SlideShare a Scribd company logo
よりよいPHPUnitの
実行方法を求めて
2015-9-18 @iakio
UnitTestの価値
今書いたコードを今すぐ実行できること
$ vendor/bin/phpunit tests/CalcTest.php
を毎回手で実行するのはやめよう
アクション1つで
テストが動くようにする
何もしなくても
テストが動くようにする
tests/CalcTest.phpを変更したときに
tests/CalcTest.phpを実行したい
- エディタやIDEから1アクションで(QuickRun等)
- 保存時にフックする
- grunt, gulp(node)
- guard, watchr(ruby)
- Stagehand_Testrunner
quickrun.vimの例
CalcTest.phpを開いているとき
アクション1つでphpunitを実行できる
src/Calc.phpが変更したときにも
tests/CalcTest.phpを実行したい
- ファイル名で判断する?
src/BankAccount.phpが
src/Calc.phpを使っているので、
src/Calc.phpを変更した時は
tests/BankAccountTest.phpと
tests/CalcTest.phpを実行したい
CalcTest.php
BankAccountTest.php
Calc.php
BankAccount.php
1.このテストを動かすと 2.このコードが実行される
CalcTest.php
BankAccountTest.php
Calc.php
BankAccount.php
2.このテストを動かしたい 1.このコードを変更したら
あるテストの実行中に
どのファイルが実行されたかを
知ることができれば、
あるファイルが更新されたときに
どのテストを
実行する必要があるかがわかる
Coverage
xdebug_start_code_coverage();
...
$data = xdebug_get_code_coverage();
どのファイルのどの行が実行されたかを取得
http://xdebug.org/docs/code_coverage
interface PHPUnit_Framework_TestListener {
public function startTest(PHPUnit_Framework_Test $test);
public function endTest(PHPUnit_Framework_Test $test, $time);
...
}
https://phpunit.de/manual/current/ja/extending-
phpunit.html#extending-phpunit.PHPUnit_Framework_TestListener
UnitTestの開始、終了にフック
<?xml version="1.0"?>
<phpunit>
<listeners>
<listener class="My¥Listener">
</listener>
</listeners>
</phpunit>
composer require --dev
iakio/phpunit-smartrunner:dev-master
https://packagist.org/packages/iakio/phpunit-smartrunner
$ vendor/bin/smartrunner init
$ vendor/bin/smartrunner run tests/CalcTest.php
 CalcTest.phpが実行される
(同時に依存するファイル情報を保存する)
$ vendor/bin/smartrunner run src/Calc.php
 CalcTest.phpが実行される
$ vendor/bin/smartrunner run tests/BankAccountTest.php
 BankAccountTest.phpが実行される
(同時に依存するファイル情報を保存する)
$ vendor/bin/smartrunner run src/Calc.php
 CalcTest.php,BankAccountTest.php が実行される
$ cat .smartrunner/cache.json
{
"src¥/Calc.php": [
"tests¥/CalcTest.php",
"tests¥/BankAccountTest.php"
],
"tests¥/CalcTest.php": [
"tests¥/CalcTest.php"
],
"src¥/BankAccount.php": [
"tests¥/BankAccountTest.php"
],
"tests¥/BankAccountTest.php": [
"tests¥/BankAccountTest.php"
]
}
更新されたファイル名を引数に渡すだけなので、
エディタやIDE, filesystem watcher と簡単に組み合
わせることができる
vendor/bin/smartrunner run [ファイル名]
let g:quickrun_config['php'] = {
¥ 'command' : './vendor/bin/smartrunner',
¥ 'cmdopt' : 'run'
¥}
Calc.phpを開いているときでも
1アクションでテストを実行できる
ファイルの更新を監視し、Calc.php
保存時にテストを実行する
$ watchy -w . -- bash -c 'vendor/bin/smartrunner run $FILE'
(https://www.npmjs.com/package/watchy を使った例)
課題
• 自分でもあまり使えていないので、どの程度便
利かよくわかっていない
• Smarty, Twig, Bladeのような、一度コンパイルし
てPHPになるものは上手くいかない
• require-devするよりpharにした方がよいかも
• READMEが適当
おまけ
• iakio/phpunit-growlprinter
• PHPUnitの結果をGrowl通知
• こちらはpharで導入できるようになりました
http://qiita.com/iakio/items/159fe963308467c102f2

