SlideShare a Scribd company logo
OneNote 
一歩進んだデジタルノート 
さくしまたかえ 
MVP ComCamp -2nd Round 
2014年11月18日
自己紹介 
さくしまたかえ 
Microsoft MVP 
Client Operating System – Windows Expert-Consumer 
テクニカルライター 
日経パソコン 
スキルアップ講座Windows 8.1 関連で連載中 
 ブログ:世の中は不思議なことだらけ 
Twitter:@RamuMystery 
2014/11/18
OneNoteとの出会い 
2009年5月 
石川県金沢市 
今はなき日本マイクロソフト北陸支店 
支店長と社員の二人だけ 
Tech・Ed Japan 2009 
「衝撃のオフィス業務革新〜最小で、最強を〜」 
2014/11/18
今回ご紹介すること 
OneNote 
一歩進んだデジタルノート 
1. OneNoteとは 
2. 利用シーン別活用法 
3. ユニークな使い方 
2014/11/18
OneNote とは 
Microsoft Office 製品の一つ 
デジタルノート 
無償で使える 
専用アプリがあればパソコンだけでなく 
スマートフォンなどで使える 
インターネット上でも 
利用可能 
2014/11/18
OneNoteのダウンロードページ 
http://www.onenote.com/ 
2014/11/18
OneNote 起動方法 
デスクトップアプリケーション 
ストアアプリ 
スマートフォンアプリ 
2014/11/18
OneNote 2013 起動 
2014/11/18
OneNote アプリ 
2014/11/18
よそ様のパソコンでは? 
https://office.com/ 
2014/11/18
OneNote Online 
2014/11/18
どこからでも利用可能 
デスクトップアプリケーション 
Windows ストアアプリ 
スマートフォンアプリ 
オンライン 
2014/11/18
ノートブックの新規作成 
2014/11/18
新しいノートブック作成画面 
保存場所 
名前を付ける 
押す 
2014/11/18
Office 365の場合 
2014/11/18
利用シーン別活用法 
1. 家庭で使う場合 
お母さん 
お子さん 
2. 学校で使う場合 
3. 団体で使う場合 
2014/11/18
家庭で使う場合【お母さん】 
デスクトップパソコン 
外出時スマートフォン 
2014/11/18
メモ 
2014/11/18
メモ 
2014/11/18
外出時 
スマートフォン 
2014/11/18
買い物したら☑ 
2014/11/18
OneNoteへ印刷 
2014/11/18
印刷のダイアログ 
プリンターの選択で 
OneNote 
2014/11/18
OneNoteへ印刷 
2014/11/18
旅先でも 
スマートフォンで 
2014/11/18
家庭で使う場合【子供】 
ペンが使えるタブレット 
2014/11/18
ペンの設定 
2014/11/18
ペンの設定 
2014/11/18
紙に書くように使える 
直接入力可能 
2014/11/18
大きな文字 
2014/11/18
細かい文字 
2014/11/18
学校で使う場合 
ノートパソコン 
スマートフォン 
2014/11/18
カメラアプリと連携して使う 
OneNote アプリ 
Windows 8.1 
スマートフォン 
Office Lens 
2014/11/18
ストアアプリ 
2014/11/18
スマートフォン 
2014/11/18
2014/11/18
2014/11/18
2014/11/18
団体で使う場合 
デスクトップパソコン 
ノートパソコン 
タブレット 
スマートフォン 
2014/11/18
専用のノート作成 
2014/11/18
知人や友人を招待 
2014/11/18
共有完了 
目代昌幸 
小林佳和 
2014/11/18
共同作業中 
STさんが作成 
2014/11/18
私がマーカー 
STさんのラインが消える 
2014/11/18
どこを変更したのかわからない 
2014/11/18
ユニークな使い方 
Office 365ユーザー 
Surface Pro3 ユーザー 
Microsoftからのサービス 
2014/11/18
Office 365 ユーザーなら! 
Office Lync 
コミュニケーションツール 
会議中のノート作成 
2014/11/18
Lync で会議開始 
2014/11/18
Lync で会議中 
2014/11/18
OneNoteで議事録が取れる 
共有されているファイルが 
ダウンロードできる場合 
共有されている 
PowerPoint ファイル 
参加者名 
2014/11/18
会議中に使ったファイル! 
ダウンロードした 
ファイルが保存 
2014/11/18
Surface Pro3なら! 
2014/11/18
Surface Pro3のペン 
2014/11/18
ロックされている場合 
2014/11/18
ペンをワンプッシュ 
カチッ 
2014/11/18
新規ノートブックが開く 
2014/11/18
キャプチャー画面を保存したい 
2014/11/18
ペンを2プッシュ 
カチッカチッ 
2014/11/18
キャプチャーできる 
2014/11/18
キャプチャー画像が張り付いた 
2014/11/18
Microsoft からのサービス 
どこでもクリップ 
メールでOneNoteへ 
2014/11/18
どこでもクリップ 
https://www.onenote.com/Clipper/OneNote 
2014/11/18
どこでもクリップ 
2014/11/18
メールでOneNoteへ 
https://www.onenote.com/EmailSettings 
登録したメールからme@onenote.com へ送信 
メールの内容がOneNoteへ挿入される 
2014/11/18
参考になるページ 
 http://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/onenote/ 
2014/11/18
OneNoteを利用しよう! 
2014/11/18
2014/11/18
参考サイト 
http://www.onenote.com/ 
https://office.com/ 
http://www.microsoft.com/ja-jp/ 
office/pipc/onenote/ 
http://blogs.office.com/ 
http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/ 
support/office-apps/take-notes-with-onenote 
2014/11/18
協力 
Microsoft MVP 事務局さん 
Microsoft MVPの皆さん 
Lync MVP 小林佳和さん 
Surface MVP 新谷剛史さん 
Office 365 MVP 目代昌幸さん 
さくしまファミリー 
2014/11/18
2014/11/18 
ありがとうございました 
終わり

