力フィールド
ドラッグするとテキスト表示
領域の幅を変更する事ができ
ます。
リスト選択入力フィールド
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 21
フィールドの操作
検索入力フィールド
フィールドの右端にあるアイコンをクリックすると情報検索用のポップウィンドウが表示され、入力す
る情報を検索入力する事ができるフィールドです。
【カスタマイズポイント】検索ウィンドウ
検索ウィンドウは、検索する項目や検索結果に表示する情報をパラメータ設定によりカスタマイズす
る事ができます。
そして、検索入力フィールドに直接情報を入力させるのも検索ウィンドウの設定でカスタマイズする
事ができます。
例えば、取引先マスタを入力するフィールドであれば、取引先コード(検索キー:Value)や取引先の
名称を直接入力させるような設定ができます。
チェックボックスフィールド
チェックボックスのON/OFFにより情報を入力するフィールドです。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 22
フィールドの操作
フィールドに入力されている情報へズームする
得意先01取引先
フィールドの中には、フィールド名に下線が引かれておりクリックできるものがあります。クリックす
るとフィールドに入力されている情報に“ズーム(Zoom)”し、別タブでその情報を表示する事ができま
す。
検索キー
名称
取引先ウィンドウ
取引先
【補足説明】タブ(ウィンドウ)を閉じる
JPiere/iDempiereを操作していると、タブを開きすぎて、一度に閉じたいと思う事がしばしばあり
ます。そのような時は、親タブのところにカーソルを合わせて、右クリックを押して表示されるメ
ニューを活用する事で、一度にタブを閉じる事ができます。
• ウィンドウを閉じる…現在選択中のタブ(ウィンドウ)のみ閉じます。
• 他のウィンドウを閉じる…現在選択中のタブ(ウィンドウ)以外のタブを閉じます。
• すべてのウィンドウを閉じる…すべてのタブを閉じて、ログイン直後の状態にします。
右クリック
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 23
フィールドの操作
フィールドの右クリック
伝票タイプ 標準受注
伝票番号 SOO-1000456
注文日付 20XX/4/10 納品予定日付 20XX/4/16
取引先 得意先A 取引先住所 本社
倉庫 本社倉庫 プライスリスト 販売用(税別/JPY)
明細 消費税
行番号 納品予定日付 倉庫 品目 数量 単価 税率 行合計
10 20XX/4/16 本社倉庫 品目A 10 1,000 5% 10,000
20 20XX/4/16 本社倉庫 品目B 20 1,500 5% 30,000
行合計 40,000 総合計 42,000
-ステータス
右クリック
ズーム
リフレッシュ
新規レコード
更新
初期値設定
変更ログ
iDempiereの標準画面(ウィンドウ)の
フィールドは、フィールドによっては右ク
リックする事によりメニューが表示されます。
フィールドを選択し、右クリックして表示さ
れるメニューの内容は、フィールドにより異
なります。
受注伝票
新規レコード & 更新
ズーム
「ズーム」のサイドメニューは、マスタやトランザクションデータのフィールドで表示されます。「ズー
ム」を選択すると、フィールドで選択されているデータの画面(ウィンドウ)に遷移します。
リスト形式のフィールドなどで、新たに選択リストを追加した場合などに、「リフレッシュ」をする事
で最新の状態が表示されるようになります。
取引先マスタの入力フィールドを右クリックすると、新規レコードと更
新のメニューが表示され、取引先の簡易登録と更新が行えます。
×
検索キー
敬称
名称
名称よみ
連絡先
タイトル
メール
住所
電話番号
電話番号2
FAX
取引先
リフレッシュ
【補足説明】簡易登録
Compiereの頃は簡易登録できるのは、受注伝票が行う取引先マス
タだけでしたが、iDempiereでは、アプリケーション辞書の設定に
より、基本的にはどのテーブルに対しても簡易登録を行う事ができ
ます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 24
フィールドの操作
初期値設定
×
属性 社内担当者
キー UserA
クライアント 組織 ユーザー ウィンドウレベル
SalesRep_ID
1000023
初期値設定
「初期値設定」では、フィールドに初期値を設定する事ができます。設定する初期値は、クライアント、
組織、ユーザー、ウィンドウをキーとして組み合わせて設定できるようになっています。
←属性の欄には、右クリックしたフィールド
の名称が表示されます。キーの欄には、右ク
リックしたフィールドに入力されている値が
表示されます。
変更ログ
ロケーション表示
×
住所1
住所2
住所3
住所4
市
都道府県
郵便番号
国
住所更新
更新日時更新者
20XX/4/10 12:20:06SuperUser
20XX/4/6 18:40:28SuperUser
20XX/4/1 10:29:36SuperUser
旧値
得意先C
得意先B
得意先A
新値
得意先A
得意先C
得意先B
×C_BPartner_ID - Order
変更ログを記録する設定になっている場合、そのログを参照する事ができます。
ロケーション情報を入力するフィールドを右クリックすると、
ロケーション情報が入力更新できるポップアップウィンドウが
表示されます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 25
データ入力時の主なエラー表示とその対応方法
 データ入力時の主なエラー表示とその対応方法
必須入力フィールドが未入力の状態で保存ボタンを押す
必須入力フィールドが未入力の状態で、保存ボタンを押すとデータが保存できずエラーメッセージが表
示されます。
JPiere/iDempiereにデータを入力し、保存ボタンを押すと必須入力フィールドに入力がさ
れていないと、エラーが表示され登録する事ができないようになっています。ここでは、そ
のようなJPiere/iDempiereを操作するうえで良く表示されるエラーとその対応方法について
紹介します。
必須入力フィールドの未入力:フィールド名…
Fill mandatory fields:
×
対処方法
対処方法は主に次の2つがあります。
必須入力フィールドを入力してから保存 する
元に戻す を押して、入力した情報を破棄する
データ入力途中で保存する前にタブを閉じようとする
変更が保存されていません。- 本当にタブを閉じますか?
Please save changes before closing
×
データ入力の途中で保存する前にタブを閉じようとすると、次のエラーメッセージが表示されます。
対処方法
対処方法は主に次の2つがあります。
タブを閉じる前に入力途中のデータを保存 する
元に戻す を押して、編集した情報を破棄してからタブを閉じる
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 26
データ入力時の主なエラー表示とその対応方法
「伝票ステータス」の更新処理など、サーバー側でプロセスを実行している際に、その結果が何らかの原
因でクライアントまで返されず、画面上処理が終わらない状態になる事が稀にあります。
処理中です…お待ち下さい。
Processing… Please wait
対処方法
“Enterキー”を押してみる
ブラウザの更新ボタンを押して画面を強制的にリフレッシュさせる
Web-UIの場合、対処方法は主に次の2つがあります。
サーバー側で処理が終わっている場合、Enterキーを押す事で、操作ができる状態に戻る事があります。
“Enterキー”を押しても、通常の状態に戻らず、明らかに処理に時間が掛かりすぎている場合、ブラウ
ザの更新ボタンを押して画面を強制的にリフレッシュして下さい。
データの更新処理が終わらない
データ編集中に他の人が同じデータを編集し先に保存していた場合、編集した内容をいちど破棄し、
データを最新の状態にして、再度編集する必要があります。
このレコードは他のユーザーによって更新されています。リロードし
て下さい。
Current record was changed by another user, please ReQuery
×
対処方法
元に戻す を押して、編集した情報を破棄し、リフレッシュ ボタンを押して画面
の情報を最新の状態にする
データ編集中に他の人が同じデータを編集し先に保存していた
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 27
ウィンドウの操作練習
 ウィンドウの操作練習
ここでは受注伝票の登録を通して、ウィンドウの基本操作を練習します。慣れないうちは、
戸惑う事もあると思いますが、一度慣れてしまえば、どこの画面(ウィンドウ)でも同じよう
に扱えるようになりますので、練習し操作に慣れて行きましょう!!
…□
□
□
税額計算
受注伝票(標準入力)ウィンドウの操作
明細番号 品目 入力数量 入数単価 数量単位 税金情報 行合計
受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数]
OSS ERP Solutions
受注伝票(標準入力)
クライアント* 本社組織*
伝票ステータス更新
- ステータス
▼
1 3 7
受注伝票明細
受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000088伝票番号 得意先注文番号
20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者*
得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者
2
OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼
販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨*
後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼
40,000明細行合計* 43,200総合計*
草案伝票ステータス*
説明*
10 I0001_品目A 10 1,000 個 8%-課税取引 10,000
20 I0002_品目B 20 1,500 個 8%-課税取引 30,000
4
5
▼
▼
受注伝票(標準入力)ウィンドウの基本的な伝票登録の操作方法を説明します。
6
8
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 28
ウィンドウの操作練習
4 受注伝票明細タブの新規レコード作成ボタン(Shift+Alt+N)を押します。
5 「品目」を入力します。 をクリックして検索し、受注した品目を選択します。
品目フィールドは、品目マスタの”検索キー”か”名称”で直接入力する事もできます。
「入力数量」に受注した品目の数量を入力します。
7 保存ボタン(Alt+S)を押します。
伝票ステータス更新8
■ 受注した明細の数だけ4~7を繰り返します。
Alt+Aのショートカットキーで保存と新規レコード作成を同時に行えます。
ボタンを押し、「伝票ステータス」を”完成”にします。
■ 以上で、受注伝票の入力は終了です。受注伝票を”完成”にする事で、次の業務処理
(出荷納品処理や売上請求処理など)を行う事ができます。
伝票ステータス更新
完成にする伝票ステータス更新 ▼
6
受注伝票明細タブの入力
伝票ステータスの更新
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 29
JPiereオリジナルウィンドウ
 JPiereオリジナルウィンドウ
これまでは、iDempiere標準の入力画面であるウィンドウについて説明してきましたが、
ここからはJPiereのオリジナルウィンドウについて説明します。どのウィンドウも
iDempiereの標準入力ウィンドウでは足りない所を補足する(痒い所に手が届くようにする
事を目的に開発し、汎用的に使用できますので、適材適所で活用して下さい。
マルチラインウィンドウ/フォームウィンドウ(1レコード複数行表示)
一覧表示で1レコードの内容を複数行で表示できるようにするプラグインです。横スクロールしなくて
も、多くの情報を確認する事ができます。
操作は、iDempiereのウィンドウと基本的には同じです。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 30
JPiereオリジナルウィンドウ
マトリクスウィンドウ
納品日
20XX/4/1
20XX/4/2
20XX/4/3
20XX/4/4
20XX/4/5
…
品目A
10
納品数量 返品数量
2
品目B
20
納品数量 返品数量
4
品目C
12
納品数量 返品数量
3
14 5
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
マトリクスウィンドウ
本社組織 ▼ 納品実績
検索 保存
検索条件
登録 プロセス
レコード1
レコード2
レコード3
レコード4
品目A
品目B
品目C
品目A
20XX/4/1
20XX/4/1
20XX/4/1
20XX/4/2
ID 品目 納品日
10
20
12
14
納品数量
…
…
…
…
返品数量
2
4
3
5
…
正規化されているテーブル
X軸 Y軸 編集カラム
Y軸
X軸
編集カラム
マトリクスウィンドウでは1つのデータベーステーブルのデータ入力を、X軸となるカラムとY軸となる
カラムを指定する事により、クロス集計のようにX軸とY軸に分けた表形式にして行う事ができます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 31
JPiereオリジナルウィンドウ
シンプルインプットウィンドウ(簡単入力画面)
納品日
20XX/4/1
20XX/4/2
20XX/4/3
…
10
納品数量 増減数量
2 20
返品数量 売上数量
4
14 5
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
納品実績入力
本社 ▼ 1000123納品実績
▲
▼
□ 行
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
□
□
□
□
□
□
1
2
3
………
組織
品目A ▼品目
Tabキー移動
Enterキー移動
2
固定
フィールド
検索条件 & 初期値設定
一番最後の行の任意のカラムでEnterキーを押
すと、次の行が追加されます。
品目A 品目B 品目C 品目D
あるカラムを指定して、
そのカラムの値毎にレ
コードを1つのタブにグ
ループ化して表示する
事ができます。
シンプルインプットウィンドウは、1つのデータベーステーブルへのデータ入力をできるだけ簡単(省
力的)に行う事を目的に作られた画面です。1つのデータベーステーブルへのデータ入力に特化する事で、
より簡単に、より素早くスプレッドシートに似た操作感覚でデータを入力する事ができます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 32
JPiereオリジナルウィンドウ
品目
品目A
品目B
品目C
…
10
入力数量 入数単価
1000 個
数量単位 行合計
10000
20 2000 個 20000
10
…
…
…
…
…
…
…
受注伝票
1000123受注伝票
検索条件 & 初期値設定
▲
▼
□ 明細
…
…
…
…
…
…
…
…
…
…
□
□
□
□
□
□
10
20
30
………
2
固定
フィールド
受注伝票明細
1
2
3
4 5
◆受注伝票のシンプルインプットウィンドウの操作練習
シンプルインプットウィンドウの使い方を受注伝票の入力を例に簡単に説明します。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 33
JPiereオリジナルウィンドウ
1 ボタンを押し、受注伝票の鑑(ヘッダー情報)を登録します。
受注伝票 □ ×
2
取引先入力
登録
本社組織
受注伝票タイプ
<1000XXX>伝票番号
20XX/4/10注文日付
20XX/4/16納品予定日
ユーザーA社内担当者
取引先
取引先住所
取引先担当者
本社倉庫倉庫
販売用プライスリストプライスリスト
0明細行合計
0総合計
草案伝票ステータス
▼
▼
▼
▼
▼
▼
1
受注伝票のヘッダー情報は、取引先を入力しOKボタンを押せば登録完了です。他の入
力フィールドは必要に応じて変更して下さい。
2 新規作成ボタンを押して、受注伝票明細の1行目を追加します。
3 受注伝票明細の情報を入力します。Tabキーを押すと横のフィールドにカーソルを
移動させる事ができます。予め設定されているフィールドか、右端のフィールドで
Enterキーを押すと、データが保存され、次の行に新規レコードを追加できます。
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 34
JPiereオリジナルウィンドウ
4 保存ボタンを押します。
5 プロセスボタンを押し、伝票ステータスを”完成”にします。
伝票ステータス更新
完成にする伝票ステータス更新 ▼
SOO-1000XXX受注伝票
Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 35
http://www.oss-erp.co.jp/
オープンソースのERPを活用し、
企業が抱えている課題を
素早く低コストで解決します!

