SlideShare a Scribd company logo
狛江市男女共同参画推進フォーラム




 パパも育児を楽しめば・・
 イクメン(育児男子)を応援

             2012年3月17日
              あづまこうじ
        NPO法人ファザーリング・ジャパン
Solare
         はじめに


            ・本日の主旨と構成
            ・内容と進め方
            ・講師の自己紹介
            ・ペアワーク「脳の体操」

          <本日のテーマ>

           男も子育てを楽しむ時代です
Solare
         本日のねらいと構成

         子育ては、ママだけが頑張るのではなく、
         夫婦で取り組めば楽しさ倍増!しんどさ半減!
         男が育児することの意義や楽しさを共有し、
         子育て世代のパパ・ママを応援します

          <第一部>パパ講座

          <第二部>グループでの話し合い

          <第三部>まとめ
Solare
         内容と進め方

         <パパ講座>
         笑っているパパに(ママも)なろう!
         イクメンは新しい男の生き方
         男の育児が社会を変える
         ストップ・ザ・少子化
         子育ては期間限定のプロジェクトX
         夢と感謝
         ★盛り沢山の内容です

         “参加型”で楽しく進めます
Solare
         講師の自己紹介
   ■東 浩司(あづまこうじ)
         -1971年2月生(41才)
         -名古屋出身、阪大人間科学部卒
         -妻・娘二人(4才・8カ月)
         -逗子在住、187cm

   ○株式会社ソラーレ代表
         -富士ゼロックス,ワタミ,東京電力など異業種転職6回を経て
          娘の誕生をきっかけに独立・起業

   ○NPO法人ファザーリング・ジャパン理事
         -職業:研修講師、本業:パパ
   ○専修大非常勤講師、産業カウンセラー
Solare
         V
Solare            父
         ★    フ   親
     機   年    ァ   の
     会   間    ザ   育
     が   2    ー   児
     あ   5    リ   を
     れ   0        支
     ば   回    ン   援
     一   、    グ   す
         全        る
     度
         国   代・
              ジ   N
     聞       表ャ
     い   公        P
     て   演   理パ   O
     み   ツ   事ン
     て   ア
     く   ー   安
     だ   中   藤
     さ       哲
     い       也
Solare
         「パパ・スクール」を広める活動をしています




★横浜市、さいたま市、川崎市、船橋市、東北、東海、関西で実施
 「こまえパパ・スクール」もいかがですか?
Solare
         脳の体操

         ■近くの方同士でペア(3人も可)になって、
          次のテーマで交代でお話しください


          テーマ:この2週間で

          うれしかった、楽しかったこと、
          ラッキーだったこと

          ☆二人(又は三人)合わせて   3分間
Solare
         いい父親ではなく、笑っているパパになろう!
         ■笑っているパパは(ママもばあばも)プラス思考
         <プラス思考になるコツ>
         「プラス思考になろう!」とは思わない
          意識すると逆にマイナス思考へ向かいます
         うれしいことを考えたり、楽しい話をしてみる
          脳にスイッチが押されてプラス思考の体質に

         <プラス思考になるためのポイント>
          口グセをプラスにする!
         お天気の悪口を言わない・・お空は常にニュートラル

    ☆親が楽しんで生きる姿をみて、子どもは未来を肯定する
‘イクメン’は新しい時代の男の生き方
Solare




    ■「男の育児」は国家プロジェクトになりました
     →厚生労働省イクメンプロジェクト ~プラス思考で進行中




                          2010年流行語大賞
                           トップテンに選出!

    □なぜ「イクメン」がニュースになるの?→珍しいから
          「イクメン」なんて言わなくても、当たり前のように
           男が育児する社会になることを目指しています
         ⇒「イクメン」の反対語をご存知ですか?
Solare
         いくじなし

    「育児なし」
         と言われないように!
    ・・「圏外パパ」
         とも名づけられてます




     育児をしない男を
     父とは呼ばない
     といったキャンペーンが
     昔ありましたが・・
Solare
Solare
         デキる男は家事をする=‘カジメン’
    ■「かせぐ男」より「カジする男」がモテる時代になりました
   女性が選ぶ結婚相手の条件
   「育児・家事をする男性」
   がランキング1位!


         (パパ料理教室)
          パパが作る料理で
          家族をご馳走!

   ・家事する夫は、仕事もプライベートも充実している
   ・家事する夫は、家族とのコミュニケーションが良好である
   ・夫が家事している妻ほど、生活に満足している
           出典:花王生活者研究センター 『家事をする既婚男性の意識・実態』2007年10月
(既婚女性に聞きました)
Solare



Q.現在、十分な収入があれば離婚したいですか?
                離婚危険ゾーン(「あては
                まる」「どちらかといえば
                あてはまる」)の回答率
                ・家事しない男:
                47.1%
                ・家事をする男:
                13.6%
                →家事をすると
                 離婚のリスクが
                 3分の1に!
                ⇒「洗濯は苦手だ」
                 とか言っている
                 場合じゃない!
Solare
         夫婦喧嘩の地雷を踏まないように
  ☆近くの方同士で紹介しあってください
     テーマ:夫婦喧嘩の引き金になった言葉や出来事
         (参考)「夫婦ゲンカの原因となる夫からの一言ランキング」
         1. 専業主婦は楽だよな
         2. 誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ!
         3. 俺は働いているんだ
         4. 子どものしつけは妻の仕事だろ?
         5. 俺の方が疲れている
         6. おふくろの方が料理をちゃんと作ってくれたよ
         7. 家にいるならちゃんと家事をしろよ
         8. 気が利かないね
         9. 仕事で忙しいんだよ
         10.おかずはこれだけ?
Solare
         妻に対するNGワード(禁句)

