SlideShare a Scribd company logo
はじめようプロトタイピング
〜もう⼿戻りなんて⾔わせない!〜
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
山口 慧
SYamaguchi@infragistics.com
Twitter @g_dayori
技術ひろば.net 勉強会 2013/09/21
本日のメニュー
• どんなもの?
• なぜ必要?
• どうやるの?
• やってみよう!
- Indigo Studio Demo!
自己紹介
Blog
山口 慧(やまぐち さとる)
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
デベロッパー・サポート エンジニア
– 5年ほどSier → Infragistics(現在)
– 英語勉強中
– ラーメン大好き
INFRAGISTICS 【名】
ɪnfrədʒɪˈstɪks : インフラジスティックス
1. ニュージャージーに本社を置く UI コントロールを中心としたソフトウェ
ア製品を開発・販売するグローバルカンパニー
2. Infrastructure(基礎構造)+ logistics(後方支援)
3. バイク乗りが社⻑の東京・原宿の会社【日本】
4. インフラさん【俗称】
NETADVANTAGE
Cross Platform Modern User Experience
XAML styles to match published Microsoft themes.
Indigo Studio
• 2012/12 リリース
• プロトタイプ作成ツール
• 2013/9/21 現在、無料で提供中!
What’s
Prototyping ?
プロトタイプ
プロトタイプの作製と評価 → 製造・量産へ
“検証や改良を目的とした試作機”
ソフトウェア プロトタイピング
要件定義 設計 開発
単体・結合
テスト
ユーザ
テスト
リリース
後工程になるほど
修正コストが大き
くなるから、
ユーザに早めに評
価してもらおう。
手戻り
なぜ手戻りが起きるのか
要求仕様
基本設計
詳細設計
実装
単体テスト
結合テスト
ユーザテスト
• 手戻りの原因
– 確認漏れ、不具合、その他
– 利⽤シーン
– 利⽤シナリオ
– 未体験
– 特にユーザビリティ
– そもそもイメージしてない
(できない)
開発
ユーザ
仕様変更..
ソフトウェア プロトタイピング
といっても、最終目的は、
ユーザにより良いモノを
提供すること
結果的に、手戻りが無くなり総工数短縮にも繋がる。
そもそも、戻れるだけありがたい。
• デザイン
• 機能性
• 使用感
• ユーザ体験
etc・・・
モバイルデバイスの普及
• スマホ個⼈利⽤が急激に増えたため
– ユーザ体験のしきい値が非常に高い。
– 少しでもストレスを感じるとすぐ使わなくなる。
– 非機能要件で、ユーザ評価が急激に落ちる。
本来の目的である
機能要件がどうかの
前に、ユーザ体験の
ハードルをクリアしな
ければならない・・・
エンタープライズユーザの変化
•主役はIT部門から利⽤部門主導へ
•ユーザ不在はもう許されない
対象年齢:生後6カ月より
“頑張って完璧に作ったつもりが、
そもそも作るものを間違っていました…”
なんていう事のないように、最初に
ゴールをしっかり確認しよう。
プロトタイピングで
• シーン・シナリオをしっかり考える。
• ユーザに体験させ、UI・UXの評価。
• 要件や構造設計なども確認。
How to make a
Prototype ?
手法
• ペーパー
• 非専用ツール
• 専用ツール
• プログラミング
ペーパープロトタイピング
• 紙とペン(とはさみ)
• その場で手軽に
• 捨てやすい
(思い入れがない)
非専用ツール(モックアップ)
• 大概のPCに既に入ってる
• 静的には強い
• 付属の専用ツールなども
ある PhotoShop
Excel, PowerPoint
専用ツール
• 速い
• 動的に強い
• プログラミング知識いらず
• ツールによって様々
• アニメーション
• トランジション
• 画面遷移図
• スマホ上で動作
• スマホ上で作れる Indigo Studio
プログラミング
しっかり決めよう
• システム構造評価
• UI・UX評価
• プレゼンテーション・クリエーション
• どのタイミングで?
• どうやって?
• どこまで作り込む?
は目的によって明確に!
要求仕様 設計 開発
単体・結合
テスト
ユーザ
テスト
リリース
• 2013/9/21 現在、無料で提供中!
いつダウンロードするの?
Story Board
• シナリオを描きます。
• ポイント
– 用意されたシーンを組み合わせて、ユーザがアプリ
ケーションを実際に利⽤するシナリオを描く
– 自分のイラストしたものを、インポート可能
– 作成したスクリーンのインポートも可能
Screen
• プロトタイプを作ります。
• ポイント
– エレメントを配置してUI設計
– インタラクションの付加
– アニメーションの付加
– 画面遷移図の俯瞰
– プロトタイプ共有
Indigo Studio
Demo!!
Indigo Studio
Sneak peak!!
Version 2
• Platform Picker
• Touch Gestures
• Screen-to-Screen Transitions
• HTML5 Device Support
• iOS Platform Pack
• Document Designs with PDF Export etc…
インフォメーション
• ブログ(about Indigo Studio)
http://blogs.jp.infragistics.com/tags/Indigo
%20Studio/default.aspx
• 機能要望提出・投票(英語)
http://indigostudio.uservoice.com/forums/
185426-welcome-to-indigo-studio-product-
ideas-
• サポート
弊社HPよりアクセス!(@g_dayoriにおまかせを!)
構想
開発
ツール
プロト
ツール
設計
作業
プロトタイピングしよう
• プロタイピングでユーザと早期に合意
形成し、着地点をしっかり定める。
• 適当な⽅法で、目的を意識して
• Indigo Studio を使う
(お願いします!)
ご清聴
ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
dsuke Takaoka
 
Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能
Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能
Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』
MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』
MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』
JunShiomi
 
拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。
toshihiro ichitani
 
UiPath Test Suite の魅力とは?
UiPath Test Suite の魅力とは?UiPath Test Suite の魅力とは?
UiPath Test Suite の魅力とは?
JunShiomi
 
実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト
実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト
実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト
JunShiomi
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
Ryo Amano
 
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
Naoji Taniguchi
 
GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介
Takuya Tejima
 
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
雄哉 吉田
 
Next.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven DevelopmentNext.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven Development
Takuya Tejima
 
アジャイルを「ふりかえる」
アジャイルを「ふりかえる」アジャイルを「ふりかえる」
アジャイルを「ふりかえる」
アトラシアン株式会社
 
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Kenji Hiranabe
 

What's hot (13)

Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
Pepper x IoT x Web 勉強会やってみた話と失敗談
 
Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能
Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能
Infragistics Ultimate 2019 Vol.1最新機能
 
MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』
MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』
MVPの軌跡と実現したい世界観 『 誰もが自動化に取り組む未来 』
 
拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。拝啓、プロダクトオーナー様。
拝啓、プロダクトオーナー様。
 
UiPath Test Suite の魅力とは?
UiPath Test Suite の魅力とは?UiPath Test Suite の魅力とは?
UiPath Test Suite の魅力とは?
 
実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト
実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト
実践!RPA のテクノロジーを活用した自動テスト
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
 
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
モーションコントロールコンテンツの実装から見えて来た事
 
GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介GAOGAO事業のご紹介
GAOGAO事業のご紹介
 
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
 
Next.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven DevelopmentNext.js Storybook Driven Development
Next.js Storybook Driven Development
 
アジャイルを「ふりかえる」
アジャイルを「ふりかえる」アジャイルを「ふりかえる」
アジャイルを「ふりかえる」
 
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
Agile Ba with Covid at Redmine Japan 2020
 

Similar to はじめようプロトタイピング 〜もう⼿戻りなんて⾔わせない!〜

DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
20130528 pasonatech
20130528 pasonatech20130528 pasonatech
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
Ken Azuma
 
Webエンジニアのサバイバル英会話
Webエンジニアのサバイバル英会話Webエンジニアのサバイバル英会話
Webエンジニアのサバイバル英会話
Jumpei iwamura
 
インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
Satoru Yamaguchi
 
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
変革の時代を生き抜くためのスピード開発
変革の時代を生き抜くためのスピード開発変革の時代を生き抜くためのスピード開発
変革の時代を生き抜くためのスピード開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer
高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer
高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer
Satoru Yamaguchi
 
データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発
Satoru Yamaguchi
 
データ視覚化分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化分析アプリケーションの超速開発データ視覚化分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化分析アプリケーションの超速開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
Gigei rakumo
 
Aj2016 toyama feedback
Aj2016 toyama feedbackAj2016 toyama feedback
Aj2016 toyama feedback
Yasuhiro Morikawa
 
モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果
natsumi_ishizaka
 
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
Naoya Maekawa
 
RLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメント
RLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメントRLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメント
RLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメント
Itsuki Sakitsu
 
インフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについて
インフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについてインフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについて
インフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについて
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
NucliOS 概要
NucliOS 概要NucliOS 概要
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広いAgile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広いYuichiro Yamamoto
 
第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」
第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」
第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」
feedtailor
 

Similar to はじめようプロトタイピング 〜もう⼿戻りなんて⾔わせない!〜 (20)

DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか?
DevSumi 関西 2013 #kansumiC4 なぜデバイス向けアプリ開発が 失敗するのか?
 
