SlideShare a Scribd company logo
25年越しの約束
OSC 2021 Online / Spring LT
Masataka Kondo (@machey@mstdn.maud.io)
March 6th, 2021
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
末代(mstdn.maud.io)のほうからお邪魔します
セミナー2本は
マジで大変でした(苦笑
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
LTでは技術のハナシが重要だとか
●
渾身の「新作」であることが重要ですよね
●
最高の成果が得ることができた
●
「顧客に対する満足度」を向上させると確信
まずは、昔話。
僕がLinuxを使い始めた
1995年...
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
「自作」が流行り始めてきた頃のはなし
●
98ではなく、DOS/Vという選択肢
– 一部「ドスパラ」という名前だけが残っている
●
部品を選んで、君だけの一台をつくろう
●
LASER5など、輸入CD-ROMによるOSの販売
– AT&T訴訟のアレでBSDが一時期入手不可に
– IP接続されてるのは上級国民
– Linux(Slackware+JE)が優勢、4.4BSDはリリース直後
いずれにせよ、中心は
デスクトップ(CRT+タワー)
で、モバイルは高嶺の花
薄型化という
新たなトレンドが
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
DEC HiNote Ultra (1994.12発売)
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
「薄さ」という新たな価値観
●
これが後のVAIO505に影響を及ぼし、
●
さらにMacbook Airにつながっていく端初
●
486DXは格下ではあるのだが
– モバイルとしての扱いやすさを優先
●
もちろん、当時はすごく高価だった
– カラー液晶は高いのでモノクロで妥協する事例もあり
●
だが...日本で使うには致命的な欠点があった
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
JIS配列のキーボードはモバイルに向かない
;
M
:
@ [
_
/
.
,
]
- ^ ¥
いわゆる、
「HiNote Ultraの悲劇」
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
”HiNote Ultraの悲劇”って何があったの?
●
前述のとおりとても高価なブツ
●
だが記号類が決定的に使いにくい
●
ぶっちゃけ、「欠陥」との評判
●
当時はFreeBSDで使う人多い
– 記号類が使いにくいのは致命傷
●
で、最終的には無償交換に...
あれから四半世紀が
経ちましたが...
       iイ彡 _=三三三f       ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ      し  ま
       f彡イ彡彡ィ/   f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f       ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!            ィ     ノ ̄l      .い   長
       |l|ヽ ー  '/        rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐  ヽ     ´   ヾミ、  /        :
      / \ゞ    ヽ   ヽ             ヽ /
      ./    \    \   ヽ        /
   /〈    \              ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \      人
       iイ彡 _=三三三f       ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ      し  ま
       f彡イ彡彡ィ/   f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f       ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!            ィ     ノ ̄l      .い   長
       |l|ヽ ー  '/        rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐  ヽ     ´   ヾミ、  /        :
      / \ゞ    ヽ   ヽ             ヽ /
      ./    \    \   ヽ        /
   /〈    \              ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \      人
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
エキスパートからの評価が高いアレ
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
実質的にはUS一択と言っても過言ではない
ThinkPadはX280,X390
など最近の機種で
交換容易な構造に戻ってる
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
それはともかくとして
●
選択肢がない状況を改善したい
●
10年前頃からMacを使ってますが
●
Linuxでも自由な選択を!!
●
とにかく、自分から動かないと!
“HiNote Ultraの悲劇”
から25年…
ようやく解決の目処が
つきました
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
ケース1 : 中古パーツの流用
●
eBAYでは各機種用のパーツが売られている
●
保有している機種に合致すれば使える
●
トップケース込みで$100前後+送料
●
納期はだいたい2週間前後の見込み
保有機 ASUS BX310UAに適合するトップケース
が販売されていて、それを手配
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
高いかどうかは別にして、写真もある
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
万全を期すために工具も前もって手配
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
届いたのはOSC大阪の前日 orz
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
OSC大阪終了後、翌日朝に換装着手
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
基本的な作業工程
(1) 裏蓋を開ける
(2) バッテリーを外す
(3) SSDを外す
(4) WiFiアンテナ線を外す
(5) タッチパッドの配線外す
(6) スピーカーを外す
(7) ヒートシンクを外す
(8) 冷却ファンを外す
(9) サブボードを外す
(10) キーボード配線外す
(11) ディスプレイ配線外す
(12) ヒンジを分離する
(13) 部品を移植していく
(14) ヒンジをネジ止め
(15) ケーブルを戻す
(16) その他もろもろを戻す
(17) 動作チェック
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
LVDSコネクタの扱いは怖かった...
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
というわけで、理想の一台が完成
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
このへんのステッカーに瑕疵があるのは内緒
正しい配列は気持ちいい
んだが、やはり本命の
マシンに手をかけたい
「納期4週間」らしく
間に合わない可能性が
あったので、先延ばし?
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
ケース2 : 米国セラーから新品本体購入
●
Ryzen7 4700U / 16GBモデル販売事例あり
– 入れ替えを狙ったんだが査定を気にした
●
「もう一台」追加ならTigerLakeを狙っていた
– AMD機のホスト名は”Vega”と命名している
– それならばintel機は”Altair”かなぁ...
●
米国では8GBモデルしかなく、16GB不可
AMD機とintel機を
同じ条件で比較したかった
とか補修部品の共通化とか
考えていたことはいろいろある
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
ある「予測」があり、それを実証したかった
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
ここは実機の写真をご覧ください
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
ちゃんとトレースできるので中国より安心
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
パンケーキのおいしい喫茶店で撮影会
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
正しい配列は性能差を乗り越える?
●
AMD機を依代にしてSSDをあらかじめ準備
●
消費電力などで有利なので頻繁に持ち出し
●
LibreOfficeのビルドは1時間10分程度
– Ryzen7の場合だいたい1時間、頑張ってる方
●
Zoom会議では音が鳴らないという欠点が発覚
●
AMD機よりもこっちを頻繁に使うようになる
●
2/10に発注して受け取りが2/19、案外早い
本音:今後日本で
ノートPC買うこと
ないだろうな…
TigerLakeは
Kernel 5.10が必要との
噂をきいていたのですが、
一部ディストロはKernel 5.8
なんなら5.4でもOKとのこと
(ただし5.4はX表示に支障あり)
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
ケース3 : 新品パーツの購入
●
やはり、もう一台残ったAMD機が気になった
●
2/15に、ASUSPARTS.euから部品を発注
●
たぶん、間に合わないよなと思っていた...
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
2/24にInvoiceが発行される
遠方に外出してた
2/27にはもう到着
していたらしい orz
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
帰ってきたら即引き取り、作業開始
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
作業に集中したので写真はあまり撮ってない
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
あとはヒートシンクとファンを戻せば完了
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
というわけで最後の1ピースがついに
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
最新鋭の機種でのキーボード換装注意点
●
コネクタはほとんどがZIFなので楽といえば楽
●
フレキケーブルを粘着固定してたりする
●
作業前に力づくで外さないようドライヤー等推奨
●
ホットバッグとかを使ってもよいかも
– これを保有することで、タブレットの分解もイケる
●
シールを剥がす際に暖めるのは必須かも
むしろいろんなパターンで
改造・輸入できることが
わかったので皆さんもぜひ。
まとめ
OSC 2021 Online / Spring
March 6th, 2021
JIS配列が許されるのは小学生m(以下自粛
●
小さな筐体でJISなんて破綻してるのは確実だしぃ
●
Enter外側の機能キーはやはり便利
– 右寄りのJISだから破綻するのであって、USなら無問題
●
中古パーツで$100前後
●
新品パーツだと€140くらい
– カード等の為替レートは上乗せがある
●
本体も$1000+送料+消費税、ぶっちゃけ日本で買うより安い!!
ありがとうございました!!

