SlideShare a Scribd company logo
Title
機械学習を使って Workshop アンケートのコメント分析をしてみました
11 Sep 2020
Splunk Service Japan
Junichi Maruyama
自己紹介
Name: Junichi Maruyama
Splunk歴: 1 year 6 month
得意な領域:
・ インフラ全般(サーバ・ストレージ・ネットワーク・仮想化)
・ Solaris
・ 機械学習(経験浅) - E資格
趣味: 将棋(初段)
Qiita
https://qiita.com/maroon
Splunk Virtual Hands-on Workshop ?
550名 25回
Basic
Enterprise Security
ITSI
Machine Learning
Phantom
AWS Security
Azure Seurity
2020/2月 – 8月実施成績
お申し込みはこちら (随時更新)
https://www.splunk.com/ja_jp/about-
us/events.html#filter/defilter1/list-item-
block/defilter2/Workshops/defilter3/list-item-block
Free !!
Splunk + Google アンケート 取り込みの仕組み
• オンラインフォームのため、PC / Mobile に対応
• Workshop 終了直後に、結果を確認できる
• Splunk にデータが溜まっているので、過去アンケートも含めた可視化・レポートが可能
Google Formsのアンケート結果をSplunkに自動収集して分析してみた。
https://qiita.com/maroon/items/144f210212019480d7f7
Splunkのダッシュボードによる可視化・分析
これまでの主な利用方法
・ 満足度スコアによる確認
・ 顧客のロール分析によるコンテンツ調整
・ コメントによるフォローアップや今後の修正
・ 傾向分析
コメントについては、そのまま読んで反省や今後
の参考にさせてもらうだけで可視化ができていな
かった。
データ量が増えてくると全体の傾向分析が困難
前回のGOJAS. IIJ 鈴木様の発表を聞いて
雷に打たれたような衝撃! Spacy + Ginza というライブラリを使うことで、様々な自
然言語処理ができる。しかも日本語にも対応!
早速、アンケートのコメントも分析してみよう!!
でも、自然言語処理は初心者なので、暖かい目で見守ってね
参考: https://note.com/npaka/n/nc608b9392300
Spacy で出来る事
今回、使用した機能
本日のメイントピック:
アンケートコメントを自然言語処理を使って分析してみた
キーワード分析
コメント抽出
クラスタリング分析
ワークショップ毎にコメントでどのような単語が頻繁に使わ
れているかを可視化し、傾向を分析する
大量のコメントから、情報量の多いコメントを抽出する。
コメントの内容をクラスタリングし、どのようなコメントが多い
かを可視化する
チャレンジ 1
チャレンジ 3
チャレンジ 2
チャレンジ1: キーワード分析
どのようなワードが使われているか分析する
形態素解析によるトークン化
と品詞ラベリング
Word Cloudによる可視化
DLTK
(spacy)
Word
Cloud
Splunkの基本動作の勉強になりました。ありがとうございました。
'Splunk:NOUN|基本:NOUN|動作:NOUN|勉強:NOUN|な
り:VERB|まし:AUX|ありがとう:INTJ|ござい:VERB|まし:AUX'
‘Splunk: 5 |基本: 2 |動作: 2|勉強:4| ・・・
DLTK : Deep Learning Toolkit
MLTK : Machine Learning Toolkit
名詞・動詞・形容詞を抽出し
カウント
キーワード分析ダッシュボード
チャレンジ2: コメント抽出
TF-IDF によるスコアリングにより、情報量の多いキーワード・コメントの抽出
形態素解析によるトークン化
と品詞ラベリング
TF-IDF によるスコアリング
DLTK
(spacy)
MLTK
(TF-IDF)
