SlideShare a Scribd company logo
CONFIDENTIAL
シャンプーに関する調査
CONFIDENTIAL
©︎2019 LIG INC.
いま、売れてるシャンプーは “ ロングセラー・詰替・ダメージケア“
2
• 昔から続くロングセラーブランドを詰替しながら使い続けている人が多いことがわかる。
• 多くが平均500円以下のお手頃価格なシャンプーに人気がありつつも1000円超の植物由来成分にこだわったシャンプーが
ランクインしていることから、少し高くても安心できる品質のものへの関心が高まっていることがわかる。
• キーワードは「ダメージケア、モイスト、リッチシャイン」などのへアケア効果の訴求。
出典|シャンプーカテゴリ売上ランキング(2019年3-5月度) ID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」よりブランド単位で抽出 https://www.ryutsuu.biz/pos/l061350.html
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5
メリット PANTENE LUX PANTENE LUX
シャンプー詰替 340ml
エクストラダメージケアシャンプー
詰替特大サイズ 660ml
スーパーダメージリペア
シャンプー 詰替 660ml
パンテーンエクストラダメージケア
シャンプー 詰替 330ml
メリット リンスのいらないシャンプー
詰替 340ml
花王 P&Gジャパン ユニリーバ・ジャパン P&Gジャパン 花王
No.6 No.7 No.8 No.9 No.10
LUX TSUBAKI LUX メリット ビオリス
スーパーリッチシャイン
シャンプー 詰替 660ml
エクストラモイスト
シャンプー 詰替 345ml
スーパーダメージリペア シャンプー
詰替 330ml シャンプー 詰替 340ml×2
ボタニカルシャンプー
ディープモイスト 詰替 340ml
ユニリーバ・ジャパン 資生堂 ユニリーバ・ジャパン 花王 コーセー
01 ー 売れ筋シャンプー
CONFIDENTIAL
©︎2019 LIG INC.
“ドラッグストア” や ”スーパー” など、リアル店舗での購入が多
い
3出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人が回答 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/)
No1. ドラッグストア
No2. スーパー
No4. ホームセンター
シャンプー・リンスの購入場所は依然としてリアル店舗中心だが、
ネット通販による購入も約23.2%と、よく利用されると考えられる。
Q.シャンプーはどこで購入することが多いですか?
n = 1,422
単位(ポイント)
02 ー 購入場所
No3. ネット通販 (メーカーサイト・メーカー以外合計)
CONFIDENTIAL
©︎2019 LIG INC.
シャンプーはだいたい “2ヶ月以内に500円以下”で購入されている
4
2ヶ月程度で買い替えている人が最も多い
03 ー 購入パターン
出典|美容情報サイトMIGAC:シャンプーに関するアンケート調査 (20代~30代の女性、回答者100人 https://migac.jp/haircare/shampooquestionnaire)
Q. シャンプーはどのくらいで買い替えますか?
300~500円のお手頃価格のシャンプーが大半を占めるが
一方で1500円以上の高価格シャンプー購入している人が合計17%ほど
いることから、シャンプーにこだわって購入している人も多いと考えられる。
1500円以上の
高価格帯シャンプー
約17%
Q.普段購入しているシャンプーの価格は? ※1本500ml程度
ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人が回答 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/)
CONFIDENTIAL
©︎2019 LIG INC.
多くの女性が “いろいろなシャンプーを試している”
5
04 ー 購入パターン
Q.シャンプーの購入の仕方は?銘柄はスイッチしているか?
出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人から女性のみ抽出 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/)
n = 1,422
単位(%)
シャンプーは「いつも決まった銘柄を購入する」という人が最も多い一方、
「いろいろな銘柄を試している」など、半数以上が銘柄をスイッチしており
特に若い年代の女性ほど割合が高くなっている。
CONFIDENTIAL
©︎2019 LIG INC.
シャンプーに求めるのは “仕上がり感や使用感”
6
05 ー シャンプーに求めていること
No1. 仕上がり感(サラサラ、しっとり など)
No2. 汚れの落ちやすさ
No3. 泡立ち
No3. 指通りの良さ
Q.シャンプーを購入する際に求める機能・効能は?
シャンプーの機能や効能で気にしているのはサラサラ・しっとりなど
仕上がり感や汚れの落ちやすさ、泡立ちや指通りなど使用感が多い。
出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人から女性のみ抽出 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/)
n = 1,422
単位(ポイント)
CONFIDENTIAL
©︎2019 LIG INC.
価格以外にも“サンプル”や“新商品“が買い替えのきっかけに
7
特に女性はテレビCMや広告よりも、サンプルの使用感や
使用経験者の口コミのほうが購入のきっかけになっている.
06ー ブランドスイッチのきっかけ
No1. 価格が安かったから
No2. サンプルを使って気に入ったから
No3. 新製品があれば
No4. 今まで使っていたものが店頭になくなったから
Q.シャンプーのブランドを変えるきっかけは?
出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人から女性のみ抽出 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/)
n = 1,422
単位(ポイント)
CONFIDENTIAL
©︎2019 LIG INC.
使用感や香りを気にかけ、自分にあったものを探し続けている。
コレ!というものを見つけると、その体験は感動に変わることも。
8
07 ー エピソード
失敗談エピソード 成功談エピソード
• 頭皮が脂性なのでそれ用のシャンプーを購入しましたが、洗浄力が
強すぎ皮脂を取りすぎてしまいさらに脂っぽさが増してしまったことが
あり大失敗でした。
• ノンシリコンシャンプ―で地肌にいいものを選んでいるのですが、
そこにこだわりすぎるあまり、泡立ちがあまりよくない商品のようで、
結果すごい量を使ってしまいなくなるのがすごく早いです。
• ネットで購入すると香りを実際に嗅げないので好みの香りではなかった
場合に失敗することがある。そのため、店頭で香りを試して気に入った
らネットで買うようにしている。
• あまり安すぎたりするとキシキシになったり、パッケージで騙されたり
よくしてました。ネットで購入したら香りが好みではなかった。
• 子供と一緒に使えるリンスインシャンプーを購入しましたが、
地肌に優しいことは確かですが髪の傷みや抜け毛は改善されず。
自分に合ったものを使う必要性を感じました。
• シャンプージプシーです。美容院ですすめられても
コレっていうのになかなか巡り会わないです。
• オーガニックや無添加にこだわるとパサパサな髪になってしまうことが
多いです。値段はあまり気にせずに良いものをと思うのですが、
皮膚に良いものだと泡立ちが悪かったりして、結局満足のいく商品には
出会えてません。
• 髪の毛が予想よりツヤツヤになって、夜興奮して眠れなかったこと
があります。
• 美容院で使っているシャンプーに変えてから縮毛矯正をしていて
とても痛んでしまった髪が随分と復活してくれた。
• 美容院で実際使用してもらって良かったものをネットで購入しています
• 美容院のシャンプーは高いと思っていましたが、今回買ったのは
少しの量でたくさんあわ立つのでかなり長く使えました!
物もよくて満足しています。
• キュレルのシャンプーで、フケが減った。
• 口コミがいいシャンプーを試したら本当によくてリピしてます。
• くせ毛なので、シャンプーなんてどれも同じと思っていたけれど、大人
になってちゃんと選んで買ったら、以前より自分の髪が好きになった。
• オーガニック系の香りよりも、人工香料が使われているシャンプー
の方が、香りが長持ちして、翌朝もすっきりした気分でいられます。
髪や地肌には、オーガニック系の方が優しいとは思います。
出典|美容情報サイトMIGAC:シャンプーに関するアンケート調査 (20代~30代の女性、回答者100人 https://migac.jp/haircare/shampooquestionnaire)