More Related Content

More from Masataka Kondo

LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきましたLT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
Masataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
Masataka Kondo
 
エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内
Masataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
Masataka Kondo
 
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
Masataka Kondo
 
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
Masataka Kondo
 
Collabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみようCollabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみよう
Masataka Kondo
 
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
Masataka Kondo
 
Linux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalworkLinux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalwork
Masataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
Masataka Kondo
 
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Masataka Kondo
 
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
Masataka Kondo
 
哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト
Masataka Kondo
 
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much betterInvitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Masataka Kondo
 
Displaylink : Reloaded
Displaylink : ReloadedDisplaylink : Reloaded
Displaylink : Reloaded
Masataka Kondo
 
プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育
Masataka Kondo
 
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
Masataka Kondo
 
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールするT100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
Masataka Kondo
 
補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて
Masataka Kondo
 
LibreOfficeとモバイルデバイス
LibreOfficeとモバイルデバイスLibreOfficeとモバイルデバイス
LibreOfficeとモバイルデバイス
Masataka Kondo
 

More from Masataka Kondo (20)

LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきましたLT : 中小企業診断士試験を受験してきました
LT : 中小企業診断士試験を受験してきました
 
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
湾岸ミッドナイト勉強会 Overnight Cruise
 
エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内エクストリームからはじめる四国観光案内
エクストリームからはじめる四国観光案内
 
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
湾岸ミッドナイト勉強会 NordSchleife
 
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
OSC2021北海道企画!去年のプレゼン資料
 
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
LibreOfficeで学ぶオープンソースと経済学
 
Collabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみようCollabora Officeを使ってみよう
Collabora Officeを使ってみよう
 
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
"Cheap Mac" S'il-vouz plaît?
 
