SlideShare a Scribd company logo
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2014
第8回 redmine.tokyo 勉強会
チケットの棚卸し
ウチではこうしてます
株式会社シースタイル
田中靖宏
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
田中_久太郎_靖宏
株式会社シースタイル
開発部 副部長
• Webアプリケーション開発
• 運用・インフラ改善
この5月から
tanaq0
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
発表の目的
チケット棚卸し、必ずやることになっ
ているが、具体的なやり方って意外に
情報少ない。みんなどうやってるの?
とりあえずウチの方法をお伝えして、
皆さんとの違いなどを探りたい。
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
3グループのチケット
開発部担当-期日未設定
開発部全体担当-期日2週間
開発部個別担当-期日1週間
起票
完了
期日設定
開発部担当 (起票時に担当者が必須項目)
担当メンバーアサイン
タスク実施・進 確認
棚卸し対象のチケット群
棚卸し会では
逆順に確認
毎週金曜日夕方に棚卸し会
1
2
3
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
1. 開発部個別担当-未完了-期限1週間
進 状況を確認
→ 進 が悪いもの・問題があるものは対策を検討
<対策>
• タスクを分割して複数メンバーでやっつける。
• 優先度の低いものはスケジュール延期。
• 問題が発生してエスカレーションが必要なもの、ほかの部署との

調整が必要なものは、上位レイヤー(部長会)に振ります。
担当者 開発部の個々のメンバー
ステータス 未完了
期日 1週間 (翌週金曜日まで)
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
1. 開発部個別担当-未完了-期限1週間 カスタムクエリ
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
2. 開発部全体担当-未完了-期限2週間
個々のメンバーを担当者として割り振り
→ チケットに課題がある場合は対応を検討
担当者 開発部(グループ)
ステータス 未完了
期日 2週間 (翌々週 金曜日まで)
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
2. 開発部全体担当-未完了-期限2週間 カスタムクエリ
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
3. 開発部担当-期日未設定
対応が必要なものについて期日を設定
• 対応が不要なものはステータスをキャンセル(中止)に。
• 急ぐ必要がないものはそのまま期日未設定として次週に持ち越し。
担当者 開発部(グループまたはメンバー)
ステータス 未完了
期日 未設定
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
3. 開発部担当-期日未設定 カスタムクエリ
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
+α 今週の窓口担当業務
今週の窓口担当業務を振りかえり次週担当に引き継ぎ
• 窓口担当業務 =

不具合対応やシステム相談など、他部署の窓口担当を週で交代。
• 今週の対応内容などを振り返り、次週担当者の対応に役立てる。
カテゴリー 窓口担当業務
開始日 今週
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
結論
放置されるチケットは無くなった
• すべてのチケットが棚卸し会で必ず目に触れる。
• 棚卸し会を繰り返すことで、チケットが片付いていく。
• 新規チケットの量>完了するチケットの量、なときも
あるので必ずチケットが減るとはかぎらない。
メンバーのタスク量が把握できるようになった
• チケットの数として見える化・共有される。
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
課題
期日未設定のチケットが増えすぎ
• 全部確認する時間がとれない。
• 優先度の低いものは、ステータスを「保留」として、

見直すスパンを週イチ→月イチぐらいに引き延ばす予定。
棚卸し会の時間が長すぎ
• 棚卸し会の前に各自でチケットを確認しておいてもらう。
• タイマーをかけておく。
急ぎのタスクは担当割りが間に合わない
• 開発部全体担当のチケットの担当割りは火曜日にも行う。
• 窓口担当者が対応する。
Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013
さいごに
株式会社シースタイルでは
エンジニアを募集しています。

More Related Content

What's hot

チケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdfチケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
Yokoba
 
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
Recruit Technologies
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
増田 亨
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Takuto Wada
 
決済サービスの監視を支えるElastic Stack
決済サービスの監視を支えるElastic Stack決済サービスの監視を支えるElastic Stack
決済サービスの監視を支えるElastic Stack
Junya Suzuki
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
Tadashi Miyazato
 
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったことドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
増田 亨
 
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
NTT DATA Technology & Innovation
 
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkanフロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
Itsuki Kuroda
 
5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec
ikdysfm
 
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
Nobuhiro Yoshitake
 
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Go Maeda
 
SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」
SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」
SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」
akipii Oga
 
脱 Excel設計書
脱 Excel設計書脱 Excel設計書
脱 Excel設計書
rai
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方
Tomohisa Kusukawa
 
SEILはIIJのココに使われている
SEILはIIJのココに使われているSEILはIIJのココに使われている
SEILはIIJのココに使われている
IIJ
 
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
Yoshie Kaneno
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
VirtualTech Japan Inc.
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
akipii Oga
 
DDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in JavaDDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in Java
増田 亨
 

What's hot (20)

チケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdfチケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
 
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
 
決済サービスの監視を支えるElastic Stack
決済サービスの監視を支えるElastic Stack決済サービスの監視を支えるElastic Stack
決済サービスの監視を支えるElastic Stack
 
OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理OSSを利用したプロジェクト管理
OSSを利用したプロジェクト管理
 
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったことドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
 
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
実践!OpenTelemetry と OSS を使った Observability 基盤の構築(CloudNative Days Tokyo 2022 発...
 