More Related Content

What's hot

Behat Driven Development
Behat Driven DevelopmentBehat Driven Development
Behat Driven Development
Ryo Tomidokoro
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015
Rui Hirokawa
 
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
Hisateru Tanaka
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうTaiji INOUE
 
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
ichikaway
 
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMSDrupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Tomoki Hasegawa
 
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテストテストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテストOhishi Mikage
 
Laravel5.1 Release
Laravel5.1 ReleaseLaravel5.1 Release
Laravel5.1 Release
Yuuki Takezawa
 
Test Plugins
Test PluginsTest Plugins
Test Pluginsykhr
 
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
Keiichi Hagiwara
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4
ichikaway
 
php-timecopを実戦投入してみた
php-timecopを実戦投入してみたphp-timecopを実戦投入してみた
php-timecopを実戦投入してみたYoshio Hanawa
 
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テストnGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テストJunHo Yoon
 
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
suno88
 
PHPエクステンションの開発tips
PHPエクステンションの開発tipsPHPエクステンションの開発tips
PHPエクステンションの開発tipsYoshio Hanawa
 
NetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHPNetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHP
Junichi Yamamoto
 
テストを書こう、Unity編
テストを書こう、Unity編テストを書こう、Unity編
テストを書こう、Unity編
Hiroto Imoto
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうKota Mizushima
 
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
TechGardenSchool
 

What's hot (20)

Behat Driven Development
Behat Driven DevelopmentBehat Driven Development
Behat Driven Development
 
PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015PHPの今とこれから2015
PHPの今とこれから2015
 
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
第21回関西PHP勉強会 ReactPHPは もっと流行って欲しい #phpkansai
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
 
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
 
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMSDrupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
 
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテストテストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
 
Laravel5.1 Release
Laravel5.1 ReleaseLaravel5.1 Release
Laravel5.1 Release
 
Test Plugins
Test PluginsTest Plugins
Test Plugins
 
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
あるあるLT〜サーバーサイドエンジニア〜 Vol.3
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4
 
php-timecopを実戦投入してみた
php-timecopを実戦投入してみたphp-timecopを実戦投入してみた
php-timecopを実戦投入してみた
 
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テストnGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
nGrinder3 : だれもが簡単にできる性能テスト
 
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
NetBeans、FuelPHP と過ごしたこの 2 ヶ月
 
PHPエクステンションの開発tips
PHPエクステンションの開発tipsPHPエクステンションの開発tips
PHPエクステンションの開発tips
 
NetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHPNetBeansではじめる FuelPHP
NetBeansではじめる FuelPHP
 
Php非同期の技法
Php非同期の技法Php非同期の技法
Php非同期の技法
 
テストを書こう、Unity編
テストを書こう、Unity編テストを書こう、Unity編
テストを書こう、Unity編
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろう
 
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
[超初心者向け無料セミナー] 1時間でまるわかり!CakePHP概説&WordPress応用事例
 

Similar to よりよいPHPUnitの実行方法を求めて

How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2
How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2 How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2
How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2 ichikaway
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
Wataru MIYAGUNI
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationEtsuji Nakai
 
環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介Etsuji Nakai
 
Magento Test Automation Framework
Magento Test Automation FrameworkMagento Test Automation Framework
Magento Test Automation Framework
amakata
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Shinpei Ohtani
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
Kentaro Ebisawa
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitAtsuhiro Kubo
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggugkimukou_26 Kimukou
 
CakeにTestがやってきた
CakeにTestがやってきたCakeにTestがやってきた
CakeにTestがやってきた
kishida4slideshare
 
Swift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswiftSwift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswift
Tomohiro Kumagai
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング純生 野田
 
