SlideShare a Scribd company logo
プラットフォーム事業者としての
今後のエッジコンピューティング
のあり⽅について
@エッジコンピューティング環境を考慮した
次世代IoTプラットフォームに関するパネル
2019/11/28
(C) Copyright 1996-2019 SAKURA Internet Inc
さくらインターネット研究所 上級研究員 菊地俊介さくらインターネット株式会社
はじめに
• 本資料では
• さくらインターネット研究所のエッジコンピューティングに
向けた取り組みについて紹介する。
• 本資料の構成
• 【参考】超個体型データセンターコンセプト
• エッジコンピューティングの整理・分類
• エッジコンピューティング(PF)の研究開発計画
2
⾃⼰紹介
3
菊地 俊介 (東京都出⾝、品川区在住)
所属 さくらインターネット研究所
学歴 早稲⽥⼤学⼤学院 理⼯学研究科
電⼦・情報通信学専攻 修⼠課程修了
早稲⽥⼤学⼤学院 国際情報通信研究科 博⼠課程単位取得退学
職歴 富⼠通(株)富⼠通研究所に就職
ネットの研究やったり、SEやったり、
NICTに出向したり、トイレIoT作ったり
さくらインターネットに転職
データ流通(含む情報銀⾏)、OpenFogコンソーシアム、
量⼦(アニーリング)コンピュータ、 AR/VR、モビリティ
専⾨ エッジ・Fogコンピューティング
(分散系システムのあたり)
趣味 新技術調査、⾞、鉄道、読書、最近はガンプラ作り
@kikuzokikuzo
https://note.mu/kikuzokikuzo
hDps://www.facebook.com/
kikuzokikuzo
2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028
【参考】さくらインターネット研究所 10年ビジョン
4
ビジネス適⽤検討期新
ビ
ジ
ネ
ス
領
域
新
技
術
研
究
領
域
技術的黎明期
中規模
データセンター
(政令指定都市)
情報システムはスマホから⾶び出し、現場(環境)に溶けこんでいく。
集中・分散の
ハイブリッド
可搬型・ビル型・
⼩型データセンター
(300拠点︖)
センターレス
分散システム
クラウドと同じパワー・使い勝⼿を低遅延で
ラズパイのカバー領域(=現場のデータ処理)を
吸い上げる(現場での脱PC、脱スマホ)
現場にたくさんあるものを、賢くする
常にコンピュータのアシストがある
(ビッグブラザーの時代)
イ
ン
フ
ラ
領
域
ビジネス化(開発)期
機械学習・AI
分散システム(エッジ・フォグ)
量⼦コンピューティング
⾳声インタフェース
LPWA
ARMクラスタ
5G
サーバ/ストレー
ジ・ネットのPod化
クラウド・コンテナ
のコンポーネント化
スマートシティ・スマートビル
(データ公開・API開放)
データ流通
衛星データ
(位置データ活⽤PF)
モビリティ・ロボティクス
2019版
コンテナ・サービスメッシュ
⽬標RTT
2msec
⽬標RTT
20msec
【参考】超個体型データセンターコンセプト (1/2)
超個体型データセンター : Super Organism Data Center
序⽂
• クラウド時代の⼀極集中構造が限界に達し、エッジコンピュー
ティングによる半集中の階層構造を利⽤しつつも、さらに分散
化が進み、あらゆるデバイスや場所にデータセンター的な機能
が溶け込んでいく。
• しかし、各コンピューティングは独⽴した個体として機能しな
がらも、総体としては統率されているようにみえたり、⼩・中
規模データセンターがハブとなって結果的に全体がうまく繋が
れ、構成されていく。その様は、分散された各個体と集中する
各個体が群体をなしており「超個体的」であるといえる。
• 各コンピューティングが⾃律的に分散と集中のハイブリッド構
造をとるような環境を「超個体型のデータセンター」、各デー
タセンターを総体として透過的に扱えるOSを「超個体型データ
センターOS」と定義する。
5
【参考】超個体型データセンターコンセプト (2/2)
1. 現在はデータセンターに巨⼤なコンピューティングリソースが存在してい
るが、今後は、レイテンシ・セキュリティ・コスト等の要件から、あらゆ
る場所や社会(組織)にコンピューティングリソースが溶け込んでいくこ
とになる。
2. それら分散したコンピューティングリソースは、単独でコンピューティン
グパワーを提供するにとどまらず、その場所や社会の要求に応じて、⾃律
的に、分散あるいは有機的に結合し、現場・クラウドそれぞれが縦横に結