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkanフロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
 
5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec5分で分かるgitのrefspec
5分で分かるgitのrefspec
 
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話インセプションデッキ:やらないことリストとトレードオフスライダーをやってる話
インセプションデッキ: やらないことリストと トレードオフスライダーをやってる話
 
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
Redmineを使ったヘルプデスクシステムでサポート業務を効率化
 
SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」
SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」
SQIP2015講演資料「チケット駆動開発の運用パターン集~問題はチケットに分割して統治せよ」
 
脱 Excel設計書
脱 Excel設計書脱 Excel設計書
脱 Excel設計書
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方
 
SEILはIIJのココに使われている
SEILはIIJのココに使われているSEILはIIJのココに使われている
SEILはIIJのココに使われている
 
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
食べログのフロントエンドエンジニアってめっちゃ大変やねん・・・
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
 
DDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in JavaDDD sample code explained in Java
DDD sample code explained in Java
 

Viewers also liked

情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 
『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』
『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』
『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』
akiko_pusu
 
Redmine 300 310_new_feature
Redmine 300 310_new_featureRedmine 300 310_new_feature
Redmine 300 310_new_feature
Jun Naitoh
 
Redmine Ansible
Redmine AnsibleRedmine Ansible
Redmine Ansible
ITO Yoshiichi
 
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Go Maeda
 
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Go Maeda
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
 

Viewers also liked (7)

情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
情報システム部門のタスク管理~ITS応答性能の調査結果と対策 編~ #RxTstudy #6 #Redmine
 
『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』
『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』
『うわ、Redmineバージョンが上がった!へなちょこプラグイン開発者はどうするか?』
 
Redmine 300 310_new_feature
Redmine 300 310_new_featureRedmine 300 310_new_feature
Redmine 300 310_new_feature
 
Redmine Ansible
Redmine AnsibleRedmine Ansible
Redmine Ansible
 
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
Redmineによるwebサポート窓口の実装と運用
 
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
Redmineを快適に使うためのおすすめ初期設定
 
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
Redmineチューニングの実際と限界(旧資料) - Redmine performance tuning(old), See Below.
 

Similar to チケットの棚卸し ウチではこうしてます

魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)
魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)
魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)
Junichi Izumi
 
いまいる現場への愛を叫びたい
いまいる現場への愛を叫びたいいまいる現場への愛を叫びたい
いまいる現場への愛を叫びたい
Takehiro Kameda
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by local
PIXTA Inc.
 
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
eriko yamada
 
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
Takuya Tachibana
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
Cybozucommunity
 
エンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLT
エンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLTエンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLT
エンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLT
akira6592
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
Ryo Amano
 
どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)Junya Tanaka
 
成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと
成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと
成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと瀧田幸介
 
Agile Testing Night #4 LT
Agile Testing Night #4 LTAgile Testing Night #4 LT
Agile Testing Night #4 LT
Yoshifumi Takeshima
 
230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf
230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf
230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf
riehashimoto3
 
Nikotama20191024.yui
Nikotama20191024.yuiNikotama20191024.yui
Nikotama20191024.yui
yuiyoshida3
 
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ
Shigeki Morizane
 
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
NaoMurata
 
[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?
[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?
[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?
Yuichiro Yamamoto
 
20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料
20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料
20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料
KazuhitoKitamura
 
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
Yoshimi Tominaga
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディングオタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
虎の穴 開発室
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 

Similar to チケットの棚卸し ウチではこうしてます (20)

魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)
魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)
魅力を感じる、伝わるポートフォリオ作成講座 (シェア版)
 
いまいる現場への愛を叫びたい
いまいる現場への愛を叫びたいいまいる現場への愛を叫びたい
いまいる現場への愛を叫びたい
 
How you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by localHow you can speed up serverless development by local
How you can speed up serverless development by local
 
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディングディレクターが身につけておきたいチームビルディング
ディレクターが身につけておきたいチームビルディング
 
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
東北で3年間クラウドのフルマネージドサービスをやってきて感じたこと
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
 
エンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLT
エンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLTエンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLT
エンジニアが広報にしてもらってうれしかったこと #PRLT
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
 
どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)どうする!?これからのCto c(仮)
どうする!?これからのCto c(仮)
 