Linux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalworkLinux desktop on_personalwork
Linux desktop on_personalwork
 
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
湾岸ミッドナイト勉強会 FLAT OUT
 
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
Excelとの違いを意識することから始めるCalc入門
 
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
湾岸ミッドナイト勉強会 in 大阪
 
哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト哲学としての湾岸ミッドナイト
哲学としての湾岸ミッドナイト
 
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much betterInvitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
Invitation of Linux Desktops, to use LibreOffice much better
 
Displaylink : Reloaded
Displaylink : ReloadedDisplaylink : Reloaded
Displaylink : Reloaded
 
プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育プレゼンテーションからはじめる人材教育
プレゼンテーションからはじめる人材教育
 
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
OSC2019名古屋 : LibreOfficeで役立つ「モノづくり」
 
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールするT100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
T100TAにLinuxを「Windowsなしで」インストールする
 
補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて補足 : LOOLのビルドについて
補足 : LOOLのビルドについて
 
LibreOfficeとモバイルデバイス
LibreOfficeとモバイルデバイスLibreOfficeとモバイルデバイス
LibreOfficeとモバイルデバイス
 

LT : 25年越しの約束

  • 1. 25年越しの約束 OSC 2021 Online / Spring LT Masataka Kondo (@machey@mstdn.maud.io) March 6th, 2021
  • 2. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 末代(mstdn.maud.io)のほうからお邪魔します
  • 4. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 LTでは技術のハナシが重要だとか ● 渾身の「新作」であることが重要ですよね ● 最高の成果が得ることができた ● 「顧客に対する満足度」を向上させると確信
  • 6. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 「自作」が流行り始めてきた頃のはなし ● 98ではなく、DOS/Vという選択肢 – 一部「ドスパラ」という名前だけが残っている ● 部品を選んで、君だけの一台をつくろう ● LASER5など、輸入CD-ROMによるOSの販売 – AT&T訴訟のアレでBSDが一時期入手不可に – IP接続されてるのは上級国民 – Linux(Slackware+JE)が優勢、4.4BSDはリリース直後
  • 9. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 DEC HiNote Ultra (1994.12発売)
  • 10. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 「薄さ」という新たな価値観 ● これが後のVAIO505に影響を及ぼし、 ● さらにMacbook Airにつながっていく端初 ● 486DXは格下ではあるのだが – モバイルとしての扱いやすさを優先 ● もちろん、当時はすごく高価だった – カラー液晶は高いのでモノクロで妥協する事例もあり ● だが...日本で使うには致命的な欠点があった
  • 11. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 JIS配列のキーボードはモバイルに向かない ; M : @ [ _ / . , ] - ^ ¥
  • 13. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 ”HiNote Ultraの悲劇”って何があったの? ● 前述のとおりとても高価なブツ ● だが記号類が決定的に使いにくい ● ぶっちゃけ、「欠陥」との評判 ● 当時はFreeBSDで使う人多い – 記号類が使いにくいのは致命傷 ● で、最終的には無償交換に...
  • 15.
  • 16.
  • 17.
  • 18.
  • 19.        iイ彡 _=三三三f       ヽ         !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ        fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ      し  ま        f彡イ彡彡ィ/   f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る        f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で        イイレ、´彡f       ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成        fノ /) 彡!            ィ     ノ ̄l      .い   長        |l|ヽ ー  '/        rfイf〃イ川トリ /      .:        r!lト、{'ー‐  ヽ     ´   ヾミ、  /        :       / \ゞ    ヽ   ヽ             ヽ /       ./    \    \   ヽ        /    /〈    \              ノ -‐ ´ ヽ ヽ       \\     \      人
  • 20.        iイ彡 _=三三三f       ヽ         !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ        fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ      し  ま        f彡イ彡彡ィ/   f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る        f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で        イイレ、´彡f       ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成        fノ /) 彡!            ィ     ノ ̄l      .い   長        |l|ヽ ー  '/        rfイf〃イ川トリ /      .:        r!lト、{'ー‐  ヽ     ´   ヾミ、  /        :       / \ゞ    ヽ   ヽ             ヽ /       ./    \    \   ヽ        /    /〈    \              ノ -‐ ´ ヽ ヽ       \\     \      人
