SlideShare a Scribd company logo
JAPANESE BEGINNERS
             COURSE




                      日本語
                       漢字
Christin Anggrahini
TOPIC ONE – UNIT TWO

人 –
                               ひとり
        person
                              一人 = one person
ひと、にん、じん                       なんにん

                              何人? = how many people?
                               にほんじん

                              日本人 = a Japanese person

子 –     child                  こ

                              子ども = child, children
こ
                                      こ

                              とも子 = Tomoko (a girl’s name)

父 –     father
                           
                               わたし    ちち

                               私 の父はやさしいです。 = My dad is kind.
ちち、とう
                                      こ               とう       ひと

                              とも子さんのお父さんはどんな人ですか。 = What
                               kind of person is Tomoko’s father?

母 –     mother
                           
                               わたし    はは

                               私 の母はきれいです。 = My mum is pretty.
はは、かあ
                                      こ               かあ       ひと

                              とも子さんのお母さんはどんな人ですか。 = What
                               kind of person is Tomoko’s mother?

何 –     what?
                           
                                               なんにん

                               ごかぞくは何人ですか。 = In your family, how many
なに、なん
                               people are there? (* when joined with a counter
                               suffix, 何 is translated as ‘how many?’)
                                          なん

                              これは何ですか。 = What is this?
                               なに

                              何をしますか。 = What will you do?

私 –     I, me                  わたし


わたし                           私 はエリカです。 = I am Erica.
                               わたし                         こ

                              私 のなまえはとも子です。 = My name is Tomoko.




Christin Anggrahini 2012                                                   Page 1
TOPIC ONE – UNIT THREE

目- eye                         め         おお


め                             目が大きいです。 = (He/she has) big eyes.

大   – big                      おお

                              大きい = big
おお、だい
                               だい

                              大すき = really like, love
                               だいがく

                              大学 = university

才   – age, ~years old          なんさい

さい                            何才ですか。 = How old are you?
                               じゅうはっさい

                              十 八 才 です。 = I’m 18 years old.


口   - mouth
                           
                               くち        ちい

                               口が小さいです。 = (He/she has) a small mouth.
くち、ぐち
                                    ぐち

                              で口 = exit.

高   – high, tall,                     たか


expensive                     せが高いです。 = (He/she is) tall.
たか、こう                          とうきょう          たか        び   る

                              東 京 に高いビルがたくさんあります。 = In Tokyo
                               there are many tall/high buildings.
                                                   えん           たか

                              30 0000円?とても高いですね。 = ¥300 000?
                               That’s very expensive.

小   – small
                                                        ちい
ちい、しょう                        あかちゃんは小さいです。 = The baby is small.




Christin Anggrahini 2012                                                Page 2
TOPIC ONE – UNIT FOUR

日   – sun,day                  こ               ひ

                              子どもの日 = Children’s Day (celebrated on 5th of
ひ、び、にち
                               May)
                                                   び

                              たんじょう日 = birthday
                               にち          び

                              日よう日 = Sunday

月   – moon, month              さんがつ

つき、がつ、げつ                      三月 = March
                               げつ          び

                              月よう日 = Monday
                               に    か げつ

                              二カ月 = 2 months

行   – to go
                           
                               い

                               行きます = I go.
い、こう
                                      こう

                              りょ行 = travel, trip

来   – to come
                           
                               く

                               来る = to come (plain form)
く、き、らい
                               き

                              来ます = to come (polite form)
                               らい

                              来しゅう = next week

食   – to eat                   た


た、しょく                         食べます = I eat.
                               しょく

                              食 どう = dining hall, cafeteria

見   – to watch, to             み

see, to look                  見ます = I see/watch/look.
み、けん                           けんぶつ

                              見物 = sightseeing




Christin Anggrahini 2012                                                  Page 3
TOPIC ONE – UNIT FIVE

