SlideShare a Scribd company logo
ことばの獲得 ,[object Object],[object Object],[object Object]
文字の登場 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
メディアとしての紙 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
写本と印刷物
写本の限界 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
活版印刷術 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
活版印刷の影響 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
定期刊行物の登場 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
活版印刷の波及効果 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
メディアと文明 ,[object Object],[object Object],[object Object]
技術決定論の限界 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
マスコミュニケーション ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
20 世紀メディア ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object]
4回の情報化論ブーム 1970 1985 1991 2000
景気変動の影響 ,[object Object]
コンピュータ技術史の節目 1960 年代後半 (1970) 未来論 大型汎用コンピュータ 社会的基盤 ( インフラ ) の情報化 1980 年代前半 (1985) ニュー メディア ワークステーション (WS) オフィス・工場の情報化 (OA/FA) 1990 年代前半 (1991) マルチ メディア パソコン,テレビゲーム 生活の情報化 ミレニアム越え (2000) IT-> ブロードバンド インターネット,情報家電 社会全体の情報化
コンピュータの進化 ,[object Object],1946 1964 1976
トランジスタの集積度の向上 1948 真空管 (1) 1959 IC (100) 1970 LSI〈 40 〉 (40000) 1980 VLSI〈 600 〉 (600000)
大型汎用機の時代 ,[object Object],[object Object],[object Object],1964
① 70 年前後の情報社会論 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],1970 年 : 大阪万博
TV 普及 :10 年間で 90 %台に
1970 年までの「情報」概念 ,[object Object],[object Object],[object Object]
「情報」の意味内容の限定化 ,[object Object],[object Object],[object Object]
就業構造の変化 ,[object Object],[object Object],[object Object]
② 1980 年代の情報社会論 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ニューメディア:テレビの拡張 ,[object Object],[object Object]
ワークステーション-> PC ,[object Object],1974 1984 1983 PC-8801
③ 1990 年代の情報社会論 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
④ 現在の情報社会論 ,[object Object],[object Object],[object Object]

More Related Content

Similar to Sangyo2010 02

ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012
ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012
ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012
HIROSHI SASAKI
 
2(haifu)
2(haifu)2(haifu)
2(haifu)
TomonariMurata
 

Similar to Sangyo2010 02 (9)

System2008 01
System2008 01System2008 01
System2008 01
 
Sangyo2009 02
Sangyo2009 02Sangyo2009 02
Sangyo2009 02
 
ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012
ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012
ソーシャルメディアを理解する、3つの間とその変化 2012
 
Gov2009 02b
Gov2009 02bGov2009 02b
Gov2009 02b
 
Sangyo2009 03
Sangyo2009 03Sangyo2009 03
Sangyo2009 03
 
2(haifu)
2(haifu)2(haifu)
2(haifu)
 
Infotech2011 02
Infotech2011 02Infotech2011 02
Infotech2011 02
 
Dmedia2011 02
Dmedia2011 02Dmedia2011 02
Dmedia2011 02
 
Dmedia
DmediaDmedia
Dmedia
 

More from Akao Koichi

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02
Akao Koichi
 
Contents2016 15
Contents2016 15Contents2016 15
Contents2016 15
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13
Akao Koichi
 
Contents2016 14
Contents2016 14Contents2016 14
Contents2016 14
Akao Koichi
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12
Akao Koichi
 
Contents2016 13
Contents2016 13Contents2016 13
Contents2016 13
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10
Akao Koichi
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11a
Akao Koichi
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11b
Akao Koichi
 
Contents2016 10
Contents2016 10Contents2016 10
Contents2016 10
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09
Akao Koichi
 
Infotech2016 07
Infotech2016 07Infotech2016 07
Infotech2016 07
Akao Koichi
 
Contents2016 09
Contents2016 09Contents2016 09
Contents2016 09
Akao Koichi
 

More from Akao Koichi (20)

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02
 
Contents2016 15
Contents2016 15Contents2016 15
Contents2016 15
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13
 
Contents2016 14
Contents2016 14Contents2016 14
Contents2016 14
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12
 
Contents2016 13
Contents2016 13Contents2016 13
Contents2016 13
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11a
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11b
 
Contents2016 10
Contents2016 10Contents2016 10
Contents2016 10
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09
 
Infotech2016 07
Infotech2016 07Infotech2016 07
Infotech2016 07
 
Contents2016 09
Contents2016 09Contents2016 09
Contents2016 09
 

Sangyo2010 02