SlideShare a Scribd company logo
Office 365って
な~に?
最新のWindowsでOffice製品を適切に使うために
知っていて欲しい3つのこと
さくしま たかえ
自己紹介
• さくしま たかえ
• テクニカルライター
• MVP for Windows and Devices for IT
• Windows Insider MVP
2018/2/3 2
2018/2/3 3
2018/2/3 4
2018/2/3 5
Office
2018/2/3 6
Office
最新のWindowsでOffice製品を
適切に使うためには?
2018/2/3 7
Office 365
2018/2/3 8
Office 365
知っていて欲しい3つのこと
※画像はイメージです
2018/2/3 9
Office 365とは(1)
※画像はイメージです
2018/2/3 10
Office 365
とは(1)
• パソコンを便利に使うた
めの Microsoft のサービス
2018/2/3 11
Office 365
とは(1)
• パソコンを便利に使うた
めの Microsoft のサービス
• OneDrive
• Skype や Skype For Business
• SharePoint
• Word、Excel、PowerPoint…
2018/2/3 12
Office 365とは(2)
※画像はイメージです
2018/2/3 13
Office 365
とは(2)
• 家庭用と法人用がある
2018/2/3 14
Office 365
とは(2)
• 家庭用と法人用がある
Office 365 Solo
Office 365 Enterprise
Office 365 ProPlus
Office Premium+
Office 365サービス
Office 365 Academic
Office 365 Business
Office 365 Nonprofit
Business Essentials2018/2/3 15
Office 365とは(3)
※画像はイメージです
2018/2/3 16
Office 365
とは(3)
• 最新のWindowsで使い続
けるには最新のOffice!
2018/2/3 17
Office 365
とは(3)
• 最新のWindowsで使い続
けるには最新のOffice!
Windows as a Service
+
Office 365
2018/2/3 18
Office 365 の3つの知識
※画像はイメージです
2018/2/3 19
正しく使いましょう!
※画像はイメージです
2018/2/3 20
2018/2/3 22
ありがとうございました
終わり

More Related Content

Similar to Office 365とは!

ハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学びハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
kinuasa
 
Office 365 とか Microsoft Teams とか
Office 365 とか Microsoft Teams とかOffice 365 とか Microsoft Teams とか
Office 365 とか Microsoft Teams とか
Hirofumi Ota
 
いまの Office 365 ってこんな感じ?
いまの Office 365 ってこんな感じ?いまの Office 365 ってこんな感じ?
いまの Office 365 ってこんな感じ?
Hirofumi Ota
 
【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報
【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報
【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報
日本マイクロソフト株式会社
 
Office 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違い
Office 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違いOffice 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違い
Office 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違い
Hirofumi Ota
 
Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365
Zscaler
 
わんくま同盟 大阪勉強会 #46
わんくま同盟 大阪勉強会 #46わんくま同盟 大阪勉強会 #46
わんくま同盟 大阪勉強会 #46
Atsuo Yamasaki
 
Microsoft Office 365への移行について
Microsoft Office 365への移行についてMicrosoft Office 365への移行について
Microsoft Office 365への移行について
NHN テコラス株式会社
 
Skype for Business IoT
Skype for Business IoTSkype for Business IoT
Skype for Business IoT
adachiyosuke
 
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
mokudai masayuki
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオン
kinuasa
 
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
mokudai masayuki
 
Skype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph APISkype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph API
Yoshitaka Seo
 
【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能
【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能
【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能
日本マイクロソフト株式会社
 
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
Yoshitaka Seo
 
Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~
Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~
Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~
Shinsuke Saito
 
Outlook を使ってみた
Outlook を使ってみたOutlook を使ってみた
Outlook を使ってみた
Hirofumi Ota
 
How tousemicrosoftsearch 20200725
How tousemicrosoftsearch 20200725How tousemicrosoftsearch 20200725
How tousemicrosoftsearch 20200725
彰 村地
 
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverlessデータ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
Shoji Shirotori
 
構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析
Yoshitaka Seo
 

Similar to Office 365とは! (20)

ハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学びハンズオンセッションを担当して得られた学び
ハンズオンセッションを担当して得られた学び
 
Office 365 とか Microsoft Teams とか
Office 365 とか Microsoft Teams とかOffice 365 とか Microsoft Teams とか
Office 365 とか Microsoft Teams とか
 
いまの Office 365 ってこんな感じ?
いまの Office 365 ってこんな感じ?いまの Office 365 ってこんな感じ?
いまの Office 365 ってこんな感じ?
 
【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報
【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報
【de:code 2020】 Microsoft Teams の最新情報
 
Office 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違い
Office 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違いOffice 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違い
Office 365 でひも解く、あいさつから見る文化の違い
 
Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365Top 5 mistakes deploying o365
Top 5 mistakes deploying o365
 
わんくま同盟 大阪勉強会 #46
わんくま同盟 大阪勉強会 #46わんくま同盟 大阪勉強会 #46
わんくま同盟 大阪勉強会 #46
 
Microsoft Office 365への移行について
Microsoft Office 365への移行についてMicrosoft Office 365への移行について
Microsoft Office 365への移行について
 
Skype for Business IoT
Skype for Business IoTSkype for Business IoT
Skype for Business IoT
 
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
個人の生産性を上げるために。 Office 365 サービスを連携して使おう
 
Office アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオンOffice アドイン ハンズオン
Office アドイン ハンズオン
 
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
PRD01 Office 365 Overview いま365ってどうなってるの?
 
