SlideShare a Scribd company logo
1 of 30
SphinxCon JP 2012




                    Sphinx-users.jp
                              山田剛
アジェンダ


1. 自己紹介
2. 事例その1 スマートなファイル管理をし
   たい
3. 事例その2 簡単にWebサイトを作りたい
4. まとめ
1. 自己紹介
2. 事例その1 スマートなファイル管理をし
たい
3. 事例その2 簡単にWebサイトを作りたい
4. まとめ
おまえ誰よ:山田 剛
                       Twitter: @usaturn
 仕事
   (株) ネットサポート所属
   アウトソーシング業を営むIT企業
 参加コミュニティ(勉強会)
   Python系
   Mercurial系
   Vim系
   アジャイル系
 その他
   sh、awk、vbs等は使えますが汎用言語の経験無し
   1年前にPythonを勉強し始めた
   “改善”、”効率化”が好き。というか楽したい
1. 自己紹介
2. 事例その1 スマートなファイル管理をし
たい
3. 事例その2 簡単にWebサイトを作りたい
4. まとめ
インフラの現場のファイルサーバと
は

どこのインフラの現場で
も、
 ファイルサーバの中身
  は似たりよったり。
example
容量の大きなファイルサーバに部署ごと、チーム毎のディレ
   クトリを作成し、明確なルール無しでの運用




    ディレクトリ作成の乱発、ファイルの散乱




          情報取得の阻害
巨大で乱雑なファイルサーバだと?

「着任早々すまないけど、説明する時間が無いので○○ディレ
クトリの配下で、それっぽいファイルを一通り見ておいてくれ
ないかな?」


「あの6000ファイルくらいある上に、似たりよったりのファ
         イルが大量にあるんですが」


「みんな同じ道を通ってきているんだ、悪いけどなんとかし
         て確認してくれ」


          「・・・・・・・」
ディレクトリ構成によるファイル管
 理




 そもそも、ディレクトリ構成やファイル名
だけに頼る、ファイル(ドキュメント)管理
に無理があるのでは?
ボクの考えた最強のファイル(ドキュメン
 ト)管理

TracやRedmine等


  プロジェクト管理
ツール

                  を
プロジェクト管理ツールによるファイル
 管理その1
 付属のWikiによるドキュメント作成
  バージョン管理ができる!
  もちろん履歴をさかのぼって誰が編集したか
 もわかる!
プロジェクト管理ツールによるファイル
  管理その2
 Mercurial等のバージョン管理ツールを使ったファイ
 ル管理
  Wiki上にリポジトリのファイルへのリンクを説明付で
  作る事により、ファイルを開かなくても目的のファイ
  ルを探す事が出来る!
しかし、以前の現場では



プロジェクト管理ツール導入
の
     厚い壁
         に心折れる
そこでSphinx

プロジェクト管理ツールの代
替品とはならないが、ドキュ
メントやファイルをまとめる
事が簡単にできる。
やってみた事
 自分中心の案件に関して、自分一人で編集する事前
  提でプロジェクトを作成。Sphinxでhtml化する。
 ファイルサーバに配置したhtmlをローカルで閲覧し
  てもらい、情報共有を実施。
 Excel、Word、PDFなどのバイナリファイル
  も:download:を使って説明付でファイルを配置する。
Sphinx化した結果
 チームメンバからは「見易い」という評価。
 しかしメンバにSphinxを利用してもらうには至らず。
 メンバが編集必要なドキュメントに関しては
make shinglehtml
で一本のhtmlを作成し、MS-WordでWord形式に変換
  噂ではMS-Wordに変換する拡張をどなたかが書いているとか
1. 自己紹介
2. 事例その1 スマートなファイル管理をし
たい
3. 事例その2 簡単にWebサイトを作りたい
4. まとめ
自社でSphinxを紹介しました

 社員向けのメールマガジンでSphinxを紹介
 ①   教育部の部長が「こんなツールを求めてい
     ました!」と絶賛
 ② 部長、すぐに社員向けの各種ページ(プロジェクト)
     を作成する

                    部長凄いよ!!
わが社にもSphinxの時代がやってき
 た!?

 この波にのって、社内にSphinx広めよ
う!!




 社内でSphinxハンズオンの開催!!
  ⇒ が、社員百数十人中、1人しか応募せず。
あきらめたら試合は(ry
 弊社は先に紹介したように
アウトソーシング(派遣)メインの業務。
  月末に派遣先との契約を終えて次の月から社内待機と
  なる人間が数人出ます。
社内待機の人々
① 朝9時半に出社し「おはようございます」と挨拶を
  する
② 自学自習
③ 18時に「おつかれさまでした」と挨拶をして帰る




                  以上
社内待機者については放置状態
 そこで私が提案したのが




待機者ハッカソ
   ン
提案した事
 提案書参照
決まった事
 議事録参照
日報の問題点
 メールで送っているので、過去の日報を確認するの
が大変なはず

 日報を出すほうとしては、見られているのかどうか
わからずモチベーションもあがらない
  レスポンスがなかったらモチベーションあがらないよ
  ね?


