SlideShare a Scribd company logo
背中の預け方
〜治験事務局の本音から
コミュニケーションを考える〜
2019/9/15(日)
第19回臨床試験とCRCのあり方を考える会議
まわりの人が協力的に動いてくれる?CRCの調整力
〜院内外のコーディネーションのアイデア〜
信州大学医学部附属病院 長谷山貴博
1
はじめに
• 本演題発表に関連して、開示すべきCOI(Conflict of Interest)関係に
ある企業等はありません。
• セッション後、本スライドを長谷山のSlideShareにアップロードする予
定です。
2
自己紹介
長谷山 貴博(32)
所属: 信州大学病院 臨床研究支援センター
職名: CRC(7年)/事務局(3.5年)
業界活動: 一般社団法人 臨床試験支援財団 評議員
治験事務局友の会 世話人代表
最近の趣味:午前3時に起きて、筋トレと英単語と草むしりをすること
最近の悩み:日の出が遅くなってきたこと
3
Tips1:気づく
4
立場や背景が近い同志
患者さん
医師/
病院スタッフ
依頼者/CRO
CRCと事務局の関係
5
臨床研究支援部署
CRC 事務局
立場や背景が近い同志…のはずが、業務範囲や経験はかなり違う
→“思い込みの当たり前”を前提で話を進めると、大きなすれ違いに!?
患者さん
医師/
病院スタッフ
依頼者/CRO
CRCと事務局の関係
6
臨床研究支援部署
CRC 事務局
立場や背景が近い同志…のはずが、業務範囲や経験はかなり違う
→“思い込みの当たり前”を前提で話を進めると、大きなすれ違いに!?
患者さん
医師/
病院スタッフ
依頼者/CRO
CRCと事務局の関係
7
臨床研究支援部署
CRC 事務局
ここに注目!
Tips2:知る
8
解像度を上げる
9
CRC
女性
→これだとリソース1人分の“CRC”にしか見えない
看護師
解像度を上げる
10
認定CRC取得を目指している
英語が苦手
CRC
女性 自己主張は薄い
小さい子供がいる
特定の診療科に偏っている
実家は九州
医師主導治験の経験なし書類の流れについて知ろうとする
看護師
解像度を上げる
11
認定CRC取得を目指している
→実績は足りてるかな?
英語が苦手
→克服したいのかな?
CRC
女性
看護師
自己主張は薄い
→言えない悩みを抱えてないかな?
小さい子供がいる
→急病時は大丈夫かな?
特定の診療科に偏っている
→他の領域もやってみたいかな?
実家は九州
→お盆休み取りたいかな?
医師主導治験の経験なし
→やってみたいかな?
書類の流れについて知ろうとする
→事務局もやりたいのかな?
→ “その人”の特色が見え、ポテンシャルの100%引き出すことができる
怒り(喜び)を知る
12
HUNTER×HUNTER 1巻 54Pより
何に怒るか(喜ぶか)を知る
→大切にしているものが見えてくる
Tips3:Give
13
人は不安定さを嫌う
14
give
take
与える人
奪う人
普通の人
人は不安定さを嫌う
15
Super give
give
give
give
give
与える人
奪う人
普通の人
→与える姿勢で損はなし(ただし奪う人には注意)
事務局がgiveできること
• CRCが知らない選択肢
他の解釈や実例を提示し、不要な仕事を止めたり、簡易化することを
提案する
• 危機的状況の回避機会
試験立ち上げの超早期から打ち合わせに加わってもらい、具体的な
運用や症例数についてコメントしてもらう
• 第三者としての意見
CRCが当事者として判断しにくいことを、第三者として検討・立案する
16
Tipsまとめ
• 気づく
近しい関係おいては、“思い込みの当たり前”がすれ違いを生む
• 知る
その人について深く知ることで、その人に応じたアプローチができるよ
うになる
• Give
相手のためにできることをしていれば、長期的は自分のためになる
17
患者さん
医師/
病院スタッフ
依頼者/CRO
臨床研究支援部署
CRC 事務局
まずはこのへんを見てあげて(気づく・知る)、
事務局のために動く(Give)のはどうでしょう?
事務局との連携にお困りのCRCさんへ
18

More Related Content

Similar to 背中の預け方 〜治験事務局の本音からコミュニケーションを考える〜

コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウムコミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
Tetsuaki Go
 
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウムコミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
Tetsuaki Go
 
コミュニティキャピタル研究会成果報告会スライド
コミュニティキャピタル研究会成果報告会スライドコミュニティキャピタル研究会成果報告会スライド
コミュニティキャピタル研究会成果報告会スライド
crfactory
 
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
crfactory
 
Hisaijigojo20140820
Hisaijigojo20140820Hisaijigojo20140820
Hisaijigojo20140820
Toshiharu Tanabe
 
社会分野における「エビデンス」活用
社会分野における「エビデンス」活用社会分野における「エビデンス」活用
社会分野における「エビデンス」活用
Tsutomi Hiroshi
 
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
crfactory
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012NPOサポートセンター
 
S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...
S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...
S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...
Takehiko Ito
 
090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!networkwan
 
100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!networkwan
 
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例にUniversity integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
scirexcenter
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
義広 河野
 
Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.
Kunpeng Cai
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
Takashi Iba
 
160917社会教育学会報告レジュメ
160917社会教育学会報告レジュメ160917社会教育学会報告レジュメ
160917社会教育学会報告レジュメ
Ryogo Ogino
 

Similar to 背中の預け方 〜治験事務局の本音からコミュニケーションを考える〜 (20)

コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウムコミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
 
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウムコミュニティキャピタル研究会シンポジウム
コミュニティキャピタル研究会シンポジウム
 
Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701
 
コミュニティキャピタル研究会成果報告会スライド
コミュニティキャピタル研究会成果報告会スライドコミュニティキャピタル研究会成果報告会スライド
コミュニティキャピタル研究会成果報告会スライド
 
企画書
企画書企画書
企画書
 
企画書
企画書企画書
企画書
 
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
分科会B:株式会社リリムジカ 共同代表 管偉辰氏
 
Hisaijigojo20140820
Hisaijigojo20140820Hisaijigojo20140820
Hisaijigojo20140820
 
社会分野における「エビデンス」活用
社会分野における「エビデンス」活用社会分野における「エビデンス」活用
社会分野における「エビデンス」活用
 
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
分科会C :一般社団法人CANnet 代表 杉山絢子氏
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
 
S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...
S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...
S101 城丸瑞恵 いとうたけひこ 門林道子 佐藤幹代 仲田みぎわ 水谷郷美 (2016, 12月). 患者の語りに耳を傾けることの必要性と可能性:乳がん...
 
創造的な生き方の発見
創造的な生き方の発見創造的な生き方の発見
創造的な生き方の発見
 
090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!090623_2012年度就活生集まれ!
090623_2012年度就活生集まれ!
 
100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!100623_2012年度就活生集まれ!!
100623_2012年度就活生集まれ!!
 
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例にUniversity integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
University integrity management 「データの知財保護」と「利益相反」を例に
 
河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014河野ゼミ紹介2014
河野ゼミ紹介2014
 
Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.Introduction of japan biodesign program.
Introduction of japan biodesign program.
 
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)家族を育むスタイル・ランゲージ  - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
家族を育むスタイル・ランゲージ - 日々の世界のつくりかた - (ORF2017)
 
160917社会教育学会報告レジュメ
160917社会教育学会報告レジュメ160917社会教育学会報告レジュメ
160917社会教育学会報告レジュメ
 

背中の預け方 〜治験事務局の本音からコミュニケーションを考える〜