More Related Content

Similar to OneNote 一歩進んだデジタルノート

おすすめWindowsストアアプリ
おすすめWindowsストアアプリおすすめWindowsストアアプリ
おすすめWindowsストアアプリ
Tomokazu Kizawa
 
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
Yasuhiko Yamamoto
 
わんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧め
わんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧めわんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧め
わんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧め
Yasuhiko Yamamoto
 
パソコンで何ができるの?
パソコンで何ができるの?パソコンで何ができるの?
パソコンで何ができるの?
高見 知英
 
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムクライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムnamioto
 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Kuniyoshi Takenaka
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
一希 大田
 
The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printing
Naruhiko Ogasawara
 
SharePointとLyncの連携
SharePointとLyncの連携SharePointとLyncの連携
SharePointとLyncの連携
adachiyosuke
 
おいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめ
おいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめおいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめ
おいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめ
Yoshitaka Seo
 
Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)
Kenichi Kambara
 
OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。
OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。
OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。
Akira Fukami
 
AndroidアプリのUI/UX改善例
AndroidアプリのUI/UX改善例AndroidアプリのUI/UX改善例
AndroidアプリのUI/UX改善例
Kenichi Kambara
 
UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?
GMO Pepabo, Inc.
 
「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話
Shoya Tsukada
 
サイボウズ office、これからの進化の方向性
サイボウズ office、これからの進化の方向性サイボウズ office、これからの進化の方向性
サイボウズ office、これからの進化の方向性Cybozucommunity
 
今時の試験やさんの気持ち
今時の試験やさんの気持ち今時の試験やさんの気持ち
今時の試験やさんの気持ち
高見 知英
 
2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化
2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化
2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化Hiroyuki Mori
 
Wankuma0402
Wankuma0402Wankuma0402
Wankuma0402
c-mitsuba
 

Similar to OneNote 一歩進んだデジタルノート (20)

おすすめWindowsストアアプリ
おすすめWindowsストアアプリおすすめWindowsストアアプリ
おすすめWindowsストアアプリ
 
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
開発ツールを買わずに作る♪ ユニバーサルWindowsアプリ!
 
わんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧め
わんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧めわんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧め
わんくま名古屋#31(20140524) ユニバーサルWindowsアプリ開発の勧め
 
パソコンで何ができるの?
パソコンで何ができるの?パソコンで何ができるの?
パソコンで何ができるの?
 
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラムクライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
クライアント部会成果報告2011/日本OSS推進フォーラム
 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
Swiftビギナーズ勉強会 第9回 BluePrint/BluePrintViewerで作るアプリモックアップ 
 
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
 
The current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printingThe current problems and future of the desktop Linux printing
The current problems and future of the desktop Linux printing
 
SharePointとLyncの連携
SharePointとLyncの連携SharePointとLyncの連携
SharePointとLyncの連携
 
おいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめ
おいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめおいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめ
おいしい果実を召し上がれ ~ Windows Phone "Mango" のすすめ
 
Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)
 
OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。
OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。
OneNote のススメ。 Office 365 利活用の促進 - クライアント推し。
 
AndroidアプリのUI/UX改善例
AndroidアプリのUI/UX改善例AndroidアプリのUI/UX改善例
AndroidアプリのUI/UX改善例
 
UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?UIデザインは誰のもの?
UIデザインは誰のもの?
 
「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話「Camelog」Android開発秘話
「Camelog」Android開発秘話
 
サイボウズ office、これからの進化の方向性
サイボウズ office、これからの進化の方向性サイボウズ office、これからの進化の方向性
サイボウズ office、これからの進化の方向性
 
今時の試験やさんの気持ち
今時の試験やさんの気持ち今時の試験やさんの気持ち
今時の試験やさんの気持ち
 
2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化
2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化
2013 11-09 デスクトップ・アプリの価値を高めるモダン化
 
Wankuma0402
Wankuma0402Wankuma0402
Wankuma0402
 
Devsumi 17 d-2
Devsumi 17 d-2Devsumi 17 d-2
Devsumi 17 d-2
 

More from Takae Sakushima

Windows10 の IME
Windows10 の IMEWindows10 の IME
Windows10 の IME
Takae Sakushima
 
Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)
Takae Sakushima
 
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Takae Sakushima
 
Office 365とは!
Office 365とは!Office 365とは!
Office 365とは!
Takae Sakushima
 
Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方 Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方
Takae Sakushima
 
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
Takae Sakushima
 
Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)
Takae Sakushima
 
Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)
Takae Sakushima
 
Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座
Takae Sakushima
 
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみたWindows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Takae Sakushima
 
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
新しいWindows でお勧めする3つの使い方新しいWindows でお勧めする3つの使い方
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
Takae Sakushima
 
Lync セッションについて
Lync セッションについてLync セッションについて
Lync セッションについて
Takae Sakushima
 
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Takae Sakushima
 
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
Takae Sakushima
 
Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由
Takae Sakushima
 
Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由
Takae Sakushima
 

More from Takae Sakushima (16)

Windows10 の IME
Windows10 の IMEWindows10 の IME
Windows10 の IME
 
Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)Mastering windows 10 (English version)
Mastering windows 10 (English version)
 
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
Windows 10を使いこなすために ~私がしていること~
 
Office 365とは!
Office 365とは!Office 365とは!
Office 365とは!
 
Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方 Window 10 楽しい使い方
Window 10 楽しい使い方
 
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
最近のMicrosoft ニュースレター Cortana
 
Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)Windows 10 入門(後半)
Windows 10 入門(後半)
 
Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)Windows 10 入門(前半)
Windows 10 入門(前半)
 
Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座Windows 10 フォローアップ講座
Windows 10 フォローアップ講座
 
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみたWindows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
Windows 10 January Technical Preview 日本語版を使ってみた
 
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
新しいWindows でお勧めする3つの使い方新しいWindows でお勧めする3つの使い方
新しいWindows でお勧めする 3つの使い方
 
Lync セッションについて
Lync セッションについてLync セッションについて
Lync セッションについて
 
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
Windows 8.1セミナー:わかると使いやすい!Windows 8.1の基本
 
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
まだ Windows 8.1 を使っていないの? ~そんなあなたに勧めたい! Windows 8.1 & Surface
 
Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由Windows 8.1 を勧める理由
Windows 8.1 を勧める理由
 
Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由Windows 8 を勧める8つの理由
Windows 8 を勧める8つの理由
 

Recently uploaded

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (16)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

OneNote 一歩進んだデジタルノート

Editor's Notes

  1. 昨晩の奥田理恵さんのLyncセッションにも参加 そもそものLyncセッションの参加が大丈夫なのかしか? スライドを目いっぱい使います。
  2. 左下の「参加者」アイコンを押す 参加者一覧が表示 自分の参加名を探して並びのアイコンを確認 電話のマーク 青のマークは音声が聞こえる グレーのマークは音声が聞こえない グレーの表示の方は、
  3. いったん退出して、会議に入り直してみる XPやVistaでは、Lync Web Appで音声が聞こえない。 Lync 2010 デスクトップアプリケーションを使うか、Windows 7 以上のOSを使う。 電話回線を使って音声だけを聞く
  4. Windows 8.1のLync アプリから参加している場合は、「会議コンテンツを承諾します」で「承諾」ボタンを押してください。
  5. デスクトップ版のアプリケーションを使っている皆さん 画面右下 コンテンツビューに切り替え
  6. ブラウザから Lync Web Appを利用して参加されている皆さん 画面右下 プレゼンテーションビューに切り替え スライド部分を広く表示できるかと思います。
  7. インスタントメッセージ、略してIM Lync 会議画面の左下に吹き出しのマーク マウスで押させると、メッセージを送信できる クリックするとピン留めでき、送信されてくるメッセージを眺めながらセッションを視聴可能
  8. Windows系の解説やサポート主体に活動 IT系で面白そうなネタに飛びついて検証中 先ほど、説明したLyncも好きな製品で、
  9. 会議をしないという北陸支店 中林さんと筏井さん OneNote 2007 その時の印象は、ふ~ん Tech・Ed 2009年8月過去15年間で最も高い評価を出したセッション OneNoteは、使わないともったいない!
  10. パソコンは、Windows と Mac の両方 スマートフォンは、Windows Phoneはもちろん、iPhone やAndroidでも可能 自分専用のデバイスがなくても、Microsoft アカウントがあればインターネットを使ってオンライン上で利用可能
  11. 無償で配布されているWebページ OneNoteは、Windows デスクトップ版、Windows 8.1のストアアプリ版、スマートフォン用など全部無料ダウンロード可能
  12. デスクトップ版の最新バージョン OneNote 2013 紫 紫地に白抜き文字がデスクトップアプリケーション 白地に紫抜きの文字がアプリ Windows 8.1は両方搭載可能