     栄えあるNo.1ワードは?     手伝ってあげる
   ⇒無自覚に出てくる言葉の裏に、人の本性(本当の気持ち)
     が現れるので、何気ない言葉づかいこそ要注意

   ■「育児‘参加’」、「家事‘協力’」と口にしている時点で
         当事者意識に欠けていることが丸見えです
         ・・「ぼくには主体性がありません」と言っているのと同じ

         「家族サービス」なんて言っている人はヤバイ!!
         ⇒家庭(ホーム)がアウェイ化していませんか?
         ・・定年後に「居場所」がないとオールアウェイ化しますよ!
Solare
         家で「オレってイクメン!」とは言わないように

     ■夫は「余所の父親」と比べて自己評価(甘め)
      妻は「自分」と比べて採点(次第に基準が厳しくなる)
          「オレって育児・家事しているよね!」
          などと呑気な発言をしていると
          「私よりしてないくせに!」と刺されます
         ★「ドヤ顔」のイクメンにならないように!

         □なぜ「イクメン」がニュースになるの?→珍しいから
         ⇒母親が育児・家事をしてもニュースにはなりません

          「イクメン」なんて言われなくても、当たり前のように
           男が育児する社会になることを目指しています
Solare
         ワーク「ワイフ」バランスが最重要!

     ■子どもがうれしいのは「パパとママの仲良しな姿」
         <忙しいパパほど見極めるポイント>
         仕事で不在にしているときに、パパのことを
         妻が子どもにどうやって説明しているか?
         ・・多くのママがパパに求めているのは、育児・家事の協力より
           日頃の苦労を思いやり、ねぎらいの言葉をかけてもらえること

     □産前産後は夫婦パートナーシップの強化月間
         ・・産後の旦那の出方で今後30年間の夫婦関係が決定する

         私が一番大変だったときに、あなたは
         仕事ばかりで何もしてくれなかった。。(殺)
Solare
         女性の愛情曲線

         (%)
         100
                        子ども
         80

         60          彼氏・夫
               仕事
         40                 回復グループ
               趣味
         20
                                     低迷グループ
          0
               その他




                      この時期が重要。
                                      作成:東レ経営研究所 渥美由喜
Solare
         時代はイクジイ!~イクジイスクールも開始
Solare
Solare
Solare
         男の生き方の変遷

 頑固カミナリ親父時代           (~1950年)
           ・家父長制のもと、家の中では圧倒的な権力
           ・背中で語る、『巨人の星』の星一徹

 モーレツ・サラリーマン時代 (~1990)
           ・高度成長期~バブル期、企業戦士と銃後の妻
           ・「亭主元気で、留守がいい」

 イクメン時代                (~現在)
           ・家庭と仕事の両立、ワークライフバランス
           ・イクメン急増(男の育休、専業主夫)
Solare
         男性が働き方を変えざるをえない経済的事情
 <クイズ>

    十年前に比べて
    30代の年収は

         200
           万円
     ダウンしたでしょう?
    ※就業構造基本調査(総務省)をもとに、
     NHKと三菱総合研究所が調査




    男が「一家の大黒柱」になれる時代は終焉しました
 ⇒「稼いで家族を養えない」から「家事して妻を支える」は合理的判断

 ・・大黒柱幻想に怖れをなして結婚できない男子が多数
Solare
         「男は仕事、女は家庭」の時代ではない
    ■共働きの世帯の方が多数派になりました
                              戦後日本の高度経済成長
                              を支えてきたシステム
                              「サラリーマン+専業主婦」
                              の制度(思想)が温存する

                                 •遺族年金
                                 •母子家庭手当
                                 •扶養控除
                                 •配偶者手当
     厚生労働省 平成21年度「男女共同参画白書」



    ★「専業主婦になりたい!」と思っても、もうなれません
         ・・「玉の輿」も‘おとぎ話し’になりました
Solare
         イクメン(男の育児)が社会を変える!
 ■イクメン首長サミットを開催(2012年2月18日、滋賀県)




  ⇒仕事も子育ても大切にし(イクメン)、孫育て(イクジイ)や
   地域活動(イキメン)、介護(ケアメン)もこなす男性が
   これからの日本社会を支えます
Solare
         ストップ・ザ・少子化
         ■フランスや北欧もかつては出生率が低かったが
          男の育児参画に力を入れて回復しました
         <女性が子どもを産んでもよいと思える条件>


          一人目   キャリアの不安
                             ソーシャル
          二人目   旦那の関わり      サポートも!
          三人目   経済・お金
            男の育児は社会貢献活動!
           少子化ニッポンを救うヒーロー!
Solare
          子育ては期間限定の「プロジェクトⅩ」

