How to spread reST and Sphinx

Takanori Suzuki
Takanori SuzukiSoftware Developer at BeProud Inc.
How to spread
   reST and Sphinx
2012-09-16 Sphinx Con JP 2012(#sphinxconjp)
        Takanori Suzuki(@takanory)
Who am I(お前誰よ)
• 鈴木 たかのり/ Takanori Suzuki
• Twitter: @takanory
• http://takanory.net/
• PyCon JP 2011, 2012 Staff
• Python mini Hack-a-thon(#pyhack)
• Python Bouldering Club(#kabepy)
Story

• Motivation
• 1st step: reStructuredText
• 2nd step: Plone + reStructuredText
• 3rd step: Sphinx
Motivation

• MS-Word使いたくない / I hate MS-Word
• らくしたい / I hate routine work
• reStructuredTextで書きたい / I like reST
reStructuredText
reStructuredText

• 1st step
 • 議事録を書く / Write minutes
 • メールに添付 / Attach to email
 • なんとなく読める / Readable
reStructuredText
reStructuredText

• reStructuredText がなんとなく読める
 ようになる / Somehow read

• 同じフォーマットで書く人が出てく
 る / Followers come out
Plone + reST
Plone + reST
• 2nd step
 • 議事録を書く / Write minutes
   • サイトにアップ / Site upload
 • 週報を書く / Write weekly reports
   • 相互に書き込み / Collaboration
Plone + reST

• Plone
 • Python based CMS
 • reStructuredText format support
Plone + reST
Plone + reST
Plone + reST

• 普段からreSTを使うようになる /
 Everyday use reST

• 楽しく書く / Fun writing
• 他の人を真似する / Imitate others
Sphinx
Sphinx
• 3rd step
 • チームで資料を書く / Team writing
 • 書くことに集中 / Focus on writing
 • 設定したい人は使えるようにする /
   Installation instructions
チームでドキュメント
           Team writing
• Sphinx のファイル構成を全部作る / I
 made document structure

• タイトルと担当者をすべて入れる / I fill
 in all titles and all authors

• 目次だけできている状態 / Table of
 contents completed
書くことに集中
        Focus on writing

• ファイルはバージョン管理 / use Version
  Control System

• サーバでbuildしてみんなが読める /
  build on Server

• sphinx環境不要 / Do not need sphinx
使えるようにする
  Installation instructions
• インストール手順を書く / Installation
 document

• conf.py で環境による条件分岐 /
 eliminate environment-dependent

 • Windows / Linux / Mac
 • blockdiag / seqdiag
Sphinx



• みんなでドキュメントが作れた !! / We
 build specification document !!
Summary

• 徐々に広める / little by little spread
• 書くことに集中 / Focus on writing
• 最後は自分で面倒をみる / Take care of
  overall
Happy writing!
1 of 22

Recommended

Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012 by
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012
Sphinxを使って本を書こう #pyconjp 2012Takayuki Shimizukawa
9.1K views20 slides
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp by
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjpTakeshi Komiya
10.4K views35 slides
ひとりsphinx by
ひとりsphinxひとりsphinx
ひとりsphinx(^-^) togakushi
2.4K views13 slides
APIドキュメントの話 #sphinxjp by
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpTakeshi Komiya
10.5K views19 slides
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp by
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpSphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjp
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2013 #sphinxconjpTakeshi Komiya
12.6K views34 slides
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた by
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたSphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみた
Sphinxで社内勉強会(Git)の
資料を作ってみたTaku SHIMIZU
13.9K views28 slides

More Related Content

What's hot

Sphinxの使い方事例 by
Sphinxの使い方事例Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例Go Yamada
13.9K views30 slides
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介 by
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介Takayuki Shimizukawa
8.8K views71 slides
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp by
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpTakeshi Komiya
11.9K views32 slides
Sphinx GO!! by
Sphinx GO!!Sphinx GO!!
Sphinx GO!!Go Yamada
909 views19 slides
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm by
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmTakeshi Komiya
8.3K views46 slides
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会 by
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会Takayuki Shimizukawa
37.8K views126 slides

What's hot(20)

