SlideShare a Scribd company logo
Behatエクステンション
の作り方
@hanhan1978
2015/06/28
PHP Conf Fukuoka 2015
自己紹介
所属
@hanhan1978
Ryo Tomidokoro
Blog : http://hanhans.net/blog/hanhan/
アウトライン
1.Behatについて
2.Behatエクステンションの作り方
1. Behatについて
Behatについて
• BDDテストフレームワーク
• Cucumberにinspireされて作られた。
• テストシナリオはGherkin形式
• PHP製
Behatでできること
• デフォルト状態では何もない。
• テスト(feature)、アサーション(step)は自分で
作る
• extensionを導入して使うことが多い
主なextension
• Mink
• Symfony2
• Laravel
• CakePHP
• Drupal
最近のトレンド
behat
phpspec
rspecにはまだまだ及ばない
behat
phpspec
rspec
Behatでテストを作る流れ
1. Featureを書く
# language: en
Feature: Do Some Sample Testing
Scenario: ls
Given I am in the "directory"
When I execute "command"
Then I should get "file1,file2"
2. Stepを実装する
<?php
/**
* Defines application features from the specific context.
*/
class FeatureContext implements Context, SnippetAcceptingContext
{
/**
* @Given I am in the :arg1
*/
public function iAmInThe($arg1)
{
throw new PendingException();
}
}
3. テストを実行する
./bin/behat
Feature: Do Some Sample Testing
Scenario: ls
Given I am in the "directory"
TODO: write pending definition
When I execute "command"
Then I should get "file1,file2"
1 scenario (1 pending)
3 steps (1 pending, 2 skipped)
0m0.06s (9.26Mb)
作るファイルは最低限2つ
.features/
├── bootstrap
│   └── FeatureContext.php
└── sample.feature
Minkを使ったウェブアプリのE2E
テスト
1. エクステンションの読み込み
default:
extensions:
BehatMinkExtension:
base_url: http://www.yahoo.co.jp/
goutte: ~
suites:
default:
contexts:
- 'BehatMinkExtensionContextMinkContext'
paths:
features: features
bootstrap: %behat.paths.features%/bootstrap
2. Featureを書く
# language : en
Feature: stock search
Scenario: get stock code
Given I am on the homepage
When I follow "ファイナンス"
When I fill in "searchText" with "九州電力"
When I press "searchButton"
Then I should see "9508"
3. テストを実行する
.$ ./bin/behat
Feature: stock search
Scenario: get stock code
Given I am on the homepage)
When I follow "ファイナンス"
When I fill in "searchText" with "九州電力"
When I press "searchButton"
Then I should see "9508"
1 scenario (1 passed)
5 steps (5 passed)
0m0.77s (13.74Mb)
作るファイルは最低限3つ
.
├─ behat.yml
└─ features/
├── bootstrap
│   └── FeatureContext.php
└── sample.feature
Behatの良さとは?
• PHP製であるということ
• featureを書く => stepを書く「直感的」
• テスト作成のコストが低い

(エクステンション利用)
2. Behatエクステンション
の作成
エクステンションとは?
• 実体はstepの集まり
• 自作のstepをプロジェクト間で共有する
エクステンションを作る流れ
1. インタフェースを用意する
src
├── Context
│   ├── Initializer
│   │   └── RestApiAwareInitializer.php
│    └── RestApiContext.php
└── ServiceContainer
└── RestApiExtension.php
2. 自作エクステンションの読み込み
default:
extensions:
BehatRestApiExtension:
base_url: http://127.0.0.1:3000/
suites:
default:
contexts:
- 'BehatRestApiExtensionContextRestApiContext'
paths:
features: features
bootstrap: %behat.paths.features%/bootstrap
3. RestAPIテスト用拡張Step一覧
$ ./bin/behat -dl
default | When /^I set header "([^"]*)" with "([^"]*)"$/
default | When /^I set parameter "([^"]*)" with "([^"]*)"$/
default | When /^I set array parameter "([^"]*)" with "([^"]*)"$/
default | When /^I send GET request to "([^"]*)"$/
default | Then /^I should get json response equal to '([^']*)'$/
default | Then /^the response status code should be (d+)$/
default | Then /^the response content-type should be "([^"]*)"$/
default | When /^I send POST request to "([^"]*)"$/
4. Featureを書く
# language : en
#
Feature: REST API TEST
Scenario: Test GET Request
When I set header "Authorization" with "Bearer 12345678"
When I set parameter "username" with "hanhan1978"
When I send GET request to "get"
Then I should get json response equal to
'{"user":"hanhan","prof":"PHPer"}'
Then the response status code should be 200
Then the response content-type should be "application/json"
5. テスト実行する
Feature: REST API TEST
Scenario: Test GET Request
When I set header "Authorization" with "Bearer 12345678"
When I set parameter "username" with "hanhan1978"
When I send GET request to "get"
Then I should get json response equal to
'{"username":"hanhan1978","profile":"PHPer"}'
Then the response status code should be 200
TThen the response content-type should be application/json"
サンプルソース
https://github.com/hanhan1978/RestApiExtension
エクステンションを作る意味
• テストstepを共有する
• OSSエクステンションによるBehatの普及
• 既存エクステンションへの理解も深まる
まとめ
• Behatは、使い勝手の良いBDDフレームワーク
• 操作は直感的。PHP製
• お昼休みとかに試せるよ!
http://hanhans.net/blog/hanhan/2015/06/26/15分で
作れるbehatテスト-e2e編/
http://hanhans.net/blog/hanhan/2015/06/26/behat
エクステンション作成/
http://hanhans.net/blog/hanhan/2015/06/26/はじめて
のbehat/
関連Blogポスト