         ■子育て・孫育てを楽しめる期間は、ほんの数年
          ⇒育児は期間限定!
         ★女の子は10歳、男の子は中学生になれば
          親よりも友達の方が大事になります

         <プロジェクトⅩにハマるツボ>
         事業が困難であるほど(富士山頂にレーダー設置、等)
          達成したときには歓びと感動がある
         一人で成し遂げても感動はしない
          助け合う仲間の存在が不可欠である
         当時の経験がハードであるほど、ふりかえると美談に
Solare
         子育ては「アナザーワールド」の入り口

  ■密室で行われる育児はちょっとしたことで行き詰まりがち
   ⇒いまどき育児の大問題 「孤立化する育児(孤育て)」

         児童虐待、育児放棄、待機児童、放射能汚染、、
         ⇒育児にまつわるニュースは「母親」が主語になりがち

             ストップ・ザ・孤育て
   □男性の育児参画が安心安全な子育て環境の鍵となる

            「笑っているパパ」を増やし、
          育児の悲劇を少しでも減らしたい!
     ☆映像「強い子」を視聴します
Solare
         グループの話し合い


         子育てを通じて、
         子どもから学んだこと
         (学べると思うこと)
         親として成長したこと
         (成長できると思うこと)
Solare
         「パパ・スイッチ」を入れよう!
         ■男性は体感を伴って「父親になる」わけではない
         ・・女性は、妊娠~出産~授乳のプロセスのなかで
           「母親になるためのプログラム」が用意されている

          男の育児は「パパ・スイッチ」の点灯が必要!
         □自らの身体を動かし心で感じて「父親」になっていく
          おふろばで我が子の手が小さいのを眺めているうち
         赤ちゃんを抱っこしていたとき「この命まもってやらねば!」
         だんだん自分の顔に似てきたと気づいた瞬間
         ⇒「立会い出産」が一番多いです(約7割)

         私がパパスイッチの入った映像   アニメ「象の背中」
Solare
         「パパ友」をつくろう!
    ■パパの育児が楽しく継続する鍵は「パパ友」の存在
         ・・保育園の送迎で無表情or笑顔のパパのちがい

         パパ・スクールをしながらいつも思うこと

         パパも子育てを語りたい!

    ★パパ友づくりには
     「アルコール」が効果的
         (お酒の力を借りて本音トーク)
    ★パパ友は異業種ネットワーク             ファザーリングスクール恒例の
     パパ友はセーフティーネット             放課後の課外授業

         パパ友ができると、楽しさ4倍、つらさ半減
Solare
         笑っているパパ・ママの原点は「夢」
    Q. いまどきの子どもが「なりたい職業」をご存知ですか?
         A.ティッシュ配りのおねえさん
         ⇒子どもは輝いて生きる大人の姿に憧れを抱きます

         「仕事って楽しいよー」と子どもに語っていますか?
         「大人になるっていいぞー」と胸を張っていますか?
         「いってきます」と大きな声で仕事に向かってますか?

    Q. 東北の子ども達に絶大な人気を誇る職業は?

          家族が幸せになるための原点は
          親が輝いて生きる姿を示すこと
Solare
         夢を十回を語っていると叶う、という話

    • やりたいことを十回言うと実現します

         「口」+「十」= 「叶」う
    • ただし、十一回言ってはいけない、、

         「吐」く
 ⇒マイナス言葉をなくせば「叶」う
Solare
         ちょっと宣伝
                  ☆育児書を出しました
                   『パパ1年生』
                  ★発売日:2月20日



                  今までになかった
                  タイプのパパ育児書
                   現役パパによる
                   パパが子育てを楽しむ
                   パパ目線の育児書
Solare
         第二部 の進め方




            グループ内で
          話し合いをします
         ~発表もあり(気楽に)
Solare
         話し合いのテーマ


         子育てを通じて、

         子どもから学んだこと
         親として成長したこと
         話し合い(15分) 15時25分まで
         発表(1グループ4分×4グループ=16分)
         講師まとめ 15時40分
Solare
         「ありがとう」から始めよう

   ★「感謝」の反対語をご存知ですか?
         ・・マザーテレサは「愛」の反対語は「無関心」といいました

     いま勉強ができることに、ありがとう
     生んでくれて、ありがとう
     妻に、夫に、子に感謝

     笑っているパパになる出発点は
     家族に「ありがとう」と伝える
Solare   ★
         7
         月
         7
         日
         の
         夜
         に
         、
         二
         人
         目
         の
         女
         の
         子
         が
         産
         ま
         れ
         ま
         し
         た
Solare
         「しつけ」のヒント

     ★   「話す」と「語る」の違いが分かりますか?