More Related Content

What's hot

医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)
医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)
医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)
Hiroaki Kato
 
IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair
IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair
IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair
RajeshRNair5
 
HFM Extended Analytics
HFM Extended AnalyticsHFM Extended Analytics
HFM Extended Analytics
aa026593
 
freee会計 × ECサービス連携ガイドライン
freee会計 × ECサービス連携ガイドラインfreee会計 × ECサービス連携ガイドライン
freee会計 × ECサービス連携ガイドライン
freee株式会社
 
Cash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty work
Cash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty workCash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty work
Cash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty work
finitsolutions
 
HFM Zero view settings
HFM Zero view settings HFM Zero view settings
HFM Zero view settings
faizan uddin
 
HFM-Implementation
HFM-ImplementationHFM-Implementation
HFM-Implementation
sailajasatish
 
File format description of mt940
File format description of mt940File format description of mt940
File format description of mt940
Dau Thanh Hai
 
SAP-ABAP/4@e_max
SAP-ABAP/4@e_maxSAP-ABAP/4@e_max
SAP-ABAP/4@e_max
Bhuvnesh Gupta
 

What's hot (9)

医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)
医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)
医学生の今から知っておきたい医師の「起業」(加藤浩晃)
 
IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair
IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair
IFS ERP, Maintenance module, Implemention manual - Rajesh R.Nair
 
HFM Extended Analytics
HFM Extended AnalyticsHFM Extended Analytics
HFM Extended Analytics
 
freee会計 × ECサービス連携ガイドライン
freee会計 × ECサービス連携ガイドラインfreee会計 × ECサービス連携ガイドライン
freee会計 × ECサービス連携ガイドライン
 
Cash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty work
Cash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty workCash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty work
Cash Flow Series, Part 2: How to make HFM do the dirty work
 
HFM Zero view settings
HFM Zero view settings HFM Zero view settings
HFM Zero view settings
 
HFM-Implementation
HFM-ImplementationHFM-Implementation
HFM-Implementation
 
File format description of mt940
File format description of mt940File format description of mt940
File format description of mt940
 
