SlideShare a Scribd company logo
湾岸ミッドナイト勉強会     
       Overnight Cruise
OSC 2021 Online / Hiroshima
Masataka Kondo
(FB / masataka.kondo.16)
September 18th, 2021
前回からの継続課題
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
首都高の実走調査をやってきました
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
首都高の実走調査をやってきました
当時岐阜在住だったので
現地に向かうまでの経路
については興味ある?
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
名古屋近辺からなら高速で3時間
●
新東名の静岡県区間が120km/h公認になった
●
単独走なら休憩時間も最低限にできる
– 長篠設楽原PAか浜松SAのどちらかひとつだけ
– 小牧~海老名ノンストップもやれなくはない
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
高速のる前の買出し at ラ・ムー小牧店
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
49 × 3 = 147 の安全装置(2本で大丈夫)
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
いまならば98円で一本で済む秘密兵器が
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
OSC広島とラ・ムーの親密な関係
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
えびじゅんが破格の安さに大興奮
その後ゴールデンハンマーを
展示ブースに飾るのは
東海道らぐでの常習犯となる
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
というわけで今回のポエム...
BSDを最大限にリスペクト
40年前のクルマがここまで走る‥
クルマってスゴイやろ ノブ太
でも 昔のクルマがみんなこんなに
走るわけじゃないゾ
ちゃんと走るのは手入れしてるからや
人間と同じや 年を取っても元気な人は
若い時から手入れをしている
クルマも手入れして走らすのが大事だ
また そーするコトでクルマは生き物
のようになる           
生き物‥             
そうだ そうなるとまた      
クルマはおもしろい        
「湾岸ミッドナイトC1ランナー 」6巻・P179
「クルマ」を「X68030」「X68K」
「NetBSD」「BSD」と分散して
ポエムを改変
毎回セッション概要のポエムは
趣向を凝らしてますので
元ネタを探してみてください
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
というわけで、今回の本題
●
「長距離走」を本題にしつつ、
●
舞台となる「愛媛・高知」そして「岡山」
– 残念ながら広島には未到達
●
それらにまつわるストーリーの周辺など
C1ランナーにしろ、銀灰にしろ
入手困難なため「課題図書」
には今回指定していません m_ _m
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
作品中の「長距離走」
●
エイジ編(16巻)の大阪行き(島、北見)
●
S2000編(33巻)の大垣往復(山本、島)
●
同じくS2000編(38巻)の大垣往復(ユウジ、山本)
●
C1ランナー6巻の愛媛行き(ノブ、荒井)
●
C1ランナー10巻の岡山行き(タカ、南雲)
●
銀灰2巻の倉敷行き(今日子、明彦)
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
目的があるから長距離走る?
●
例えば、エイジ編で北見が島を大阪に連れ出した
– シゲにマフラーをつくらせ、島を復活させたい
– 結果としてエイジやマキと走ることができた
●
山本は「習慣として」頻繁に走っている
– 家を出た親父の面影を無意識に追いかけていた?
– ユウジの最後の走りとして思い出を共有する
いつもはポルシェのエンジン音なんて
なんとも思わないですけど──
こーゆー時はいいですよねー
いつもは排気音にかき消されている
エンジンそのものの音が
はっきりと聞こえてきて
「湾岸ミッドナイト 」17巻・P16-17
ゆっくりと回す この感覚‥
流れの中で淡々と走るコトで
車は違う顔をよく見せるよナ
とくにRは‥
RB26というEgにはソレがある
600馬力もRならこっちもR‥
自慢の電制4WDも6連スロットルも
ハイパワーなタービンも
今は関係ない 普通に走る‥
そのなかで逆に光るRB26という
その存在感がある
「湾岸ミッドナイト 」33巻・P170-171
のんびりと走る中で
クルマのよさを再認識する
今回紹介するC1ランナー、
銀灰は背景含めて説明します
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
その前に、一般的な話題として
●
長距離を走る前提として :
「そのドラポジ、合ってますか?」
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
よくある言い訳
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
●
そんなに間違えるようなもんではないはず?
●
ちゃんと座れてないのが問題じゃね?
●
身長の割にスライドレールが後ろに来すぎ
●
背もたれもそれじゃ役に立たないだろ
Bピラーよりも後ろに背もたれ
がきて、Bピラーから運転者の
頭が見えない
それ、間違いです...
出発点が間違ってると
どんなに頑張っても
ゴールには到達できない
たとえばエアバッグ付きのハンドルを
スポーツハンにする
質量低下により慣性モーメントは小さくなる
フィーリングは軽くスポーティに
誰でもわかる
だが それは 付くべきトコに付けただけだ
もちろんそれでもいい──だが
ハンドルに上下前後機能があれば調整する
もっとよくなる
ミリ単位でスペーサーを入れれば さらにいい
そして 走り込めば
今後はシートとの関係も気になってくる
高価なフルバケにしなくても
取付部にワッシャーを入れ
シート高の微調整や いつものポジションから
シートを一つ前に進めるとか‥
それだけでもおどろくほど乗りやすくなる
りっぱなセッティングだ
シートやハンドルでもセッティングは
限りなくある
「湾岸ミッドナイト 」15巻・P104-105
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
300km/h走る舞台設定だから
●
助手席含めて両方ともバケットシートにする
●
走りながら3点式から4点式ベルトに付け替え?
●
アシ車なのにバケットシート?
– NA仕様のZ32(マコト編)とか
– 圭介が買ったDJデミオ15MBとか
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
個人的には後ろの白い奴が気になるが
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
座席がいいのは前世代でもですよ?
●
4時間連続乗車も当たり前と開発者の声
– 実際にやってみた(BM5FP, 2016)