           「話す」   は   「舌」   で話す


           「語る」   は   「吾」   を語る

         →子どもに伝わっているのは何を言ったかではなく、
          親自身の生き方、人としてのあり方
Solare
         パパになってぼくの行動が変わったこと

         ■一番大事にしたいものを一番大事にする
          ⇒ぼくは「娘の成長」を「一番大事」に据えました
         <子どもが生まれてからぼくの行動が変わったこと>
         海の近くへ引っ越しました…海や山のそばで子育てしたい
         笑顔が多くなりました…家でいつも笑顔でいたら外でも笑顔に
         ニュースを見なくなりました…居間の主人公がテレビから家族に
         「う・た・し・大」が口グセに…イライラした気分がなくなった
         朝4時起き生活…娘と一緒にオフロに入り、夜9時に眠る生活
         飲みに行く回数が激減…夕食を共にするので奥様が上機嫌

         ☆子育ては「良い習慣」をつくる絶好のチャンス!
Solare
         さいごに:自分が太陽になりましょう
     ■まず自分が明るい太陽になって輝きましょう
      (社名の由来;「ソラーレ」はイタリア語で「太陽」)

         ・・仕事が忙しい、育児に自信がもてない、社会が悪い。。
          嘆きたいことは山ほどあるかもしれませんが、

            周りが暗いと嘆くのではなく、
           自分が太陽になればそれでいい!
          <ステップ1>        <ステップ2>
          自分が太陽になる       周りの人と照らし合う

More Related Content

What's hot

スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールスライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールCozy Azuma
 
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾Cozy Azuma
 
スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用
スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用
スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用Cozy Azuma
 
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活Cozy Azuma
 
スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会
スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会
スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会Cozy Azuma
 
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
Cozy Azuma
 
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会Cozy Azuma
 
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクールPdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクールCozy Azuma
 
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
Cozy Azuma
 
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館Cozy Azuma
 
スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区
スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区
スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区Cozy Azuma
 
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会Cozy Azuma
 
スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校
スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校
スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校Cozy Azuma
 
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所Cozy Azuma
 
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
 
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジスライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジCozy Azuma
 
スライド(男女平等セミナー)連合本部
スライド(男女平等セミナー)連合本部スライド(男女平等セミナー)連合本部
スライド(男女平等セミナー)連合本部Cozy Azuma
 
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナースライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
Cozy Azuma
 

What's hot (18)

スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクールスライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
スライド(パパが子育てを楽しむ極意)港北パパスクール
 
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
 
スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用
スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用
スライド(産後はパパの出番です)板橋区赤塚健康福祉センターPdf用
 
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
 
スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会
スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会
スライド(「男の育児が会社を変える)Nttコム勉強会
 
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
 
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
 
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクールPdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
Pdf「夫婦パートナーシップとパパ友づくり」たいとうパパスクール
 
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連スライド(イマドキの家族)東京都生協連
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
 
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
 
スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区
スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区
スライド(父親講座~夫婦パートナーシップ)戸塚区
 
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
 
スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校
スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校
スライド(「発達と保育」特別授業)神奈川総合高校
 
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所
スライド(「働きがい」と「働きやすさ」)八王子労政事務所
 
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
 
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジスライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
 
スライド(男女平等セミナー)連合本部
スライド(男女平等セミナー)連合本部スライド(男女平等セミナー)連合本部
スライド(男女平等セミナー)連合本部
 
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナースライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
 

Viewers also liked

O circulo do odio
O  circulo do odioO  circulo do odio
O circulo do odio
pietra bravo
 
Bourgas presentation
Bourgas presentationBourgas presentation
Bourgas presentationAllex Andreev
 
TLC July 2015
TLC July 2015TLC July 2015
TLC July 2015
misspilkington
 
Guru4 pro lean_software_development_v1.0
Guru4 pro lean_software_development_v1.0Guru4 pro lean_software_development_v1.0
Guru4 pro lean_software_development_v1.0
Edward John Crain
 
Energy Electrical Integrators Iran
Energy Electrical Integrators IranEnergy Electrical Integrators Iran
Energy Electrical Integrators Iran
P&L International Trading
 
Summary of response
Summary of responseSummary of response
Summary of responseTL Lee
 
ကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴ
ကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴ
ကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴ
Aung Zaw Latt
 
31. α΄ παγκόσμιος πόλεμος
31. α΄ παγκόσμιος πόλεμος31. α΄ παγκόσμιος πόλεμος
31. α΄ παγκόσμιος πόλεμοςDionysia Nima
 
JSP - Java Serves Pages
JSP - Java Serves PagesJSP - Java Serves Pages
JSP - Java Serves Pages
Amanda Luz
 
Sales Intelligence - Bringing your CRM Data to Life
Sales Intelligence - Bringing your CRM Data to LifeSales Intelligence - Bringing your CRM Data to Life
Sales Intelligence - Bringing your CRM Data to Life
B2BCamp
 
Els Reis han passat
Els Reis han passatEls Reis han passat
Els Reis han passat
Oriol Verdejo Segura
 
Aanpak van de transitie naar de BGT
Aanpak van de transitie naar de BGTAanpak van de transitie naar de BGT
Aanpak van de transitie naar de BGTkinggemeenten
 
Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...
Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...
Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...
jodischneider
 
El layout
El layoutEl layout
El layout
gatorosaa
 
How the web changes the organisation of business and the business of organisa...
How the web changes the organisation of business and the business of organisa...How the web changes the organisation of business and the business of organisa...
How the web changes the organisation of business and the business of organisa...
david cushman
 