びついたハイブリッド構造をとれるように機能する。
3. そのようなシステムにより実現されるものは、⼈々の⾝近に存在し、リア
ルタイムかつインテリジェンスにユーザを⽀えながら、しかし同時にバッ
クエンド側が有機的に結合することにより、かつてないマシンパワーとリ
ソース量を動員することで現場最適かつ全体最適をも実現するSuper
Organism Worldである。
4. さくらインターネット研究所はこのようなビジョンのもと、Super
Organism Worldを実現する超個体型データセンターシステムやそれを統
括管理する超個体型データセンターOS等の研究開発を推進していく。
6
エッジコンピューティングは「超個体型データセンター」のサブセット
• さくらインターネット研究所では、「超個体型データセン
ター」コンセプトの実現に向けた、様々な研究開発を実施中。
• 超個体型データセンターOSを作ろう︕ということから、分散
OSを作るにあたって必要となる様々なコンポーネントについて
広く検討中。
• プロセス管理
• ストレージ管理
• ネットワーク制御
• デバイス制御
• 監視⼿段
• ...
• 超個体型データセンター実現の観点から、エッジコンピュー
ティングをトップダウンで分析・分類し、研究開発ターゲット
を決定。 7
このあたりが、エッジコンピューティングにマッチする。
エッジコンピューティングの分析・分類
ここでは、エッジコンピューティングを以下の2つの観
点から分類した。
8
・推進事業者、領域による分類
・機能レベルによる分類
エッジコンピューティングの分析・分類
9
・推進事業者、領域による分類
・機能レベルによる分類
既存検討・背景
• 「エッジコンピューティング」は、それを語る⼈のバックグラウンドに
よって内容が異なり定義は曖昧。ここではこのように分類する。
10
分類 MEC型 IIC型 クラウド延伸型
説明
携帯電話の基地局の
コンピューティング
リソースを活⽤
産業システムを⺟体に
エッジの標準化を⽬指す
クラウドのエコシステム
をエッジ領域に延伸しよ
うとするもの
推進団体・
組織
MEC (Multiaccess
Edge Computing)
IIC (Industrial Internet
Consortium),
EdgeX Foundry
AWS Greengrass,
Azure IoT Edge,
Google Cloud Iot Edge
階層
3
(クラウド、エッジ、
デバイス)
3〜
(クラウド、エッジxN段、
デバイス)
2〜
(クラウド、エッジxN
段、デバイス(0〜N段))
エッジの
所有者
携帯電話事業者など。
単⼀事業者。
そのエッジ領域の管理者
(⼯場管理者等)
個々のエッジシステム
(⼩領域)の所有者
備考
OpenFogコンソーシアム
などもここに⼊る
• 飯田勝吉 : エッジコンピューティング研究開発の現状と 今後の課題 (インターネットアーキテクチャ),信学技報, Vol. 117, No. 187, pp. 25–30 (2017).
• 秋山豊和, 他 :エッジコンピューティング環境を考慮したDataflow plaTormにおけるコンポーネント管理方式と配備戦略, Webシステムアーキテクチャ研
究会, 2019/04/13
過去資料より
(DICOMO2019)
エッジコンピューティングの領域(アクセスネットワーク)による分類
• エッジコンピューティングは、ユーザの近傍に進出するために、
必然的に「メディア(アクセスネットワーク)」が必要。
• アクセスネットワークとの関わり⽅(誰が推進するか)から、
エッジコンピューティングを3種に分類。
11
モバイル(キャリア)ネットワーク
有線(キャリア)ネットワーク
⾃営(有線)ネットワーク
RAN Mobile Backhaul
the Internet
クラウド
(⼤規模D.C.)
基地局
局舎
アクセス網
(NTT東⻄)
BackBone
⾃営網
⾃営D.C.
Local5G
MEC型
IIC型(OT発展型) クラウド延伸型
デバイス
3種のアクセスネットワーク
エッジコンピューティングの分類(続き)
• アクセスネットワークを超えてエッジをつなげるのは
現実的にはかなり難しい。
• →単⼀のエッジコンピューティングPFがすべてを制覇すると
いうのは現実的ではない。
• (クラウド事業者が携帯電話事業者と⼿を結ぶ→悪夢のシナリオ)
12
RAN Mobile Backhaul
the Internet
クラウド
(⼤規模D.C.)
基地局
局舎
アクセス網
(NTT東⻄)
BackBone
⾃営網
⾃営D.C.