成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと
成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと
成果をあげている ウェブ担当者が知っている本当のこと
 
Agile Testing Night #4 LT
Agile Testing Night #4 LTAgile Testing Night #4 LT
Agile Testing Night #4 LT
 
230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf
230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf
230615_ApparelNight_ZOZOさま.pdf
 
Nikotama20191024.yui
Nikotama20191024.yuiNikotama20191024.yui
Nikotama20191024.yui
 
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ
[Agile Japan 2019]DXを実現するためにユーザ企業とSI企業が 今すぐとるべき3つのステップ
 
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
2023.06.14_DomoBuddiesDay_Murata_3ステップでわかる!Domo民主化までの道のり.pdf
 
[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?
[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?
[スクラムナイト3]ふりかえってナンボのもんです、か?
 
20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料
20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料
20210825インターンシップ生へのオリエンテーション資料
 
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディングオタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションをあげるチームビルディング
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 

チケットの棚卸し ウチではこうしてます

  • 1. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2014 第8回 redmine.tokyo 勉強会 チケットの棚卸し ウチではこうしてます 株式会社シースタイル 田中靖宏
  • 2. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 田中_久太郎_靖宏 株式会社シースタイル 開発部 副部長 • Webアプリケーション開発 • 運用・インフラ改善 この5月から tanaq0
  • 3. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 発表の目的 チケット棚卸し、必ずやることになっ ているが、具体的なやり方って意外に 情報少ない。みんなどうやってるの? とりあえずウチの方法をお伝えして、 皆さんとの違いなどを探りたい。
  • 4. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 3グループのチケット 開発部担当-期日未設定 開発部全体担当-期日2週間 開発部個別担当-期日1週間 起票 完了 期日設定 開発部担当 (起票時に担当者が必須項目) 担当メンバーアサイン タスク実施・進 確認 棚卸し対象のチケット群 棚卸し会では 逆順に確認 毎週金曜日夕方に棚卸し会 1 2 3
  • 5. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 1. 開発部個別担当-未完了-期限1週間 進 状況を確認 → 進 が悪いもの・問題があるものは対策を検討 <対策> • タスクを分割して複数メンバーでやっつける。 • 優先度の低いものはスケジュール延期。 • 問題が発生してエスカレーションが必要なもの、ほかの部署との
 調整が必要なものは、上位レイヤー(部長会)に振ります。 担当者 開発部の個々のメンバー ステータス 未完了 期日 1週間 (翌週金曜日まで)
  • 6. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 1. 開発部個別担当-未完了-期限1週間 カスタムクエリ
  • 7. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 2. 開発部全体担当-未完了-期限2週間 個々のメンバーを担当者として割り振り → チケットに課題がある場合は対応を検討 担当者 開発部(グループ) ステータス 未完了 期日 2週間 (翌々週 金曜日まで)
  • 8. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 2. 開発部全体担当-未完了-期限2週間 カスタムクエリ
  • 9. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 3. 開発部担当-期日未設定 対応が必要なものについて期日を設定 • 対応が不要なものはステータスをキャンセル(中止)に。 • 急ぐ必要がないものはそのまま期日未設定として次週に持ち越し。 担当者 開発部(グループまたはメンバー) ステータス 未完了 期日 未設定
  • 10. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 3. 開発部担当-期日未設定 カスタムクエリ
  • 11. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 +α 今週の窓口担当業務 今週の窓口担当業務を振りかえり次週担当に引き継ぎ • 窓口担当業務 =
 不具合対応やシステム相談など、他部署の窓口担当を週で交代。 • 今週の対応内容などを振り返り、次週担当者の対応に役立てる。 カテゴリー 窓口担当業務 開始日 今週
  • 12. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 結論 放置されるチケットは無くなった • すべてのチケットが棚卸し会で必ず目に触れる。 • 棚卸し会を繰り返すことで、チケットが片付いていく。 • 新規チケットの量>完了するチケットの量、なときも あるので必ずチケットが減るとはかぎらない。 メンバーのタスク量が把握できるようになった • チケットの数として見える化・共有される。
  • 13. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 課題 期日未設定のチケットが増えすぎ • 全部確認する時間がとれない。 • 優先度の低いものは、ステータスを「保留」として、
 見直すスパンを週イチ→月イチぐらいに引き延ばす予定。 棚卸し会の時間が長すぎ • 棚卸し会の前に各自でチケットを確認しておいてもらう。 • タイマーをかけておく。 急ぎのタスクは担当割りが間に合わない • 開発部全体担当のチケットの担当割りは火曜日にも行う。 • 窓口担当者が対応する。
  • 14. Copyright © C-STYLE CO.,LTD. 2013 さいごに 株式会社シースタイルでは エンジニアを募集しています。