Viewers also liked (18)

O circulo do odio
O  circulo do odioO  circulo do odio
O circulo do odio
 
Bourgas presentation
Bourgas presentationBourgas presentation
Bourgas presentation
 
TLC July 2015
TLC July 2015TLC July 2015
TLC July 2015
 
Guru4 pro lean_software_development_v1.0
Guru4 pro lean_software_development_v1.0Guru4 pro lean_software_development_v1.0
Guru4 pro lean_software_development_v1.0
 
Energy Electrical Integrators Iran
Energy Electrical Integrators IranEnergy Electrical Integrators Iran
Energy Electrical Integrators Iran
 
2006
20062006
2006
 
Summary of response
Summary of responseSummary of response
Summary of response
 
ကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴ
ကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴ
ကၽြန္ေတာ္ျဖတ္သန္းခဲ႕ေသာ ေလးျဖဴ
 
31. α΄ παγκόσμιος πόλεμος
31. α΄ παγκόσμιος πόλεμος31. α΄ παγκόσμιος πόλεμος
31. α΄ παγκόσμιος πόλεμος
 
JSP - Java Serves Pages
JSP - Java Serves PagesJSP - Java Serves Pages
JSP - Java Serves Pages
 
Sales Intelligence - Bringing your CRM Data to Life
Sales Intelligence - Bringing your CRM Data to LifeSales Intelligence - Bringing your CRM Data to Life
Sales Intelligence - Bringing your CRM Data to Life
 
Els Reis han passat
Els Reis han passatEls Reis han passat
Els Reis han passat
 
Springerville 4
Springerville 4Springerville 4
Springerville 4
 
Aanpak van de transitie naar de BGT
Aanpak van de transitie naar de BGTAanpak van de transitie naar de BGT
Aanpak van de transitie naar de BGT
 
Old athens
Old athensOld athens
Old athens
 
Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...
Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...
Envisioning a discussion dashboard for collective intelligence of web convers...
 
El layout
El layoutEl layout
El layout
 
How the web changes the organisation of business and the business of organisa...
How the web changes the organisation of business and the business of organisa...How the web changes the organisation of business and the business of organisa...
How the web changes the organisation of business and the business of organisa...
 

Similar to スライド(パパも育児を楽しめば)狛江市男女共同参画推進フォーラム

スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012Cozy Azuma
 
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区Cozy Azuma
 
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
 
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾Cozy Azuma
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールCozy Azuma
 
スライド(自分事で考えるワークライフバランス)
スライド(自分事で考えるワークライフバランス)スライド(自分事で考えるワークライフバランス)
スライド(自分事で考えるワークライフバランス)Cozy Azuma
 
聖心女子(恋バナで就職)心構え編
聖心女子(恋バナで就職)心構え編聖心女子(恋バナで就職)心構え編
聖心女子(恋バナで就職)心構え編
Cozy Azuma
 
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
Cozy Azuma
 
「パパの子育て講演会」
「パパの子育て講演会」  「パパの子育て講演会」
「パパの子育て講演会」 Cozy Azuma
 
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館Cozy Azuma
 
スライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会Pdf
スライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会Pdfスライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会Pdf
スライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会PdfCozy Azuma
 
スライド(男たちの働き革命)杉並区 Pdf
スライド(男たちの働き革命)杉並区 Pdfスライド(男たちの働き革命)杉並区 Pdf
スライド(男たちの働き革命)杉並区 PdfCozy Azuma
 

Similar to スライド(パパも育児を楽しめば)狛江市男女共同参画推進フォーラム (13)

スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学級2012
 
Wlb 110703014832-phpapp01
Wlb 110703014832-phpapp01Wlb 110703014832-phpapp01
Wlb 110703014832-phpapp01
 
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区スライド(パパの育児力up!講座)文京区
スライド(パパの育児力up!講座)文京区
 
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
 
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
スライド「ドリーム・ファミリー・シナジー」ドリプラスタッフ塾
 
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクールスライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
スライド(夫婦パートナーシップ)すみだパパスクール
 
スライド(自分事で考えるワークライフバランス)
スライド(自分事で考えるワークライフバランス)スライド(自分事で考えるワークライフバランス)
スライド(自分事で考えるワークライフバランス)
 
聖心女子(恋バナで就職)心構え編
聖心女子(恋バナで就職)心構え編聖心女子(恋バナで就職)心構え編
聖心女子(恋バナで就職)心構え編
 
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日
 
「パパの子育て講演会」
「パパの子育て講演会」  「パパの子育て講演会」
「パパの子育て講演会」
 
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
 
スライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会Pdf
スライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会Pdfスライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会Pdf
スライド(パパの危機管理)赤ちゃんとの暮らし研究会Pdf
 
スライド(男たちの働き革命)杉並区 Pdf
スライド(男たちの働き革命)杉並区 Pdfスライド(男たちの働き革命)杉並区 Pdf
スライド(男たちの働き革命)杉並区 Pdf
 