今    – now                     いま        なんじ

                              今、何時ですか。 = What time is it now?
いま、こん
                               きょう

                              今日 = today, this day
                               こんげつ

                              今月 = this month

分    – minute                  にふん

                              二分 = 2 minutes
ふん、ぶん、ぷん
                               さんぷん

                              三分 = 3 minutes
                               はんぶん

                              半分 = half

半    – half
                               よ じ は ん

                              四時半 = 4.30
はん
                               はんぶん

                              半分 = half

前    – before, in                              まえ

                              ごはんの前にてをあらいます。 = Before eating, I
front
まえ、ぜん                          wash my hands.
                                    ぜん    じ         ふんまえ

                              ご前9時15分前です。 = It’s a quarter to nine in
                               the morning. (15 minutes before 9 a.m.)

時    – time, o’clock
                           
                               いまなんじ

                               今何時ですか。 = What time is it now?
とき、じ
                               ときどき

                              時々 = sometimes

間    – duration of                                  とうきょう         じかん

time, between                 シドニーから 東 京 まで9時間かかります。 = From
かん、あいだ                         Sydney to Tokyo, it takes 9 hours.
                                                            あいだ

                              レストランとプールの 間 にあります。 = It’s
                               between the restaurant and the pool.




Christin Anggrahini 2012                                                Page 4
TOPIC ONE – UNIT SIX

本    – book, basis,            にほん

counter for long thin         日本 = Japan
objects                        さんぼん

ほん、ぼん、                        三本 = 3 long, thin objects, e.g. bottles, bananas, etc.
ぽん、もと                          いっぽん

                              一本 = 1 long, thin object.
                               やまもと

                              山本 = Yamamoto (Japanese surname)


家    – house, home
                           
                                      わたし   いえ

                               これは 私 の家です。 = This is my house.
いえ、か、うち
                               か

                              家ぞく = family

一    – one
                               いっぽん

                              一本 = 1 long, thin object
いち、ひと
                               ひと

                              一つ = 1 thing (*つ is the counter for general
                               things)
                               ついたち

                              一日 = 1st day (of the month)
                               いちにち

                              一日 = one day
                               いちがつ

                              一月 = January

二    – two
                           
                               ふた

                               二つ = 2 things
に、ふた
                               ふつか

                              二日 = 2nd day (of the month), 2 days
                               にがつ

                              二月 = February

三    – three                   みっか


さん、みっ                         三日 = 3rd day (of the month), 3 days
                               みっ

                              三つ = 3 things
                               さんがつ

                              三月 = March



Christin Anggrahini 2012                                                         Page 5
TOPIC ONE – UNIT SIX continued

四    - four                    しがつ

                              四月 = April
し、よん
                               よっ

                              四つ = 4 things
                               よんほん

                              四本 = 4 long, thin objects
                               よっか

                              四日 = 4th day (of the month), 4 days

五    – five                    ごがつ

                              五月 = May
ご
                               いつ

                              五つ = 5 things

六    – six                     ろくがつ


ろく                            六月 = June
                               ろっぴゃく

                              六 百 = 600
                               むっ

                              六つ = 6 things

七    – seven                   しちがつ

                              七月 = July
しち、なな
                               なな

                              七つ = 7 things
                               なのか

                              七日 = 7th day (of the month), 7 days

八    – eight                   はちがつ

                              八月 = August
はち、よう
                               やっ

                              八つ = 8 things
                               ようか

                              八日 = 8th day (of the month), 8 days




Christin Anggrahini 2012                                             Page 6
TOPIC ONE – UNIT SIX continued

九    – nine                    くがつ

                              九月 = September
きゅう、く
                               ここの

                              九 つ = 9 things
                               ここのか

                              九日 = 9th day (of the month), 9 days

十    – ten                     じゅうがつ

じゅう、とお                        十 月 = October
                               とおか

                              十日 = 10th day (of the month), 10 days




Christin Anggrahini 2012                                               Page 7
TOPIC ONE – UNIT SEVEN