Local5G
MEC型
IIC型(OT発展型) クラウド延伸型
デバイス
⾼い参⼊障壁→
参⼊障壁→
エッジコンピューティングの分析・分類
13
・推進事業者、領域による分類
・機能レベルによる分類
エッジコンピューティング(PF)が持つべき機能・性能とは
• エッジコンピューティングとは︖
• ユーザ近傍(エッジ)にコンピュータリソースを置
き、低レイテンシのサービスを提供する
• エッジだけでなくクラウド(のリソース)も併⽤する
• それ以外は、バラバラ...
• ユーザ(エンドデバイス)の移動に対応する
• クラウドと同様の使い勝⼿で使える
• エッジノードによって機能・性能に差がある(のを吸収でき
る)
• ...
14
最低限のコンセンサス
エッジコンピューティング機能レベル定義(私案)
15
レベル 内容
エンド
(ネット)
クラウド
Level5
ロジック変更
ロジックを組み
替えられる。
オーケストレーション、
疎結合アーキ、マイクロ
サービス
Level4
スケールアップ
処理能⼒を柔軟に
変えられる。
仮想化によるスケール
アップ、ベアメタル
Level3
スケールアウト
処理能⼒を増減
させられる。
SLBによるスケールアウ
ト
Level2
ノード移動
(ドメイン超え)
ノードが動ける。
OSIレイヤ3が
変わる。
LTE/Wi-Fi切替、
FMC、トンネリング
Level1
ノード移動
(ドメイン内)
ノードが動ける。
OSIレイヤ2で
吸収する。
Wi-Fi、LTE、VLAN VMマイグレーション
• クラウドが(で)実現している機能を整理する
システムのフレキシビリティの向上
• クラウドは ” レベル5”(=疎結合・マイクロサービ
ス)まで到達
16
クラウドエッジエンド
移動
スケールアウト
ロジック(フロー)
組み換え
スケールアップ
ドメイン超え
ドメイン内
Level 5
Level 4
Level 3
Level 2
Level 1
Level 0
エッジコンピューティング機能レベル定義(私案)
17
レベル 内容 エンド(ネット) エッジ クラウド
Level5
ロジック変更
ロジックを組み
替えられる。
疎結合アーキ、マ
イクロサービス
Level4
スケールアップ
処理能⼒を柔軟に
変えられる。
仮想化によるス
ケールアウト、ベ
アメタル
Level3
スケールアウト
処理能⼒を増減
させられる。
SLBによるスケー
ルアウト
Level2
ノード移動
(ドメイン超え)
ノードが動ける。
OSIレイヤ3が
変わる。
LTE/Wi-Fi切替、
FMC、トンネリング
Level1
ノード移動
(ドメイン内)
ノードが動ける。
OSIレイヤ2で
吸収する。
Wi-Fi、LTE、VLAN VMマイグレーショ
ン
• クラウド+エッジに拡張する
エッジとクラウドにまたがる動的
処理ロジックを組める
エッジ+クラウド
仮想スーパーノードが使える
エッジとクラウドを組み合わせて
使える
クラウドとエッジをまたがる
マイグレーション
エッジコンピューティングの機能レベル定義(私案)
• ”エッジに拡張したレベル5 ”で、エッジとクラウドを
またがる動的ロジック組み換えが可能に。
18
クラウドエッジエンド
移動
スケールアウト
ロジック(フロー)
組み換え
スケールアップ
ドメイン超え
ドメイン内
Level 5
Level 4
Level 3
Level 2
Level 1
Level 0
エッジとクラウドにまたがる動的処理ロジック
エッジ仮想スーパーノード
エッジ+クラウドスケールアウト
エッジ→クラウドマイグレーション
エッジコンピューティング(PF)が持つべき機能・性能とは
• エッジコンピューティングとは︖
• ユーザ近傍(エッジ)にコンピュータリソースを置き、
低レイテンシのサービスを提供する
• エッジだけでなくクラウド(のリソース)も併⽤する
• それ以外は、バラバラ...
• ユーザ(エンドデバイス)の移動に対応する
• クラウドと同様の使い勝⼿で使える
• エッジノードによって機能・性能に差がある(のを吸収でき
る)
• ...
19
最低限のコンセンサス
→Level5
→Level3
→Level4
論点︓どこまでのフレキシビリティをもたせるか︖
どこまでのフレキシビリティを持たせるか︖
20
エッジ-クラウド間でのマイグレーション(=Level1,2)は必要︖
ロジック組み換え(動的なデプロイ)(=Level5)は必要か︖
機能を考えることは出来るが、本当に使われるか、は...︖
使う側の観点からは、極⼒構成変更のないシステムに
したいはず...。