'Splunk:NOUN|基本:NOUN|動作:NOUN|勉強:NOUN|な
り:VERB|まし:AUX|ありがとう:INTJ|ござい:VERB|まし:AUX'
DLTK : Deep Learning Toolkit
MLTK : Machine Learning Toolkit
スコアの高いコメントをピックアップ
Splunkの基本動作の勉強になりました。ありがとうございました。
3.0 5.0 8.0 6.0 0.8 0.2 2.0 0.8
Score: 25.8
スコアの高いコメントをピックアップ
例)
TF-IDF を使ったスコアリング方法
https://qiita.com/maroon/items/b9d38e4dafc7a9b448f7
チャレンジ3: コメント内容のクラスタリングによる傾向分析
コメント内容を分類し全体の傾向を掴む
word2vec によるベクトル化
PCA による次元圧縮
& 可視化
DLTK
(spacy)
MLTK
(PCA)
G-Means による
クラスタリング
MLTK
(Gmeans)
Splunkの基本動作の勉強になりました。ありがとうございました。
100 次元ベクトルに変換
(ginza のデフォルト値)
2 次元ベクトルに圧縮(-0.2424, 0.7833)
クラスタリング分類
DLTK : Deep Learning Toolkit
MLTK : Machine Learning Toolkit
2次元に圧縮することで可視化が可能になる
似たような単語が使われてい
るコメントは近い場所に集まる
• コメントの整理
• ワークショップ毎に傾向分析
• 満足度とのコメントの比較
クラスタリング
クラスタリング分類
難しい
早すぎ
量が多い
データ取込み
参考
ありがとう
面白い
よかった
感謝
環境
資料
丁寧
教育
開催
操作・演習
活用
体験
理解
理解
感謝
リモート
体験
イメージ
事例
あくまでコメントに含まれる単語
レベルでの分類になります
クラスタリング分類
ワークショップの種類毎にどのようなコメントが多いか 満足度とコメントのマッピング
まとめ
Word Cloudによる可視化
形態素解析によるトークン化
と品詞ラベリング
TF-IDF によるスコアリング
word2vec によるベクトル化
PCA による次元削減
& 可視化
G-Means による
クラスタリング
チャレンジ1
キーワード分析
チャレンジ2
コメント抽出
チャレンジ3
クラスター分類
キーワードの抽出
可視化によるワードの傾向分析
情報量の多いコメントを抽出する
ことで、大量のコメントから効率
的にコメントをピックアップする
形態素解析によるトークン化
と品詞ラベリング
類似コメントをグルーピングする
ことでどのようなコメントが多い
かを分析。
ただし文章の意味に関する精
度は低いためあくまで単語レベ
ルの類似分類にとどまる
感想
充実した機械学習ライブラリ
データ収集の自動化
成形処理 (前処理)
機械学習分析
可視化
ダッシュボード / レポート自動化による運用
Splunk一台で全てを
実行可能
やっぱ便利だなー
Deep Learning Toolkit を使ってみたくなったら
https://qiita.com/maroon/items/8ef1832f80562eb94020https://qiita.com/maroon/items/5a8b027631a674d6d8be
こちらのチェックもお願いします!
Thank you
spacy を使ったトークン化と品詞ラベル
DLTK の ノートブック spacy_ner.ipynb を少し編集し全ての品詞を出すようにする
編集済みのノートブックはこちらからダウンロードできます。
https://github.com/maroon-spec/splunk_spacy_vector
固有表現抽出 (default) 品詞ラベルとトークン抽出
spacy を使った word2vec
DLTK の ノートブック spacy_ner.ipynb を少し編集しベクトル化できるようにした
編集済みのノートブックはこちらからダウンロードできます。
https://github.com/maroon-spec/splunk_spacy_vector
固有表現抽出(default) ベクトル化