好      – favourite, to         す
like                          好き = like
す(き)

中      – in, inside,
                               ちゅうごく
among                         中 国 = China
なか、ちゅう

物      – thing(s)              た      もの

                              食べ物 = food
もの、ぶつ
                               けんぶつ

                              見物 = sightseeing




TOPIC ONE – UNIT EIGHT

元      – origin
                               げんき

                              元気 = healthy
げん、もと
                               もと

                              元からある = from the beginning, originally

気      – feeling
                           
                               き

                               気もち = feeling
き
                               にんき

                              人気 = popular




Christin Anggrahini 2012                                                Page 8
TOPIC TWO – UNIT ONE

木    – tree, wood                               き

                              さくらの木 = cherry blossom tree
き、もく
                               もく          び

                              木よう日 = Thursday

町    – town
                                      まち        ちい
まち                            この町は小さいです。 = This town is small.




TOPIC TWO – UNIT TWO

上    – on, above
                           
                               うえだ

                               上田 = Ueda (Japanese surname)
うえ
                                                うえ

                              つくえの上 = on top of the desk

下    – under                   やました

                              山下 = Yamashita (Japanese surname)
した
                                                     した

                              テーブルの下 = under the table

山    – mountain                やまだ

                              山田 = Yamada (Japanese surname)
やま、さん
                                      さん

                              ふじ山 = Mount Fuji

川    – river                   やまかわ

                              山川 = Yamakawa (Japanese surname)
かわ
                                           がわ

                              すみだ川 = Sumida River (a river in Tokyo)




Christin Anggrahini 2012                                                Page 9
TOPIC TWO – UNIT TWO continued

田    – rice field              たなか

                              田中 = Tanaka (Japanese surname)
た、だ
                               うえだ

                              上田 = Ueda (Japanese surname)

住    – to live                 す


す(む)                          住む = to live (plain form)
                               きょうと   す

                              京都に住んでいます。 = I live in Kyoto.

右    – right
                               みぎ
みぎ                            右がわ = right side


左    – left
                               ひだり
ひだり                           左 がわ = left side




Christin Anggrahini 2012                                        Page 10
TOPIC TWO – UNIT THREE

所    – place                                ところ

ところ、しょ                        しんごうの 所 = at the traffic lights
                               じゅうしょ

                              住 所 = address


百    – hundred, 100            にひゃく

                              二百 = 200
ひゃく、ぴゃく、
                               さんびゃく
びゃく
                              三 百 = 300
                               はっぴゃく

                              八 百 = 800

電    – electricity             でんしゃ

でん                            電車 = train
                               でんわ

                              電話 = telephone


車    – car
                                       しゃ
くるま、しゃ                        じてん車 = bicycle
                                              くるま

                              これはぼくの 車 です。 = This is my car.


東京      – Tokyo
                               とうきょう    い
とうきょう                         東 京 へ行きましょう。 = Let’s go to Tokyo.


京都      – Kyoto
                               きょうと    なに
きょうと                          京都で何をしますか。 = What will you do in Kyoto?




Christin Anggrahini 2012                                           Page 11
TOPIC TWO – UNIT FOUR

買
                               か
     – to buy
                              買う = to buy (plain form)
か(う)                           か

                              買います = to buy (polite form)
                               か      もの

                              買い物 = shopping

千    – thousand, 1000
                           
                               にせん

                               二千 = 2000
せん、ぜん
                               さんぜん

                              三千 = 3000

万    – ten thousand            いちまん

まん                            一万 = 1 0000 (ten thousand)
                               ひゃくまん

                              百 万 = 100 0000 (one million)

円    – yen (Japanese           ひゃくえん


currency)
                              百 円 = 100 yen
えん                             せんえん

                              千円 = 1000 yen

先    – previous                せんせい

                              先生 = teacher
せん
                               せんしゅう

                              先 週 = last week, previous week

週    – week                    まいしゅう

しゅう                           毎 週 = every week
                               こんしゅう

                              今 週 = this week



TOPIC TWO – UNIT FIVE

今日      – today                きょう     なんにち

                              今日は何日ですか。 = What is the date today?
きょう
                               きょう     げつ     び

                              今日は月よう日です。 = Today is Monday.



