SlideShare a Scribd company logo
園野淳一
デザインポートフォリオ
2007~2013
写真共有SNS Zorg
トップページ
担当
● デザイナー
● プロデューサー
コンセプト
写真SNSなのでまず写真を大きくメイ
ンに据えました。
定番のデザインルールを崩し、
ブランディングのために
ロゴも左上ではなく、大きく。
タグクラウドはよくあるテキストの並び
ではなく、グラフィカルにデザインしま
した。
写真共有SNS Zorg
デジタルフォトフレーム
販売ページ
担当
● デザイナー
● プロデューサー
コンセプト
2007年当時はほとんど売られ
てなかったデジタルフォトフ
レームを販売。
最先端でクールな印象と、購
入を促進するためのあざとくな
いボタンの配置に気をつけま
した。
写真共有SNS Zorg
Zorgマップ
担当
● デザイナー
● プロデューサー
コンセプト
今では珍しくないですが、
2007年当時としては斬新な地
図に写真をのせる機能。
写真を美しくみせることと、そ
のために右のナビゲーションも
クールテイストなものに仕上げ
ました。
写真共有SNS Zorg
Apple Apertureタイアップ
担当
● デザイナー
● プロデューサー
コンセプト
Appleとのタイアップページなので、
シンプルに余計なものを省く引き算の
デザイン。シンプルな分な難易度が
高く、2色のみで美しくみせることをコ
ンセプトにしました。
写真共有SNS Zorg
Zorg Door
担当
● デザイナー
● プロデューサー
コンセプト
ブログ・パーツ。自分の投稿写
真から任意の写真一覧をブロ
グなどに貼って、見せることが
できるガジェット。写真が綺麗
に見えるデザインを心がけまし
た。
写真共有SNS Zorg
モーフ
担当
● デザイナー
● プロデューサー
コンセプト
写真が2枚あれば、それをつ
なげてモーフィング動画が作
れるサービス。
ムービーなので、フィルム風の
サムネイルの枠にデザインし
てみました。
写真共有SNS Zorg
Zorgブログ
担当
● デザイナー
● プロデューサー
コンセプト
よくあるありきたりなデザインの
会社ブログではなく、ユー
ザーとの交流の場として写真
をメインにオリジナルでデザイ
ンをしました。

More Related Content

What's hot

SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
Asami Yamamoto
 
Sketchで変わるワークフロー
Sketchで変わるワークフローSketchで変わるワークフロー
Sketchで変わるワークフロー
Asami Yamamoto
 
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
FICC inc.
 
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
schoowebcampus
 
Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016
Naoka MISAWA
 
Uxマップを使ったサービス改善
Uxマップを使ったサービス改善Uxマップを使ったサービス改善
Uxマップを使ったサービス改善
Keisuke Tsukayoshi
 
Graphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachizaGraphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachiza
Naoka MISAWA
 
Visual commnication for dev
Visual commnication for devVisual commnication for dev
Visual commnication for dev
Naoka MISAWA
 
Grarecows in utunomiya
Grarecows in utunomiyaGrarecows in utunomiya
Grarecows in utunomiya
Naoka MISAWA
 
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようグラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
Fumiya Yamamoto
 
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプランこれからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプランSasaki Kouhei
 
細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ
細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ
細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ
schoowebcampus
 
Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版
Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版
Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版
Mikihiro Fujii
 
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
Concent, Inc.
 
三宅順也の簡単作成パワーポイント
三宅順也の簡単作成パワーポイント三宅順也の簡単作成パワーポイント
三宅順也の簡単作成パワーポイント
takusann1405
 
CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」
CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」
CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」
Rikiya Suzuki
 
Enjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic RecordingEnjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic Recording
Satomi Wanami
 
Visual communication
Visual communicationVisual communication
Visual communication
Naoka MISAWA
 
20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド
Kenta Nakamura
 

What's hot (20)

SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
Sketchで変わるワークフロー
Sketchで変わるワークフローSketchで変わるワークフロー
Sketchで変わるワークフロー
 
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
[CCL web vol.6] 2014年のWebデザイントレンドと 本当に必要とされるデザインと手法
 
