SlideShare a Scribd company logo
ソーシャルメディア活用の新戦略




 0円集客を実現する口コミマーケティング
   広告費ゼロ! 頑張るお店・企業を応援します!
即効性の高いリアルタイムな口コミ拡散効果

        ×
継続的な口コミを醸成するレビュー育成効果
Twitter(日本)988              万人、mixi       934万人と
ツイッターの訪問者数がmixiを超えた




1   日あたり 5 500 ,                万ツイート




              Chirp The Official Twitter Developer Conference 2010年4月14日
ユーザーの   3分の1が企業、ブランドについてツイートしている




                                                      調査時期 : 2010年4月

            eMarketer "One-Third of Twitter Users Talk Brands" 2010年6月
24.5
日本企業の       %が、Twitter導入、運用を開始




                                 導入企業例
                                   ・ソフトバンク
                                   ・モスバーガー
                                   ・牛角
                                   ・はなまるうどん
                                   ・ユニクロ
                                   ・トヨタレンタカー
                                   ・富士急ハイランド
                                   ・紀伊國屋書店
                                   ・ドン・キホーテ
                                   ・てもみん




        MMD研究所 "企業でのTwitter導入に関する動向調査" 2010年4月
50.9
導入企業の       %が効果を実感




        MMD研究所 "企業でのTwitter導入に関する動向調査" 2010年4月
35.2
導入企業の       %が顧客から問合せ経験あり




        MMD研究所 "企業でのTwitter導入に関する動向調査" 2010年4月
200
・訪問者数     万人を越える購買力の高い女性ユーザー
・訪問者数200   万人を越える購買力の高い女性ユーザー


・口コミ広場経由の問合せは、他トラフィック比       7.2      倍
           ※ 当社マーケティング支援サイト実績  - コンバージョン率
・訪問者数200   万人を越える購買力の高い女性ユーザー


・口コミ広場経由の問合せは、他トラフィック比        7.2      倍
            ※ 当社マーケティング支援サイト実績  - コンバージョン率




・口コミ広場ユーザー数、前年比    222        %




          2009年                       2010年
口コミの影響力
94
・    %の人が商品購入前にネットで情報収集する
       ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月
94
・    %の人が商品購入前にネットで情報収集する
         ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月




・若年層の8   割が口コミを参考にする
             ※ インターネットコム "口コミに関する調査" 2010年2月
94
・    %の人が商品購入前にネットで情報収集する
         ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月




・若年層の8   割が口コミを参考にする
             ※ インターネットコム "口コミに関する調査" 2010年2月




・利用者の79     %が口コミを参考にする
         ※ gooリサーチ "クチコミによる飲食店選びの調査" 2008年1月
94
・    %の人が商品購入前にネットで情報収集する
         ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月




・若年層の8   割が口コミを参考にする
             ※ インターネットコム "口コミに関する調査" 2010年2月




・利用者の79     %が口コミを参考にする
         ※ gooリサーチ "クチコミによる飲食店選びの調査" 2008年1月




・信頼できる情報源は、    口コミサイトが圧倒的
                  ※ 経済産業省 "消費者動向調査" 2010年4月
ソーシャルメディアで集客


          ×            !
               できる時代が到来 !
ソーシャルメディアの活用事例
企業のソーシャルメディア活用 -   3つの型 -
 広報型    顧客との信頼関係を築く

       カスタマーサポート充実で
サポート型
       高評価を得る
        セールス情報やクーポン
 販促型
        配布など
広報型   店舗から生の声でツイートするライブ感や「舞台裏」を見せる空間共有




                            2009年9月 アカウント開設
CS型   テレビCMを縮小したモスバーガー、顧客とのコミュニケーションを重視




                            2009年10月 アカウント開設
販促型   ツイッター限定タイムセール開催、16000人中600人が購入 




                        2009年10月 アカウント開設
販促型   ツイッター割引や無料提供を限定実施、店長が“つぶやき”も 
ソーシャルメディア活用の秘訣



      ×
今まで
         TV/雑誌/新聞
A 認知        チラシ
             DM
I   興味    ウェブ広告


R 調べる      検索
          情報サイト
C 比較
         電話 / メール
V 来店       接客
          口コミ
R 推薦     投稿(ブログなど)