Christin Anggrahini 2012                                             Page 12
TOPIC THREE – UNIT ONE
                               せんせい
生    – to be born             先生 = teacher
せい、う                           がくせい

                              学生 = students
                               う

                              生まれる = to be born (plain form)
                                           う

                              どこで生まれましたか。 = Where were you born?

学    – to learn                しょうがっこう

                              小 学 校 = primary school
がく
                                      こうこう     がくせい   せんにん

                              この高校は学生が千人います。 = There are 1000
                               students at this school.

校    – school building
                           
                               ちゅうがっこう

                               中 学 校 = middle school (junior high school)
こう
                               こうこう

                              高校 = high school (senior high school)

語    – language
                               に ほ ん ご

                              日本語 = Japanese language
ご
                               ちゅうごくご

                              中国語 = Chinese language
                                      こくご

                              かん国語 = Korean language
                               えいご

                              英語 = English language

毎    – every
                           
                               まいにち

                               毎日 = every day
まい
                               まいしゅう

                              毎 週 = every week
                               まいつき

                              毎月 = every month

年    – year
                           
                                      ねん

                               きょ年 = last year
ねん、とし、どし
                               ことし

                              今年 = this year
                                      どし

                              たつ年 = the year of the dragon

Christin Anggrahini 2012                                                    Page 13
TOPIC THREE – UNIT TWO

火     – fire                   きょう        か            び

か、ひ                           今日は火よう日です。 = Today is Tuesday.

水     – water                  すい         び

                              水よう日にスポーツをします。 = On Wednesday, I do
すい、みず
                               sport.

金     – gold, money            きん         び                      あと

きん、かね                         金よう日はひるごはんの後じゅぎょうがありません。=
                               On Friday, after lunch, I have no class.


土     – earth
                               ど          び

                              土よう日にアルバイトをします。 = On Saturday, I
ど
                               have part time work.

話     – to talk, to            はな

speak                         話す = to talk, to speak (plain form)
はな(す)、わ                        に ほ ん ご        はな

                              日本語を話しますか。 = Do you speak Japanese?
                                     こ                 でんわばんごう   なん

                              けい子さんの電話番号は何ですか。 = What is Keiko’s
                               phone number?


聞     – to hear, to                                き

ask                           おんがくを聞きます。 = I listen to music.
き(く)

名     – name                        なまえ       なん

な                             お名前は何ですか。 = What is your name?


分     – minute (see            わ


Topic 1 Unit 5),
                              分かる = to understand (plain form)
understand                     わ


わ                             分かりますか。 = Do you understand?




Christin Anggrahini 2012                                                  Page 14
TOPIC THREE – UNIT THREE

思    – to think                おも

                              思う = to think (plain form)
おも(う)
                                    おも

                              ~と思います = ~ I think (polite form)

国    – country                 こくご

くに、こく、ごく                      国語 = Japanese (national language)
                               がいこく

                              外国 = foreign country
                               がいこくじん

                              外国人 = foreigner


海    – beach, sea                          いえ        うみ


うみ                            ぼくの家は海にちかいです。 = My house is near the
                               beach.


春    – spring                  にほん                   はる

はる                            日本では、春さくらがたくさんさきます。 = In
                               Japan, in spring, there are many cherry blossoms.


夏    – summer                  なつやす             なに


なつ                            夏休 みに何 をしますか。 = What will you do in the
                               summer holiday?

秋    – autumn                         あき


あき                            はは秋あかくなります。 = The leaves in autumn
                               become red.