使い⽅例︓ユーザの移動に合わせた処理の移動など
さくらインターネット研究所のエッジコンピューティング開発プラン
21
3つのエッジコンピューティング(PF)
研究開発計画
さくらインターネット研究所のエッジコンピューティング開発計画
• Plan1: 「クラウド延伸型」+「MEC型」のLevel5
• エッジとクラウドをシームレスに使えるコンピューティング環境の実現
• 屋外でも屋内と同じようなコンピューティングの恩恵を受けられる
22
RAN Mobile Backhaul
the Internet
クラウド
(⼤規模D.C.)
基地局
局舎
アクセス網
(NTT東⻄)
BackBone
⾃営網
⾃営D.C.
Local5G
MEC型
IIC型(OT発展型) クラウド延伸型
デバイス
(さくらの)クラウドを携帯網まで延伸する。
• クラウドAPI/コントロールパネルをそのまま使える
• クラウド内ネットワークがエッジ領域まで延伸する
• Pod型データセンタ
エッジとクラウドが⼀体となったPaaSの提供
• エッジ⇔クラウド間でのマイグレーション
• エッジ⇔クラウド通しでののスケールアウト
• エッジでクラウドのGPUが⾒えて使える(仮想スー
パーノード)
• エッジ⇔クラウド通しでのフローの組み換え
クラウドエッジエンド
移動
スケールアウ
ト
ロジック(フ
ロー)組み換え
スケールアップ
ドメイン超え
ドメイン内
Level 5
Level 4
Level 3
Level 2
Level 1
Level 0
エッジとクラウドにまたがる動的処理ロジッ
ク
エッジ仮想スーパーノード
エッジ+クラウドスケールアウト
エッジ→クラウドマイグレーション
さくらインターネット研究所のエッジコンピューティング開発計画
23
RAN Mobile Backhaul
the Internet
クラウド
(⼤規模D.C.)
基地局
局舎
アクセス網
(NTT東⻄)
BackBone
⾃営網
⾃営D.C.
Local5G
MEC型
IIC型(OT発展型) クラウド延伸型
デバイス
クラウドエッジエンド
移動
スケールアウ
ト
ロジック(フ
ロー)組み換え
スケールアップ
ドメイン超え
ドメイン内
Level 5
Level 4
Level 3
Level 2
Level 1
Level 0
(さくらの)クラウドを⾃営領域に置いていく。
• クラウドAPI/コントロールパネルをそのまま使える
• クラウド内ネットワークがエッジ領域まで延伸する
• Pod型データセンタ
エッジとクラウドを組み合わせて使えるIaaSの提供
• エッジ⇔クラウド間でのマイグレーション
• エッジ⇔クラウド通しでののスケールアウト
• (オーケストレーションはユーザ領域として実装)
• Plan2: 「クラウド延伸型」のLevel3
• (さくらの)クラウド(IaaS)をエッジ領域に拡張していく
• 使い勝⼿は現状のIaaSと同じ
さくらインターネット研究所のエッジコンピューティング開発計画
24
RAN Mobile Backhaul
the Internet
クラウド
(⼤規模D.C.)
基地局
局舎
アクセス網
(NTT東⻄)
BackBone
⾃営網
⾃営D.C.
Local5G
MEC型
IIC型(OT発展型) クラウド延伸型
デバイス
クラウドエッジエンド
移動
スケールアウ
ト
ロジック(フ
ロー)組み換え
スケールアップ
ドメイン超え
ドメイン内
Level 5
Level 4
Level 3
Level 2
Level 1
Level 0
⾃営のシステムを相互に接続していく
• ⾃営エッジノードを簡単に作れる標準
パッケージを提供
• (研究室LANを相互に接続していくイ
メージ)
エッジ環境の相互利⽤が出来るよう、
APIレベル/データレベルので互換性
確保を推進
• Plan3: 「IIC/OT発展型」のLevel0
• ユーザが作ったエッジ領域を広げていく⼿助け
まとめ
• エッジコンピューティングの分類を2軸で提案
• 領域による分類
• MEC型、IIC(OT発展)型、クラウド延伸型
• 機能レベルでの分類
• マイグレーション(L1,2)、スケールアウト(L3)、スケールアップ(L4)、
ロジック組み換え(L5)
• さくらインターネット研究所としての開発計画案
• MEC+クラウド延伸でL5︓どこでもコンピューティングの実現
• クラウド延伸でL3︓さくらのクラウドを⾃営領域に伸ばす
• IIC/OT発展でL0︓⾃営のエッジノードを相互につなげる
• ニーズのあるインフラを作っていきたい(&⾯⽩そうな研
究テーマに取り組んでいきたい)
25