20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01Yusuke Ando
 
NetBeans plugin for wordpress
NetBeans plugin for wordpressNetBeans plugin for wordpress
NetBeans plugin for wordpressJunichi Yamamoto
 
WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介
WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介
WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介
Takashi Uemura
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
Yusuke Naka
 
Maven2 プラグイン入門
Maven2 プラグイン入門Maven2 プラグイン入門
Maven2 プラグイン入門guestd4898b
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2Etsuji Nakai
 
behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方
Ryo Tomidokoro
 

Similar to よりよいPHPUnitの実行方法を求めて (20)

How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2
How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2 How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2
How to manage Cakephp @CakePHP_Fukuoka_2
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud Automation
 
環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介
 
Magento Test Automation Framework
Magento Test Automation FrameworkMagento Test Automation Framework
Magento Test Automation Framework
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnit
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
 
CakeにTestがやってきた
CakeにTestがやってきたCakeにTestがやってきた
CakeにTestがやってきた
 
jenkinsで遊ぶ
jenkinsで遊ぶjenkinsで遊ぶ
jenkinsで遊ぶ
 
Swift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswiftSwift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「後編」 #cswift
 
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティングMTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
MTのダイナミック処理(PHP)を高速化する@サーバーサイドスクリプティング
 
20091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 0120091030cakephphandson 01
20091030cakephphandson 01
 
NetBeans plugin for wordpress
NetBeans plugin for wordpressNetBeans plugin for wordpress
NetBeans plugin for wordpress
 
WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介
WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介
WordPress 多言語化プラグインqTranslateの紹介
 
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
WebRTC開発者向けプラットフォーム SkyWayの裏側
 
Maven2 プラグイン入門
Maven2 プラグイン入門Maven2 プラグイン入門
Maven2 プラグイン入門
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
 
behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方behatエクステンションの作り方
behatエクステンションの作り方
 

More from Akio Ishida

Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト
Akio Ishida
 
phpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDDphpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDD
Akio Ishida
 
PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約Akio Ishida
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsAkio Ishida
 
XIDを周回させてみよう
XIDを周回させてみようXIDを周回させてみよう
XIDを周回させてみようAkio Ishida
 
Local php-100828 2
Local php-100828 2Local php-100828 2
Local php-100828 2
Akio Ishida
 
Rubysapporo Stringsearch
Rubysapporo StringsearchRubysapporo Stringsearch
Rubysapporo StringsearchAkio Ishida
 
Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009Akio Ishida
 
使いこなそうGUC
使いこなそうGUC使いこなそうGUC
使いこなそうGUC
Akio Ishida
 
textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索
Akio Ishida
 
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-HorspoolアルゴリズムPostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
Akio Ishida
 

More from Akio Ishida (12)

Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト Prophecyを使ったユニットテスト
Prophecyを使ったユニットテスト
 
phpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDDphpspecで学ぶLondon School TDD
phpspecで学ぶLondon School TDD
 
PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約PostgreSQLの範囲型と排他制約
PostgreSQLの範囲型と排他制約
 
Getting start with knockout.js
Getting start with knockout.jsGetting start with knockout.js
Getting start with knockout.js
 
XIDを周回させてみよう
XIDを周回させてみようXIDを周回させてみよう
XIDを周回させてみよう
 
Local php-100828 2
Local php-100828 2Local php-100828 2
Local php-100828 2
 
Rubysapporo Stringsearch
Rubysapporo StringsearchRubysapporo Stringsearch
Rubysapporo Stringsearch
 
Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009Ruby Postgres 2009
Ruby Postgres 2009
 
使いこなそうGUC
使いこなそうGUC使いこなそうGUC
使いこなそうGUC
 
textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索textsearch_jaで全文検索
textsearch_jaで全文検索
 
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-HorspoolアルゴリズムPostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
PostgreSQLで学ぶBoyer-Moore-Horspoolアルゴリズム
 
Ruby Postgres
Ruby PostgresRuby Postgres
Ruby Postgres
 

Recently uploaded

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (16)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

よりよいPHPUnitの実行方法を求めて