 情報へのアクセスのし易さが
       鍵
Sphinxを採用した理由

 日報用のWebアプリが良いのでは?
   開発者の方であればWebアプリを作る事は簡単だけ
    ど・・・

 社内SNSに書いてもらうのは?
   レスポンスを返しやすいという事では適している
   日報という括りで情報がまとまらない



ならば、Sphinxです!
  静的ページを簡単に作れる
  Indexディレクティブの利用(pair)で手軽に人単位、
  日単位で日報を確認しやすくなる
Sphinxの日報サイトを作る際に工夫した
  事
 Sphinxの使い方の説明ページの作成


 ファイルサーバの特定の場所に日報.rstを置くだけ
 で夜にWebサイトが更新する

 Indexディレクティブの利用(pair) ※前述
成果物
 現在、待機者の日報サイトを継続中

残念ながら社内向けサイトなので、お見せする事は
できませんが・・・・
                 もしかしたら?


 もしかしたらお見せできるか
      も?
1. 自己紹介
2. 事例その1 スマートなファイル管理をし
たい
3. 事例その2 簡単にWebサイトを作りたい
4. まとめ
まとめ
 Sphinx自体が万能ツールというわけではありません
が、その手軽さから、使い方次第では使用コストを
超える効果を生み出します

 Sphinxに限った事ではありませんが、新しいツール
や、新しい方法を導入しようとすると反発が必ずあ
ります

More Related Content

What's hot

JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介kk_Ataka
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07Takeshi Komiya
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiTakeshi Komiya
 
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたSphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたTaku SHIMIZU
 
SIerでもSphinxを使いたい! 前編
SIerでもSphinxを使いたい! 前編SIerでもSphinxを使いたい! 前編
SIerでもSphinxを使いたい! 前編kk_Ataka
 
Sphinx で手軽に作るドキュメント
Sphinx で手軽に作るドキュメントSphinx で手軽に作るドキュメント
Sphinx で手軽に作るドキュメントGo Yamada
 
How to spread reST and Sphinx
How to spread reST and SphinxHow to spread reST and Sphinx
How to spread reST and SphinxTakanori Suzuki
 
SIerでもSphinxを使いたい!総括
SIerでもSphinxを使いたい!総括SIerでもSphinxを使いたい!総括
SIerでもSphinxを使いたい!総括kk_Ataka
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpTakeshi Komiya
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」Yoshiki Shibukawa
 
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
社内のマニュアルをSphinxで作ってみたIosif Takakura
 
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014Yoshiki Shibukawa
 
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Takayuki Shimizukawa
 
ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28
ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28
ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28Takeshi Komiya
 
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalkドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalkTakeshi Komiya
 
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmTakeshi Komiya
 

What's hot (20)

JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
 
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
 
ひとりsphinx
ひとりsphinxひとりsphinx
ひとりsphinx
 
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
 
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたSphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
 
Sphinx GO!!
Sphinx GO!!Sphinx GO!!
Sphinx GO!!
 
SIerでもSphinxを使いたい! 前編
SIerでもSphinxを使いたい! 前編SIerでもSphinxを使いたい! 前編
SIerでもSphinxを使いたい! 前編
 
Sphinx で手軽に作るドキュメント
Sphinx で手軽に作るドキュメントSphinx で手軽に作るドキュメント
Sphinx で手軽に作るドキュメント
 
How to spread reST and Sphinx
How to spread reST and SphinxHow to spread reST and Sphinx
How to spread reST and Sphinx
 
SIerでもSphinxを使いたい!総括
SIerでもSphinxを使いたい!総括SIerでもSphinxを使いたい!総括
SIerでもSphinxを使いたい!総括
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
 
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
ドキュメントを作りたくなってしまう魔法のツール「Sphinx」
 
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
 
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
 
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
 
ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28
ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28
ネットワーク図作成ツール nwdiag の紹介 2011/07 #janog28
 
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalkドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
 
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
 

Similar to Sphinxの使い方事例

Sphinxでドキュメントを書こう
Sphinxでドキュメントを書こうSphinxでドキュメントを書こう
Sphinxでドキュメントを書こうKazufumi Ohkawa
 
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーションソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーションToru Tamaki
 
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016Tetsurou Yano
 
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながら
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながらドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながら
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながらsoishino
 
OSS開発勉強会-01B
OSS開発勉強会-01BOSS開発勉強会-01B
OSS開発勉強会-01BKohei KaiGai
 
Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1l_b__
 
コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616伸夫 森本
 
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
Confluence と DITA によるWebマニュアル作成フローConfluence と DITA によるWebマニュアル作成フロー
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フローTakashi Yamaguchi
 
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでSphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでStudy Group by SciencePark Corp.
 