Sphinxの使い方事例 by Go Yamada
Sphinxの使い方事例Sphinxの使い方事例
Sphinxの使い方事例
Go Yamada13.9K views
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介 by Takayuki Shimizukawa
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp by Takeshi Komiya
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjpSphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Sphinx拡張 探訪 2014 #sphinxjp
Takeshi Komiya11.9K views
Sphinx GO!! by Go Yamada
Sphinx GO!!Sphinx GO!!
Sphinx GO!!
Go Yamada909 views
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm by Takeshi Komiya
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pmsphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
sphinx + blockdiag で始めるドキュメント生活 2011/05 yokohama.pm
Takeshi Komiya8.3K views
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会 by Takayuki Shimizukawa
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
Takayuki Shimizukawa37.8K views
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介 by kk_Ataka
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx事例紹介
kk_Ataka7.4K views
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi by Takeshi Komiya
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumiマークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
マークアップ言語の拡張 メリットとデメリット #hankumi
Takeshi Komiya4.3K views
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版 by Keiichiro Shikano
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
ドキュメントシステムはこれを使え2015年版
Keiichiro Shikano41.6K views
Sphinx で手軽に作るドキュメント by Go Yamada
Sphinx で手軽に作るドキュメントSphinx で手軽に作るドキュメント
Sphinx で手軽に作るドキュメント
Go Yamada9.4K views
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07 by Takeshi Komiya
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
手軽にメンテナンスできるドキュメントのヒミツ - blockdiag #odstudy 2011/07
Takeshi Komiya3.7K views
SIerでもSphinxを使いたい! 前編 by kk_Ataka
SIerでもSphinxを使いたい! 前編SIerでもSphinxを使いたい! 前編
SIerでもSphinxを使いたい! 前編
kk_Ataka4.5K views
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014 by Yoshiki Shibukawa
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Oktavia全文検索エンジン - SphinxCon JP 2014
Yoshiki Shibukawa21.1K views
個人的ドキュメンテーションツール トップ100 by Go Yamada
個人的ドキュメンテーションツール トップ100個人的ドキュメンテーションツール トップ100
個人的ドキュメンテーションツール トップ100
Go Yamada2.8K views
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた by Iosif Takakura
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
社内のマニュアルをSphinxで作ってみた
Iosif Takakura6.1K views
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み by Takayuki Shimizukawa
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Takayuki Shimizukawa28.1K views
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01 by Takeshi Komiya
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
ドキュメントの話、しませんか? #428rk01
Takeshi Komiya3.4K views
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk by Takeshi Komiya
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalkドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
ドキュメントを加速する作画ツール Blockdiag 2011/07 #infotalk
Takeshi Komiya2K views
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント by Iosif Takakura
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメントSphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント
Sphinxでまとめる多言語環境APIドキュメント
Iosif Takakura3.6K views
SIerでもSphinxを使いたい!総括 by kk_Ataka
SIerでもSphinxを使いたい!総括SIerでもSphinxを使いたい!総括
SIerでもSphinxを使いたい!総括
kk_Ataka16.2K views

Similar to How to spread reST and Sphinx

Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみた by
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみたSphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみた
Sphinxの環境構築が再現できない問題をDockerで解決してみたStudy Group by SciencePark Corp.
407 views10 slides
Sphinxでドキュメントを書こう by
Sphinxでドキュメントを書こうSphinxでドキュメントを書こう
Sphinxでドキュメントを書こうKazufumi Ohkawa
2.7K views17 slides
勉強会旅人のススメ by
勉強会旅人のススメ勉強会旅人のススメ
勉強会旅人のススメand hyphen
430 views12 slides
PFPファシグラ(2009/07/03) by
PFPファシグラ(2009/07/03)PFPファシグラ(2009/07/03)
PFPファシグラ(2009/07/03)nishikawa_makoto7
999 views81 slides
Oss貢献超入門 by
Oss貢献超入門Oss貢献超入門
Oss貢献超入門Michihito Shigemura
29K views145 slides
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで by
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでSphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでStudy Group by SciencePark Corp.
592 views19 slides

Similar to How to spread reST and Sphinx(20)

Sphinxでドキュメントを書こう by Kazufumi Ohkawa
Sphinxでドキュメントを書こうSphinxでドキュメントを書こう
Sphinxでドキュメントを書こう
Kazufumi Ohkawa2.7K views
勉強会旅人のススメ by and hyphen
勉強会旅人のススメ勉強会旅人のススメ
勉強会旅人のススメ
and hyphen430 views
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで by Study Group by SciencePark Corp.
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまでSphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
SphinxのCIの続き Azure DevOpsでのビルド結果を、認証付きAzure App Serviceに公開するところまで
工大ソフ研説明2023.pptx by GuonHara
工大ソフ研説明2023.pptx工大ソフ研説明2023.pptx
工大ソフ研説明2023.pptx
GuonHara3 views
Macで快適にプログラミング by Yusuke Sakurai
Macで快適にプログラミングMacで快適にプログラミング
Macで快適にプログラミング
Yusuke Sakurai2.7K views
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術 by Shinobu Okano
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
Shinobu Okano7K views
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック] by Yukihiko SAWANOBORI
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Aws OpsWorks [JAWSDAYS 2014 ACEに聞けトラック]
Yukihiko SAWANOBORI3.7K views
SharePoint はグループウェアか? by Hirofumi Ota
SharePoint はグループウェアか?SharePoint はグループウェアか?
SharePoint はグループウェアか?
Hirofumi Ota9.1K views
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」 by nishikawa_makoto7
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
議論を描く技術「ファシリテーショングラフィック」
nishikawa_makoto726.1K views
チケット管理システム大決戦第二弾 by Ryutaro YOSHIBA
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
Ryutaro YOSHIBA52.8K views
PHP でも活用できる Makefile by Shohei Okada
PHP でも活用できる MakefilePHP でも活用できる Makefile
PHP でも活用できる Makefile
Shohei Okada1.3K views
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会 by Kazuhiro Hara
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
第2回 -Play部屋- Play 2.0はじめて&もくもく会
Kazuhiro Hara1.7K views
What's Cooking In Ruby 2.7 by Akinori Musha
What's Cooking In Ruby 2.7What's Cooking In Ruby 2.7
What's Cooking In Ruby 2.7
Akinori Musha104 views