More Related Content

What's hot

2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
aitc_jp
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Takahiro Miyaura
 
アジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するには
アジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するにはアジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するには
アジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するには
Graat(グラーツ)
 
AbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システムAbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システム
cyberagent
 
高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」
高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」
高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」
Youichiro Miyake
 
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
Tokoroten Nakayama
 
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
株式会社オプト 仙台ラボラトリ
 
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Emi MATSUDA
 
ナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジー
University of Tsukuba
 
自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料
自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料
自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料
ssusere30fd8
 
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
Keizo Tatsumi
 
人工知能とDX
人工知能とDX人工知能とDX
人工知能とDX
Youichiro Miyake
 
U-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれから
U-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれからU-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれから
U-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれから
Takatoshi Kakimoto
 
マッチングアプリ企画書
マッチングアプリ企画書マッチングアプリ企画書
マッチングアプリ企画書
YushiSato1
 
機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?
機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?
機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?
Ichigaku Takigawa
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
kumiko koshiro
 
MLOpsはバズワード
MLOpsはバズワードMLOpsはバズワード
MLOpsはバズワード
Tetsutaro Watanabe
 
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
schoowebcampus
 
CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4
CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4
CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4
Junya Suzuki
 

What's hot (20)

2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
Azure Spatial Anchorについて少し調べた話
 
アジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するには
アジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するにはアジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するには
アジャイルチームの成果指標設計、進め方と注意点 -開発チームの事業貢献を見える化するには
 
AbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システムAbemaTVにおける推薦システム
AbemaTVにおける推薦システム
 
高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」
高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」
高校生向け「ゲームの人工知能の作り方」
 
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business ヒューレットパッカード社の社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
ヒューレットパッカード社の 社員の離職リスク予測 第一回機械学習ビジネス研究会 #ml_business
 
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
各種データベースの特徴とパフォーマンス比較
 
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
Webフロントエンドエンジニアの戦い〜歴史と現在、そして未来
 
ナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジーナレッジグラフとオントロジー
ナレッジグラフとオントロジー
 
自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料
自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料
自己肯定感を向上させる「褒める」行為に着目したSNSの提案_インタラクション2021_発表資料
 
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
ソフトウェア品質技術の歴史を振り返る - ソフトウェア品質測定を中心に -
 
人工知能とDX
人工知能とDX人工知能とDX
人工知能とDX
 
U-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれから
U-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれからU-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれから
U-NEXT事例発表-レコメンドシステムのこれまでとこれから
 
マッチングアプリ企画書
マッチングアプリ企画書マッチングアプリ企画書
マッチングアプリ企画書
 
RとWeb API
RとWeb APIRとWeb API
RとWeb API
 
機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?
機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?
機械学習は化学研究の"経験と勘"を合理化できるか?
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
 
MLOpsはバズワード
MLOpsはバズワードMLOpsはバズワード
MLOpsはバズワード
 
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
クラウドワークスはいかにして11億円の資金調達を実施したか? 先生:佐々木 翔平
 
CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4
CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4
CloudNativeな決済サービスの開発と2年間の歩み #sf_A4
 

Similar to プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方について

クラウドをエッジに延伸せよ
クラウドをエッジに延伸せよクラウドをエッジに延伸せよ
クラウドをエッジに延伸せよ
Shunsuke Kikuchi
 
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキルインフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
SAKURA Internet Inc.
 
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
Shunsuke Kikuchi
 
About AI(Machine Learning)
About AI(Machine Learning)About AI(Machine Learning)
About AI(Machine Learning)
SAKURA Internet Inc.
 
データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207
Shunsuke Kikuchi
 
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
Shunsuke Kikuchi
 
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
法林浩之
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
法林浩之
 
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
Shunsuke Kikuchi
 
IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会
penguin_man
 
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
aslead
 
【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project 【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project
Junichiro Tani
 
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドするRaspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Shunsuke Kikuchi
 
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
Kazuaki Tanaka
 
先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/c先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/c
shimane-itoc
 
データセンター事業と関連業界のご紹介
データセンター事業と関連業界のご紹介データセンター事業と関連業界のご紹介
データセンター事業と関連業界のご紹介
SAKURA Internet Inc.
 