R リピート   電話/メールなど
今まで       これからは
         TV/雑誌/新聞
A 認知        チラシ
             DM
I   興味    ウェブ広告
                     口 ツ
R 調べる      検索
                     コ イ
C 比較
          情報サイト      ミ&ッ
         電話 / メール
                     サ タ
V 来店       接客
                     イ |
          口コミ
R 推薦     投稿(ブログなど)   ト
R リピート   電話/メールなど
A 認知
I   興味
         来店前
R 調べる
C 比較
V 来店
R 推薦
R リピート
1位      2位
今、顧客が重要視するのは、信頼と安心




           経済産業省 "消費者購買動向調査" 2010年4月
来店前の会話と評価で信頼関係を築く

 1. 信頼、安心は   顔の見える広報で築く

 2. 会話を通じてダイレクトにつながる

 3. 比較は 評価で支持される

 4.   情報拡散でファンを増やす
A 認知
I   興味
R 調べる
C 比較
V 来店
R 推薦
         来店後
R リピート
来店後の対応が成否を決める

1. 来店後の会話が  共感を得る

2. 充実したサポートが 評価を高める


        評価を貯める
3. 時間をかけて
すべて実現できます!
    ×        !
0
広告費ゼロ!   円集客を実現するソーシャルメディア戦略




             ×
       に発信して、            に貯める


2大口コミメディアをダブル活用で   相乗効果
          ・リアルタイムを届ける
~ 即効性 ~
          ・情報拡散効果
           (リツイートで多くの人へ広げる)

          ・日常のつぶやき中心


          ・貯めた評価を比較段階ユーザーに伝える
~ 持続性 ~   ・情報貯蓄効果
           (コンテンツを残し貯める)

          ・レビューや掲示板などの口コミ中心
ソーシャルメディアの活用を            が全面サポート!



1. 無料でショップ     出店、露出機会を増やす!
2.   ノウハウ投稿でユーザー認知と信頼を向上!
3.   レビュー機能で来店者の評価を貯める!
4. 予約・問合せ      窓口で集客へつなげる!
5. Twitterと   連携、つぶやきが口コミ広場に貯まる!
                             ※ 近日リリース予定
強力な集客機能
追加リリース予定
は
頑張るお店を
応援します!

More Related Content

Similar to 【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング

最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
武 河野
 
20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング
20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング
20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング
ユニモン株式会社
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Social Media Live!
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用玉腰泰三 個人事務所
 
マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定
Motohiko Tokuriki
 
シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309
孝治 田中
 
コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略
コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略
コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略
Shuji Honjo
 
クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」
クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」
クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」
kuro
 
オムニチャネル関連要素
オムニチャネル関連要素オムニチャネル関連要素
オムニチャネル関連要素
Osami Nakamura
 
Ageha_FB事業概要_201110ver
Ageha_FB事業概要_201110verAgeha_FB事業概要_201110ver
Ageha_FB事業概要_201110ver
Yuko Kinoshita
 
マス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティングマス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティング
loftwork
 
110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料Kohei Yoneda
 
110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料Kohei Yoneda
 
Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Jun Saito
 
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
武 河野
 
微博&微信マーケティング
微博&微信マーケティング微博&微信マーケティング
微博&微信マーケティング
Takamitsu Nakao
 

Similar to 【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング (20)

最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
最愛志向のコミュニケーション戦略 ver.1.31
 
20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング
20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング
20120111バンコクitオフ会ソーシャルメディアマーケティング
 
Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3Credential social media_live_v1_3
Credential social media_live_v1_3
 
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
インターネット通販のソーシャルメディア/レコメンド/フラッシュマーケティング活用
 
マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定マーケティング4.0とクチコミの効果測定
マーケティング4.0とクチコミの効果測定
 
シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309シェアコト会社概要_120309
シェアコト会社概要_120309
 
コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略
コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略
コンテンツビジネスのエコシステム(生態系)戦略
 
クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」
クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」
クチコミ&クロスメディア分析エンジン「ブームリサーチ」
 
オムニチャネル関連要素
オムニチャネル関連要素オムニチャネル関連要素
オムニチャネル関連要素
 
ソーシャルコマース徹底研究
ソーシャルコマース徹底研究 ソーシャルコマース徹底研究
ソーシャルコマース徹底研究
 
Ageha_FB事業概要_201110ver
Ageha_FB事業概要_201110verAgeha_FB事業概要_201110ver
Ageha_FB事業概要_201110ver
 
マス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティングマス広告、これからのデジタルマーケティング
マス広告、これからのデジタルマーケティング
 
110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料
 
110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料110613 ブームリサーチご案内資料
110613 ブームリサーチご案内資料
 
サービス紹介|クチコミマーケティング
サービス紹介|クチコミマーケティングサービス紹介|クチコミマーケティング
サービス紹介|クチコミマーケティング
 
ビジネス・ツイッター活用事例集
ビジネス・ツイッター活用事例集ビジネス・ツイッター活用事例集
ビジネス・ツイッター活用事例集
 
Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内Facebook広告活用のご案内
Facebook広告活用のご案内
 
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
最愛志向のコミュニケーション戦略 #scss2012
 
微博&微信マーケティング
微博&微信マーケティング微博&微信マーケティング
微博&微信マーケティング
 
実践編: ビジネス・ツイッター活用最前線Ver1.3.0
実践編: ビジネス・ツイッター活用最前線Ver1.3.0実践編: ビジネス・ツイッター活用最前線Ver1.3.0
実践編: ビジネス・ツイッター活用最前線Ver1.3.0
 

Recently uploaded

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 

Recently uploaded (15)