スライド(パパも育児を楽しめば)狛江市男女共同参画推進フォーラム

  • 1. 狛江市男女共同参画推進フォーラム パパも育児を楽しめば・・ イクメン(育児男子)を応援 2012年3月17日 あづまこうじ NPO法人ファザーリング・ジャパン
  • 2. Solare はじめに ・本日の主旨と構成 ・内容と進め方 ・講師の自己紹介 ・ペアワーク「脳の体操」 <本日のテーマ> 男も子育てを楽しむ時代です
  • 3. Solare 本日のねらいと構成 子育ては、ママだけが頑張るのではなく、 夫婦で取り組めば楽しさ倍増!しんどさ半減! 男が育児することの意義や楽しさを共有し、 子育て世代のパパ・ママを応援します <第一部>パパ講座 <第二部>グループでの話し合い <第三部>まとめ
  • 4. Solare 内容と進め方 <パパ講座> 笑っているパパに(ママも)なろう! イクメンは新しい男の生き方 男の育児が社会を変える ストップ・ザ・少子化 子育ては期間限定のプロジェクトX 夢と感謝 ★盛り沢山の内容です “参加型”で楽しく進めます
  • 5. Solare 講師の自己紹介 ■東 浩司(あづまこうじ) -1971年2月生(41才) -名古屋出身、阪大人間科学部卒 -妻・娘二人(4才・8カ月) -逗子在住、187cm ○株式会社ソラーレ代表 -富士ゼロックス,ワタミ,東京電力など異業種転職6回を経て 娘の誕生をきっかけに独立・起業 ○NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 -職業:研修講師、本業:パパ ○専修大非常勤講師、産業カウンセラー
  • 6. Solare
  • 7. Solare 父 ★ フ 親 機 年 ァ の 会 間 ザ 育 が 2 ー 児 あ 5 リ を れ 0 支 ば 回 ン 援 一 、 グ す 全 る 度 国 代・ ジ N 聞 表ャ い 公 P て 演 理パ O み ツ 事ン て ア く ー 安 だ 中 藤 さ 哲 い 也
  • 8. Solare 「パパ・スクール」を広める活動をしています ★横浜市、さいたま市、川崎市、船橋市、東北、東海、関西で実施 「こまえパパ・スクール」もいかがですか?
  • 9. Solare 脳の体操 ■近くの方同士でペア(3人も可)になって、 次のテーマで交代でお話しください テーマ:この2週間で うれしかった、楽しかったこと、 ラッキーだったこと ☆二人(又は三人)合わせて 3分間
  • 10. Solare いい父親ではなく、笑っているパパになろう! ■笑っているパパは(ママもばあばも)プラス思考 <プラス思考になるコツ> 「プラス思考になろう!」とは思わない 意識すると逆にマイナス思考へ向かいます うれしいことを考えたり、楽しい話をしてみる 脳にスイッチが押されてプラス思考の体質に <プラス思考になるためのポイント> 口グセをプラスにする! お天気の悪口を言わない・・お空は常にニュートラル ☆親が楽しんで生きる姿をみて、子どもは未来を肯定する
  • 11. ‘イクメン’は新しい時代の男の生き方 Solare ■「男の育児」は国家プロジェクトになりました →厚生労働省イクメンプロジェクト ~プラス思考で進行中 2010年流行語大賞 トップテンに選出! □なぜ「イクメン」がニュースになるの?→珍しいから 「イクメン」なんて言わなくても、当たり前のように 男が育児する社会になることを目指しています ⇒「イクメン」の反対語をご存知ですか?
  • 12. Solare いくじなし 「育児なし」 と言われないように! ・・「圏外パパ」 とも名づけられてます 育児をしない男を 父とは呼ばない といったキャンペーンが 昔ありましたが・・
  • 14. Solare デキる男は家事をする=‘カジメン’ ■「かせぐ男」より「カジする男」がモテる時代になりました 女性が選ぶ結婚相手の条件 「育児・家事をする男性」 がランキング1位! (パパ料理教室) パパが作る料理で 家族をご馳走! ・家事する夫は、仕事もプライベートも充実している ・家事する夫は、家族とのコミュニケーションが良好である ・夫が家事している妻ほど、生活に満足している 出典:花王生活者研究センター 『家事をする既婚男性の意識・実態』2007年10月
  • 15. (既婚女性に聞きました) Solare Q.現在、十分な収入があれば離婚したいですか? 離婚危険ゾーン(「あては まる」「どちらかといえば あてはまる」)の回答率 ・家事しない男: 47.1% ・家事をする男: 13.6% →家事をすると 離婚のリスクが 3分の1に! ⇒「洗濯は苦手だ」 とか言っている 場合じゃない!
  • 16. Solare 夫婦喧嘩の地雷を踏まないように ☆近くの方同士で紹介しあってください テーマ:夫婦喧嘩の引き金になった言葉や出来事 (参考)「夫婦ゲンカの原因となる夫からの一言ランキング」 1. 専業主婦は楽だよな 2. 誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ! 3. 俺は働いているんだ 4. 子どものしつけは妻の仕事だろ? 5. 俺の方が疲れている 6. おふくろの方が料理をちゃんと作ってくれたよ 7. 家にいるならちゃんと家事をしろよ 8. 気が利かないね 9. 仕事で忙しいんだよ 10.おかずはこれだけ?
