SlideShare a Scribd company logo
ガートナー マジック クオドラント
― バイテルト⽒のブログ記事より ―
⻄尾正博
(本資料作成 2018 年 08 ⽉ 28 ⽇)
ドテカン(Drupal 定点観測)2018/08/17
Drupal is a registered trademark of Dries Buytaert.
⾃⼰紹介
⻄尾 正博
株式会社アウトソーシングテクノロジー
Drupal & HTML5 推進室 マーケティングプランナー
Drupal 歴 約 10 年。元 Joomla! ユーザー
2011 年からバイテルト⽒のブログ記事を時々、⽇本語に翻訳・
公開。
好きなもの:ポテトサラダ
このプレゼンの構成
 「Acquia がガートナー 2018 年 マジック クオド
ラント Web コンテンツ管理部⾨でリーダーに」
 今⽉のデータ
 出典
「Acquia がガートナー 2018 年 マジック クオドラント
Web コンテンツ管理部⾨でリーダーに」(2018/08/01)
バイテルト⽒のブログ記事。ガートナー社のマジック クオドラントに Acquia が 5 年
連続でリーダーとして掲載されたことを紹介(Acquia はバイテルト⽒が最⾼技術責任
者を務める Drupal ベースのクラウドサービス プロバイダー)。
ガートナー マジック クオドラントとは
特定の業界分野における主要企業の競争⼒をガートナー社が評価して相対的なスコア
を平⾯上の位置として表したグラフ。「実⾏能⼒」と「先
⾒性の完成度」という 2 つの軸が基準。業界の⽅向性を
もれなく⾒通し、それをビジネスとして効果的に実⾏する
能⼒があれば、グラフ上で右上隅に配置される。
ガートナー マジック クオドラントの
座標と各エリアの判定
バイテルト⽒ブログ記事の抜粋
いいコーヒー店を⾒つけたいときは Yelp を使うし、すてきなホテルを⾒つけたいとき
は TripAdvisor を使うものだ。それと同じで、CIO(最⾼情報責任者)や CMO(最⾼
マーケティング責任者)が企業向けソフトに $250,000(約 2,800 万円)使いたいと
いうとき、彼らはよくガートナーのようなアナリスト企業に相談するものだ。…
今年のレポートについて僕がおもしろいと思うのは『柔軟性』と『統合のしやすさ』に
より重きが置かれたことだ。こう⾔い始めてもう数年になるのだが、要は単なるコア
プラットフォーム⾃体における⾰新だけでなく、統合を通じての⾰新なのだ。…
『オープンな⾰新』と『制限のない統合』ができるオープンなプラットフォームを顧客
が求めるのは驚くようなことではない。そうしたニーズには、『オープンな API』、
『デカップルされたアーキテクチャー』、『オープンソース⾰新モデル』を通して応え
るのが、いちばんの⽅法だ。だからこそ、Drupal はユーザーに何千という統合⽅法を
提供できるようになっているわけだ。その数はガートナーが挙げる他のリーダー企業が
提供する統合⽅法を全部⾜し合わせたよりも多い。
マジック クオドラント上における Acquia の推移
マジック クオドラント(Web コンテンツ管理部⾨)に初めて掲載された 2012 年と
翌 2013 年、Acquia は「予⾒者(Visionaries)」ブロックに⼊っていたが、2014
年からは 5 年連続で「リーダー(Leaders)」ブロックに。四⾓形の右上隅を頂点と
した場合、2016、2017 年がピーク。2018 年はそこからやや左下へ移動。
ガートナーの分析が表⾯的ではないことを⽰唆するバイテルト⽒のツイート
「今⽇はガートナー アナリスト ミーティングで Drupal と Acquia をプロモート
していて 14 時間近くかかった。帰宅の時間だ!(訳注:「もう帰るぞ!」程度
の意味)」
関連情報
 Your Plain English Guide to Gartner Magic Quadrants
「簡素な英語でガートナー マジック クオドラントを解説」
OSTraining.com の記事。ガートナー マジック クオドラントの全般的な解
説と関連情報。Web コンテンツ管理以外の部⾨のクオドラント、ガート
ナー以外のアナリスト企業なども紹介している。
 Tom Wentworth - Debunking Five Analyst Relations Myths
「アナリスト リレーションズに関する 5 つの神話を暴く」
「アナリスト企業にはお⾦を出せば⾼い評価を受けられる」といった、よくある誤解
を解く解説記事。執筆者は元 Acquia CMO。現在は、機械学習、データマイニング、
経営分析などを扱うソフトウェア メーカー RapidMiner 社の CMO。
今⽉のデータ
Drupal 8 がやっと Drupal 6 を超えた。
D8 は1割強、D6 は1割弱。
Drupal の使⽤率は Web 全体の 2.0 %
近くまで減少。
出典:W3Techs
出典
 「Acquia がガートナー 2018 年 マジック クオドラント Web コンテンツ管理部
⾨でリーダーに」
http://www.webgogo.jp/blog/acquia-a-leader-in-2018-gartner-magic-
quadrant-for-web-content-management
 Acquia a leader in 2018 Gartner Magic Quadrant for Web Content
Management (バイテルト⽒ブログ原⽂)
https://dri.es/acquia-a-leader-in-2018-gartner-magic-quadrant-for-web-
content-management
 OSTraining.com: Your Plain English Guide to Gartner Magic Quadrants
https://www.ostraining.com/blog/general/gartner-magic-quadrant/
 Tom Wentworth - Debunking Five Analyst Relations Myths
https://tomwentworth.com/debunking-five-analyst-relations-myths-
76848933a517
 W3Techs.com: Usage statistics and market share of Drupal for websites
https://w3techs.com/technologies/details/cm-drupal/all/all