  • 21. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 エキスパートからの評価が高いアレ
  • 22. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 実質的にはUS一択と言っても過言ではない
  • 24. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 それはともかくとして ● 選択肢がない状況を改善したい ● 10年前頃からMacを使ってますが ● Linuxでも自由な選択を!! ● とにかく、自分から動かないと!
  • 26. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 ケース1 : 中古パーツの流用 ● eBAYでは各機種用のパーツが売られている ● 保有している機種に合致すれば使える ● トップケース込みで$100前後+送料 ● 納期はだいたい2週間前後の見込み 保有機 ASUS BX310UAに適合するトップケース が販売されていて、それを手配
  • 27. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 高いかどうかは別にして、写真もある
  • 28. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 万全を期すために工具も前もって手配
  • 29. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 届いたのはOSC大阪の前日 orz
  • 30. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 OSC大阪終了後、翌日朝に換装着手
  • 31. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 基本的な作業工程 (1) 裏蓋を開ける (2) バッテリーを外す (3) SSDを外す (4) WiFiアンテナ線を外す (5) タッチパッドの配線外す (6) スピーカーを外す (7) ヒートシンクを外す (8) 冷却ファンを外す (9) サブボードを外す (10) キーボード配線外す (11) ディスプレイ配線外す (12) ヒンジを分離する (13) 部品を移植していく (14) ヒンジをネジ止め (15) ケーブルを戻す (16) その他もろもろを戻す (17) 動作チェック
  • 32. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 LVDSコネクタの扱いは怖かった...
  • 33. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 というわけで、理想の一台が完成
  • 34. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 このへんのステッカーに瑕疵があるのは内緒
  • 37. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 ケース2 : 米国セラーから新品本体購入 ● Ryzen7 4700U / 16GBモデル販売事例あり – 入れ替えを狙ったんだが査定を気にした ● 「もう一台」追加ならTigerLakeを狙っていた – AMD機のホスト名は”Vega”と命名している – それならばintel機は”Altair”かなぁ... ● 米国では8GBモデルしかなく、16GB不可
  • 39. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 ある「予測」があり、それを実証したかった
  • 40. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 ここは実機の写真をご覧ください
  • 41. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 ちゃんとトレースできるので中国より安心
  • 42. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 パンケーキのおいしい喫茶店で撮影会
  • 43. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 正しい配列は性能差を乗り越える? ● AMD機を依代にしてSSDをあらかじめ準備 ● 消費電力などで有利なので頻繁に持ち出し ● LibreOfficeのビルドは1時間10分程度 – Ryzen7の場合だいたい1時間、頑張ってる方 ● Zoom会議では音が鳴らないという欠点が発覚 ● AMD機よりもこっちを頻繁に使うようになる ● 2/10に発注して受け取りが2/19、案外早い
  • 46. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 ケース3 : 新品パーツの購入 ● やはり、もう一台残ったAMD機が気になった ● 2/15に、ASUSPARTS.euから部品を発注 ● たぶん、間に合わないよなと思っていた...
  • 47. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 2/24にInvoiceが発行される
  • 49. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 帰ってきたら即引き取り、作業開始
  • 50. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 作業に集中したので写真はあまり撮ってない
  • 51. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 あとはヒートシンクとファンを戻せば完了
  • 52. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 というわけで最後の1ピースがついに
  • 53. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 最新鋭の機種でのキーボード換装注意点 ● コネクタはほとんどがZIFなので楽といえば楽 ● フレキケーブルを粘着固定してたりする ● 作業前に力づくで外さないようドライヤー等推奨 ● ホットバッグとかを使ってもよいかも – これを保有することで、タブレットの分解もイケる ● シールを剥がす際に暖めるのは必須かも
  • 56. OSC 2021 Online / Spring March 6th, 2021 JIS配列が許されるのは小学生m(以下自粛 ● 小さな筐体でJISなんて破綻してるのは確実だしぃ ● Enter外側の機能キーはやはり便利 – 右寄りのJISだから破綻するのであって、USなら無問題 ● 中古パーツで$100前後 ● 新品パーツだと€140くらい – カード等の為替レートは上乗せがある ● 本体も$1000+送料+消費税、ぶっちゃけ日本で買うより安い!!