冬    – winter                  ほっかいどう           ふゆ        まいにち

ふゆ                            北海道の冬は、毎日とてもさむいです。 = In
                               Hokkaido, in winter, everyday is very cold.




Christin Anggrahini 2012                                                           Page 15
TOPIC FOUR

友    – friend                  とも


とも                            友だち = friend(s)



TOPIC FIVE – UNIT ONE

休    – to rest,                やす

holiday, break                休む = to rest (plain form)
やす(む)                          ひるやす

                              昼休み = lunch break
                               なつやす

                              夏休み = summer holiday

広島      - Hiroshima                          北海道       – Hokkaido island
ひろしま                                         ほっかいどう

大阪      – Osaka                              本州     – Honshu island
おおさか                                         ほんしゅう

東京      – Tokyo                              四国     – Shikoku island
とうきょう                                        しこく

京都      – Kyoto                              九州     – Kyushu island
きょうと                                         きゅうしゅう

入り口         or 入口 – entrance                 出口     – exit
いりぐち                                         でぐち



TOPIC FIVE – UNIT TWO

見物      - sightseeing                        けんぶつ


けんぶつ                          オペラハウスを見物します。= To sightsee the
                               Opera House.




Christin Anggrahini 2012                                                   Page 16

More Related Content

Viewers also liked

LMQ 2
LMQ 2LMQ 2
LMQ 2
sherichan
 
Talking about what is at a place
Talking about what is at a placeTalking about what is at a place
Talking about what is at a placeCoreena Allen
 
Fj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old editionFj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old edition
japanesefrancis
 
Welcome to Senior japanese
Welcome to Senior japaneseWelcome to Senior japanese
Welcome to Senior japanese
MissZhu
 
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereldKinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Noppe Nele
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing DrillJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
Accura Kurosawa
 
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
Self Employed
 
Basic business keigo 1
Basic business keigo 1Basic business keigo 1
Basic business keigo 1
Elena E Yoo
 
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
4技能試験対策スクール ベストティーチャー
 
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
4技能試験対策スクール ベストティーチャー
 
GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3
TATSUYA ODA
 
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading DrillJBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
Accura Kurosawa
 
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for BeginnersLearn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Lingo Videocast
 
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
4技能試験対策スクール ベストティーチャー
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & LearnJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
Accura Kurosawa
 

Viewers also liked (17)

LMQ 2
LMQ 2LMQ 2
LMQ 2
 
Exam advice booklet
Exam advice bookletExam advice booklet
Exam advice booklet
 
Talking about what is at a place
Talking about what is at a placeTalking about what is at a place
Talking about what is at a place
 
Fj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old editionFj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old edition
 
Welcome to Senior japanese
Welcome to Senior japaneseWelcome to Senior japanese
Welcome to Senior japanese
 
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereldKinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing DrillJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
 
Katakana drills 3
Katakana drills 3Katakana drills 3
Katakana drills 3
 
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
 
Basic business keigo 1
Basic business keigo 1Basic business keigo 1
Basic business keigo 1
 
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
 
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
 
GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3
 
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading DrillJBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
 
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for BeginnersLearn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
 
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & LearnJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
 

More from Coreena Allen

Food and drinks in japanese
Food and drinks in japaneseFood and drinks in japanese
Food and drinks in japanese
Coreena Allen
 
Obento box fun
Obento box funObento box fun
Obento box fun
Coreena Allen
 
Japan tour 2015 information night pp
Japan tour 2015 information night ppJapan tour 2015 information night pp
Japan tour 2015 information night pp
Coreena Allen
 
Positions powerpoint
Positions powerpointPositions powerpoint
Positions powerpoint
Coreena Allen
 
Beginners vocab practise book
Beginners vocab practise bookBeginners vocab practise book
Beginners vocab practise bookCoreena Allen
 