さくらインターネット最新の取り組み
さくらインターネット最新の取り組みさくらインターネット最新の取り組み
さくらインターネット最新の取り組み
Shunsuke Kikuchi
 
SAKURA internet Research Center: Mission and Vision
SAKURA internet Research Center: Mission and VisionSAKURA internet Research Center: Mission and Vision
SAKURA internet Research Center: Mission and Vision
SAKURA Internet Inc.
 
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
ayumi kizuka
 
Network Engineer in the Datacenter
Network Engineer in the DatacenterNetwork Engineer in the Datacenter
Network Engineer in the Datacenter
SAKURA Internet Inc.
 

Similar to プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方について (20)

クラウドをエッジに延伸せよ
クラウドをエッジに延伸せよクラウドをエッジに延伸せよ
クラウドをエッジに延伸せよ
 
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキルインフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
インフラエンジニアの魅力と今後求められるスキル
 
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
菊地の研究ポートフォリオ2019版 v1.01
 
About AI(Machine Learning)
About AI(Machine Learning)About AI(Machine Learning)
About AI(Machine Learning)
 
データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207データ流通実証実験について-20180207
データ流通実証実験について-20180207
 
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
ノード間通信の優位性評価を目的としたFogコンピューティングテストベッドの構築に関する一検討
 
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
どこでも安全に使えるIoTを目指して ~さくらインターネットのIoTへの取り組み~
 
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみようさくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
さくらのIoTプラットフォーム「sakura.io」を使ってみよう
 
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
誰でもできるスマートシティ向けOSS : FIWAREのはじめかた
 
IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会IU&IPU第1回交流会
IU&IPU第1回交流会
 
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
 
【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project 【Tokyowebmining】open compute project
【Tokyowebmining】open compute project
 
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドするRaspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
Raspberry Pi用コンテナをさくらのクラウドでビルドする
 
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
下関中等教育学校 出前講義の資料(2023/8/18)
 
先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/c先駆的研究テーマ mruby/c
先駆的研究テーマ mruby/c
 
データセンター事業と関連業界のご紹介
データセンター事業と関連業界のご紹介データセンター事業と関連業界のご紹介
データセンター事業と関連業界のご紹介
 
さくらインターネット最新の取り組み
さくらインターネット最新の取り組みさくらインターネット最新の取り組み
さくらインターネット最新の取り組み
 
SAKURA internet Research Center: Mission and Vision
SAKURA internet Research Center: Mission and VisionSAKURA internet Research Center: Mission and Vision
SAKURA internet Research Center: Mission and Vision
 
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
2015-11-07 電子工作でクリスマス飾りを作ろう会(2015年度WiTワークショップ)
 
Network Engineer in the Datacenter
Network Engineer in the DatacenterNetwork Engineer in the Datacenter
Network Engineer in the Datacenter
 

More from Shunsuke Kikuchi

超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価
超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価
超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価
Shunsuke Kikuchi
 
オフィス縮退に関する一考察-20200929
オフィス縮退に関する一考察-20200929オフィス縮退に関する一考察-20200929
オフィス縮退に関する一考察-20200929
Shunsuke Kikuchi
 
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
Shunsuke Kikuchi
 
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介
Shunsuke Kikuchi
 
NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624
NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624
NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624
Shunsuke Kikuchi
 
さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608
さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608
さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608
Shunsuke Kikuchi
 
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Shunsuke Kikuchi
 
Fogとは何か 20171205
Fogとは何か 20171205Fogとは何か 20171205
Fogとは何か 20171205
Shunsuke Kikuchi
 

More from Shunsuke Kikuchi (8)

超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価
超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価
超個体性をもったエッジコンピューティング実現に向けたElixir/Nerves環境の適合性評価
 
オフィス縮退に関する一考察-20200929
オフィス縮退に関する一考察-20200929オフィス縮退に関する一考察-20200929
オフィス縮退に関する一考察-20200929
 
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
データ活用に関するさくらインターネットの取組事例
 
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介
さくらインターネットにおけるアニーリングシステム評価の取り組みのご紹介
 
NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624
NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624
NEC x さくら データ流通実証実験 中間報告書 20190624
 
さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608
さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608
さくらインターネット研究所(菊地)-2018年度研究計画-20180608
 
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
Raspberry Pi用のコンテナをクラウドでビルドする方法
 
Fogとは何か 20171205
Fogとは何か 20171205Fogとは何か 20171205
Fogとは何か 20171205
 

プラットフォーム事業者としての今後のエッジコンピューティングのあり方について