SAP-ABAP/4@e_max
SAP-ABAP/4@e_maxSAP-ABAP/4@e_max
SAP-ABAP/4@e_max
 

Similar to JPiere - ウィンドウ(標準入力画面)の基本操作

JPiereドキュメント-売上/請求編
JPiereドキュメント-売上/請求編JPiereドキュメント-売上/請求編
JPiereドキュメント-売上/請求編
Hideaki Hagiwara
 
JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編
JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編
JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編
Hideaki Hagiwara
 
JPiere-会計管理概要
JPiere-会計管理概要JPiere-会計管理概要
JPiere-会計管理概要
Hideaki Hagiwara
 
OSS ERP iDempiereの共通基本操作
OSS ERP iDempiereの共通基本操作OSS ERP iDempiereの共通基本操作
OSS ERP iDempiereの共通基本操作
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウ
JPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウJPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウ
JPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウ
Hideaki Hagiwara
 
JPiere説明書 見積伝票/手書伝票
JPiere説明書 見積伝票/手書伝票JPiere説明書 見積伝票/手書伝票
JPiere説明書 見積伝票/手書伝票
Hideaki Hagiwara
 
JPiere トップ画面 説明
JPiere トップ画面 説明JPiere トップ画面 説明
JPiere トップ画面 説明
Hideaki Hagiwara
 
JPiereの紹介
JPiereの紹介JPiereの紹介
JPiereの紹介
Hideaki Hagiwara
 
JPiere-Doc 在庫移動伝票
JPiere-Doc 在庫移動伝票JPiere-Doc 在庫移動伝票
JPiere-Doc 在庫移動伝票
Hideaki Hagiwara
 
JPiere - 販売管理概要
JPiere - 販売管理概要JPiere - 販売管理概要
JPiere - 販売管理概要
Hideaki Hagiwara
 
JPiere-Doc_在庫引当管理
JPiere-Doc_在庫引当管理JPiere-Doc_在庫引当管理
JPiere-Doc_在庫引当管理
Hideaki Hagiwara
 
JPiereドキュメント-受注伝票
JPiereドキュメント-受注伝票JPiereドキュメント-受注伝票
JPiereドキュメント-受注伝票
Hideaki Hagiwara
 
JPiereドキュメント - 購買管理概要
JPiereドキュメント - 購買管理概要JPiereドキュメント - 購買管理概要
JPiereドキュメント - 購買管理概要
Hideaki Hagiwara
 
JPiere概要
JPiere概要JPiere概要
JPiere概要
Hideaki Hagiwara
 
JPiereのログイン
JPiereのログインJPiereのログイン
JPiereのログイン
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0110:お知らせガジェット
JPIERE-0110:お知らせガジェットJPIERE-0110:お知らせガジェット
JPIERE-0110:お知らせガジェット
Hideaki Hagiwara
 
JPiereドキュメント-出荷納品伝票
JPiereドキュメント-出荷納品伝票JPiereドキュメント-出荷納品伝票
JPiereドキュメント-出荷納品伝票
Hideaki Hagiwara
 
JPiereサポーター制度の説明資料
JPiereサポーター制度の説明資料JPiereサポーター制度の説明資料
JPiereサポーター制度の説明資料
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0106:まとめ請求書
JPIERE-0106:まとめ請求書JPIERE-0106:まとめ請求書
JPIERE-0106:まとめ請求書
Hideaki Hagiwara
 
Intalio Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009
Intalio  Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009Intalio  Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009
Intalio Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009Tomoaki Sawada
 

Similar to JPiere - ウィンドウ(標準入力画面)の基本操作 (20)

JPiereドキュメント-売上/請求編
JPiereドキュメント-売上/請求編JPiereドキュメント-売上/請求編
JPiereドキュメント-売上/請求編
 
JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編
JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編
JPiere_入金データ取込と債権との自動照合編
 
JPiere-会計管理概要
JPiere-会計管理概要JPiere-会計管理概要
JPiere-会計管理概要
 
OSS ERP iDempiereの共通基本操作
OSS ERP iDempiereの共通基本操作OSS ERP iDempiereの共通基本操作
OSS ERP iDempiereの共通基本操作
 
JPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウ
JPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウJPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウ
JPIERE-0111:シンプルインプットウィンドウ
 
JPiere説明書 見積伝票/手書伝票
JPiere説明書 見積伝票/手書伝票JPiere説明書 見積伝票/手書伝票
JPiere説明書 見積伝票/手書伝票
 
JPiere トップ画面 説明
JPiere トップ画面 説明JPiere トップ画面 説明
JPiere トップ画面 説明
 
JPiereの紹介
JPiereの紹介JPiereの紹介
JPiereの紹介
 
JPiere-Doc 在庫移動伝票
JPiere-Doc 在庫移動伝票JPiere-Doc 在庫移動伝票
JPiere-Doc 在庫移動伝票
 
JPiere - 販売管理概要
JPiere - 販売管理概要JPiere - 販売管理概要
JPiere - 販売管理概要
 
JPiere-Doc_在庫引当管理
JPiere-Doc_在庫引当管理JPiere-Doc_在庫引当管理
JPiere-Doc_在庫引当管理
 
JPiereドキュメント-受注伝票
JPiereドキュメント-受注伝票JPiereドキュメント-受注伝票
JPiereドキュメント-受注伝票
 
JPiereドキュメント - 購買管理概要
JPiereドキュメント - 購買管理概要JPiereドキュメント - 購買管理概要
JPiereドキュメント - 購買管理概要
 
JPiere概要
JPiere概要JPiere概要
JPiere概要
 
JPiereのログイン
JPiereのログインJPiereのログイン
JPiereのログイン
 
JPIERE-0110:お知らせガジェット
JPIERE-0110:お知らせガジェットJPIERE-0110:お知らせガジェット
JPIERE-0110:お知らせガジェット
 
JPiereドキュメント-出荷納品伝票
JPiereドキュメント-出荷納品伝票JPiereドキュメント-出荷納品伝票
JPiereドキュメント-出荷納品伝票
 
JPiereサポーター制度の説明資料
JPiereサポーター制度の説明資料JPiereサポーター制度の説明資料
JPiereサポーター制度の説明資料
 
JPIERE-0106:まとめ請求書
JPIERE-0106:まとめ請求書JPIERE-0106:まとめ請求書
JPIERE-0106:まとめ請求書
 
Intalio Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009
Intalio  Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009Intalio  Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009
Intalio Cloudの詳細( I Tコーディネータ会議)053009
 

More from Hideaki Hagiwara

JPiere-0363 契約管理
JPiere-0363 契約管理JPiere-0363 契約管理
JPiere-0363 契約管理
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
Hideaki Hagiwara
 
JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定
JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定
JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定
Hideaki Hagiwara
 
JPiereの活用法(SIerの皆様へ)
JPiereの活用法(SIerの皆様へ)JPiereの活用法(SIerの皆様へ)
JPiereの活用法(SIerの皆様へ)
Hideaki Hagiwara
 
JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例
JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例
JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例
Hideaki Hagiwara
 
JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料
JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料
JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料
Hideaki Hagiwara
 
JPiere説明書-ボリュームテスト編
JPiere説明書-ボリュームテスト編JPiere説明書-ボリュームテスト編
JPiere説明書-ボリュームテスト編
Hideaki Hagiwara
 
JPiere説明書 消費税-間接税編
JPiere説明書 消費税-間接税編JPiere説明書 消費税-間接税編
JPiere説明書 消費税-間接税編
Hideaki Hagiwara
 
JPiere説明書-期末在庫評価編
JPiere説明書-期末在庫評価編JPiere説明書-期末在庫評価編
JPiere説明書-期末在庫評価編
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0158:Delete Client and Initialize Client
JPIERE-0158:Delete Client and Initialize ClientJPIERE-0158:Delete Client and Initialize Client
JPIERE-0158:Delete Client and Initialize Client
Hideaki Hagiwara
 
JPiere Overview
JPiere OverviewJPiere Overview
JPiere Overview
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除
JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除
JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0153:検収基準売上計上
JPIERE-0153:検収基準売上計上JPIERE-0153:検収基準売上計上
JPIERE-0153:検収基準売上計上
Hideaki Hagiwara
 