More Related Content

Similar to Lig shampoo final

Dum
DumDum
Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像
ナイル株式会社
 
コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406
コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406
コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406
Shohei Komatsu
 
20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013 20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
ITmedia_HR(人事・採用)
 
Dum sealshub ver(1)
Dum sealshub ver(1)Dum sealshub ver(1)
Dum sealshub ver(1)
naooyamada
 
Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Jun Saito
 
[最新版]サポーター面談資料.pdf
[最新版]サポーター面談資料.pdf[最新版]サポーター面談資料.pdf
[最新版]サポーター面談資料.pdf
ssuser8a33db
 
20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013 20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
ITmedia_HR(人事・採用)
 
Dum
DumDum
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
AtsushiMurakami10
 
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
AtsushiMurakami11
 
【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
ITmedia_HR(人事・採用)
 
Fism_influencer_ad
Fism_influencer_adFism_influencer_ad
Fism_influencer_ad
KenjiKoyanagi
 
ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例
Motohiko Tokuriki
 
【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング
【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング
【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング口コミ広場
 
Spc10 s-01
Spc10 s-01Spc10 s-01
Spc10 s-01
sendenkaigi
 
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
ITmedia_HR(人事・採用)
 
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?Takuya Fumiyama
 
アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8
アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8
アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8
Noriko Hashimoto
 
ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料
聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 

Similar to Lig shampoo final (20)

Dum
DumDum
Dum
 
Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像Webマーケティングの全体像
Webマーケティングの全体像
 
コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406
コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406
コンテンツマーケティングにおける良いコンテンツの作り方_ヒカ☆ラボ登壇資料_20160406
 
20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013 20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
 
Dum sealshub ver(1)
Dum sealshub ver(1)Dum sealshub ver(1)
Dum sealshub ver(1)
 
Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内
 
[最新版]サポーター面談資料.pdf
[最新版]サポーター面談資料.pdf[最新版]サポーター面談資料.pdf
[最新版]サポーター面談資料.pdf
 
20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013 20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
20120310【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
 
Dum
DumDum
Dum
 
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
 
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
採用担当者必見!《新卒&中途採用》スカウト媒体 徹底比較!
 