  13. 初めての起動
  14. ストアアプリは、全画面表示
  15. 自分のパソコンではない場合。 ネットカフェからだとか、よそ様のパソコンで、自分の OneNote を開くわけにはいきません。 インターネット上で使います。 Office Online から利用可能 Microsoft アカウントでサインインして使う
  16. OneNote Online から利用可能
  17. どこからでも、どんな環境でも。 Microsoft アカウントがあれば利用可能 実際にどういう風に使うのかも、自由。 自分のノートですから、自由に使う
  18. OneNote 2013で専用のノートブックを作成。 左上の「ファイル」タブを押す Backstage viewの左側のメニューから「新規」を選択
  19. 新しいノートブックの作成画面 保存場所は、「OneDrive」内。 OneDriveの「ドキュメント」フォルダー内の自動的に保存 OneDrive に保存すれば、対応するアプリでアクセルすれば、いつでも利用可能
  20. Office 365のアカウントを持っている場合、見え方が違う。「S」マークのついた保存場所が2つ見える。SharePoint と OneDrive for Business と呼ばれるシステムが使える。ここの使い方は、最終日 11月21日「OneDrive - ビジネスにもパーソナルでも利用できる最強のオンラインストレージ」担当の目代 昌幸(もくだい まさゆき)さんが紹介してくださることになっています。ぜひ、11月21日20時からのセッションもご参加ください。 Office 365を使わないユーザー向けに説明します。
  21. チェックがつけられるタスクシールを張ります
  22. うっかりお母さんも買い忘れを防止できる
  23. 印刷してもっていかないとならない書類 印刷してご携行(けいこう)ください
  24. ピンチインすれば大きく表示もできる 紙に印刷しなくても、スマートフォンさえあれば旅行できる!
  25. 指やペンでお絵かき ペンで直接描く、書く
  26. 画面に手をついても大丈夫なペンの設定
  27. カメラ機能を使う Office レンズ
  28. Windows 8.1のストアアプリとスマートフォンのアプリに搭載されている Office レンズ 板書用のホワイトボードモードと書類用のドキュメントモードがある 画像補正を自動的にする 明るさや色合いを、見やすいように適切に撮影してくれる あおって、台形になってしまう場合でも、四隅を入れると自動的に補正してくれる
  29. ストアアプリ版、画面をタッチしたりクリックすると円形の操作メニューが表示 図形の三角ボタンを押す カメラを選択 Officeレンズの「ドキュメント」モードと「ホワイトボード」モードを選択
  30. タップして、操作画面を表示 左上に「カメラ」アイコン
  31. OneNoteは、OCRという光学文字認識システムを搭載 「画像からテキストをコピー」をして、テキスト部分をコピーして、書き出すことも可能
  32. 環境は、人によってさまざま
  33. 「新規」で「新しいノートブック」を作成。 OneDrive 上に保存
  34. 「ユーザーを招待」でメールアドレスと簡単なメッセージを入力 相手には、OneNoteへアクセスするための招待状が届く メールアドレスは、Microsoft アカウントじゃなくても大丈夫。アクセスする際にサインインするかどうかも選択可能。 権限は、編集もできる「編集権限」と閲覧しかできない「閲覧権限」の2種類
  35. OneNoteへアクセスするための招待状が届く 招待状にはアクセス先のURLが記載されている 自分の使ってるデバイスでアクセス可能
  36. 次期は、Skype For Business と名称変更 参加中のユーザー名が自動的に入力されて起動
  37. 議事録を取りたい 左下で「ステージの管理」アイコンを押して、「OneNote」タブを選択
  38. 参加中のユーザー名が自動的に入力されて起動 共有されているファイル名 共有されているファイルがダウンロードできる場合
  39. 共有されているファイルのダウンロードを承認すると、ノートページ内に保存される
  40. Surface Pro3 はペンで起動可能
  41. Surface Pro3 はペンで起動可能
  42. ロックされていてもOneNote アプリの新規ノートブックが開く。すばやくメモを書くことができます。電源ボタンを押すと Surface はスリープ状態に戻り、OneNote に作業が保存されます。 思いついたアイデアを素早くメモできる
  43. 指定したノートに張り付け Windows 8.1:Win+Shift+Sキー それ以外のOS:Win+S キー
  44. デスクトップ版 IE にアドオンをセットアップ
  45. IEのお気に入りバーから Web ページをキャプチャーできる
  46. Microsoft Office 総合活用サイト OneNote シーン別活用術 OneNote のテンプレートも入手可能
  47. どこからでも、どんな環境でも、Microsoft アカウントがあれば利用できるOneNoteをぜひ活用してみてください。
  48. 今回ご紹介したのは、OneNoteの機能のごく一部です。 まだまだ楽しい機能が搭載されています 自由な発想で使えるデジタルノートブック OneNote。 どうぞ、存分に使いまくってみてください。 皆様、夜遅くの時間までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。