Bahasa indonesia continuers activity book
Bahasa indonesia continuers activity bookBahasa indonesia continuers activity book
Bahasa indonesia continuers activity bookCoreena Allen
 
Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012
Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012
Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012Coreena Allen
 
Sifat (characteristics)
Sifat (characteristics)Sifat (characteristics)
Sifat (characteristics)Coreena Allen
 
Positions powerpoint
Positions powerpointPositions powerpoint
Positions powerpointCoreena Allen
 
Asking what things are in another language
Asking what things are in another languageAsking what things are in another language
Asking what things are in another languageCoreena Allen
 
merewetherhsmalaysiastudytour1-get
merewetherhsmalaysiastudytour1-getmerewetherhsmalaysiastudytour1-get
merewetherhsmalaysiastudytour1-getCoreena Allen
 
Malaysiatripinformationnight Coreena
Malaysiatripinformationnight CoreenaMalaysiatripinformationnight Coreena
Malaysiatripinformationnight CoreenaCoreena Allen
 

More from Coreena Allen (13)

Food and drinks in japanese
Food and drinks in japaneseFood and drinks in japanese
Food and drinks in japanese
 
Obento box fun
Obento box funObento box fun
Obento box fun
 
Japan tour 2015 information night pp
Japan tour 2015 information night ppJapan tour 2015 information night pp
Japan tour 2015 information night pp
 
Positions powerpoint
Positions powerpointPositions powerpoint
Positions powerpoint
 
Beginners vocab practise book
Beginners vocab practise bookBeginners vocab practise book
Beginners vocab practise book
 
Bahasa indonesia continuers activity book
Bahasa indonesia continuers activity bookBahasa indonesia continuers activity book
Bahasa indonesia continuers activity book
 
Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012
Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012
Prelim. assessment schedule indonesian continuers 2012
 
Sifat (characteristics)
Sifat (characteristics)Sifat (characteristics)
Sifat (characteristics)
 
Positions powerpoint
Positions powerpointPositions powerpoint
Positions powerpoint
 
Asking what things are in another language
Asking what things are in another languageAsking what things are in another language
Asking what things are in another language
 
Neighbourhood
NeighbourhoodNeighbourhood
Neighbourhood
 
merewetherhsmalaysiastudytour1-get
merewetherhsmalaysiastudytour1-getmerewetherhsmalaysiastudytour1-get
merewetherhsmalaysiastudytour1-get
 
Malaysiatripinformationnight Coreena
Malaysiatripinformationnight CoreenaMalaysiatripinformationnight Coreena
Malaysiatripinformationnight Coreena
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