JPIERE-0148:品目マスタのグルーピング
JPIERE-0148:品目マスタのグルーピングJPIERE-0148:品目マスタのグルーピング
JPIERE-0148:品目マスタのグルーピング
Hideaki Hagiwara
 

More from Hideaki Hagiwara (14)

JPiere-0363 契約管理
JPiere-0363 契約管理JPiere-0363 契約管理
JPiere-0363 契約管理
 
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
JPIERE-0364:契約管理と計上伝票による 費用収益の認識と連結会計への応用
 
JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定
JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定
JPiere-Doc ピボットウィンドウ - 操作と設定
 
JPiereの活用法(SIerの皆様へ)
JPiereの活用法(SIerの皆様へ)JPiereの活用法(SIerの皆様へ)
JPiereの活用法(SIerの皆様へ)
 
JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例
JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例
JPiere 倉庫と保管場所と保管場所タイプの定義例
 
JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料
JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料
JPiere 共有倉庫とセグメント別在庫管理検討資料
 
JPiere説明書-ボリュームテスト編
JPiere説明書-ボリュームテスト編JPiere説明書-ボリュームテスト編
JPiere説明書-ボリュームテスト編
 
JPiere説明書 消費税-間接税編
JPiere説明書 消費税-間接税編JPiere説明書 消費税-間接税編
JPiere説明書 消費税-間接税編
 
JPiere説明書-期末在庫評価編
JPiere説明書-期末在庫評価編JPiere説明書-期末在庫評価編
JPiere説明書-期末在庫評価編
 
JPIERE-0158:Delete Client and Initialize Client
JPIERE-0158:Delete Client and Initialize ClientJPIERE-0158:Delete Client and Initialize Client
JPIERE-0158:Delete Client and Initialize Client
 
JPiere Overview
JPiere OverviewJPiere Overview
JPiere Overview
 
JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除
JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除
JPIERE-0158:クライアントの初期化と削除
 
JPIERE-0153:検収基準売上計上
JPIERE-0153:検収基準売上計上JPIERE-0153:検収基準売上計上
JPIERE-0153:検収基準売上計上
 
JPIERE-0148:品目マスタのグルーピング
JPIERE-0148:品目マスタのグルーピングJPIERE-0148:品目マスタのグルーピング
JPIERE-0148:品目マスタのグルーピング
 

Recently uploaded

クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
recruit9
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 

Recently uploaded (10)

クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用ピッチ資料(ver2.2).pdf
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 

