SlideShare a Scribd company logo
Node.jsで始める
Modern JavaScript Framework
夏のJAWS-UG三都物語 2014
2014.7.5
自己紹介
• かみやん (Twitter@kamiyam)

http://nantokaworks.com
• Engineer
• たまにカメラの人
コミュニティ紹介
• Node.js Osaka

2,3ヶ月に一度テーマを設けて

発表・シェアする勉強会
近頃、Node.jsどうよ?
JavaScriptが流行っているので
全部Node.jsで構築するのか???
それはない個人的には実装しているけど…
ServerSideがJavaScriptだから
出来ることもある
Modernな実装パターン
バックエンドはデータを返すだけ
の APIサーバとして実装し、フロ
ントエンドでデータの表示を行う
仕組み
Sails.js + Vue.js
Sails.js
サーバサイド処理を行う
MVC JavaScript Framework
http://sailsjs.org/
Sails.js
• Ruby on Railsに影響を受けたフレームワーク
• Controller/View + Routing
• Sails.io (Socket.io v0.9系  バンドル)
• CRUD 対応
• v0.9.16(開発版: v0.10.0-rc8)
Sails.js DEMO
Vue.js
フロントエンド処理を行う
MVVM JavaScript Framework
http://vuejs.org/
Vue.js
• 軽量
• シンプル
• MVVMフレームワーク 
• データバインディング
• v0.10.5 
DataServer DOM
1
2
3
4
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
3
4
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
3
4
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
Front
それぞれの情報を
保持している
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
4
1
2
3
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
4
1
2
3
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
4
1
2
4
1
2
3
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
4
1
2
4
1
2
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
4
1
2
4
1
2
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
1
2
4
1
2
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
1
2
4
1
2
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
1
2
1
2
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
1
2
1
2
4
5 5 5
それぞれの段階で
操作を行う
DataとDOMは情報を双方向で
同期(バインディグ)したい
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
5
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
5
Front
DataServer DOM
1
2
3
4
1
2
3
4
1
2
3
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
4
1
2
4
1
2
3
4
5 5 5
Front
DataServer DOM
1
2
1
2
1
2
3
4
5 5 5
Vue.js DEMO
まとめ
• JSON
• データバインディング
• データ駆動
参考
• TodoMVC

http://todomvc.com/
• 軽量でパワフルなデータバインディングMVVM, vue.jsで遊ん
でみた 

http://mizchi.hatenablog.com/entry/2014/02/13/153742
• お前自分ちのページャUIが本当に速いと思ってんの?

https://speakerdeck.com/mizchi/oqian-zi-fen-
tifalsepeziyauigaben-dang-nisu-itosi-tutenfalse
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Node.js Hands-On
Node.js Hands-OnNode.js Hands-On
Node.js Hands-On
Akinari Tsugo
 
Node js 入門
Node js 入門Node js 入門
Node js 入門
Satoshi Takami
 
Rubyによるクローラー開発
Rubyによるクローラー開発Rubyによるクローラー開発
Rubyによるクローラー開発
しくみ製作所
 
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
Koichi Uchimura
 
Rubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawlerRubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawlerTakuro Sasaki
 
JAWSUG architecture-crowler
JAWSUG architecture-crowlerJAWSUG architecture-crowler
JAWSUG architecture-crowler
Takuro Sasaki
 
Jaws ug shimane-1
Jaws ug shimane-1Jaws ug shimane-1
Jaws ug shimane-1
Mutsumi IWAISHI
 
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Kohei Asai
 
AWSが誰でも使える理由
AWSが誰でも使える理由AWSが誰でも使える理由
AWSが誰でも使える理由
Nobuhiko Futagami
 
Capybaraで雑にWebスクレイピング
Capybaraで雑にWebスクレイピングCapybaraで雑にWebスクレイピング
Capybaraで雑にWebスクレイピング
Koji Nakamura
 
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
Hiroyuki Kusu
 
Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術
Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術
Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術
Isamu Suzuki
 
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしようNode.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Yuusuke Takeuchi
 
大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」
大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」
大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」
Shunsuke Watanabe
 
MySQL Fabricつらい
MySQL FabricつらいMySQL Fabricつらい
MySQL Fabricつらい
yoku0825
 
About SnapKit - Open source lab -
About SnapKit - Open source lab -About SnapKit - Open source lab -
About SnapKit - Open source lab -
Daisuke Yamashita
 
ビルド職人の朝は早い
ビルド職人の朝は早いビルド職人の朝は早い
ビルド職人の朝は早い
Masashi MATSUI
 
JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LT
JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LTJAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LT
JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LT三七男 山本
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたし
Ryunosuke SATO
 
ライオンでも分かるVuejs
ライオンでも分かるVuejsライオンでも分かるVuejs
ライオンでも分かるVuejs
lion-man
 

What's hot (20)

Node.js Hands-On
Node.js Hands-OnNode.js Hands-On
Node.js Hands-On
 
Node js 入門
Node js 入門Node js 入門
Node js 入門
 
Rubyによるクローラー開発
Rubyによるクローラー開発Rubyによるクローラー開発
Rubyによるクローラー開発
 
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
第7回鹿児島Node.jsの会勉強会資料
 
Rubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawlerRubyで作るクローラー Ruby crawler
Rubyで作るクローラー Ruby crawler
 
JAWSUG architecture-crowler
JAWSUG architecture-crowlerJAWSUG architecture-crowler
JAWSUG architecture-crowler
 
Jaws ug shimane-1
Jaws ug shimane-1Jaws ug shimane-1
Jaws ug shimane-1
 
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
Nodeとフロントエンド − 知っておかなければならない、今と未来の話 −
 
AWSが誰でも使える理由
AWSが誰でも使える理由AWSが誰でも使える理由
AWSが誰でも使える理由
 
Capybaraで雑にWebスクレイピング
Capybaraで雑にWebスクレイピングCapybaraで雑にWebスクレイピング
Capybaraで雑にWebスクレイピング
 
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
 
Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術
Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術
Node.jsに縁のない職場でnode.jsを使い始める戦術
 
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしようNode.jsでサーバプログラマ デビューしよう
Node.jsでサーバプログラマ デビューしよう
 
大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」
大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」
大阪Node学園 七時限目 「ゼロからはじめるnode.js」
 
MySQL Fabricつらい
MySQL FabricつらいMySQL Fabricつらい
MySQL Fabricつらい
 
About SnapKit - Open source lab -
About SnapKit - Open source lab -About SnapKit - Open source lab -
About SnapKit - Open source lab -
 
ビルド職人の朝は早い
ビルド職人の朝は早いビルド職人の朝は早い
ビルド職人の朝は早い
 
JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LT
JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LTJAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LT
JAWS-UG和歌山第0回キックオフミーティング LT
 
Ember コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたしEmber コミュニティとわたし
Ember コミュニティとわたし
 
ライオンでも分かるVuejs
ライオンでも分かるVuejsライオンでも分かるVuejs
ライオンでも分かるVuejs
 

Similar to Node.jsで始める Modern JavaScript Framework

Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Nobuhiro Nakashima
 
120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascriptTakayoshi Tanaka
 
Pwa
PwaPwa
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
miso- soup3
 
Getting started with node.js
Getting started with node.jsGetting started with node.js
Getting started with node.js
kouzouman
 
Quarkus Technical Deep Dive - Japanese
Quarkus Technical Deep Dive - JapaneseQuarkus Technical Deep Dive - Japanese
Quarkus Technical Deep Dive - Japanese
Chihiro Ito
 
後期第二回ネットワークチーム講座資料
後期第二回ネットワークチーム講座資料後期第二回ネットワークチーム講座資料
後期第二回ネットワークチーム講座資料
densan_teacher
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
Y Watanabe
 
後期講座01
後期講座01後期講座01
後期講座01
Takenori Nakagawa
 
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web StackA 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
GoAzure
 
Mvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osadaMvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osada
Hiroshi Okunushi
 
One ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれからOne ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれからAkira Inoue
 
MEANスタック提案プレゼンテーション
MEANスタック提案プレゼンテーションMEANスタック提案プレゼンテーション
MEANスタック提案プレゼンテーション
Takumi Yokoyama
 
ServerSideJavaScript
ServerSideJavaScriptServerSideJavaScript
ServerSideJavaScript
Ryunosuke SATO
 
最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013Winter最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013Winter
Narami Kiyokura
 
Nodejs
NodejsNodejs
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...Naoya Ito
 
Bp study39 nodejs
Bp study39 nodejsBp study39 nodejs
Bp study39 nodejs
Yohei Sasaki
 
JavaEdge第3回ライブセッション
JavaEdge第3回ライブセッションJavaEdge第3回ライブセッション
JavaEdge第3回ライブセッションYoichiro Tanaka
 

Similar to Node.jsで始める Modern JavaScript Framework (20)

Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
 
120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript120512 metro styleapp_javascript
120512 metro styleapp_javascript
 
Pwa
PwaPwa
Pwa
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 
Getting started with node.js
Getting started with node.jsGetting started with node.js
Getting started with node.js
 
Quarkus Technical Deep Dive - Japanese
Quarkus Technical Deep Dive - JapaneseQuarkus Technical Deep Dive - Japanese
Quarkus Technical Deep Dive - Japanese
 
後期第二回ネットワークチーム講座資料
後期第二回ネットワークチーム講座資料後期第二回ネットワークチーム講座資料
後期第二回ネットワークチーム講座資料
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
 
後期講座01
後期講座01後期講座01
後期講座01
 
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web StackA 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
A 1-2 One ASP.NET - ASP.NET Web Stack
 
Mvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osadaMvc conf session_1_osada
Mvc conf session_1_osada
 
One ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれからOne ASP.NET の今とこれから
One ASP.NET の今とこれから
 
MEANスタック提案プレゼンテーション
MEANスタック提案プレゼンテーションMEANスタック提案プレゼンテーション
MEANスタック提案プレゼンテーション
 
ServerSideJavaScript
ServerSideJavaScriptServerSideJavaScript
ServerSideJavaScript
 
最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013Winter最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013Winter
 
SpringMVC
SpringMVCSpringMVC
SpringMVC
 
Nodejs
NodejsNodejs
Nodejs
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
 
Bp study39 nodejs
Bp study39 nodejsBp study39 nodejs
Bp study39 nodejs
 
JavaEdge第3回ライブセッション
JavaEdge第3回ライブセッションJavaEdge第3回ライブセッション
JavaEdge第3回ライブセッション
 

More from kamiyam .