Alfresco ce 4.2の新機能
Alfresco ce 4.2の新機能Alfresco ce 4.2の新機能
Alfresco ce 4.2の新機能Jun Terashita
 
Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Manato KAMEYA
 
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみよう
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみようXpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみよう
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみようTakeshi Yoshida
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントMasaki NIWA
 
最近作ったもの
最近作ったもの最近作ったもの
最近作ったものonozaty
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionYukihiko SAWANOBORI
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)masayoshi takahashi
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」ericsagnes
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会Nobuyuki Tamaoki
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会VirtualTech Japan Inc.
 

Similar to Sphinxの使い方事例 (20)

Sphinxでドキュメントを書こう
Sphinxでドキュメントを書こうSphinxでドキュメントを書こう
Sphinxでドキュメントを書こう
 
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーションソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
ソフトウェア工学2023 13 ドキュメンテーション
 
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016
ownCloud のあれこれ July Tech Festa 2016
 
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながら
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながらドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながら
ドキュメントの継続的改善―Sphinxを使いながら
 
OSS開発勉強会-01B
OSS開発勉強会-01BOSS開発勉強会-01B
OSS開発勉強会-01B
 
Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1Fuchsia概略その1
Fuchsia概略その1
 
コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616コラボレーションツールWikiの活用110616
コラボレーションツールWikiの活用110616
 
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
Confluence と DITA によるWebマニュアル作成フローConfluence と DITA によるWebマニュアル作成フロー
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
 
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでSphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
 
Alfresco ce 4.2の新機能
Alfresco ce 4.2の新機能Alfresco ce 4.2の新機能
Alfresco ce 4.2の新機能
 
Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化Lync でできる? 仕事効率化
Lync でできる? 仕事効率化
 
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみよう
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみようXpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみよう
XpagesDay 2014 [A-2] スタンダードクライアントで xpages を使ってみよう
 
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイントユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
ユーザ・デザイナーから見たPlone CMSのアピールポイント
 
最近作ったもの
最近作ったもの最近作ったもの
最近作ったもの
 
Building document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtionBuilding document with the Sphinx public edtion
Building document with the Sphinx public edtion
 
達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)達人出版会のご紹介(技術編)
達人出版会のご紹介(技術編)
 
Openshift 20191128
Openshift 20191128Openshift 20191128
Openshift 20191128
 
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
eZ Publish勉強会2013年3月「eZ Publishの構築を簡単に!」
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
 
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
OpenStack + MidoNet を動かしてみた - 2015/2/16 MidoNetコミュニティ発足会
 

More from Go Yamada

Publishing of sphinx2018
Publishing of sphinx2018Publishing of sphinx2018
Publishing of sphinx2018Go Yamada
 
Introduce for sphinx-users-jp
Introduce for sphinx-users-jpIntroduce for sphinx-users-jp
Introduce for sphinx-users-jpGo Yamada
 
Gentoo is painful_but_useful
Gentoo is painful_but_usefulGentoo is painful_but_useful
Gentoo is painful_but_usefulGo Yamada
 
Don't need docker
Don't need dockerDon't need docker
Don't need dockerGo Yamada
 
Gentoo for Pythonista
Gentoo for PythonistaGentoo for Pythonista
Gentoo for PythonistaGo Yamada
 
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100Go Yamada
 
I love ms word!?
I love ms word!?I love ms word!?
I love ms word!?Go Yamada
 
Common usage of Sphinx
Common usage of SphinxCommon usage of Sphinx
Common usage of SphinxGo Yamada
 

More from Go Yamada (8)

Publishing of sphinx2018
Publishing of sphinx2018Publishing of sphinx2018
Publishing of sphinx2018
 
Introduce for sphinx-users-jp
Introduce for sphinx-users-jpIntroduce for sphinx-users-jp
Introduce for sphinx-users-jp
 
Gentoo is painful_but_useful
Gentoo is painful_but_usefulGentoo is painful_but_useful
Gentoo is painful_but_useful
 
Don't need docker
Don't need dockerDon't need docker
Don't need docker
 
Gentoo for Pythonista
Gentoo for PythonistaGentoo for Pythonista
Gentoo for Pythonista
 
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
 
I love ms word!?
I love ms word!?I love ms word!?
I love ms word!?
 
Common usage of Sphinx
Common usage of SphinxCommon usage of Sphinx
Common usage of Sphinx
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

Sphinxの使い方事例