More from Takanori Suzuki

Outside and inside of PyCon JP 2016 by
Outside and inside of PyCon JP 2016Outside and inside of PyCon JP 2016
Outside and inside of PyCon JP 2016Takanori Suzuki
945 views75 slides
The tale of I and python / Python とのはなし by
The tale of I and python / Python とのはなしThe tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなしTakanori Suzuki
1.5K views29 slides
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12 by
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12Takanori Suzuki
3K views96 slides
How to create PyCon JP by
How to create PyCon JPHow to create PyCon JP
How to create PyCon JPTakanori Suzuki
1.6K views62 slides
PyCon JP 2015 Closing speech by
PyCon JP 2015 Closing speechPyCon JP 2015 Closing speech
PyCon JP 2015 Closing speechTakanori Suzuki
3.1K views45 slides
Two sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini Sapporo by
Two sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini SapporoTwo sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini Sapporo
Two sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini SapporoTakanori Suzuki
1.4K views35 slides

More from Takanori Suzuki(20)

Outside and inside of PyCon JP 2016 by Takanori Suzuki
Outside and inside of PyCon JP 2016Outside and inside of PyCon JP 2016
Outside and inside of PyCon JP 2016
Takanori Suzuki945 views
The tale of I and python / Python とのはなし by Takanori Suzuki
The tale of I and python / Python とのはなしThe tale of I and python / Python とのはなし
The tale of I and python / Python とのはなし
Takanori Suzuki1.5K views
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12 by Takanori Suzuki
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python / 2016 Jan 12
Takanori Suzuki3K views
Two sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini Sapporo by Takanori Suzuki
Two sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini SapporoTwo sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini Sapporo
Two sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini Sapporo
Takanori Suzuki1.4K views
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python by Takanori Suzuki
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
Takanori Suzuki65.9K views
Two sides of "Python Engineer Training Book" by Takanori Suzuki
Two sides of "Python Engineer Training Book"Two sides of "Python Engineer Training Book"
Two sides of "Python Engineer Training Book"
Takanori Suzuki1.8K views
Two sides of "Python Engineer Training Book" by Takanori Suzuki
Two sides of "Python Engineer Training Book"Two sides of "Python Engineer Training Book"
Two sides of "Python Engineer Training Book"
Takanori Suzuki1.7K views
PyCon JP を支える技術/ Technology that underlie PyCon JP / BPStudy #88 by Takanori Suzuki
PyCon JP を支える技術/ Technology that underlie PyCon JP / BPStudy #88PyCon JP を支える技術/ Technology that underlie PyCon JP / BPStudy #88
PyCon JP を支える技術/ Technology that underlie PyCon JP / BPStudy #88
Takanori Suzuki2.5K views
PyCon JP を支える技術 / Technologies that underlie PyCon JP by Takanori Suzuki
PyCon JP を支える技術 / Technologies that underlie PyCon JPPyCon JP を支える技術 / Technologies that underlie PyCon JP
PyCon JP を支える技術 / Technologies that underlie PyCon JP
Takanori Suzuki3.7K views
Introduction of PyCon JP / TechLION vol.17 by Takanori Suzuki
Introduction of PyCon JP / TechLION vol.17Introduction of PyCon JP / TechLION vol.17
Introduction of PyCon JP / TechLION vol.17
Takanori Suzuki2.7K views

Recently uploaded

光コラボは契約してはいけない by
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
30 views17 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
68 views12 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 by
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
110 views26 slides
私のMicrosoft Azure 2023 by
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023Ryuji Iwata
5 views36 slides
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PC Cluster Consortium
29 views36 slides
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 by
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
13 views22 slides

Recently uploaded(6)

光コラボは契約してはいけない by Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga30 views
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
私のMicrosoft Azure 2023 by Ryuji Iwata
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023
Ryuji Iwata5 views
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 by PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」

How to spread reST and Sphinx

Editor's Notes

  1. \n
  2. 普段はシステム開発の仕事とかしつつPloneを個人的にいじったりしている\n
  3. \n
  4. \n
  5. \n
  6. \n
  7. \n
  8. \n
  9. \n
  10. \n
  11. \n
  12. \n
  13. \n
  14. \n
  15. \n
  16. \n
  17. \n
  18. \n
  19. \n
  20. \n
  21. \n
  22. \n