●
他、現行Fitの座席(スプリング、ランバーサポート)
– Web記事や日経オートモーティブなどで紹介
– テイエステック社の特許など多数あり
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
座席がいいのは前世代でもですよ?
●
4時間連続乗車も当たり前と開発者の声
– 実際にやってみた(BM5FP, 2016)
●
他、現行Fitの座席(スプリング、ランバーサポート)
– Web記事や日経オートモーティブなどで紹介
– テイエステック社の特許など多数あり
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
長距離走る際のノウハウ、その前に
●
ACCって必要ですか?
– なくてもいいが、あればずいぶん楽になる
– アクセルの細かい操作から開放される
– 右足の位置については考えてね
●
車中泊はやるべき?
– PAの車中泊はそんなに回復しない
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
現在との違い
●
新東名がまだ開通してないので、旧東名経由
●
四日市から直接新名神に抜けるルートもまだ
●
高槻から神戸に抜けるルートもない
– 銀灰では「宝塚」とかいてるがもっと先ですよ
●
というわけで現在よりも疲れるはず(多分
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
バケットシートだと眠れないので
●
テンポ良く走り、土山SAで仮眠
– あそこのGSは出口直前にあったはずだが...
●
30分だけ眠って出発
– 後藤編の友也がバトル前に寝ることを指示される
●
ノブは最後まで走って、ホテルで寝るように指示
– 同乗者はドライバーに気を使うことが重要
あまりポエムに頼らない方針で
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
銀灰2巻のストーリー
●
後藤が整備したBNR34は、石神がオーナーに
●
今日子が倉敷に帰るので、ランデブーを提案
●
石神は、代わりに明彦を同行させることを画策
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
銀灰2巻のストーリー
●
長距離走るなかでBNR34のよさを再認識
●
海岸近くの山道(鷲羽山?)をツーリング
●
今日子を「思い出」にして振りきり帰る
●
明彦は、964の前オーナー島田と面会
●
無理して手に届かせることの重要性を説く
銀灰のテーマ
”You Can’t Always Get What You Want”
(無情の世界)につながっていく
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
明彦が失ったもの・得たもの
●
トミサカでの(過去の)希望 : 吉村、今日子
●
12台のポルシェを整備した経験
●
その報酬としての964ターボ
– これが首都高SPLでの相棒となり、ようやく復活
●
CSL後継者としての信頼
金額としての報酬ではなく、
やりきることの代償として
3.6ターボを手にすることから
経験と未来を新たに手に入れる
小学館の掲載作品なんで
句読点があるだとか
2点リーダーじゃないとか
些細な問題に過ぎない
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
C1ランナーでは
●
荒井の提案でノブを愛媛に連れていく
– S市となってるが「四国中央市」が最有力?
– 海のそばのバトルは土居町の県道13号と想像される
●
荒井の先輩、黒澤にノブを会わせる
●
ハコスカで海岸沿いをバトル : ボロ負け
●
R35に変えて、高知道をバトル
帰り(南国ICから北向き)は
クルマを交換して
ノブはR35を体験する
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
登場人物はさらに増え
●
荻島から話を聞いた良美は現地訪問を決める
– 良美はお嬢を連れて、高知から高速で愛媛へ
●
4人が修理中のディーラーで遭遇
●
ディーラーの及川さんは荒井の娘であることを
黒澤から聞かされる
冒頭のポエムにも取り上げた
古い車を維持するための
手入れの勧めというのがある
FD3Sも20年と結構古いので
(ノブのFDは事故車あがりだから
なおさら)しっかり手を入れる必要あり
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
引き出しを増やすこと
●
R35を体験したことで、FDとの違いを明確に
●
その後、ブラックバード号に乗ることになる
●
ブラックバード、アライズR35がRGOに集結
●
アライズのチューナー、タカが後半の主役に
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
タカの存在と教えについて
●
「頭のいい不良」という手におえなさ
●
ノブとつるむことで、ポルシェだけでなく人生を教える
●
アライズ7号車(BNR34)が岡山にあることを知る
●
南雲をノブのポルシェに同乗させ、
タカはBCNR33でバトルを仕掛ける
●
ノブはポルシェの動きをバトルを通じて理解する
●
タカは南雲を送ることで、岡山に滞在
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
そして最後のバトルへ
●
岡山で再会したアライズ7号車、ドライブするのは荻島
●
荻島が取材で岡山にくる
– タカは荻島を連れて、黒澤のもとへ。
– 高校生時代の事故についてしっかりと話をする
●
タカと荻島の過去の関係が明らかになる
●
年の瀬でタカはノブにもいろいろなことを教える
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
まとめ
●
入手が難しい2作品
●
ポエムを重要視していないので、今回の説明も
それに沿って行ってみた
●
経験と、それをうまく活かす頭の切り替え
●
無理をすることで未来が開ける
WANGAN
WANGAN M
Midnight Study Party / September 18th, 2021
idnight Study Party / September 18th, 2021
区切りになってるので数冊ずつからでも
エピソード ライバル 要約
悪魔のZ編 悪魔のZを手に入れたアキオはブラックバード、石田と競い合う
平本編 BNR32 炎上した悪魔のZは高木の手で復活を果たす。平本は人生を賭けて再びスピードの世界へ‥
マサキ編 FD3S かつての最速男マサキはRGO大田と組んで、C1ランナー最速を賭けて勝負する
ケイ編 JZA80 伝説のランナー相沢の息子、ケイを支援するためオヤジ軍団が手を組んだ
黒木編 BCNR33 孤高のチューナー黒木は悪魔のZに遭遇し、自身のチューニング人生の方向性をキメていく
エイジ編 E-CP9A 失意の島を連れて北見は大阪へ。爆音マフラーでブラックバードは復活する
城島編 FC3S ゼロのFCを御殿場で見つけだし、城島はチューニングの世界に戻ってくる
後藤 ・ 友也編 BNR34 / BNR32 R殺しのインテ乗り、友也はGT-Rチューナーの後藤に見いだされ、その才能を伸ばす
マコト編 Z32 Z32専門チューナーの山下は人生最高のZ32ターボを組み上げていく
ユウジ編 AP2 山本は異母兄弟のユウジと出会い、クルマを通した人生を共有していく
荻島編 FD3S FDマスター荻島は島たちと邂逅を果たし、究極のFD3Sで最後の走りに挑む
議論はまだまだ終わらない──