Japanese beginners kanji 1

  • 1. JAPANESE BEGINNERS COURSE 日本語 漢字 Christin Anggrahini
  • 2. TOPIC ONE – UNIT TWO 人 – ひとり person  一人 = one person ひと、にん、じん なんにん  何人? = how many people? にほんじん  日本人 = a Japanese person 子 – child こ  子ども = child, children こ こ  とも子 = Tomoko (a girl’s name) 父 – father  わたし ちち 私 の父はやさしいです。 = My dad is kind. ちち、とう こ とう ひと  とも子さんのお父さんはどんな人ですか。 = What kind of person is Tomoko’s father? 母 – mother  わたし はは 私 の母はきれいです。 = My mum is pretty. はは、かあ こ かあ ひと  とも子さんのお母さんはどんな人ですか。 = What kind of person is Tomoko’s mother? 何 – what?  なんにん ごかぞくは何人ですか。 = In your family, how many なに、なん people are there? (* when joined with a counter suffix, 何 is translated as ‘how many?’) なん  これは何ですか。 = What is this? なに  何をしますか。 = What will you do? 私 – I, me わたし わたし  私 はエリカです。 = I am Erica. わたし こ  私 のなまえはとも子です。 = My name is Tomoko. Christin Anggrahini 2012 Page 1
  • 3. TOPIC ONE – UNIT THREE 目- eye め おお め  目が大きいです。 = (He/she has) big eyes. 大 – big おお  大きい = big おお、だい だい  大すき = really like, love だいがく  大学 = university 才 – age, ~years old なんさい さい  何才ですか。 = How old are you? じゅうはっさい  十 八 才 です。 = I’m 18 years old. 口 - mouth  くち ちい 口が小さいです。 = (He/she has) a small mouth. くち、ぐち ぐち  で口 = exit. 高 – high, tall, たか expensive  せが高いです。 = (He/she is) tall. たか、こう とうきょう たか び る  東 京 に高いビルがたくさんあります。 = In Tokyo there are many tall/high buildings. えん たか  30 0000円?とても高いですね。 = ¥300 000? That’s very expensive. 小 – small ちい ちい、しょう  あかちゃんは小さいです。 = The baby is small. Christin Anggrahini 2012 Page 2
  • 4. TOPIC ONE – UNIT FOUR 日 – sun,day こ ひ  子どもの日 = Children’s Day (celebrated on 5th of ひ、び、にち May) び  たんじょう日 = birthday にち び  日よう日 = Sunday 月 – moon, month さんがつ つき、がつ、げつ  三月 = March げつ び  月よう日 = Monday に か げつ  二カ月 = 2 months 行 – to go  い 行きます = I go. い、こう こう  りょ行 = travel, trip 来 – to come  く 来る = to come (plain form) く、き、らい き  来ます = to come (polite form) らい  来しゅう = next week 食 – to eat た た、しょく  食べます = I eat. しょく  食 どう = dining hall, cafeteria 見 – to watch, to み see, to look  見ます = I see/watch/look. み、けん けんぶつ  見物 = sightseeing Christin Anggrahini 2012 Page 3
  • 5. TOPIC ONE – UNIT FIVE 今 – now いま なんじ  今、何時ですか。 = What time is it now? いま、こん きょう  今日 = today, this day こんげつ  今月 = this month 分 – minute にふん  二分 = 2 minutes ふん、ぶん、ぷん さんぷん  三分 = 3 minutes はんぶん  半分 = half 半 – half よ じ は ん  四時半 = 4.30 はん はんぶん  半分 = half 前 – before, in まえ  ごはんの前にてをあらいます。 = Before eating, I front まえ、ぜん wash my hands. ぜん じ ふんまえ  ご前9時15分前です。 = It’s a quarter to nine in the morning. (15 minutes before 9 a.m.) 時 – time, o’clock  いまなんじ 今何時ですか。 = What time is it now? とき、じ ときどき  時々 = sometimes 間 – duration of とうきょう じかん time, between  シドニーから 東 京 まで9時間かかります。 = From かん、あいだ Sydney to Tokyo, it takes 9 hours. あいだ  レストランとプールの 間 にあります。 = It’s between the restaurant and the pool. Christin Anggrahini 2012 Page 4