JPiere - ウィンドウ(標準入力画面)の基本操作

  • 1. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. ウィンドウ(標準入力画面)の基本操作 オープンソースのERP iDempiereの日本商習慣対応ディストリビューション
  • 2. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 1 はじめに  このドキュメントはJPiere(ジェイピエール)の説明資料です。JPiereとは、 オープンソースのERP iDempiere(アイデンピエレ)に日本の商習慣に対応 したカスタマイズや、色々なユーティリティ機能を加えたディストリ ビューション(頒布形態)であり、プラグイン群です。  このドキュメントはJPiereの標準的な使い方やJPiereに施したカスタマイズ の説明資料ですが、エンドユーザーの操作マニュアルとして、加筆修正し て使用する事も想定しています。JPiereのサポーターは、無料でこのド キュメントを使用し、自由に加筆修正する事ができます。  JPiereとそのコアとなるiDempiereはオープンソースとして常に開発が続 けられています。そのため、この説明資料の記載内容が部分的に古くなっ てしまう場合があります。
  • 3. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 2 画面上部のツールバーにある のアイコンを押すと、単表表示と一覧表示を切り替える事ができま す。JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)では、一覧表示でデータを探して、単表表示にして詳 細を確認するというような使い方をします。 ウィンドウ概要  ウィンドウ概要 JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)の概要説明です。 ウィンドウ(標準入力画面)の特徴 単表表示と一覧表示の切り替え 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] OSS ERP Solutions 受注伝票(標準入力) クライアント* 本社組織* 伝票ステータス更新 - ステータス 受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号 20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者* 得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者 OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼ 販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨* 後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼ 40,000明細行合計* 43,200総合計* 草案伝票ステータス* 単表表示 単表表示では、1レコードの情報を画面全体に表示して、見やすく(編集しやすく)表示します。 一覧表示 1レコード1行で、画面全体に複数レコードを一覧表示します。 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] 受注伝票(標準入力) □ 本社 SOO-1000077 草案 請求受注 得意先01 20XX/XX/XX 999,999 □ 本社 SOO-1000069 草案 標準受注 得意先02 20XX/XX/XX 999,999 □ 組織 伝票番号 伝票ステータス 伝票タイプ 取引先 注文日付 総合計 □ 本社 SOO-1000067 草案 請求受注 得意先03 20XX/XX/XX 999,999 表示切替ボタンを押す事により、単票表 示と一覧表示を切り替えられます。
  • 4. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 3 ウィンドウ概要 タブ構成の画面 ウィンドウ(標準入力画面)はタブにより構成されており、”タブには親子関係”があります。 …□ □ □ 税額計算 明細番号 品目 入力数量 入数単価 数量単位 税金情報 行合計 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] OSS ERP Solutions 受注伝票(標準入力) クライアント* 本社組織* 伝票ステータス更新 - ステータス ▼ 受注伝票明細 受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号 20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者* 得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者 OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼ 販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨* 後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼ 40,000明細行合計* 43,200総合計* 草案伝票ステータス* 説明* 10 I0001_品目A 10 1,000 個 8%-課税取引 10,000 20 I0002_品目B 20 1,500 個 8%-課税取引 30,000 ▼ ▼ 受注伝票(ヘッダ情報/鑑) 親 受注伝票明細(明細情報) 子 (例) 受注伝票(ヘッダ情報/鑑) 受注伝票明細(明細情報) 税額計算(消費税情報) 親 子 子 ※1つのタブが1つのデータベーステーブルに 対応している。
  • 5. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 4 ウィンドウ概要 “タブ間に親子関係がある”という事は、例えば、伝票でいうところの”鑑/ヘッダー”と言われる部分が画 面上部の”親タブ”に、”明細”と言われる部分が画面下部の”子タブ”に表示されるという事です。 業務で使用されている受注伝票(注文請書)イメージ JPiere/iDempiereの受注伝票入力画面イメージ 伝票の鑑と言われる部分 伝票の明細 親タブ 親 子タブ 子
  • 6. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 5 ツールバーのボタン  ツールバーのボタン JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)の上部に表示されているツールバーの各種ボタン(アイ コン)について説明します。ツールバーにある各種ボタンは、基本的にどのウィンドウでも共通して利用 する事ができます。そして、ツールバーのボタンの多くに、ショートカットキーが割り当てられおり、素 早く入力できるように工夫されています。 ツールバーのボタン(アイコン)説明 リフレッシュ(Requery):Alt + E 保存して新規作成(Save and Create New):Alt + A 保存(Save Changes):Alt + S コピーして新規作成(Copy Record):Alt + C ヘルプ(Help):Alt + H 元に戻す(Undo Changes):Alt + Z 入力している途中の情報をクリアして、元の状態に戻します。 ヘルプ表示として、画面の説明やフィールドの説明を参照する事ができます。 新規作成(New Record):Alt + N データを新規登録します。 現在、選択しているデータをコピーして新しいデータを登録します。 編集中のデータを保存します。 編集中のデータを保存し、あらたに新しいデータを新規登録します。 画面全体をリフレッシュして最新の状態にします。
  • 7. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 6 ツールバーのボタン 親タブ(Parent Record)/ 子タブ(Detail Record) 表示切替(Grid Toggle):Alt + T 共有メモ(Chat): 添付ファイル(Attachment): 検索ウィンドウを表示します。表示されているタブのフィールドであればほとんどのフィールドを検索 項目に設定する事ができます。 選択しているデータに対してファイルを添付する事ができます。 選択しているデータに対して社内で共有したい事項をメモとして残す事ができます。 単票表示とグリッド表示を切り替えます。 タブ間を移動します。 同じタブのレコードを移動します。 検索(Lookup Record):Alt + F 親タブへ移動する:Alt + Up(↑) 子タブへ移動する:Alt + Down(↓) 最初のレコード/前のレコード/次のレコード/最後のレコード 最初のレコードへ移動する:Alt + Home 前のレコードへ移動する:Alt + Left(←) 次のレコードへ移動する:Alt + Right(→) 最後のレコードへ移動する:Alt + End
  • 8. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 7 ツールバーボタン データアクセス制限(Private record rock) 印刷(Print):Alt + P アーカイブ(Archive Documents/Reports) レポート(Report):Alt + R 一覧レポートを表示します。 保存されているレポートを参照する事ができます。 定型レポートを表示、印刷します。 データアクセスに制限をかける事ができます。データアクセス制限が行える職責のユーザーのみ表示さ れるアイコンです。 カスタマイズ(Customize) 品目情報(Product Info) リクエスト(Check Request) ワークフロー(Active Workflows) ズーム(Zoom Across) 関連する伝票に移動する事ができます。例えば、受注伝票から関連する出荷納品伝票や売上請求伝票の 移動する事ができます。 承認ワークフローの処理状況を確認する事ができます。 選択しているレコードに結びつくリクエストを作成したり、参照する事ができます。 品目の在庫情報を参照する事ができます。 Web-UIのグリッド表示の表示順や、表示幅をカスタマイズする事ができます。
  • 9. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 8 ツールバーボタン 選択しているデータを削除します。ただし、既に使用されているマスタや、伝票ステータスが「草案」 以外の伝票は削除できません。 削除(Delete Record):Alt + D インポート(Import) エクスポート(Export) プロセス(Process):Alt + O 画面と関係するプロセスを実行する事ができます。 データをエクスポートする事ができます。 データをインポートする事ができます。