More Related Content

Similar to ガートナー マジック クオドラント

Drupal のセキュリティーについて
Drupal のセキュリティーについてDrupal のセキュリティーについて
Drupal のセキュリティーについて
Masahiro Nishio
 
アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと
アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なことアプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと
アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと
Takao Sumitomo
 
解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会
解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会
解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会
Kazuya Sugimoto
 
Drupal 7、8、9 について
Drupal 7、8、9 についてDrupal 7、8、9 について
Drupal 7、8、9 について
Masahiro Nishio
 
2019 年版 Drupal デカップリング
2019 年版 Drupal デカップリング2019 年版 Drupal デカップリング
2019 年版 Drupal デカップリング
Masahiro Nishio
 
Drupal の長期的な成長戦略
Drupal の長期的な成長戦略Drupal の長期的な成長戦略
Drupal の長期的な成長戦略
Masahiro Nishio
 
200821 swest
200821 swest200821 swest
200821 swest
Natsutani Minoru
 
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
Ryusuke Ashiya
 
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjpGo + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCDataSendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
CData Software Japan
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しようMasayuki Abe
 
Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630
Hidekazu Ikeda
 
Drupal si 20160704
Drupal si 20160704Drupal si 20160704
Drupal si 20160704
Hidekazu Ikeda
 
明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み
Masahiro Nishio
 
第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax
Kensaku Komatsu
 
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech StudioHow to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
Ken Takao
 
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
Kotaro Ogino
 
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Kazuya Sugimoto
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Kazuya Sugimoto
 

Similar to ガートナー マジック クオドラント (20)

Drupal のセキュリティーについて
Drupal のセキュリティーについてDrupal のセキュリティーについて
Drupal のセキュリティーについて
 
アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと
アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なことアプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと
アプリを成長させるためのログ取りとログ解析に必要なこと
 
解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会
解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会
解明! Dynamics 365 Web API 全体像! 第7回JDUC勉強会
 
Drupal 7、8、9 について
Drupal 7、8、9 についてDrupal 7、8、9 について
Drupal 7、8、9 について
 
2019 年版 Drupal デカップリング
2019 年版 Drupal デカップリング2019 年版 Drupal デカップリング
2019 年版 Drupal デカップリング
 
Drupal の長期的な成長戦略
Drupal の長期的な成長戦略Drupal の長期的な成長戦略
Drupal の長期的な成長戦略
 
200821 swest
200821 swest200821 swest
200821 swest
 
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
分析のモダナイズへのヒント:データ価値を最大化するビジュアル分析とエンタープライズ組織への展開 - 経営課題解決シンポジウム (2018/09/28)
 
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjpGo + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
Go + Pulsar WebSocket APIの利用事例 #pulsarjp
 
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCDataSendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
Sendai it commune 03 スポーツジムとダンベルと連携ソリューションとCData
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
 
Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630Drupal ISV 20160630
Drupal ISV 20160630
 
Drupal si 20160704
Drupal si 20160704Drupal si 20160704
Drupal si 20160704
 
明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み明快!Drupal と Acquia の強み
明快!Drupal と Acquia の強み
 
第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax
 
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
YJTC18 A-1 大規模サーバの戦略
 
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech StudioHow to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
How to work Tableau x Google Cloud Platform in CyberAgent AdTech Studio
 
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
【JaSST'18 Tokai】アジャイルとテスト自動化導入の勘所
 
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
Dynamics 365 Customer Engagement 理解のススメ -サブスクリプションビジネスモデルから読み解くカスタマーサポート機能活用の...
 