More Related Content

What's hot

Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうPhpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Syouta Tada
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門
leverages_event
 
REST with Spring Boot #jqfk
REST with Spring Boot #jqfkREST with Spring Boot #jqfk
REST with Spring Boot #jqfk
Toshiaki Maki
 
flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享Eugene Wang
 
第104回 php勉強会@東京 Laravel
第104回 php勉強会@東京 Laravel第104回 php勉強会@東京 Laravel
第104回 php勉強会@東京 Laravel
JunKeun Lee
 
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FASTA HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
Kenichi Tachibana
 
REACT & WEB API
REACT & WEB APIREACT & WEB API
REACT & WEB API
Shigeru Kondoh
 
JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013
JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013
JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013OSSラボ株式会社
 
React入門-JSONを取得して表示する
React入門-JSONを取得して表示するReact入門-JSONを取得して表示する
React入門-JSONを取得して表示する
regret raym
 
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
Yuki Okada
 
Maven基礎
Maven基礎Maven基礎
Maven基礎
Toshio Takiguchi
 
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
kimulla
 
Laravelでfacadeを使わない開発
Laravelでfacadeを使わない開発Laravelでfacadeを使わない開発
Laravelでfacadeを使わない開発
Kenjiro Kubota
 
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12Ryuji Yamashita
 
20120307 CakePHP Study in Tokyo
20120307 CakePHP Study in Tokyo20120307 CakePHP Study in Tokyo
20120307 CakePHP Study in Tokyoichikaway
 
Responsableを使ったadr実装
Responsableを使ったadr実装Responsableを使ったadr実装
Responsableを使ったadr実装
Kenjiro Kubota
 
Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知
zaru sakuraba
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Toshiaki Maki
 

What's hot (20)

Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろうPhpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
Phpフレームワーク 「laravel」でブログを作ろう
 
Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門Behatで行う、E2Eテスト入門
Behatで行う、E2Eテスト入門
 
REST with Spring Boot #jqfk
REST with Spring Boot #jqfkREST with Spring Boot #jqfk
REST with Spring Boot #jqfk
 
flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享flyingV Laravel & AWS 經驗分享
flyingV Laravel & AWS 經驗分享
 
第104回 php勉強会@東京 Laravel
第104回 php勉強会@東京 Laravel第104回 php勉強会@東京 Laravel
第104回 php勉強会@東京 Laravel
 
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
Service Workerとの戦い ~ 実装編 ~ #scripty03
 
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FASTA HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
A HUGE CHANGE RAILS 5 IS APPROACHING FAST
 
REACT & WEB API
REACT & WEB APIREACT & WEB API
REACT & WEB API
 
JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013
JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013
JobSchedulerを使ったDevOps at OSC Tokyo/Fall 2013
 
React入門-JSONを取得して表示する
React入門-JSONを取得して表示するReact入門-JSONを取得して表示する
React入門-JSONを取得して表示する
 
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
【Camphor ×サイボウズ】selenium勉強会
 
Maven基礎
Maven基礎Maven基礎
Maven基礎
 
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
Spring Framework ふりかえりと4.3新機能
 
Laravelでfacadeを使わない開発
Laravelでfacadeを使わない開発Laravelでfacadeを使わない開発
Laravelでfacadeを使わない開発
 
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
PHP in Java -Quercus- によるレガシーマイグレーション実例 #jjug_ccc #ccc_r12
 