  • 17. Solare 妻に対するNGワード(禁句) 栄えあるNo.1ワードは? 手伝ってあげる ⇒無自覚に出てくる言葉の裏に、人の本性(本当の気持ち) が現れるので、何気ない言葉づかいこそ要注意 ■「育児‘参加’」、「家事‘協力’」と口にしている時点で 当事者意識に欠けていることが丸見えです ・・「ぼくには主体性がありません」と言っているのと同じ 「家族サービス」なんて言っている人はヤバイ!! ⇒家庭(ホーム)がアウェイ化していませんか? ・・定年後に「居場所」がないとオールアウェイ化しますよ!
  • 18. Solare 家で「オレってイクメン!」とは言わないように ■夫は「余所の父親」と比べて自己評価(甘め) 妻は「自分」と比べて採点(次第に基準が厳しくなる) 「オレって育児・家事しているよね!」 などと呑気な発言をしていると 「私よりしてないくせに!」と刺されます ★「ドヤ顔」のイクメンにならないように! □なぜ「イクメン」がニュースになるの?→珍しいから ⇒母親が育児・家事をしてもニュースにはなりません 「イクメン」なんて言われなくても、当たり前のように 男が育児する社会になることを目指しています
  • 19. Solare ワーク「ワイフ」バランスが最重要! ■子どもがうれしいのは「パパとママの仲良しな姿」 <忙しいパパほど見極めるポイント> 仕事で不在にしているときに、パパのことを 妻が子どもにどうやって説明しているか? ・・多くのママがパパに求めているのは、育児・家事の協力より 日頃の苦労を思いやり、ねぎらいの言葉をかけてもらえること □産前産後は夫婦パートナーシップの強化月間 ・・産後の旦那の出方で今後30年間の夫婦関係が決定する 私が一番大変だったときに、あなたは 仕事ばかりで何もしてくれなかった。。(殺)
  • 20. Solare 女性の愛情曲線 (%) 100 子ども 80 60 彼氏・夫 仕事 40 回復グループ 趣味 20 低迷グループ 0 その他 この時期が重要。 作成:東レ経営研究所 渥美由喜
  • 21. Solare 時代はイクジイ!~イクジイスクールも開始
  • 24. Solare 男の生き方の変遷 頑固カミナリ親父時代 (~1950年) ・家父長制のもと、家の中では圧倒的な権力 ・背中で語る、『巨人の星』の星一徹 モーレツ・サラリーマン時代 (~1990) ・高度成長期~バブル期、企業戦士と銃後の妻 ・「亭主元気で、留守がいい」 イクメン時代 (~現在) ・家庭と仕事の両立、ワークライフバランス ・イクメン急増(男の育休、専業主夫)
  • 25. Solare 男性が働き方を変えざるをえない経済的事情 <クイズ> 十年前に比べて 30代の年収は 200 万円 ダウンしたでしょう? ※就業構造基本調査(総務省)をもとに、 NHKと三菱総合研究所が調査 男が「一家の大黒柱」になれる時代は終焉しました ⇒「稼いで家族を養えない」から「家事して妻を支える」は合理的判断 ・・大黒柱幻想に怖れをなして結婚できない男子が多数
  • 26. Solare 「男は仕事、女は家庭」の時代ではない ■共働きの世帯の方が多数派になりました 戦後日本の高度経済成長 を支えてきたシステム 「サラリーマン+専業主婦」 の制度(思想)が温存する •遺族年金 •母子家庭手当 •扶養控除 •配偶者手当 厚生労働省 平成21年度「男女共同参画白書」 ★「専業主婦になりたい!」と思っても、もうなれません ・・「玉の輿」も‘おとぎ話し’になりました
  • 27. Solare イクメン(男の育児)が社会を変える! ■イクメン首長サミットを開催(2012年2月18日、滋賀県) ⇒仕事も子育ても大切にし(イクメン)、孫育て(イクジイ)や 地域活動(イキメン)、介護(ケアメン)もこなす男性が これからの日本社会を支えます
  • 28. Solare ストップ・ザ・少子化 ■フランスや北欧もかつては出生率が低かったが 男の育児参画に力を入れて回復しました <女性が子どもを産んでもよいと思える条件> 一人目 キャリアの不安 ソーシャル 二人目 旦那の関わり サポートも! 三人目 経済・お金 男の育児は社会貢献活動! 少子化ニッポンを救うヒーロー!
  • 29. Solare 子育ては期間限定の「プロジェクトⅩ」 ■子育て・孫育てを楽しめる期間は、ほんの数年 ⇒育児は期間限定! ★女の子は10歳、男の子は中学生になれば 親よりも友達の方が大事になります <プロジェクトⅩにハマるツボ> 事業が困難であるほど(富士山頂にレーダー設置、等) 達成したときには歓びと感動がある 一人で成し遂げても感動はしない 助け合う仲間の存在が不可欠である 当時の経験がハードであるほど、ふりかえると美談に