  • 10. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 9 一覧表示 単表表示と一覧表示の切り替え  単表表示と一覧表示の切り替え JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)は、単表表示と一覧表示を適宜切り替えて使用しいます。 単表表示と一覧表示の切り替え方法 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] OSS ERP Solutions 受注伝票(標準入力) クライアント* 本社組織* 伝票ステータス更新 - ステータス 受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号 20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者* 得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者 OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼ 販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨* 後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼ 40,000明細行合計* 43,200総合計* 草案伝票ステータス* 単表表示では、1レコードの情報を画面全体に表示して、見やすく(編集しやすく)表示します。 1レコード1行で、画面全体に複数レコードを一覧表示します。 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] 受注伝票(標準入力) □ 本社 SOO-1000077 草案 請求受注 得意先01 20XX/XX/XX 999,999 □ 本社 SOO-1000069 草案 標準受注 得意先02 20XX/XX/XX 999,999 □ 組織 伝票番号 伝票ステータス 伝票タイプ 取引先 注文日付 総合計 □ 本社 SOO-1000067 草案 請求受注 得意先03 20XX/XX/XX 999,999 表示切替ボタンを押す事により、単票表 示と一覧表示を切り替えられます。 1 1 23 4 4 単表表示
  • 11. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 10 単表表示と一覧表示の切り替え ツールバーの”表示切替”ボタンによる、単表表示と一覧表示の切り替え1 一覧表示の状態で単表表示に切り替えたいレコードをタブルクリックする2 一覧表示から単表表示にダブルクリックで切り替える方法は、JPiereのデフォルト設定では無効にしてい ます。プレファレンスの設定で個人レベルで有効にする事ができます。 一覧表示で選択レコードの左端に表示されるアイコンをクリックする3 一覧表示の状態から アイコンをクリックして、単票表示に切り替える事ができます。 ツールバーのアイコンを使用した表示(選択)レコードの移動4 表示レコード移動ボタンを押して、選択レコードを一番前(一番上)、ひとつ前(ひとつ 上)、ひとつ後ろ(ひとつ下)、一番後ろ(一番下)に移動させる事ができます。 [ 選択レコード/表示レコード数]
  • 12. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 11 レコード検索  レコード検索 ツールバーのレコード検索ボタン をクリックするとレコード検索タブが表示さ れ、レコードを検索する事ができます。 レコード検索のメインタブ レコード検索のメインのタブでは、検索によく使用するフィールド(項目)を表示させておき、簡単に 素早く目的のレコードを検索できるようになっています。  「検索条件」では、レコード検索の詳細タブで名前を付けて保存した検索条件を呼び出し再利用する 事ができます。  「履歴(History records」フィールドでは、”全部(All)”、”年(Year)”、"月(Month)"、"週(Week)"、 "日(Day)"で期間検索する事ができます。 受注伝票 詳細(A) **New Query**検索条件 履歴▼ ▼ レコード検索(L) 注文日付 伝票番号 取引先 伝票タイプ ▼ 伝票ステータス 社内担当者 説明 △ ・・・ 【カスタマイズポイント】検索項目 レコード検索タブの上位に表示する検索項目 は、アプリケーション辞書の設定で、表示す る項目や並び順を設定する事ができます。 アプリケーション辞書の設定で検索項目に 指定されていない項目が格納されています。 このバーをクリックする事で、その項目が 表示され検索条件に使用できます。 ▼ テキスト検索フィールドでは、”%”の記号を使う事により、あいまい検索を行う事ができます。 (例) • 部分一致:%テキスト% • 前方一致:テキスト% • 後方一致:%テキスト ※%を使用せずにテキスト検索すると前方一致で検索されます。 ※アルファベットの大文字/小文字は基本的には区別する事無く検索します(※一部例外あり)。
  • 13. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 12 レコード検索 レコード検索の詳細タブ レコード検索の詳細タブでは、より細かくレコード検索条件を設定する事ができます。レ コード検索条件に名前をつけて保存しておき、後で再利用することもできます。 受注伝票 レコード検索(L) **New Query**検索条件 履歴▼ ▼ 詳細(A) = And >< (And/Or カラム 演算子 クエリ値 クエリ値 TO ) Or != ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 保存した検索条件は、”ウィンドウ”と”ユーザー”に結びついています。検索条件を保存したユーザー が、検索条件を保存したウィンドウで、再利用する事ができます。 保存した検索条件は次の手順で削除する事ができます。 • 検索条件を設定している行(レコード)をすべて削除する • 保存ボタンを押す。
  • 14. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 13 タブ構成の画面  タブ構成の画面 JPiere/iDempiereのウィンドウ(標準入力画面)は、タブによって構成されています。 タブとタブのつながりを理解すると、JPiere/iDempiereを自由に操作する事ができるよ うになります。 ウィンドウ(標準入力画面)の構成 標準画面(ウィンドウ)イメージ : 受注伝票(Sales Order Document) iDempiereの標準画面(ウィンドウ)は、タブによって構成されており、タブとタブには親子関係、兄 弟関係があります。そして親子関係は、孫、ひ孫、それ以上への関係に発展させる事ができます。 iDempiereの標準画面(ウィンドウ)では、現在メインで参照しているタブのデータが画面上部の親タ ブの位置に表示され、画面下部に子タブの位置に、親タブで選択しているデータの詳細(明細)データが表 示されます。画面下部の子タブのデータ表示領域は必要に応じで出したり引っ込めたりする事ができます。 …□ □ □ 税額計算 明細番号 品目 入力数量 入数単価 数量単位 税金情報 行合計 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] OSS ERP Solutions 受注伝票(標準入力) クライアント* 本社組織* 伝票ステータス更新 - ステータス ▼ 受注伝票明細 受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000XXX伝票番号 得意先注文番号 20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者* 得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者 OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼ 販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨* 後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼ 40,000明細行合計* 43,200総合計* 草案伝票ステータス* 説明* 10 I0001_品目A 10 1,000 個 8%-課税取引 10,000 20 I0002_品目B 20 1,500 個 8%-課税取引 30,000 ▼ ▼ 親 パンくずリスト表示領域 子 子 Detail record ^ 子タブの表示を 固定化します。 Detail record バーをクリック すると、子タブの内容が表示さ れます。もう一度クリックする と引っ込みます。 子タブの表示が引っ込みます。 1 2 3 5 4 6 8 6 6 7 10 8 9 7
  • 15. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 14 タブ構成の画面 ウィンドウ(標準入力画面)の操作練習 子タブ(Detail record) Detail recordバーをクリックして、子タブを表示したり、引っ込 めたりしてみよう!! ^ 子タブの表示を固定化してみよう!! 子タブ表示領域の上部バーをドラッグして、子タブの表示領域を変更してみよう!! 固定表示されている子タブを引っ込めよう!! [ 選択レコード/表示レコード数] 表示レコード移動ボタンを押して、親タブの選択レコー ドに応じて子タブに表示される明細情報が変更されるの を確認しよう!! 子タブ(Detail record)バー1 子タブの表示の固定化2 子タブの表示領域を変更する3 親タブのレコードと子タブのレコードの連動を確認する4 子タブの表示領域をたたむ5 親タブ/子タブアイコンの動作確認 子タブのタブをクリックして単表示に切り替える 子タブの明細をタブルクリックで単票表示に切り替える 親タブ/子タブアイコンを押してタブ間を移動してみよう!! 7 子タブの明細をタブルクリックして単票表示にしてみよう!! → ぱんくずリストで元の状 態に戻そう!! 8 子タブのタブをクリックして単票表示にしてみよう!! → 親タブアイコンを押して元 の状態に戻そう!! ※プレファレンスの設定で、”ダブルクリックで一覧表示から単表表示へ切り替え”をONに する必要があります。 →受注伝票明細を単票表示させて、 表示切替ボタンを押して単票表示とグリッド表示を 切り替えてみよう!! →受注伝票明細を単票表示させて、 [ 選択レコード/表示レコード数] 表示レコード移動ボタン を押して、受注伝票明細 の表示を変更しよう!! 6
  • 16. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 15 タブ構成の画面 レコード編集ボタンを押して単表示に切り替える レコード編集ボタンを押して単票表示してみよう!! 9 子タブ間の移動(兄弟タブ間の移動) 受注伝票明細を単票表示させて▼ボタンを押して、税額計算タブに移動してみよう(子タブ 間の平行移動) 受注伝票 受注伝票 > 受注伝票明細 ▼ 税額計算 10 【補足説明】iDempiereの操作に慣れることは自転車に乗る練習と一緒!? SAPを筆頭として、ERPはとかくUIがわかりにくい(使いにくい)という批判がありますが、その 中でもiDempiereのWeb-UIは、かなり健闘しているUIなのではないかと思います。iDempiereのUI の概念を理解し、操作に慣れる必要はありますが、使い慣れればどの画面でも同じ操作を提供できる ように汎用的に作られている非常によくできたUIだということがわかって頂けると思います。 操作に慣れる事は、自転車に乗る練習をする事と似ていると思います。自転車に乗れるようになる には、練習が必要です。練習をしている時は難しく感じても、一度乗れるようになってしまえば、な にも考えなくても自然に乗れてしまいます。iDempiereの操作も、慣れてしまえば、どの画面でも当 たり前のように操作する事ができるようになります。慣れが必要といっても、自転車に乗る練習に比 べれば少なくて済むはずです。(^.^ 操作に慣れてもらういっぽうでiDempiereは画面を使いやすくする色々な機能があります。 iDempiereを導入する際には、それらの機能を熟知して、標準機能として用意されている画面に少し 手を加えてあげる(パラメータ設定によるカスタイズを施す)と業務担当者にとって格段に使いやすに 画面にする事ができます。 標準機能を上手に活用して、すばやく低コストでiDempiereを導入し活用して頂ければと思います。