Ca勉強会・ldについて
Ca勉強会・ldについてCa勉強会・ldについて
Ca勉強会・ldについて
 
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
 
Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016Grareco ws faj tokyo2016
Grareco ws faj tokyo2016
 
Uxマップを使ったサービス改善
Uxマップを使ったサービス改善Uxマップを使ったサービス改善
Uxマップを使ったサービス改善
 
Graphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachizaGraphicrecording workshop in kamimachiza
Graphicrecording workshop in kamimachiza
 
Visual commnication for dev
Visual commnication for devVisual commnication for dev
Visual commnication for dev
 
Grarecows in utunomiya
Grarecows in utunomiyaGrarecows in utunomiya
Grarecows in utunomiya
 
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしようグラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
グラフィックデザインソフトをアンインストールしよう
 
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプランこれからのWebデザイナーのキャリアプラン
これからのWebデザイナーのキャリアプラン
 
細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ
細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ
細かすぎて伝わらない「気配りデザイン」の極意 先生:秋葉 ちひろ
 
Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版
Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版
Uxデザイン定義書ワークショップ 20120726 公開版
 
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
講演資料「クリエイターのためのトーン&マナー設計について」(パソナテック主催セミナー)
 
三宅順也の簡単作成パワーポイント
三宅順也の簡単作成パワーポイント三宅順也の簡単作成パワーポイント
三宅順也の簡単作成パワーポイント
 
CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」
CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」
CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 静岡セッション2「コンセプトドリブンで進める
コンテンツの企画と実現」
 
Enjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic RecordingEnjoy Graphic Recording
Enjoy Graphic Recording
 
Visual communication
Visual communicationVisual communication
Visual communication
 
20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド20130113 01 dir-mtgスライド
20130113 01 dir-mtgスライド
 

Viewers also liked

マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011
マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011
マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011Junichi Sonono
 
ASIT Works 2011-2013
ASIT Works 2011-2013ASIT Works 2011-2013
ASIT Works 2011-2013Mitani Yuki
 
Yuki Mitani Works 2008-2013
Yuki Mitani Works 2008-2013Yuki Mitani Works 2008-2013
Yuki Mitani Works 2008-2013Mitani Yuki
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
Ayaka Sumida
 
#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」
#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」
#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」
Junichi Sonono
 
マピオンの震災対応について@日本国際地図学会
マピオンの震災対応について@日本国際地図学会マピオンの震災対応について@日本国際地図学会
マピオンの震災対応について@日本国際地図学会
Junichi Sonono
 
学部ポートフォリオ
学部ポートフォリオ学部ポートフォリオ
学部ポートフォリオ
Fumito Horaguchi
 
Tecnologías de la información
Tecnologías de la informaciónTecnologías de la información
Tecnologías de la informaciónIrma del Castillo
 
参加資格と評価点 150707
参加資格と評価点 150707参加資格と評価点 150707
参加資格と評価点 150707
Takeru Ohe
 
Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...
Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...
Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...
Dimitar Angelov
 
モダンCSS設計と BEMという開発手法
モダンCSS設計と BEMという開発手法モダンCSS設計と BEMという開発手法
モダンCSS設計と BEMという開発手法
Kenji Karahashi
 
CSSの新しい設計思想 PRECSSを作りました
CSSの新しい設計思想 PRECSSを作りましたCSSの新しい設計思想 PRECSSを作りました
CSSの新しい設計思想 PRECSSを作りました
Atsushi Handa
 
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所Koji Nakamura
 
kintone 新デザインコンセプト
kintone 新デザインコンセプトkintone 新デザインコンセプト
kintone 新デザインコンセプトCybozucommunity
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
Masaya Ando
 
岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと
岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと
岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと
Yosuke Komiyama
 
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
光利 吉田
 
Kinetic Roof 3_30
Kinetic Roof 3_30Kinetic Roof 3_30
Kinetic Roof 3_30
Matthew Fisher
 
デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料
Tsutomu Sogitani
 
ARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANO
ARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANOARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANO
ARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANO
Student
 

Viewers also liked (20)

マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011
マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011
マピオンの震災対応 3/11からスタッフがどう動いたか #gms2011
 