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
デバイス時代の Web UI コンポーネント活用
 
20130528 pasonatech
20130528 pasonatech20130528 pasonatech
20130528 pasonatech
 
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について変化の時代における開発者のスキル資産形成について
変化の時代における開発者のスキル資産形成について
 
Webエンジニアのサバイバル英会話
Webエンジニアのサバイバル英会話Webエンジニアのサバイバル英会話
Webエンジニアのサバイバル英会話
 
インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス Wpf コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
 
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
インフラジスティックス WPF コントロールを用いたリッチ アプリケーション開発
 
変革の時代を生き抜くためのスピード開発
変革の時代を生き抜くためのスピード開発変革の時代を生き抜くためのスピード開発
変革の時代を生き抜くためのスピード開発
 
高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer
高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer
高速プロトタイピングで失敗しないUI開発 - Developer summit 2016 summer
 
データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化・分析アプリケーションの超速開発
 
データ視覚化分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化分析アプリケーションの超速開発データ視覚化分析アプリケーションの超速開発
データ視覚化分析アプリケーションの超速開発
 
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
rakumoソーシャルスケジューラーの紹介
 
Aj2016 toyama feedback
Aj2016 toyama feedbackAj2016 toyama feedback
Aj2016 toyama feedback
 
モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果モブプロ導入で見えてきた効果
モブプロ導入で見えてきた効果
 
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
組込みだからこそアジャイルやろうよ! (JASA中部セミナー20131004)
 
RLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメント
RLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメントRLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメント
RLSにおけるプロダクト:プロジェクトマネジメント
 
インフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについて
インフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについてインフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについて
インフラジスティックス製品サブスクリプション/サポートについて
 
NucliOS 概要
NucliOS 概要NucliOS 概要
NucliOS 概要
 
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広いAgile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。その中はもっと広い
Agile japan神戸サテライト アジャイルの入り口は意外と広い。 その中はもっと広い
 
第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」
第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」
第2回 近JASA セミナー 「組み込みの世界に影響を与える エンタープライズiOS」
 

More from インフラジスティックス・ジャパン株式会社

DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Indigo.Design概要
Indigo.Design概要Indigo.Design概要
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報
Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報
Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Silverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナーSilverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナー
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
これからはじめる XAML - WPF プログラミング
これからはじめる XAML - WPF プログラミングこれからはじめる XAML - WPF プログラミング
これからはじめる XAML - WPF プログラミング
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)
オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)
オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Infragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライト
Infragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライトInfragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライト
Infragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライト
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント
インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント
インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要
Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要
Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 

More from インフラジスティックス・ジャパン株式会社 (20)

DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
DevOps を前提としたユーザー インターフェイスの構造解析
 
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
デスクトップ向けUIコンポーネントの対応状況と今後の予定
 
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
2019年版 Infragistics Ultimate UI for WPF概要
 
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
Infragistics Ultimate 2018 Vol.2最新機能
 
Indigo.Design概要
Indigo.Design概要Indigo.Design概要
Indigo.Design概要
 
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
モダン Web 開発におけるインフラジスティックスのこれまでの取り組みと今後
 
Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報
Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報
Infragistics Ultimate 2015 Vol.2 最新情報
 
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
インフラジスティックスおよび Xamarin.Forms コントロールのご紹介
 
Silverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナーSilverlight to Next オンライン セミナー
Silverlight to Next オンライン セミナー
 
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
XAML のこれまでとこれから、今「やる」べき意義
 
これからはじめる XAML - WPF プログラミング
これからはじめる XAML - WPF プログラミングこれからはじめる XAML - WPF プログラミング
これからはじめる XAML - WPF プログラミング
 
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
Visual Studio + xamarin で始めるモバイル アプリ開発
 
オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)
オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)
オンライン セミナー Infragistics ultimate 2015 vol.1 最新機能ハイライト(公開版)
 
Infragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライト
Infragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライトInfragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライト
Infragistics Ultimate 2015 vol.1 新機能ハイライト
 
インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント
インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント
インフラジスティックスが提供するクロスプラットフォーム対応データ視覚化コンポーネント
 
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
開発生産性、アプリケーションの価値向上に向けてインフラジスティックスがお手伝いさせていただけること
 
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
 
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part1
 
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2
お客様が望んでいるモダンデスクトップアプリとは?/傾向と対策 Part2
 
Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要
Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要
Infragistics developer tools 2014 vol.2 新機能概要
 

はじめようプロトタイピング 〜もう⼿戻りなんて⾔わせない!〜