20120307 CakePHP Study in Tokyo
20120307 CakePHP Study in Tokyo20120307 CakePHP Study in Tokyo
20120307 CakePHP Study in Tokyo
 
Responsableを使ったadr実装
Responsableを使ったadr実装Responsableを使ったadr実装
Responsableを使ったadr実装
 
Grails 2.0.0.M1の話
Grails 2.0.0.M1の話 Grails 2.0.0.M1の話
Grails 2.0.0.M1の話
 
Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知Service workerとwebプッシュ通知
Service workerとwebプッシュ通知
 
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetupJava + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
Java + React.jsでSever Side Rendering #reactjs_meetup
 

Viewers also liked

CakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルーCakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルー
Tomoki Hasegawa
 
とある事業の脱レガシー
とある事業の脱レガシーとある事業の脱レガシー
とある事業の脱レガシーHisateru Tanaka
 
PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春
Ryo Tomidokoro
 
Behat Driven Development
Behat Driven DevelopmentBehat Driven Development
Behat Driven Development
Ryo Tomidokoro
 
PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter updatePHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
Takako Miyagawa
 
phpspecで始めるBDD
phpspecで始めるBDDphpspecで始めるBDD
phpspecで始めるBDD
Yuuki Takezawa
 
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
Masashi Shinbara
 
8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室
Yusuke Ando
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうTaiji INOUE
 

Viewers also liked (9)

CakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルーCakePHP3ウォークスルー
CakePHP3ウォークスルー
 
とある事業の脱レガシー
とある事業の脱レガシーとある事業の脱レガシー
とある事業の脱レガシー
 
PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春PHP7実環境ベンチ2016春
PHP7実環境ベンチ2016春
 
Behat Driven Development
Behat Driven DevelopmentBehat Driven Development
Behat Driven Development
 
PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter updatePHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
PHPCON fukuoka 2015 CodeIgniter update
 
phpspecで始めるBDD
phpspecで始めるBDDphpspecで始めるBDD
phpspecで始めるBDD
 
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
 
8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室8時間耐久PHPUnitの教室
8時間耐久PHPUnitの教室
 
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろうPHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
 

Similar to behatエクステンションの作り方

Hive undocumented feature
Hive undocumented featureHive undocumented feature
Hive undocumented featuretamtam180
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
npsg
 
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするにはdebexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
kenhys
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
Kentaro Ebisawa
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたdo_aki
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterMasanori Oobayashi
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
totty jp
 
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
Masashi Shinbara
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodAtsuhiro Kubo
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことTrinityT _
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4
ichikaway
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitAtsuhiro Kubo
 
今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChef今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChef
Masahiro NAKAYAMA
 
Phpunit at excite
Phpunit at excitePhpunit at excite
Phpunit at exciteyuki777
 
Capistrano
CapistranoCapistrano
Capistrano
Yasuharu Fukuda
 
php-src の歩き方
php-src の歩き方php-src の歩き方
php-src の歩き方
do_aki
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
Rui Hirokawa
 

Similar to behatエクステンションの作り方 (20)

Hive undocumented feature
Hive undocumented featureHive undocumented feature
Hive undocumented feature
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするにはdebexpo(mentors.d.n)をハックするには
debexpo(mentors.d.n)をハックするには
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみたWebサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
Webサーバ勉強会4 nginx で php-fpm を動かしてみた
 
Niigata.pm #1
Niigata.pm #1Niigata.pm #1
Niigata.pm #1
 
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniterWTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
WTM53 phpフレームワーク いまさらcodeigniter
 
恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール恋に落ちるデプロイツール
恋に落ちるデプロイツール
 
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
もう XAMPP / MAMP はいらない!
Vagrant で作る PHP 開発環境
 
Haikara
HaikaraHaikara
Haikara
 
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGoodIntroduction to Continuous Test Runner MakeGood
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
 
Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4Cakephp勉強会@tokyo #4
Cakephp勉強会@tokyo #4
 
Getting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnitGetting Started with Testing using PHPUnit
Getting Started with Testing using PHPUnit
 
今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChef今日から使い始めるChef
今日から使い始めるChef
 
Hadoop on LXC
Hadoop on LXCHadoop on LXC
Hadoop on LXC
 
Phpunit at excite
Phpunit at excitePhpunit at excite
Phpunit at excite
 
Capistrano
CapistranoCapistrano
Capistrano
 
php-src の歩き方
php-src の歩き方php-src の歩き方
php-src の歩き方
 
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
最新PHP事情 (2000年7月22日,PHPカンファレンス)
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 

Recently uploaded (16)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

behatエクステンションの作り方