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
Java クライント実装におけるAPIスタイル頂上決戦! 野良REST vs GraphQL vs OData vs OpenAPI (Swagger)
 

More from Masahiro Nishio

長期的な Web トレンドの話
長期的な Web トレンドの話長期的な Web トレンドの話
長期的な Web トレンドの話
Masahiro Nishio
 
Drupal 最新事情 July 2019
Drupal 最新事情 July 2019Drupal 最新事情 July 2019
Drupal 最新事情 July 2019
Masahiro Nishio
 
Drupal 最新情報集 2019/3
Drupal 最新情報集 2019/3Drupal 最新情報集 2019/3
Drupal 最新情報集 2019/3
Masahiro Nishio
 
Drupal Info Catalog 2018
Drupal Info Catalog 2018Drupal Info Catalog 2018
Drupal Info Catalog 2018
Masahiro Nishio
 
ファイザー製薬と Drupal
ファイザー製薬と Drupalファイザー製薬と Drupal
ファイザー製薬と Drupal
Masahiro Nishio
 
Drupageddon 2 について 2
Drupageddon 2 について 2Drupageddon 2 について 2
Drupageddon 2 について 2
Masahiro Nishio
 
Drupal 8.5.0 の魅力
Drupal 8.5.0 の魅力Drupal 8.5.0 の魅力
Drupal 8.5.0 の魅力
Masahiro Nishio
 
Drupal のせいじゃなかった!
Drupal のせいじゃなかった!Drupal のせいじゃなかった!
Drupal のせいじゃなかった!
Masahiro Nishio
 
明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み
Masahiro Nishio
 

More from Masahiro Nishio (9)

長期的な Web トレンドの話
長期的な Web トレンドの話長期的な Web トレンドの話
長期的な Web トレンドの話
 
Drupal 最新事情 July 2019
Drupal 最新事情 July 2019Drupal 最新事情 July 2019
Drupal 最新事情 July 2019
 
Drupal 最新情報集 2019/3
Drupal 最新情報集 2019/3Drupal 最新情報集 2019/3
Drupal 最新情報集 2019/3
 
Drupal Info Catalog 2018
Drupal Info Catalog 2018Drupal Info Catalog 2018
Drupal Info Catalog 2018
 
ファイザー製薬と Drupal
ファイザー製薬と Drupalファイザー製薬と Drupal
ファイザー製薬と Drupal
 
Drupageddon 2 について 2
Drupageddon 2 について 2Drupageddon 2 について 2
Drupageddon 2 について 2
 
Drupal 8.5.0 の魅力
Drupal 8.5.0 の魅力Drupal 8.5.0 の魅力
Drupal 8.5.0 の魅力
 
Drupal のせいじゃなかった!
Drupal のせいじゃなかった!Drupal のせいじゃなかった!
Drupal のせいじゃなかった!
 
明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み明快!Drupal の強みと弱み
明快!Drupal の強みと弱み
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (14)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 