【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料02】ITmedia新卒採用2013
 
Fism_influencer_ad
Fism_influencer_adFism_influencer_ad
Fism_influencer_ad
 
ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例ソーシャルメディア活用の基本と事例
ソーシャルメディア活用の基本と事例
 
【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング
【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング
【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング
 
Spc10 s-01
Spc10 s-01Spc10 s-01
Spc10 s-01
 
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
 
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
20111117 ソーシャルメディア炎上リスクにどう対応すべきか?
 
アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8
アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8
アパレル業界におけるデジタルマーケティング 2015.8
 
ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料ソーシャルキャンペーン紹介資料
ソーシャルキャンペーン紹介資料
 

Recently uploaded

株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce
株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce
株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce
hfujii2
 
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
QlikPresalesJapan
 
03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視
03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視
03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視
QlikPresalesJapan
 
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
QlikPresalesJapan
 
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
QlikPresalesJapan
 
02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」
02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」
02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」
QlikPresalesJapan
 

Recently uploaded (6)

株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce
株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce
株式会社アーシャルデザイン_事業説明資料_システム開発_受託開発_WEB開発_Salesforce
 
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
02_4_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「系列と影響分析」
 
03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視
03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視
03 Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #3 データ変換 タスク監視
 
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
02_2_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データマートの作成」
 
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
02_3_20240611_Qlik Cloud データ統合 しっかり学ぶ勉強会 #2 - データパイプラインの作成「データの管理(簡単なデータ変換)」
 
02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」
02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」
02_1_20240611_Qlik Cloudデータ統合_データパイプラインの作成「基本動作」
 