Skype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph APISkype for Business + Bot + Graph API
Skype for Business + Bot + Graph API
 
【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能
【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能
【de:code 2020】 時短に役立つ Office の最新機能
 
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
言語系サービスの統合ポータル Language Studio で Microsoft AI を再確認
 
Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~
Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~
Home365 第3回 ~どうしておうちに Office 365 が必要なの~
 
Outlook を使ってみた
Outlook を使ってみたOutlook を使ってみた
Outlook を使ってみた
 
How tousemicrosoftsearch 20200725
How tousemicrosoftsearch 20200725How tousemicrosoftsearch 20200725
How tousemicrosoftsearch 20200725
 
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverlessデータ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
データ分析基盤におけるOpsのためのDev with event driven + serverless
 
構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析構造化データをツールで簡単に分析
構造化データをツールで簡単に分析
 

More from Takae Sakushima

Windows10 の IME
Windows10 の IMEWindows10 の IME
Windows10 の IME
Takae Sakushima
 
Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)
Takae Sakushima
 
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Takae Sakushima
 
Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方 Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方
Takae Sakushima
 
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
Takae Sakushima
 
Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)
Takae Sakushima
 
Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)
Takae Sakushima
 
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみたWindows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Takae Sakushima
 
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
新しいWindows でお勧めする3つの使い方新しいWindows でお勧めする3つの使い方
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
Takae Sakushima
 
OneNote 一歩進んだデジタルノート
OneNote 一歩進んだデジタルノートOneNote 一歩進んだデジタルノート
OneNote 一歩進んだデジタルノート
Takae Sakushima
 
Lync セッションについて
Lync セッションについてLync セッションについて
Lync セッションについて
Takae Sakushima
 
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Takae Sakushima
 
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
Takae Sakushima
 
Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由
Takae Sakushima
 
Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由
Takae Sakushima
 

More from Takae Sakushima (15)

Windows10 の IME
Windows10 の IMEWindows10 の IME
Windows10 の IME
 
Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)
 
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
 
Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方 Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方
 
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
 
Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)
 
Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)
 
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみたWindows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
 
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
新しいWindows でお勧めする3つの使い方新しいWindows でお勧めする3つの使い方
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
 
OneNote 一歩進んだデジタルノート
OneNote 一歩進んだデジタルノートOneNote 一歩進んだデジタルノート
OneNote 一歩進んだデジタルノート
 
Lync セッションについて
Lync セッションについてLync セッションについて
Lync セッションについて
 
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
 
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
 
Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由
 
Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (8)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

Office 365とは!

Editor's Notes

  1. 富山県高岡市在住、 翔泳社 Windows 8から Windows 8.1、Windows 10まで完全制覇 パーフェクトシリーズを橋本和則氏と共著で出版 2018年2月現在、日経BP社の雑誌「日経パソコン」で「Windows 10 楽々ワザ&便利ワザ」を連載中 主にWindowsの使い方に関する記事を書く Microsoft MVP、Windows Insider MVP Surface の魅力を配信するという役目の Surface アンバサダー
  2. Enter 押すな!
  3. Enter 押すな! 今日は、Windows の話ではなく
  4. Enter 押すな! Microsoft の製品の話
  5. Enter 押すな! Microsoft Office について
  6. どうすればいいのか?
  7. Microsoft Office 365の導入を検討しましょう。 その前に「Office 365」って何でしょう?
  8. Office 365 で知っていて欲しいことを3つ紹介 画像は、今回のBurikaigi に合わせたイメージです
  9. Office 365は、WordやExcelといった製品のことではない
  10. OneDriveやSkypeが無償版の時よりも便利に使えるようになる WordやExcelが使えるというものサービスの一つ ただし、プランの中には、WordやExcelといったアプリを使える権利がないタイプもある Office 365 を導入する際は、どういうサービスがあると便利なのか検討する必要がある
  11. 一般的な家電量販店で購入できる家庭用のOffice 365 Microsoft と購入契約することで利用できるようになる法人用とかある 法人であっても家庭用を購入して使うことができる しかし、管理の面が煩雑になるのでお勧めしない
  12. Office 365 とつくエディションは、サラッと出しても、これだけある。 Web上で一般ユーザへのITサポートをしている。 「自分は、Office 365を使っています」とだけ言われると「どれだ?」となってしまい、わからない。
  13. 最新のWindowsには、最新のOfficeを使う
  14. Windows 10は、継続的なアップデートをする Office もそれについていくためには、継続的なアップデートをするサブスクリプションと呼ばれるサービスついたものにする 新聞や購読契約した雑誌のように、読み続けたい場合はお金を払い続ける必要がある Microsoft のサービスも使い続けたい場合は定期的にお金を払う必要がある そのサブスクリプションタイプのOfficeがOffice 365となります。
  15. Office 365に関する3つの知識 パソコンを便利に使うための Microsoft のサービス 家庭用と法人用がある 最新のWindowsで使い続けるには最新のOffice!
  16. それよりも「ブリしゃぶ」の方が気になったことと思います。 鰤の刺身とは違うお皿に盛られてきます。 サラッと、お湯にくぐらせて、たれでお召し上がりください。 また、何でこんな寒い雪の多い時期に開催するのか? 氷見の寒ブリは、2月中旬ぐらいで終わってしまうから。
  17. Windows は、Windows as a Service ということで、継続的なアップデートをしていきます。そのため、PCにインストールしてある製品も、Windowsのアップデートについていく必要があります。 WindowsがUpdateされたら、インストールされていた製品が使えなくなった!ということは、困ります。 そういうことがないよう、継続的なアップデートをする製品をお使いください。