ガートナー マジック クオドラント

  • 1. ガートナー マジック クオドラント ― バイテルト⽒のブログ記事より ― ⻄尾正博 (本資料作成 2018 年 08 ⽉ 28 ⽇) ドテカン(Drupal 定点観測)2018/08/17 Drupal is a registered trademark of Dries Buytaert.
  • 2. ⾃⼰紹介 ⻄尾 正博 株式会社アウトソーシングテクノロジー Drupal & HTML5 推進室 マーケティングプランナー Drupal 歴 約 10 年。元 Joomla! ユーザー 2011 年からバイテルト⽒のブログ記事を時々、⽇本語に翻訳・ 公開。 好きなもの:ポテトサラダ
  • 3. このプレゼンの構成  「Acquia がガートナー 2018 年 マジック クオド ラント Web コンテンツ管理部⾨でリーダーに」  今⽉のデータ  出典
  • 4. 「Acquia がガートナー 2018 年 マジック クオドラント Web コンテンツ管理部⾨でリーダーに」(2018/08/01) バイテルト⽒のブログ記事。ガートナー社のマジック クオドラントに Acquia が 5 年 連続でリーダーとして掲載されたことを紹介(Acquia はバイテルト⽒が最⾼技術責任 者を務める Drupal ベースのクラウドサービス プロバイダー)。 ガートナー マジック クオドラントとは 特定の業界分野における主要企業の競争⼒をガートナー社が評価して相対的なスコア を平⾯上の位置として表したグラフ。「実⾏能⼒」と「先 ⾒性の完成度」という 2 つの軸が基準。業界の⽅向性を もれなく⾒通し、それをビジネスとして効果的に実⾏する 能⼒があれば、グラフ上で右上隅に配置される。 ガートナー マジック クオドラントの 座標と各エリアの判定
  • 5. バイテルト⽒ブログ記事の抜粋 いいコーヒー店を⾒つけたいときは Yelp を使うし、すてきなホテルを⾒つけたいとき は TripAdvisor を使うものだ。それと同じで、CIO(最⾼情報責任者)や CMO(最⾼ マーケティング責任者)が企業向けソフトに $250,000(約 2,800 万円)使いたいと いうとき、彼らはよくガートナーのようなアナリスト企業に相談するものだ。… 今年のレポートについて僕がおもしろいと思うのは『柔軟性』と『統合のしやすさ』に より重きが置かれたことだ。こう⾔い始めてもう数年になるのだが、要は単なるコア プラットフォーム⾃体における⾰新だけでなく、統合を通じての⾰新なのだ。… 『オープンな⾰新』と『制限のない統合』ができるオープンなプラットフォームを顧客 が求めるのは驚くようなことではない。そうしたニーズには、『オープンな API』、 『デカップルされたアーキテクチャー』、『オープンソース⾰新モデル』を通して応え るのが、いちばんの⽅法だ。だからこそ、Drupal はユーザーに何千という統合⽅法を 提供できるようになっているわけだ。その数はガートナーが挙げる他のリーダー企業が 提供する統合⽅法を全部⾜し合わせたよりも多い。
  • 6. マジック クオドラント上における Acquia の推移 マジック クオドラント(Web コンテンツ管理部⾨)に初めて掲載された 2012 年と 翌 2013 年、Acquia は「予⾒者(Visionaries)」ブロックに⼊っていたが、2014 年からは 5 年連続で「リーダー(Leaders)」ブロックに。四⾓形の右上隅を頂点と した場合、2016、2017 年がピーク。2018 年はそこからやや左下へ移動。 ガートナーの分析が表⾯的ではないことを⽰唆するバイテルト⽒のツイート 「今⽇はガートナー アナリスト ミーティングで Drupal と Acquia をプロモート していて 14 時間近くかかった。帰宅の時間だ!(訳注:「もう帰るぞ!」程度 の意味)」
  • 7. 関連情報  Your Plain English Guide to Gartner Magic Quadrants 「簡素な英語でガートナー マジック クオドラントを解説」 OSTraining.com の記事。ガートナー マジック クオドラントの全般的な解 説と関連情報。Web コンテンツ管理以外の部⾨のクオドラント、ガート ナー以外のアナリスト企業なども紹介している。  Tom Wentworth - Debunking Five Analyst Relations Myths 「アナリスト リレーションズに関する 5 つの神話を暴く」 「アナリスト企業にはお⾦を出せば⾼い評価を受けられる」といった、よくある誤解 を解く解説記事。執筆者は元 Acquia CMO。現在は、機械学習、データマイニング、 経営分析などを扱うソフトウェア メーカー RapidMiner 社の CMO。
  • 8. 今⽉のデータ Drupal 8 がやっと Drupal 6 を超えた。 D8 は1割強、D6 は1割弱。 Drupal の使⽤率は Web 全体の 2.0 % 近くまで減少。 出典:W3Techs
  • 9. 出典  「Acquia がガートナー 2018 年 マジック クオドラント Web コンテンツ管理部 ⾨でリーダーに」 http://www.webgogo.jp/blog/acquia-a-leader-in-2018-gartner-magic- quadrant-for-web-content-management  Acquia a leader in 2018 Gartner Magic Quadrant for Web Content Management (バイテルト⽒ブログ原⽂) https://dri.es/acquia-a-leader-in-2018-gartner-magic-quadrant-for-web- content-management  OSTraining.com: Your Plain English Guide to Gartner Magic Quadrants https://www.ostraining.com/blog/general/gartner-magic-quadrant/  Tom Wentworth - Debunking Five Analyst Relations Myths https://tomwentworth.com/debunking-five-analyst-relations-myths- 76848933a517  W3Techs.com: Usage statistics and market share of Drupal for websites https://w3techs.com/technologies/details/cm-drupal/all/all