  • 17. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 16 孫タブ 子タブ 子タブ 親タブ タブ構成の画面 迷子にならないために 子タブあるいは孫タブの情報を単票表示するなどしていると、JPiere/iDempiereの操作に なれない間は、どのデータを参照しているのかわからなくなる(迷子になる)人がいます。 そいう人には、次のような事を教えてあげて下さい。 受注伝票 > 受注伝票明細 [ 選択レコード/表示レコード数] OSS ERP Solutions 受注伝票 クライアント* 本社組織* - ステータス SOO-1000XXX受注伝票* 得意先01取引先 20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 千葉県印西市取引先住所* 0引当数量* 10,000行合計* 説明 取引組織 - 数量情報 - 金額情報 I0001_品目A品目 属性セットインスタンス リソースアサイン 個数量単位 ▼10入力数量 ▶ その他 OES本社倉庫倉庫* 0出荷済数量* 0請求済数量* 0注文数量* 1,000入力単価* 1,000単価* 500限度価格* 10明細番号 10,000課税標準額* 800税額* ぱんくずリスト ツールバーに”ぱんくずリスト”が表示されるので、 親タブ > 子タブ > 孫タブ…と、どこのタブの データを参照しているのかわかります。 親タブの情報 子タブ以下のタブには、必ず親タブで選択してい るデータの識別情報を表示しているフィールドが あり、多くの場合画面上部に配置されています。 親タブで選択しているデータの詳細を子タブで表 示しているので、それを理解すれば迷子になる事 はないはずです。 そしてJPiereでは、そのようなフィールドのラベ ルには目印として”オレンジ”色の線の縦線を入れ ています。 選択レコード/表示レコード数 親タブで選択したデータに対して、関連 する子タブのデータは複数存在する事が 多々あり、子タブを単表表示した場合には、 そのなかの1つしか表示されませんので、 迷子になりがちですが、”選択レコード/表 示レコード数”を確認する事で、複数存在す る子タブのデータのなかで、どのデータを 参照しているのか把握する事ができます。 親データ データ階層(タブ階層)イメージ 孫データ ひ孫タブ ひ孫データ 子データ 子データ “上位のタブ(親タブ)”で選択したデータの詳細(明細) 情報が”下位のタブ(子タブ)”に表示されるという事を 理解し、練習して感覚的に身につければ、どのウィン ドウでも操作する事ができるようになり、迷子になら ずに目的のデータにたどり着く事ができます。
  • 18. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 17 ページング  ページング 一覧表示するレコード件数が一定数を超えるとページング処理されます。 □ 本社 SOO-1000077 草案 請求受注 得意先01 20XX/XX/XX 999,999 □ 本社 SOO-1000069 草案 標準受注 得意先02 20XX/XX/XX 999,999 □ 組織 伝票番号 伝票ステータス 伝票タイプ 取引先 注文日付 総合計 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] 受注伝票 □ 本社 SOO-1000067 草案 請求受注 得意先03 20XX/XX/XX 999,999 □ 本社 SOO-1000058 確認中 標準受注 得意先04 20XX/XX/XX 999,999 □ 本社 SOO-1000051 草案 請求受注 得意先05 20XX/XX/XX 999,999 □ 本社 SOO-1000048 草案 標準受注 得意先06 20XX/XX/XX 999,999 □ 10 本社倉庫 品目A 10 個 1,000 10,000 □ 20 本社倉庫 品目B 20 個 1,500 30,000 □ 行番号 倉庫 品目 入力数量 計量単位 入数単価 行合計 ▼ 税額計算 □ 本社 SOO-1000044 草案 請求受注 得意先07 20XX/XX/XX 999,999 □ 本社 SOO-1000042 草案 標準受注 得意先08 20XX/XX/XX 999,999 ▼ 現ページ /総ページ数 ▼ ▼ ▼ ▼ 現ページ /総ページ数 ▼ ▼ ▼ □ 30 本社倉庫 品目C 30 個 1,000 30,000 □ 40 本社倉庫 品目D 40 個 500 20,000 [ 表示レコード範囲/表示レコード数] [ レコード数] 受注伝票明細 親タブページングアイコン 子タブページングアイコン ページング 【技術情報】1ページに表示させるレコード件数 親タブに表示されるレコード件数は1ページにつき25レコードが初期値として設定されています。シス テムコンフィグ設定ウィンドウで、変更する事ができます。 子タブに表示されるレコード件数は1ページにつき10レコードと(2014年2月現在)コーディングさ れています。そのためパラメータ設定では子タブに表示されるレコード件数は制御できません。
  • 19. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 18 一覧表示レイアウトの編集  一覧表示レイアウトの編集 一覧表示に表示される情報や並び順、表示する幅は個人レベルでカスタマイズする事 ができます。 一覧表示レイアウトの編集 一覧表示のレイアウト編集は、一覧表示の時にツールバーアイコンの を押して行います。 項目の幅を保存する 一覧表示する項目の並び順だけでなく表示の幅も保存したい場合にONにします。 一覧表示で開く ウィンドウ(画面)を開いた時に、最初の表示を単票表示にするのか一覧表示にするのか設定する事が できます。
  • 20. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 19 フィールドの操作  フィールドの操作 入力ステータスによるフィールドの区分 フィールドは情報入力に関して、必須入力であったり、任意入力であったり、参照情報を表示する読取 専用であったりいくつかの状態(ステータス)があります。そのステータスは他のフィールドに入力され た情報により、変化させる事もできます。 JPiere/iDempiereでは、画面に表示されている入力項目の事を「フィールド(field)」とい います。ここではフィールドについて説明します。 必須入力の属性をもつフィールドは、必ず情報を入力しないとデータが保存できません。情報を入力す るまでにはフィールドの名称が赤く表示されます。 任意入力の属性をもつフィールドは、入力してもしなくてもデータを保存する事ができます。 読取専用の属性をもつフィールドは、画面上表示されていますがグレーアウトされており編集する事が できません。 伝票などのトランザクションデータは”伝票ステータス”を「完成」にすると更新できなくなりますが、 常時変更可能の属性をもつフィールドは、いつでも更新する事ができます。 必須入力フィールド 任意入力フィールド 読取専用フィールド 変更不可の属性をもつフィールドは、一度データ入力し保存するとその後は変更できなくなります。 変更不可フィールド 常時更新可能フィールド 非表示の属性をもつフィールドは、画面上表示されません。 非表示フィールド
  • 21. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 20 フィールドの操作 入力方法によるフィールドの区分 キーボードよりテキスト入力する事ができるフィールドです。 リスト形式で選択入力できるフィールドです。 テキスト入力フィールド ドラッグするとテキスト表示 領域の幅を変更する事ができ ます。 リスト選択入力フィールド
  • 22. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 21 フィールドの操作 検索入力フィールド フィールドの右端にあるアイコンをクリックすると情報検索用のポップウィンドウが表示され、入力す る情報を検索入力する事ができるフィールドです。 【カスタマイズポイント】検索ウィンドウ 検索ウィンドウは、検索する項目や検索結果に表示する情報をパラメータ設定によりカスタマイズす る事ができます。 そして、検索入力フィールドに直接情報を入力させるのも検索ウィンドウの設定でカスタマイズする 事ができます。 例えば、取引先マスタを入力するフィールドであれば、取引先コード(検索キー:Value)や取引先の 名称を直接入力させるような設定ができます。 チェックボックスフィールド チェックボックスのON/OFFにより情報を入力するフィールドです。
  • 23. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 22 フィールドの操作 フィールドに入力されている情報へズームする 得意先01取引先 フィールドの中には、フィールド名に下線が引かれておりクリックできるものがあります。クリックす るとフィールドに入力されている情報に“ズーム(Zoom)”し、別タブでその情報を表示する事ができま す。 検索キー 名称 取引先ウィンドウ 取引先 【補足説明】タブ(ウィンドウ)を閉じる JPiere/iDempiereを操作していると、タブを開きすぎて、一度に閉じたいと思う事がしばしばあり ます。そのような時は、親タブのところにカーソルを合わせて、右クリックを押して表示されるメ ニューを活用する事で、一度にタブを閉じる事ができます。 • ウィンドウを閉じる…現在選択中のタブ(ウィンドウ)のみ閉じます。 • 他のウィンドウを閉じる…現在選択中のタブ(ウィンドウ)以外のタブを閉じます。 • すべてのウィンドウを閉じる…すべてのタブを閉じて、ログイン直後の状態にします。 右クリック
  • 24. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 23 フィールドの操作 フィールドの右クリック 伝票タイプ 標準受注 伝票番号 SOO-1000456 注文日付 20XX/4/10 納品予定日付 20XX/4/16 取引先 得意先A 取引先住所 本社 倉庫 本社倉庫 プライスリスト 販売用(税別/JPY) 明細 消費税 行番号 納品予定日付 倉庫 品目 数量 単価 税率 行合計 10 20XX/4/16 本社倉庫 品目A 10 1,000 5% 10,000 20 20XX/4/16 本社倉庫 品目B 20 1,500 5% 30,000 行合計 40,000 総合計 42,000 -ステータス 右クリック ズーム リフレッシュ 新規レコード 更新 初期値設定 変更ログ iDempiereの標準画面(ウィンドウ)の フィールドは、フィールドによっては右ク リックする事によりメニューが表示されます。 フィールドを選択し、右クリックして表示さ れるメニューの内容は、フィールドにより異 なります。 受注伝票 新規レコード & 更新 ズーム 「ズーム」のサイドメニューは、マスタやトランザクションデータのフィールドで表示されます。「ズー ム」を選択すると、フィールドで選択されているデータの画面(ウィンドウ)に遷移します。 リスト形式のフィールドなどで、新たに選択リストを追加した場合などに、「リフレッシュ」をする事 で最新の状態が表示されるようになります。 取引先マスタの入力フィールドを右クリックすると、新規レコードと更 新のメニューが表示され、取引先の簡易登録と更新が行えます。 × 検索キー 敬称 名称 名称よみ 連絡先 タイトル メール 住所 電話番号 電話番号2 FAX 取引先 リフレッシュ 【補足説明】簡易登録 Compiereの頃は簡易登録できるのは、受注伝票が行う取引先マス タだけでしたが、iDempiereでは、アプリケーション辞書の設定に より、基本的にはどのテーブルに対しても簡易登録を行う事ができ ます。
  • 25. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 24 フィールドの操作 初期値設定 × 属性 社内担当者 キー UserA クライアント 組織 ユーザー ウィンドウレベル SalesRep_ID 1000023 初期値設定 「初期値設定」では、フィールドに初期値を設定する事ができます。設定する初期値は、クライアント、 組織、ユーザー、ウィンドウをキーとして組み合わせて設定できるようになっています。 ←属性の欄には、右クリックしたフィールド の名称が表示されます。キーの欄には、右ク リックしたフィールドに入力されている値が 表示されます。 変更ログ ロケーション表示 × 住所1 住所2 住所3 住所4 市 都道府県 郵便番号 国 住所更新 更新日時更新者 20XX/4/10 12:20:06SuperUser 20XX/4/6 18:40:28SuperUser 20XX/4/1 10:29:36SuperUser 旧値 得意先C 得意先B 得意先A 新値 得意先A 得意先C 得意先B ×C_BPartner_ID - Order 変更ログを記録する設定になっている場合、そのログを参照する事ができます。 ロケーション情報を入力するフィールドを右クリックすると、 ロケーション情報が入力更新できるポップアップウィンドウが 表示されます。