Lig shampoo final

  • 2. CONFIDENTIAL ©︎2019 LIG INC. いま、売れてるシャンプーは “ ロングセラー・詰替・ダメージケア“ 2 • 昔から続くロングセラーブランドを詰替しながら使い続けている人が多いことがわかる。 • 多くが平均500円以下のお手頃価格なシャンプーに人気がありつつも1000円超の植物由来成分にこだわったシャンプーが ランクインしていることから、少し高くても安心できる品質のものへの関心が高まっていることがわかる。 • キーワードは「ダメージケア、モイスト、リッチシャイン」などのへアケア効果の訴求。 出典|シャンプーカテゴリ売上ランキング(2019年3-5月度) ID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」よりブランド単位で抽出 https://www.ryutsuu.biz/pos/l061350.html No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 メリット PANTENE LUX PANTENE LUX シャンプー詰替 340ml エクストラダメージケアシャンプー 詰替特大サイズ 660ml スーパーダメージリペア シャンプー 詰替 660ml パンテーンエクストラダメージケア シャンプー 詰替 330ml メリット リンスのいらないシャンプー 詰替 340ml 花王 P&Gジャパン ユニリーバ・ジャパン P&Gジャパン 花王 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 LUX TSUBAKI LUX メリット ビオリス スーパーリッチシャイン シャンプー 詰替 660ml エクストラモイスト シャンプー 詰替 345ml スーパーダメージリペア シャンプー 詰替 330ml シャンプー 詰替 340ml×2 ボタニカルシャンプー ディープモイスト 詰替 340ml ユニリーバ・ジャパン 資生堂 ユニリーバ・ジャパン 花王 コーセー 01 ー 売れ筋シャンプー
  • 3. CONFIDENTIAL ©︎2019 LIG INC. “ドラッグストア” や ”スーパー” など、リアル店舗での購入が多 い 3出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人が回答 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/) No1. ドラッグストア No2. スーパー No4. ホームセンター シャンプー・リンスの購入場所は依然としてリアル店舗中心だが、 ネット通販による購入も約23.2%と、よく利用されると考えられる。 Q.シャンプーはどこで購入することが多いですか? n = 1,422 単位(ポイント) 02 ー 購入場所 No3. ネット通販 (メーカーサイト・メーカー以外合計)
  • 4. CONFIDENTIAL ©︎2019 LIG INC. シャンプーはだいたい “2ヶ月以内に500円以下”で購入されている 4 2ヶ月程度で買い替えている人が最も多い 03 ー 購入パターン 出典|美容情報サイトMIGAC:シャンプーに関するアンケート調査 (20代~30代の女性、回答者100人 https://migac.jp/haircare/shampooquestionnaire) Q. シャンプーはどのくらいで買い替えますか? 300~500円のお手頃価格のシャンプーが大半を占めるが 一方で1500円以上の高価格シャンプー購入している人が合計17%ほど いることから、シャンプーにこだわって購入している人も多いと考えられる。 1500円以上の 高価格帯シャンプー 約17% Q.普段購入しているシャンプーの価格は? ※1本500ml程度 ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人が回答 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/)
  • 5. CONFIDENTIAL ©︎2019 LIG INC. 多くの女性が “いろいろなシャンプーを試している” 5 04 ー 購入パターン Q.シャンプーの購入の仕方は?銘柄はスイッチしているか? 出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人から女性のみ抽出 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/) n = 1,422 単位(%) シャンプーは「いつも決まった銘柄を購入する」という人が最も多い一方、 「いろいろな銘柄を試している」など、半数以上が銘柄をスイッチしており 特に若い年代の女性ほど割合が高くなっている。
  • 6. CONFIDENTIAL ©︎2019 LIG INC. シャンプーに求めるのは “仕上がり感や使用感” 6 05 ー シャンプーに求めていること No1. 仕上がり感(サラサラ、しっとり など) No2. 汚れの落ちやすさ No3. 泡立ち No3. 指通りの良さ Q.シャンプーを購入する際に求める機能・効能は? シャンプーの機能や効能で気にしているのはサラサラ・しっとりなど 仕上がり感や汚れの落ちやすさ、泡立ちや指通りなど使用感が多い。 出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人から女性のみ抽出 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/) n = 1,422 単位(ポイント)
  • 7. CONFIDENTIAL ©︎2019 LIG INC. 価格以外にも“サンプル”や“新商品“が買い替えのきっかけに 7 特に女性はテレビCMや広告よりも、サンプルの使用感や 使用経験者の口コミのほうが購入のきっかけになっている. 06ー ブランドスイッチのきっかけ No1. 価格が安かったから No2. サンプルを使って気に入ったから No3. 新製品があれば No4. 今まで使っていたものが店頭になくなったから Q.シャンプーのブランドを変えるきっかけは? 出典|ネットリサーチDIMSDRIVE 「シャンプー・リンス」に関するアンケート調査結果 (2017年9月実施・DIMSDRIVEモニター3,700人から女性のみ抽出 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2017/171115/) n = 1,422 単位(ポイント)
  • 8. CONFIDENTIAL ©︎2019 LIG INC. 使用感や香りを気にかけ、自分にあったものを探し続けている。 コレ!というものを見つけると、その体験は感動に変わることも。 8 07 ー エピソード 失敗談エピソード 成功談エピソード • 頭皮が脂性なのでそれ用のシャンプーを購入しましたが、洗浄力が 強すぎ皮脂を取りすぎてしまいさらに脂っぽさが増してしまったことが あり大失敗でした。 • ノンシリコンシャンプ―で地肌にいいものを選んでいるのですが、 そこにこだわりすぎるあまり、泡立ちがあまりよくない商品のようで、 結果すごい量を使ってしまいなくなるのがすごく早いです。 • ネットで購入すると香りを実際に嗅げないので好みの香りではなかった 場合に失敗することがある。そのため、店頭で香りを試して気に入った らネットで買うようにしている。 • あまり安すぎたりするとキシキシになったり、パッケージで騙されたり よくしてました。ネットで購入したら香りが好みではなかった。 • 子供と一緒に使えるリンスインシャンプーを購入しましたが、 地肌に優しいことは確かですが髪の傷みや抜け毛は改善されず。 自分に合ったものを使う必要性を感じました。 • シャンプージプシーです。美容院ですすめられても コレっていうのになかなか巡り会わないです。 • オーガニックや無添加にこだわるとパサパサな髪になってしまうことが 多いです。値段はあまり気にせずに良いものをと思うのですが、 皮膚に良いものだと泡立ちが悪かったりして、結局満足のいく商品には 出会えてません。 • 髪の毛が予想よりツヤツヤになって、夜興奮して眠れなかったこと があります。 • 美容院で使っているシャンプーに変えてから縮毛矯正をしていて とても痛んでしまった髪が随分と復活してくれた。 • 美容院で実際使用してもらって良かったものをネットで購入しています • 美容院のシャンプーは高いと思っていましたが、今回買ったのは 少しの量でたくさんあわ立つのでかなり長く使えました! 物もよくて満足しています。 • キュレルのシャンプーで、フケが減った。 • 口コミがいいシャンプーを試したら本当によくてリピしてます。 • くせ毛なので、シャンプーなんてどれも同じと思っていたけれど、大人 になってちゃんと選んで買ったら、以前より自分の髪が好きになった。 • オーガニック系の香りよりも、人工香料が使われているシャンプー の方が、香りが長持ちして、翌朝もすっきりした気分でいられます。 髪や地肌には、オーガニック系の方が優しいとは思います。 出典|美容情報サイトMIGAC:シャンプーに関するアンケート調査 (20代~30代の女性、回答者100人 https://migac.jp/haircare/shampooquestionnaire)