  • 30. Solare 子育ては「アナザーワールド」の入り口 ■密室で行われる育児はちょっとしたことで行き詰まりがち ⇒いまどき育児の大問題 「孤立化する育児(孤育て)」 児童虐待、育児放棄、待機児童、放射能汚染、、 ⇒育児にまつわるニュースは「母親」が主語になりがち ストップ・ザ・孤育て □男性の育児参画が安心安全な子育て環境の鍵となる 「笑っているパパ」を増やし、 育児の悲劇を少しでも減らしたい! ☆映像「強い子」を視聴します
  • 31. Solare グループの話し合い 子育てを通じて、 子どもから学んだこと (学べると思うこと) 親として成長したこと (成長できると思うこと)
  • 32. Solare 「パパ・スイッチ」を入れよう! ■男性は体感を伴って「父親になる」わけではない ・・女性は、妊娠~出産~授乳のプロセスのなかで 「母親になるためのプログラム」が用意されている 男の育児は「パパ・スイッチ」の点灯が必要! □自らの身体を動かし心で感じて「父親」になっていく  おふろばで我が子の手が小さいのを眺めているうち 赤ちゃんを抱っこしていたとき「この命まもってやらねば!」 だんだん自分の顔に似てきたと気づいた瞬間 ⇒「立会い出産」が一番多いです(約7割) 私がパパスイッチの入った映像 アニメ「象の背中」
  • 33. Solare 「パパ友」をつくろう! ■パパの育児が楽しく継続する鍵は「パパ友」の存在 ・・保育園の送迎で無表情or笑顔のパパのちがい パパ・スクールをしながらいつも思うこと パパも子育てを語りたい! ★パパ友づくりには 「アルコール」が効果的 (お酒の力を借りて本音トーク) ★パパ友は異業種ネットワーク ファザーリングスクール恒例の パパ友はセーフティーネット 放課後の課外授業 パパ友ができると、楽しさ4倍、つらさ半減
  • 34. Solare 笑っているパパ・ママの原点は「夢」 Q. いまどきの子どもが「なりたい職業」をご存知ですか? A.ティッシュ配りのおねえさん ⇒子どもは輝いて生きる大人の姿に憧れを抱きます 「仕事って楽しいよー」と子どもに語っていますか? 「大人になるっていいぞー」と胸を張っていますか? 「いってきます」と大きな声で仕事に向かってますか? Q. 東北の子ども達に絶大な人気を誇る職業は? 家族が幸せになるための原点は 親が輝いて生きる姿を示すこと
  • 35. Solare 夢を十回を語っていると叶う、という話 • やりたいことを十回言うと実現します 「口」+「十」= 「叶」う • ただし、十一回言ってはいけない、、 「吐」く ⇒マイナス言葉をなくせば「叶」う
  • 36. Solare ちょっと宣伝 ☆育児書を出しました 『パパ1年生』 ★発売日:2月20日 今までになかった タイプのパパ育児書 現役パパによる パパが子育てを楽しむ パパ目線の育児書
  • 37. Solare 第二部 の進め方 グループ内で 話し合いをします ~発表もあり(気楽に)
  • 38. Solare 話し合いのテーマ 子育てを通じて、 子どもから学んだこと 親として成長したこと 話し合い(15分) 15時25分まで 発表(1グループ4分×4グループ=16分) 講師まとめ 15時40分
  • 39. Solare 「ありがとう」から始めよう ★「感謝」の反対語をご存知ですか? ・・マザーテレサは「愛」の反対語は「無関心」といいました いま勉強ができることに、ありがとう 生んでくれて、ありがとう 妻に、夫に、子に感謝 笑っているパパになる出発点は 家族に「ありがとう」と伝える
  • 40. Solare ★ 7 月 7 日 の 夜 に 、 二 人 目 の 女 の 子 が 産 ま れ ま し た
  • 41. Solare 「しつけ」のヒント ★ 「話す」と「語る」の違いが分かりますか? 「話す」 は 「舌」 で話す 「語る」 は 「吾」 を語る →子どもに伝わっているのは何を言ったかではなく、 親自身の生き方、人としてのあり方
  • 42. Solare パパになってぼくの行動が変わったこと ■一番大事にしたいものを一番大事にする ⇒ぼくは「娘の成長」を「一番大事」に据えました <子どもが生まれてからぼくの行動が変わったこと> 海の近くへ引っ越しました…海や山のそばで子育てしたい 笑顔が多くなりました…家でいつも笑顔でいたら外でも笑顔に ニュースを見なくなりました…居間の主人公がテレビから家族に 「う・た・し・大」が口グセに…イライラした気分がなくなった 朝4時起き生活…娘と一緒にオフロに入り、夜9時に眠る生活 飲みに行く回数が激減…夕食を共にするので奥様が上機嫌 ☆子育ては「良い習慣」をつくる絶好のチャンス!
  • 43. Solare さいごに:自分が太陽になりましょう ■まず自分が明るい太陽になって輝きましょう (社名の由来;「ソラーレ」はイタリア語で「太陽」) ・・仕事が忙しい、育児に自信がもてない、社会が悪い。。 嘆きたいことは山ほどあるかもしれませんが、 周りが暗いと嘆くのではなく、 自分が太陽になればそれでいい! <ステップ1> <ステップ2> 自分が太陽になる 周りの人と照らし合う