  • 26. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 25 データ入力時の主なエラー表示とその対応方法  データ入力時の主なエラー表示とその対応方法 必須入力フィールドが未入力の状態で保存ボタンを押す 必須入力フィールドが未入力の状態で、保存ボタンを押すとデータが保存できずエラーメッセージが表 示されます。 JPiere/iDempiereにデータを入力し、保存ボタンを押すと必須入力フィールドに入力がさ れていないと、エラーが表示され登録する事ができないようになっています。ここでは、そ のようなJPiere/iDempiereを操作するうえで良く表示されるエラーとその対応方法について 紹介します。 必須入力フィールドの未入力:フィールド名… Fill mandatory fields: × 対処方法 対処方法は主に次の2つがあります。 必須入力フィールドを入力してから保存 する 元に戻す を押して、入力した情報を破棄する データ入力途中で保存する前にタブを閉じようとする 変更が保存されていません。- 本当にタブを閉じますか? Please save changes before closing × データ入力の途中で保存する前にタブを閉じようとすると、次のエラーメッセージが表示されます。 対処方法 対処方法は主に次の2つがあります。 タブを閉じる前に入力途中のデータを保存 する 元に戻す を押して、編集した情報を破棄してからタブを閉じる
  • 27. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 26 データ入力時の主なエラー表示とその対応方法 「伝票ステータス」の更新処理など、サーバー側でプロセスを実行している際に、その結果が何らかの原 因でクライアントまで返されず、画面上処理が終わらない状態になる事が稀にあります。 処理中です…お待ち下さい。 Processing… Please wait 対処方法 “Enterキー”を押してみる ブラウザの更新ボタンを押して画面を強制的にリフレッシュさせる Web-UIの場合、対処方法は主に次の2つがあります。 サーバー側で処理が終わっている場合、Enterキーを押す事で、操作ができる状態に戻る事があります。 “Enterキー”を押しても、通常の状態に戻らず、明らかに処理に時間が掛かりすぎている場合、ブラウ ザの更新ボタンを押して画面を強制的にリフレッシュして下さい。 データの更新処理が終わらない データ編集中に他の人が同じデータを編集し先に保存していた場合、編集した内容をいちど破棄し、 データを最新の状態にして、再度編集する必要があります。 このレコードは他のユーザーによって更新されています。リロードし て下さい。 Current record was changed by another user, please ReQuery × 対処方法 元に戻す を押して、編集した情報を破棄し、リフレッシュ ボタンを押して画面 の情報を最新の状態にする データ編集中に他の人が同じデータを編集し先に保存していた
  • 28. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 27 ウィンドウの操作練習  ウィンドウの操作練習 ここでは受注伝票の登録を通して、ウィンドウの基本操作を練習します。慣れないうちは、 戸惑う事もあると思いますが、一度慣れてしまえば、どこの画面(ウィンドウ)でも同じよう に扱えるようになりますので、練習し操作に慣れて行きましょう!! …□ □ □ 税額計算 受注伝票(標準入力)ウィンドウの操作 明細番号 品目 入力数量 入数単価 数量単位 税金情報 行合計 受注伝票 [ 選択レコード/表示レコード数] OSS ERP Solutions 受注伝票(標準入力) クライアント* 本社組織* 伝票ステータス更新 - ステータス ▼ 1 3 7 受注伝票明細 受注伝票タイプ* ▼ SOO-1000088伝票番号 得意先注文番号 20XX/8/8注文日付* 20XX/8/10納品予定日* 社内担当者* 得意先01取引先* 千葉県印西市取引先住所* 取引先担当者 2 OES本社倉庫倉庫* ▼ 在庫がある分だけ出荷出荷ルール* ▼ 販売用(税抜:JPY)プライスリスト* ▼ JPY通貨* 後払い支払方法* ▼ 月末締め翌月末払い支払条件* 納品後請求請求ルール* ▼ 40,000明細行合計* 43,200総合計* 草案伝票ステータス* 説明* 10 I0001_品目A 10 1,000 個 8%-課税取引 10,000 20 I0002_品目B 20 1,500 個 8%-課税取引 30,000 4 5 ▼ ▼ 受注伝票(標準入力)ウィンドウの基本的な伝票登録の操作方法を説明します。 6 8
  • 29. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 28 ウィンドウの操作練習 4 受注伝票明細タブの新規レコード作成ボタン(Shift+Alt+N)を押します。 5 「品目」を入力します。 をクリックして検索し、受注した品目を選択します。 品目フィールドは、品目マスタの”検索キー”か”名称”で直接入力する事もできます。 「入力数量」に受注した品目の数量を入力します。 7 保存ボタン(Alt+S)を押します。 伝票ステータス更新8 ■ 受注した明細の数だけ4~7を繰り返します。 Alt+Aのショートカットキーで保存と新規レコード作成を同時に行えます。 ボタンを押し、「伝票ステータス」を”完成”にします。 ■ 以上で、受注伝票の入力は終了です。受注伝票を”完成”にする事で、次の業務処理 (出荷納品処理や売上請求処理など)を行う事ができます。 伝票ステータス更新 完成にする伝票ステータス更新 ▼ 6 受注伝票明細タブの入力 伝票ステータスの更新
  • 30. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 29 JPiereオリジナルウィンドウ  JPiereオリジナルウィンドウ これまでは、iDempiere標準の入力画面であるウィンドウについて説明してきましたが、 ここからはJPiereのオリジナルウィンドウについて説明します。どのウィンドウも iDempiereの標準入力ウィンドウでは足りない所を補足する(痒い所に手が届くようにする 事を目的に開発し、汎用的に使用できますので、適材適所で活用して下さい。 マルチラインウィンドウ/フォームウィンドウ(1レコード複数行表示) 一覧表示で1レコードの内容を複数行で表示できるようにするプラグインです。横スクロールしなくて も、多くの情報を確認する事ができます。 操作は、iDempiereのウィンドウと基本的には同じです。
  • 31. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 30 JPiereオリジナルウィンドウ マトリクスウィンドウ 納品日 20XX/4/1 20XX/4/2 20XX/4/3 20XX/4/4 20XX/4/5 … 品目A 10 納品数量 返品数量 2 品目B 20 納品数量 返品数量 4 品目C 12 納品数量 返品数量 3 14 5 … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … マトリクスウィンドウ 本社組織 ▼ 納品実績 検索 保存 検索条件 登録 プロセス レコード1 レコード2 レコード3 レコード4 品目A 品目B 品目C 品目A 20XX/4/1 20XX/4/1 20XX/4/1 20XX/4/2 ID 品目 納品日 10 20 12 14 納品数量 … … … … 返品数量 2 4 3 5 … 正規化されているテーブル X軸 Y軸 編集カラム Y軸 X軸 編集カラム マトリクスウィンドウでは1つのデータベーステーブルのデータ入力を、X軸となるカラムとY軸となる カラムを指定する事により、クロス集計のようにX軸とY軸に分けた表形式にして行う事ができます。
  • 32. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 31 JPiereオリジナルウィンドウ シンプルインプットウィンドウ(簡単入力画面) 納品日 20XX/4/1 20XX/4/2 20XX/4/3 … 10 納品数量 増減数量 2 20 返品数量 売上数量 4 14 5 … … … … … … … … … … 納品実績入力 本社 ▼ 1000123納品実績 ▲ ▼ □ 行 … … … … … … … … … … □ □ □ □ □ □ 1 2 3 ……… 組織 品目A ▼品目 Tabキー移動 Enterキー移動 2 固定 フィールド 検索条件 & 初期値設定 一番最後の行の任意のカラムでEnterキーを押 すと、次の行が追加されます。 品目A 品目B 品目C 品目D あるカラムを指定して、 そのカラムの値毎にレ コードを1つのタブにグ ループ化して表示する 事ができます。 シンプルインプットウィンドウは、1つのデータベーステーブルへのデータ入力をできるだけ簡単(省 力的)に行う事を目的に作られた画面です。1つのデータベーステーブルへのデータ入力に特化する事で、 より簡単に、より素早くスプレッドシートに似た操作感覚でデータを入力する事ができます。
  • 33. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 32 JPiereオリジナルウィンドウ 品目 品目A 品目B 品目C … 10 入力数量 入数単価 1000 個 数量単位 行合計 10000 20 2000 個 20000 10 … … … … … … … 受注伝票 1000123受注伝票 検索条件 & 初期値設定 ▲ ▼ □ 明細 … … … … … … … … … … □ □ □ □ □ □ 10 20 30 ……… 2 固定 フィールド 受注伝票明細 1 2 3 4 5 ◆受注伝票のシンプルインプットウィンドウの操作練習 シンプルインプットウィンドウの使い方を受注伝票の入力を例に簡単に説明します。
  • 34. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 33 JPiereオリジナルウィンドウ 1 ボタンを押し、受注伝票の鑑(ヘッダー情報)を登録します。 受注伝票 □ × 2 取引先入力 登録 本社組織 受注伝票タイプ <1000XXX>伝票番号 20XX/4/10注文日付 20XX/4/16納品予定日 ユーザーA社内担当者 取引先 取引先住所 取引先担当者 本社倉庫倉庫 販売用プライスリストプライスリスト 0明細行合計 0総合計 草案伝票ステータス ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 1 受注伝票のヘッダー情報は、取引先を入力しOKボタンを押せば登録完了です。他の入 力フィールドは必要に応じて変更して下さい。 2 新規作成ボタンを押して、受注伝票明細の1行目を追加します。 3 受注伝票明細の情報を入力します。Tabキーを押すと横のフィールドにカーソルを 移動させる事ができます。予め設定されているフィールドか、右端のフィールドで Enterキーを押すと、データが保存され、次の行に新規レコードを追加できます。
  • 35. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 34 JPiereオリジナルウィンドウ 4 保存ボタンを押します。 5 プロセスボタンを押し、伝票ステータスを”完成”にします。 伝票ステータス更新 完成にする伝票ステータス更新 ▼ SOO-1000XXX受注伝票
  • 36. Copyright © 2015 OSS ERP Solutions All Right Reserved. 35 http://www.oss-erp.co.jp/ オープンソースのERPを活用し、 企業が抱えている課題を 素早く低コストで解決します!