More Related Content

More from Masataka Kondo

OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
Masataka Kondo
 
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
Masataka Kondo
 
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKAOSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
Masataka Kondo
 
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
Masataka Kondo
 
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきましたLT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
Masataka Kondo
 
エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内
Masataka Kondo
 
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
Masataka Kondo
 
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
Masataka Kondo
 
Collabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみようCollabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみよう
Masataka Kondo
 
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
Masataka Kondo
 
Linux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalworkLinux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalwork
Masataka Kondo
 
LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束
Masataka Kondo
 
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Masataka Kondo
 
哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト
Masataka Kondo
 
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much betterInvitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Masataka Kondo
 
Displaylink : Reloaded
Displaylink : ReloadedDisplaylink : Reloaded
Displaylink : Reloaded
Masataka Kondo
 
プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育
Masataka Kondo
 
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
Masataka Kondo
 
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールするT100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
Masataka Kondo
 
補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて
Masataka Kondo
 

More from Masataka Kondo (20)

OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
OSC名古屋2022 F-1 中小企業診断士試験・「経営情報システム」科目から見る...
 
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
OSC2022 Online / Spring 「Linuxで活用するデジタルカメラと写真撮影術」
 
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKAOSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
OSC福岡 : 航空機写真撮影入門 in FUKUOKA
 
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
200回記念LT : OSCオンライン開催を通じた地方創生への試み
 
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきましたLT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
 
エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内
 
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
 
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
 
Collabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみようCollabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみよう
 
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
 
Linux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalworkLinux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalwork
 
LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束LT : 25年越しの約束
LT : 25年越しの約束
 
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
 
哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト
 
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much betterInvitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
 
Displaylink : Reloaded
Displaylink : ReloadedDisplaylink : Reloaded
Displaylink : Reloaded
 
プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育
 
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
 
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールするT100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
 
補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて
 

湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise