SlideShare a Scribd company logo
テキスト書き起こし&読み上げ
LINE ボットを作ってみた
松本 典子
Noriko Matsumoto
2020/02/07 xAI Meetup #1
ノンコーディングでチャレンジ!
LINE Messaging API + Cognitive Services + Azure Logic Apps
2
自己紹介
松本 典子(Noriko Matsumoto)
@nori790822 https://www.facebook.com/noriji822
Blog:https://zuvuyalink.net/nrjlog/
3
ASCII.jp
「Azure Logic Apps」超入門
https://ascii.jp/elem/000/001/736/1736136/
https://ascii.jp/featuredarticles/1647224/
4
今回利用するサービス
LINE
Messaging API
Azure
Cognitive Services
Azure
Logic Apps
 開発者が直接的な AI またはデータ
サイエンスのスキルや知識がなくても
インテリジェントなアプリケーション
を構築するために使用できる API、SDK、
およびサービス
– 視覚
– 音声
– 言語
– Web 検索
– 意思決定
5
1. Azure Cognitive Services
6
ノンコーディングでも利用できる!
Azure Cognitive Servicesの一部のサービスは
コネクタとして提供中。
 ボットサーバーとLINE
プラットフォームの間でデータを交換
 リクエストはJSON形式でHTTPSを使って
送信
– 応答メッセージを送る
– プッシュメッセージを送る
ユーザーが送ったコンテンツを取得
(画像、動画、音声、およびファイル)
7
2. LINE Messaging API
etc・・・
 Microsoftが提供するiPaaSサービス
 ブラウザで視覚的にワークフローを構築
 コードを 1 行も書かずにワークフローを
作成可能
 必要に応じて条件式を組み込める
 料金は使用したリソース分のみ
 提供されているコネクタは270以上
8
3. Azure Logic Apps
9
コネクタの概念
• イベントがあったら動く
先頭に選ぶコネクタ
コネクタ(サービス連携を行うためのコンポーネント)
• 2番目以降に選ぶコネクタ
(複数)
10
デザイナー画面
トリガー
アクション ワークフロー
アクション
イベントをトリガで受け取り、後続のアクションで処理を行う
11
Microsoft提供の iPaaS サービス
Power Automate Azure Logic Apps
12
2つのサービスの違いは?
Power Automate Azure Logic Apps
人とサービスを
つなぐ
サービスとサービスを
つなぐ
テキスト書き起こし+読み上げ
LINEボットを作ってみた
13
14
今回利用する画像
みんなの花図鑑:寒桜
https://minhana.net/wiki/カンザクラ
15
テキスト書き起こし+読み上げLINEボット
Messaging API
Computer
Vision API
Microsoft
Translator
Azure blob
Storage
HTTP
コネクタ
テキスト入り画像
OCRの結果(テキスト)と音声ファイルのURLをレス
1. Analyze Image
2. Describe Image
3. Describe Image Content
4. Describe Image URL
5. Detect Objects
6. Generate Thumbnail
7. Get Area of Interest
8. OCR to JSON
9. OCR to Text
10.Recognize Domain Specific Content
11.Tag Image 16
Computer visionコネクタ
1. テキストの翻訳
2. 音声認識の言語を取得
3. 言語の検出
4. 言語の取得
5. 読み上げるテキスト
17
Microsoft Translatorコネクタ
18
トリガー(LINEから画像)
DEMO
19
20
実行結果
21
Logic Appsはコネクタの追加・削除で
修正が簡単に出来る!
画像OCR+テキスト読み上げ
LINEボットの翻訳版を作ってみる
22
23
翻訳版:テキスト書き起こし+読み上げLINEボット
Messaging API
Computer
Vision API
Microsoft
Translator
Azure blob
Storage
HTTP
コネクタ
テキスト入り画像
OCRの結果(テキスト)と音声ファイルのURLをレス
翻訳
1. テキストの翻訳
2. 音声認識の言語を取得
3. 言語の検出
4. 言語の取得
5. 読み上げるテキスト
24
Microsoft Translatorコネクタ
25
「テキストの翻訳」コネクタを
追加するだけ!
DEMO
26
27
実行結果
28
×
ノンコーディングでも工夫次第で
いろいろ出来る❤
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用
Yuta Imai
 
Code Golf
Code GolfCode Golf
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
Amazon Web Services Japan
 
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtcYJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
de:code 2017
 
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
Kensaku Komatsu
 
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
infinite_loop
 
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
Teruchika Yamada
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
terurou
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMailAWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
Amazon Web Services Japan
 
CMDBあれこれ
CMDBあれこれCMDBあれこれ
CMDBあれこれ
OSSラボ株式会社
 
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...
Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...
Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
Toshiaki Maki
 
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
Recruit Technologies
 
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。 【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
日本マイクロソフト株式会社
 
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Shinya Mori (@mosuke5)
 
Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例
Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例
Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例
Takeshi Mikami
 

What's hot (20)

CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用
 
Code Golf
Code GolfCode Golf
Code Golf
 
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグAWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
AWS X-Rayによるアプリケーションの分析とデバッグ
 
アプリのバックグラウンド処理 | iOS 7エンジニア勉強会
アプリのバックグラウンド処理 | iOS 7エンジニア勉強会アプリのバックグラウンド処理 | iOS 7エンジニア勉強会
アプリのバックグラウンド処理 | iOS 7エンジニア勉強会
 
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtcYJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
YJTC19 B-6 Yahoo! JAPANの巨大インフラの運用と展望 #yjtc
 
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
[DO05] システムの信頼性を上げるための新しい考え方 SRE ( Site Reliability Engineering ) in Azure, o...
 
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ    uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
ラズパイでWebRTC ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ uv4l-webrtc 軽くハックしてみたよ!
 
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
 
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
自社で実運用中!Power Apps・Power Automate 活用事例
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMailAWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
 
CMDBあれこれ
CMDBあれこれCMDBあれこれ
CMDBあれこれ
 
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
 
Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...
Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...
Kubernetes as a ServiceをProduction環境で2年活用し、直面してきた課題と解決策 / YJTC19 in Shibuya A...
 
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
マイクロサービスに必要な技術要素はすべてSpring Cloudにある #DO07
 
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
HadoopをBQにマイグレしようとしてる話
 
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。 【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
 
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
Kubernetesを使う上で抑えておくべきAWSの基礎概念
 
Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例
Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例
Aws auto scalingによるwebapサーバbatchサーバの構成例
 

Similar to テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた

ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
典子 松本
 
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
典子 松本
 
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
典子 松本
 
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
典子 松本
 
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
典子 松本
 
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
典子 松本
 
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Appsもっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
典子 松本
 
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
Ayako Omori
 
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
Kazumi IWANAGA
 
IoT LT 大阪 20160406
IoT LT 大阪 20160406IoT LT 大阪 20160406
IoT LT 大阪 20160406
Yoshinori Hayashi
 
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
拓将 平林
 
ノンプログラミングで楽したい
ノンプログラミングで楽したいノンプログラミングで楽したい
ノンプログラミングで楽したい
裕之 木下
 
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
日本マイクロソフト株式会社
 
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
典子 松本
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
日本マイクロソフト株式会社
 
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
Atomu Hidaka
 
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
典子 松本
 
kintone新機能開発のお仕事_和渕.pptx
kintone新機能開発のお仕事_和渕.pptxkintone新機能開発のお仕事_和渕.pptx
kintone新機能開発のお仕事_和渕.pptx
Cybozu, Inc.
 
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
さくらインターネット株式会社
 
Cogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdf
Cogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdfCogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdf
Cogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdf
Ayako Omori
 

Similar to テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた (20)

ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
ノーコーディングでAIサービスを使ってみた話
 
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
 
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
 
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
 
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
ノンコーディングでここまでできる!LINE BOT を作ってみよう!
 
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
ノーコードでAIサービスを使ってみよう!「AI Bulder」
 
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Appsもっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
もっとサーバーレスを手軽に便利に!Azure Logic Apps
 
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
LINE Commumity Microsoft_ConversationalAI_20200409
 
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
観たいセッションがかぶった!なんて心配ご無用。今年は、興味の赴くままにあれもこれも♪
 
IoT LT 大阪 20160406
IoT LT 大阪 20160406IoT LT 大阪 20160406
IoT LT 大阪 20160406
 
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
LINE Bot 開発のための Azure Logic Apps 入門
 
ノンプログラミングで楽したい
ノンプログラミングで楽したいノンプログラミングで楽したい
ノンプログラミングで楽したい
 
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
【de:code 2020】 ハンズオンで学ぶ AI ~ Bot Framework Composer + QnA Maker / Custom Visi...
 
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
簡単・お手軽!ノンプログラミングで便利BOTを作ってみた話
 
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス!  MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
【de:code 2020】 『RE:BEL ROBOTICA レベルロボチカ』の世界と現代をミックス! MR で変わるライフスタイルとワークスタイル ...
 
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
IoT ALGYAN Loghtning Talks on 2/22/2017
 
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
アクセシビリティを考えたalt属性を自動生成してみよう!
 
kintone新機能開発のお仕事_和渕.pptx
kintone新機能開発のお仕事_和渕.pptxkintone新機能開発のお仕事_和渕.pptx
kintone新機能開発のお仕事_和渕.pptx
 
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
 
Cogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdf
Cogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdfCogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdf
Cogbot_AzureOpenAIServices_AzureAI_20230302.pdf
 

More from 典子 松本

ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
典子 松本
 
「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話
典子 松本
 
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
典子 松本
 
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
典子 松本
 
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
典子 松本
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
典子 松本
 
古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について
典子 松本
 
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
典子 松本
 
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
ノンコーディングでも!ここまでできるkintoneノンコーディングでも!ここまでできるkintone
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
典子 松本
 
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
典子 松本
 
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
典子 松本
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
典子 松本
 
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
典子 松本
 
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
典子 松本
 
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
典子 松本
 
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
典子 松本
 
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケWebデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
典子 松本
 
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
典子 松本
 
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
典子 松本
 
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
典子 松本
 

More from 典子 松本 (20)

ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
ノーコーディングでやってみよう!写真を色々加工して自動ツイートするLINE Botを作ってみた話。
 
「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話「JPOHC」のロゴ制作の話
「JPOHC」のロゴ制作の話
 
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
タイムカード打刻チャットボット「ごえもん」誕生話 
 
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
Microsoft Flow 改め、Power Automateはじめました。
 
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」Designer's Design Talk「デザインの基礎」
Designer's Design Talk「デザインの基礎」
 
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
ノンコーディングでやってみよう!音声テキスト変換 - LINE × Logic Apps × Speech to text -
 
古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について古代エジプトの魅力について
古代エジプトの魅力について
 
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
はじめよう!PowerAppsキホンのキ kintone × Microsoft Flow / Logic Appsの話
 
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
ノンコーディングでも!ここまでできるkintoneノンコーディングでも!ここまでできるkintone
ノンコーディングでも!ここまでできるkintone
 
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
【Logic Apps編】ノンコーディングでデキる!お問い合わせフォーム機能拡張
 
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
ノンコーディングでサーバーレス体験。Azure Logic Apps のすゝめ
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
 
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
ノンコーディングでやってみよう!Logic Appsのすゝめ
 
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
はじめてのAzure Azure的ピタゴラスイッチのススメ- PaaS・サーバーレス 初級編 -
 
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
お得に手軽に♪試してみよう!サーバーレスアーキテクチャ ~Azure Functions / Logic Apps~
 
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
ノンコーディングでLINE BOTを作ってみた話
 
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケWebデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
Webデザイナーの私がMicrosoft Azureを使うようになったワケ
 
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
Web制作に便利な機能いろいろ!Microsoft Azureの概要
 
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
Web制作的SendGridのススメ SendGridで色々やってみた話
 
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
案件規模で使い分けよう!Microsoft Azure×WordPressの話
 

テキスト書き起こし&読み上げLINEボットを作ってみた