SlideShare a Scribd company logo
社内SNSを全社員が使うべき理由




   Collaboration Energizer

   ⼋⽊橋 Pachi 昌也
ユーザー視点

1. 全員で使わないと   2. 初めて会ったのに
⾯倒なことがあるか     話が早い!
ら (「⼀⼈だけケー    …みたいな経験は多
タイ持ってない」み     いほど良いから
たいな)


3. 参加者が多いほど   4. ⼈が増えていかな
重複作業が減るから     いと停滞感やマンネ
              リ感が出てくるから
マネージメント視点

5. コミュニケーショ   6. 出張費や会議コス
ン量と企業の業績に     トを削減できるから
は相関があるから




7. ROMオンリーで   8. 社内社会関係資本
も業務に有効に活⽤     により労務管理上の
されれば良いから      効果も⼤きいから
管理・推進者視点

9. 今後の企業活動に   10. 招待制はアカウ
ソーシャル・リテラ     ント管理がmdk(メ
シーは不可⽋なもの     ンドクサイ)
だから



11. 社内ソーシャ    12. ユーザー同⼠が
ル・デバイドが⽣ま     助け合ってくれるの
れるとmdk(メンドク   でヘルプデスクがい
サイ)           らなくなるから
スケールメリット

13. 参加者が多いほ   14. 参加者が多いほ
ど恩恵を受ける機会     ど恩恵を与える機会
が増えるから        が増えるから




15. 発信者が増える   16. タグ付けする⼈
ほど、表出化する知     が多いほど情報整理
の量は増えるから      の質が上がるから
意識改⾰

17. フィードバック   18. 多様な意⾒に触
が増えて仕事が楽し     れたほうが意識が⾼
くなるから         まり深まるから




19. 社内にいろんな      20. 壁は⼤⼈数の⽅
⼈がいることがわか        が壊しやすいから
り、⾃分の会社が好
きになれるから
裏
社内SNSを全社員が使うべき理由
ドロドロしたこと書きます…

「使いたい⼈だけ使えばいい」というスタンスで、
  「必要不可⽋なもの」と捉えられますか?


「招待制」や「ログインしなければ⾒れない」で
  は、怪しげな活動と認識されても当然…


 ダウンサイジング真っ只中の荒波の中で、
 ユルいポジショニングで⽣き残れますか?
私はユートピアを信じます

      ソーシャルとは…

インターネットの本質的な⼒を復権させるもの
企業のあり⽅を変える⾰新的なもの
より良い社会をつくりだす⾰命的なもの



    あなたのミッションとは…

『経営層の近視眼的な介⼊』で終わらせないこと
み      み                                                                    さ       君
        ん      ん                                                                    れ       は
        な      な                                                                    ど       君
        い      ち                                                                    仲                   武
⾦       い      が                                                                    よ       我           者
⼦                                                                                                       ⼩
み              っ                                                                    き       は           路
す                                                                                                       実
ゞ              て                                                                            我           篤
               、                                                                            也
    http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/misuzu.htm   http://www.ndl.go.jp/portrait/e/datas/340.html
ありがとうございました




     ブログ「Pachi -the Collaboration Energizer-」
             http://ibm.co/Pachi

More Related Content

More from 八木橋 パチ

More from 八木橋 パチ (20)

社内に仕事がなくなったら
社内に仕事がなくなったら社内に仕事がなくなったら
社内に仕事がなくなったら
 
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育
デンマークで見た「生きる力」 を身につける教育
 
ZeroIchiGirls
ZeroIchiGirlsZeroIchiGirls
ZeroIchiGirls
 
デンマーク × 働きかた
デンマーク × 働きかたデンマーク × 働きかた
デンマーク × 働きかた
 
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?
ソーシャルに働いてしあわせになろう - IBMerのソーシャルな働き方とは?
 
デンマークの幸福な暮らしと働きかた
デンマークの幸福な暮らしと働きかたデンマークの幸福な暮らしと働きかた
デンマークの幸福な暮らしと働きかた
 
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers
『GIVE&TAKE』のご紹介 for 13 Non Readers
 
『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers
『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers
『持続可能な資本主義』のご紹介 for 13 Non Readers
 
チャレンジを楽しむ文化と価値観
チャレンジを楽しむ文化と価値観チャレンジを楽しむ文化と価値観
チャレンジを楽しむ文化と価値観
 
コラボレーション・エナジャイザーというお仕事
コラボレーション・エナジャイザーというお仕事コラボレーション・エナジャイザーというお仕事
コラボレーション・エナジャイザーというお仕事
 
「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」 - EGMサミット2015
「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」  - EGMサミット2015「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」  - EGMサミット2015
「会社はコミュニティーだって言ってんじゃん」 - EGMサミット2015
 
会社って「アキラメ生産工場」なの?!
会社って「アキラメ生産工場」なの?!会社って「アキラメ生産工場」なの?!
会社って「アキラメ生産工場」なの?!
 
ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)
ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)
ワイルドサイドを歩け(Pachi@EGMサミット)
 
第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』 
第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』 第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』 
第3回ダイバーシティ経営研究会凸凹ミックス会議 IBM パチ資料『多様性をイノベーション・エンジンに』 
 
Enterprise Social FAQ
Enterprise Social FAQEnterprise Social FAQ
Enterprise Social FAQ
 
ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn
ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn
ソーシャルから妄想した企業の未来 on EGMサミット2013 Autumn
 
Business Social Communication
Business Social CommunicationBusiness Social Communication
Business Social Communication
 
Enterprise Socialware faq_201304
Enterprise Socialware faq_201304Enterprise Socialware faq_201304
Enterprise Socialware faq_201304
 
Work Your Way - Pachiのケース
Work Your Way - PachiのケースWork Your Way - Pachiのケース
Work Your Way - Pachiのケース
 
立教20121024
立教20121024立教20121024
立教20121024
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (11)

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 

社内SNSを全社員が使うべき理由 20120411