Socket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにか
Socket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにかSocket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにか
Socket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにか
kamiyam .
 
Managing multi-package repositories
Managing multi-package repositoriesManaging multi-package repositories
Managing multi-package repositories
kamiyam .
 
TypeScript + Express
TypeScript + ExpressTypeScript + Express
TypeScript + Express
kamiyam .
 
プラベワークのススメ
プラベワークのススメプラベワークのススメ
プラベワークのススメ
kamiyam .
 
kyoto.js13
kyoto.js13kyoto.js13
kyoto.js13
kamiyam .
 
HomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにか
HomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにかHomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにか
HomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにか
kamiyam .
 
Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話
Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話
Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話
kamiyam .
 
Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話
Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話
Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話
kamiyam .
 
ヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオン
ヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオンヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオン
ヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオン
kamiyam .
 
Node.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情について
Node.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情についてNode.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情について
Node.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情について
kamiyam .
 
JavaScript Performance 20160723
JavaScript Performance 20160723JavaScript Performance 20160723
JavaScript Performance 20160723
kamiyam .
 
JavaScriptが魅せる新たな世界
JavaScriptが魅せる新たな世界JavaScriptが魅せる新たな世界
JavaScriptが魅せる新たな世界
kamiyam .
 
WordBench Osaka #48 About Calypso
WordBench Osaka #48 About CalypsoWordBench Osaka #48 About Calypso
WordBench Osaka #48 About Calypso
kamiyam .
 
Async Enhancement
Async EnhancementAsync Enhancement
Async Enhancement
kamiyam .
 
はじめてのVue.js
はじめてのVue.jsはじめてのVue.js
はじめてのVue.js
kamiyam .
 
Scalable Node.js with Redis Store
Scalable Node.js with Redis StoreScalable Node.js with Redis Store
Scalable Node.js with Redis Store
kamiyam .
 
Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰
kamiyam .
 
Node.js勉強会 Framework Koa
Node.js勉強会 Framework KoaNode.js勉強会 Framework Koa
Node.js勉強会 Framework Koa
kamiyam .
 
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
kamiyam .
 
PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境
PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境 PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境
PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境
kamiyam .
 

More from kamiyam . (20)

Socket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにか
Socket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにかSocket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにか
Socket.ioとBabylonJSで作ったIoT的ななにか
 
Managing multi-package repositories
Managing multi-package repositoriesManaging multi-package repositories
Managing multi-package repositories
 
TypeScript + Express
TypeScript + ExpressTypeScript + Express
TypeScript + Express
 
プラベワークのススメ
プラベワークのススメプラベワークのススメ
プラベワークのススメ
 
kyoto.js13
kyoto.js13kyoto.js13
kyoto.js13
 
HomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにか
HomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにかHomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにか
HomeKitとNode.jsを使ってSiriでコントロールするなにか
 
Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話
Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話
Kinectを使った インタラクティブコンテンツを作った話
 
Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話
Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話
Node.jsでKinectを触ろうとして色々しくじった話
 
ヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオン
ヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオンヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオン
ヒカ☆ラボ@Osaka NodeBotsハンズオン
 
Node.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情について
Node.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情についてNode.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情について
Node.js をさりげなく取り入れた 最近のフロントエンド事情について
 
JavaScript Performance 20160723
JavaScript Performance 20160723JavaScript Performance 20160723
JavaScript Performance 20160723
 
JavaScriptが魅せる新たな世界
JavaScriptが魅せる新たな世界JavaScriptが魅せる新たな世界
JavaScriptが魅せる新たな世界
 
WordBench Osaka #48 About Calypso
WordBench Osaka #48 About CalypsoWordBench Osaka #48 About Calypso
WordBench Osaka #48 About Calypso
 
Async Enhancement
Async EnhancementAsync Enhancement
Async Enhancement
 
はじめてのVue.js
はじめてのVue.jsはじめてのVue.js
はじめてのVue.js
 
Scalable Node.js with Redis Store
Scalable Node.js with Redis StoreScalable Node.js with Redis Store
Scalable Node.js with Redis Store
 
Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰Gruntの罪と罰
Gruntの罪と罰
 
Node.js勉強会 Framework Koa
Node.js勉強会 Framework KoaNode.js勉強会 Framework Koa
Node.js勉強会 Framework Koa
 
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
知っているつもりで実は知らない 拾う技術捨てる技術
 
PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境
PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境 PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境
PhpStormとGrunt.jsで作るCakePHP快適開発環境
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 

Node.jsで始める Modern JavaScript Framework