ASIT Works 2011-2013
ASIT Works 2011-2013ASIT Works 2011-2013
ASIT Works 2011-2013
 
Yuki Mitani Works 2008-2013
Yuki Mitani Works 2008-2013Yuki Mitani Works 2008-2013
Yuki Mitani Works 2008-2013
 
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
誰に何を伝える?わたしの デザインコンセプトの 作り方、探し方
 
#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」
#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」
#twitter515 LT マピオン発表「Twitter Botに人権を」
 
マピオンの震災対応について@日本国際地図学会
マピオンの震災対応について@日本国際地図学会マピオンの震災対応について@日本国際地図学会
マピオンの震災対応について@日本国際地図学会
 
学部ポートフォリオ
学部ポートフォリオ学部ポートフォリオ
学部ポートフォリオ
 
Tecnologías de la información
Tecnologías de la informaciónTecnologías de la información
Tecnologías de la información
 
参加資格と評価点 150707
参加資格と評価点 150707参加資格と評価点 150707
参加資格と評価点 150707
 
Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...
Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...
Intercom Group - Architectural Competition for a Residential Building in Varn...
 
モダンCSS設計と BEMという開発手法
モダンCSS設計と BEMという開発手法モダンCSS設計と BEMという開発手法
モダンCSS設計と BEMという開発手法
 
CSSの新しい設計思想 PRECSSを作りました
CSSの新しい設計思想 PRECSSを作りましたCSSの新しい設計思想 PRECSSを作りました
CSSの新しい設計思想 PRECSSを作りました
 
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
JS開発におけるTDDと自動テストツール利用の勘所
 
kintone 新デザインコンセプト
kintone 新デザインコンセプトkintone 新デザインコンセプト
kintone 新デザインコンセプト
 
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよUXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ
UXデザインとコンセプト評価 ~俺様企画はだめなのよ
 
岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと
岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと
岡山県総社市JR吉備線新LRT駅「動く大屋根」計画案のこと
 
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
ノンデザイナーのためのWebデザイン講座
 
Kinetic Roof 3_30
Kinetic Roof 3_30Kinetic Roof 3_30
Kinetic Roof 3_30
 
デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料デザイン提案の参考資料
デザイン提案の参考資料
 
ARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANO
ARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANOARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANO
ARCHITECTURAL CASE STUDY RENZO PIANO
 

Similar to 園野淳一 デザインポートフォリオ

デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207
ssuserdaf3e1
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_branding
WizDesign
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
 
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そうデザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
JunjiYanagisawa
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
Mikihiro Fujii
 
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったらもしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
Chloe Takahashi
 
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
Yusuke Kojima
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
Kenta Nakamura
 
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClipアプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
takaaya
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
Yuya Toida
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design Manager
Marino Yokoi
 
オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正
オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正
オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正
schoowebcampus
 
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへAdobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Kazuma Sekiguchi
 
LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1
GIG inc.
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
Jiji Kim
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design
Yuichi Inobori
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
KLab Inc. / Tech
 

Similar to 園野淳一 デザインポートフォリオ (20)

デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207デザイナー体験ワークショップ_202207
デザイナー体験ワークショップ_202207
 
Wiz_branding
Wiz_brandingWiz_branding
Wiz_branding
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そうデザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
成長するデザイン組織
成長するデザイン組織成長するデザイン組織
成長するデザイン組織
 
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったらもしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
もしも素人営業ウーマンが UI/UXデザイナーになったら
 
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
始めよう!Webディレクション 制作・開発現場を活性化するディレクション
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
 
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClipアプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
 
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話デザイナーが複業でデザイナーしてる話
デザイナーが複業でデザイナーしてる話
 
About Design Manager
About Design ManagerAbout Design Manager
About Design Manager
 
オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正
オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正
オンラインストア運営マニュアル--これから始めたい方向け(2限目:商品の魅力を伝える写真術) 先生:小山 勝正
 
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへAdobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
 
LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1LT38テーマ1-1
LT38テーマ1-1
 
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design[Lecture]UX_business*design
[Lecture]UX_business*design
 
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
 

園野淳一 デザインポートフォリオ