More Related Content

What's hot

2016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 15
2016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 152016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 15
2016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 15
歩 柴田
 
Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門
Hiroyuki Wada
 
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Hiro H.
 
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato KinugawaCODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
Preferred Networks
 
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
NTT DATA Technology & Innovation
 
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
Tetsutaro Watanabe
 
実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022
実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022
実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022
Teruyuki Sakaue
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
Carnot Inc.
 
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11
Sadayuki Furuhashi
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
Tomoshige Nakamura
 
カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門
Yasunori Nihei
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Takuya Azumi
 
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
WESEEKWESEEK
 
SolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみようSolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみよう
Shinsuke Sugaya
 
Azure における強化学習への取り組み
Azure における強化学習への取り組みAzure における強化学習への取り組み
Azure における強化学習への取り組み
Keita Onabuta
 
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知するAzure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
KenjiroHirata
 
Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。
Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。
Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。
Tatsuya Kobayashi
 
企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx
企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx
企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx
Kensuke HAMADA
 
Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策
Yurika Kakiuchi
 

What's hot (20)

2016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 15
2016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 152016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 15
2016/12/15 SQLチューニングと対戦格闘ゲームの類似性について語る。 JPOUG Advent Calendar 2016 Day 15
 
Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門Keycloak拡張入門
Keycloak拡張入門
 
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
Linuxにて複数のコマンドを並列実行(同時実行数の制限付き)
 
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato KinugawaCODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
CODE BLUE 2014 : バグハンターの愉しみ by キヌガワマサト Masato Kinugawa
 
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
 
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
MLOps に基づく AI/ML 実運用最前線 ~画像、動画データにおける MLOps 事例のご紹介~(映像情報メディア学会2021年冬季大会企画セッショ...
 
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
データ収集の基本と「JapanTaxi」アプリにおける実践例
 
実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022
実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022
実務と論文で学ぶジョブレコメンデーション最前線2022
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
 
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11
分散ワークフローエンジン『Digdag』の実装 at Tokyo RubyKaigi #11
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
 
カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門
 
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォームAutoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
Autoware: ROSを用いた一般道自動運転向けソフトウェアプラットフォーム
 
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
もう知らずにはいられないGitOpsをArgoCDで学ぶ【WESEEK Tech Conf #3】
 
SolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみようSolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみよう
 
Azure における強化学習への取り組み
Azure における強化学習への取り組みAzure における強化学習への取り組み
Azure における強化学習への取り組み
 
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知するAzure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
Azure勉強会 20201028 azure monitor のアラートを様々なコミュニケーションツールに通知する
 
Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。
Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。
Power Automateで電子帳簿保存法に対応してみた。
 
企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx
企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx
企業でのChatGPTの利用 法的観点からの応急処置(20230629).pptx
 
Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策
 

Similar to Splunk機械学習を使ったアンケートコメント分析

自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動
Tier_IV
 
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
aslead
 
IoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter MeasurementIoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter Measurement
Kiyoshi Ogawa
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
ru pic
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
OSSラボ株式会社
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
shintaro mizuno
 
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
Yui Ashikaga
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power Automate
Tomoyuki Obi
 
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
Dai Iwai
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update Summary
Tomoyuki Obi
 
20210827 ui path friends lt
20210827 ui path friends lt20210827 ui path friends lt
20210827 ui path friends lt
ssuser127906
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
法林浩之
 
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Yasuaki Matsuda
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
Toru Makabe
 
#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンテ...
#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える「エンタープライズ・アイデンテ...#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える「エンタープライズ・アイデンテ...
#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンテ...
Tatsuo Kudo
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas
Tomoyuki Obi
 
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
Hideki Takase
 
Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2
Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2
Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2
KatsutakaMurakoshi
 
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
Junichi Kodama
 
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
Hironori Washizaki
 

Similar to Splunk機械学習を使ったアンケートコメント分析 (20)

自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動
 
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
Mattermostが働き方を劇的改善!NRIの働き方改革の秘訣
 
IoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter MeasurementIoT Cyber Security Counter Measurement
IoT Cyber Security Counter Measurement
 
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
 
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
Site Reliability Engineering (SRE)を可能にするOpenPIEのご紹介
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
 
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
Global azure boot camp 2015 in japan 妖怪はみた!実録 Azure事件簿
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power Automate
 
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update Summary
 
20210827 ui path friends lt
20210827 ui path friends lt20210827 ui path friends lt
20210827 ui path friends lt
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC浜名湖編~
 
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
Azure Function GAした!Visual Studio Tools for Azure Functions もプレビューだ!
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
 
#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンテ...
#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える「エンタープライズ・アイデンテ...#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える「エンタープライズ・アイデンテ...
#jics2014 そろそろ「社員IDでログインできます」 始めてみませんか? サービス・プロバイダーの立場から考える 「エンタープライズ・アイデンテ...
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas
 
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォームZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
ZytleBot:ROS対応自動走行ロボットへのFPGA活用を加速化する統合開発プラットフォーム
 
Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2
Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2
Splunk insights for infrastructure 1.1.0 2018-07-13 v2
 
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
欲しいアプリは自分で作る!経済産業省も認めたPower Appsの威力と可能性
 
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
機械学習応用アーキテクチャ・デザインパターン概観
 

Splunk機械学習を使ったアンケートコメント分析