「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 

【口コミマーケット】0円集客を実現する口コミマーケティング

  • 1. ソーシャルメディア活用の新戦略 0円集客を実現する口コミマーケティング 広告費ゼロ! 頑張るお店・企業を応援します!
  • 2. 即効性の高いリアルタイムな口コミ拡散効果 × 継続的な口コミを醸成するレビュー育成効果
  • 3.
  • 4. Twitter(日本)988 万人、mixi 934万人と ツイッターの訪問者数がmixiを超えた 1 日あたり 5 500 , 万ツイート Chirp The Official Twitter Developer Conference 2010年4月14日
  • 5. ユーザーの 3分の1が企業、ブランドについてツイートしている 調査時期 : 2010年4月 eMarketer "One-Third of Twitter Users Talk Brands" 2010年6月
  • 6. 24.5 日本企業の %が、Twitter導入、運用を開始 導入企業例   ・ソフトバンク   ・モスバーガー   ・牛角   ・はなまるうどん   ・ユニクロ   ・トヨタレンタカー   ・富士急ハイランド   ・紀伊國屋書店   ・ドン・キホーテ   ・てもみん MMD研究所 "企業でのTwitter導入に関する動向調査" 2010年4月
  • 7. 50.9 導入企業の %が効果を実感 MMD研究所 "企業でのTwitter導入に関する動向調査" 2010年4月
  • 8. 35.2 導入企業の %が顧客から問合せ経験あり MMD研究所 "企業でのTwitter導入に関する動向調査" 2010年4月
  • 9.
  • 10. 200 ・訪問者数 万人を越える購買力の高い女性ユーザー
  • 11. ・訪問者数200 万人を越える購買力の高い女性ユーザー ・口コミ広場経由の問合せは、他トラフィック比 7.2 倍 ※ 当社マーケティング支援サイト実績  - コンバージョン率
  • 12. ・訪問者数200 万人を越える購買力の高い女性ユーザー ・口コミ広場経由の問合せは、他トラフィック比 7.2 倍 ※ 当社マーケティング支援サイト実績  - コンバージョン率 ・口コミ広場ユーザー数、前年比 222 % 2009年 2010年
  • 14. 94 ・ %の人が商品購入前にネットで情報収集する ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月
  • 15. 94 ・ %の人が商品購入前にネットで情報収集する ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月 ・若年層の8 割が口コミを参考にする ※ インターネットコム "口コミに関する調査" 2010年2月
  • 16. 94 ・ %の人が商品購入前にネットで情報収集する ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月 ・若年層の8 割が口コミを参考にする ※ インターネットコム "口コミに関する調査" 2010年2月 ・利用者の79 %が口コミを参考にする ※ gooリサーチ "クチコミによる飲食店選びの調査" 2008年1月
  • 17. 94 ・ %の人が商品購入前にネットで情報収集する ※ メディアインタラクティブ "消費行動に関する調査" 2008年6月 ・若年層の8 割が口コミを参考にする ※ インターネットコム "口コミに関する調査" 2010年2月 ・利用者の79 %が口コミを参考にする ※ gooリサーチ "クチコミによる飲食店選びの調査" 2008年1月 ・信頼できる情報源は、 口コミサイトが圧倒的 ※ 経済産業省 "消費者動向調査" 2010年4月
  • 18. ソーシャルメディアで集客 × ! できる時代が到来 !
  • 20. 企業のソーシャルメディア活用 - 3つの型 - 広報型  顧客との信頼関係を築く  カスタマーサポート充実で サポート型  高評価を得る  セールス情報やクーポン 販促型  配布など
  • 21. 広報型 店舗から生の声でツイートするライブ感や「舞台裏」を見せる空間共有 2009年9月 アカウント開設
  • 22. CS型 テレビCMを縮小したモスバーガー、顧客とのコミュニケーションを重視 2009年10月 アカウント開設
  • 23. 販促型 ツイッター限定タイムセール開催、16000人中600人が購入  2009年10月 アカウント開設
  • 24. 販促型 ツイッター割引や無料提供を限定実施、店長が“つぶやき”も 
  • 26. 今まで TV/雑誌/新聞 A 認知 チラシ DM I 興味 ウェブ広告 R 調べる 検索 情報サイト C 比較 電話 / メール V 来店 接客 口コミ R 推薦 投稿(ブログなど) R リピート 電話/メールなど
  • 27. 今まで これからは TV/雑誌/新聞 A 認知 チラシ DM I 興味 ウェブ広告 口 ツ R 調べる 検索 コ イ C 比較 情報サイト ミ&ッ 電話 / メール サ タ V 来店 接客 イ | 口コミ R 推薦 投稿(ブログなど) ト R リピート 電話/メールなど
  • 28. A 認知 I 興味 来店前 R 調べる C 比較 V 来店 R 推薦 R リピート
  • 29. 1位 2位 今、顧客が重要視するのは、信頼と安心 経済産業省 "消費者購買動向調査" 2010年4月
  • 30. 来店前の会話と評価で信頼関係を築く 1. 信頼、安心は 顔の見える広報で築く 2. 会話を通じてダイレクトにつながる 3. 比較は 評価で支持される 4. 情報拡散でファンを増やす
  • 31. A 認知 I 興味 R 調べる C 比較 V 来店 R 推薦 来店後 R リピート
  • 32. 来店後の対応が成否を決める 1. 来店後の会話が 共感を得る 2. 充実したサポートが 評価を高める 評価を貯める 3. 時間をかけて
  • 34. 0 広告費ゼロ! 円集客を実現するソーシャルメディア戦略 ×
  • 35.        に発信して、            に貯める 2大口コミメディアをダブル活用で 相乗効果 ・リアルタイムを届ける ~ 即効性 ~ ・情報拡散効果  (リツイートで多くの人へ広げる) ・日常のつぶやき中心 ・貯めた評価を比較段階ユーザーに伝える ~ 持続性 ~ ・情報貯蓄効果  (コンテンツを残し貯める) ・レビューや掲示板などの口コミ中心
  • 36. ソーシャルメディアの活用を            が全面サポート! 1. 無料でショップ 出店、露出機会を増やす! 2. ノウハウ投稿でユーザー認知と信頼を向上! 3. レビュー機能で来店者の評価を貯める! 4. 予約・問合せ 窓口で集客へつなげる! 5. Twitterと 連携、つぶやきが口コミ広場に貯まる! ※ 近日リリース予定