  • 6. TOPIC ONE – UNIT SIX 本 – book, basis, にほん counter for long thin  日本 = Japan objects さんぼん ほん、ぼん、  三本 = 3 long, thin objects, e.g. bottles, bananas, etc. ぽん、もと いっぽん  一本 = 1 long, thin object. やまもと  山本 = Yamamoto (Japanese surname) 家 – house, home  わたし いえ これは 私 の家です。 = This is my house. いえ、か、うち か  家ぞく = family 一 – one いっぽん  一本 = 1 long, thin object いち、ひと ひと  一つ = 1 thing (*つ is the counter for general things) ついたち  一日 = 1st day (of the month) いちにち  一日 = one day いちがつ  一月 = January 二 – two  ふた 二つ = 2 things に、ふた ふつか  二日 = 2nd day (of the month), 2 days にがつ  二月 = February 三 – three みっか さん、みっ  三日 = 3rd day (of the month), 3 days みっ  三つ = 3 things さんがつ  三月 = March Christin Anggrahini 2012 Page 5
  • 7. TOPIC ONE – UNIT SIX continued 四 - four しがつ  四月 = April し、よん よっ  四つ = 4 things よんほん  四本 = 4 long, thin objects よっか  四日 = 4th day (of the month), 4 days 五 – five ごがつ  五月 = May ご いつ  五つ = 5 things 六 – six ろくがつ ろく  六月 = June ろっぴゃく  六 百 = 600 むっ  六つ = 6 things 七 – seven しちがつ  七月 = July しち、なな なな  七つ = 7 things なのか  七日 = 7th day (of the month), 7 days 八 – eight はちがつ  八月 = August はち、よう やっ  八つ = 8 things ようか  八日 = 8th day (of the month), 8 days Christin Anggrahini 2012 Page 6
  • 8. TOPIC ONE – UNIT SIX continued 九 – nine くがつ  九月 = September きゅう、く ここの  九 つ = 9 things ここのか  九日 = 9th day (of the month), 9 days 十 – ten じゅうがつ じゅう、とお  十 月 = October とおか  十日 = 10th day (of the month), 10 days Christin Anggrahini 2012 Page 7
  • 9. TOPIC ONE – UNIT SEVEN 好 – favourite, to す like  好き = like す(き) 中 – in, inside, ちゅうごく among  中 国 = China なか、ちゅう 物 – thing(s) た もの  食べ物 = food もの、ぶつ けんぶつ  見物 = sightseeing TOPIC ONE – UNIT EIGHT 元 – origin げんき  元気 = healthy げん、もと もと  元からある = from the beginning, originally 気 – feeling  き 気もち = feeling き にんき  人気 = popular Christin Anggrahini 2012 Page 8
  • 10. TOPIC TWO – UNIT ONE 木 – tree, wood き  さくらの木 = cherry blossom tree き、もく もく び  木よう日 = Thursday 町 – town まち ちい まち  この町は小さいです。 = This town is small. TOPIC TWO – UNIT TWO 上 – on, above  うえだ 上田 = Ueda (Japanese surname) うえ うえ  つくえの上 = on top of the desk 下 – under やました  山下 = Yamashita (Japanese surname) した した  テーブルの下 = under the table 山 – mountain やまだ  山田 = Yamada (Japanese surname) やま、さん さん  ふじ山 = Mount Fuji 川 – river やまかわ  山川 = Yamakawa (Japanese surname) かわ がわ  すみだ川 = Sumida River (a river in Tokyo) Christin Anggrahini 2012 Page 9
  • 11. TOPIC TWO – UNIT TWO continued 田 – rice field たなか  田中 = Tanaka (Japanese surname) た、だ うえだ  上田 = Ueda (Japanese surname) 住 – to live す す(む)  住む = to live (plain form) きょうと す  京都に住んでいます。 = I live in Kyoto. 右 – right みぎ みぎ  右がわ = right side 左 – left ひだり ひだり  左 がわ = left side Christin Anggrahini 2012 Page 10
  • 12. TOPIC TWO – UNIT THREE 所 – place ところ ところ、しょ  しんごうの 所 = at the traffic lights じゅうしょ  住 所 = address 百 – hundred, 100 にひゃく  二百 = 200 ひゃく、ぴゃく、 さんびゃく びゃく  三 百 = 300 はっぴゃく  八 百 = 800 電 – electricity でんしゃ でん  電車 = train でんわ  電話 = telephone 車 – car しゃ くるま、しゃ  じてん車 = bicycle くるま  これはぼくの 車 です。 = This is my car. 東京 – Tokyo とうきょう い とうきょう  東 京 へ行きましょう。 = Let’s go to Tokyo. 京都 – Kyoto きょうと なに きょうと  京都で何をしますか。 = What will you do in Kyoto? Christin Anggrahini 2012 Page 11
  • 13. TOPIC TWO – UNIT FOUR 買 か – to buy  買う = to buy (plain form) か(う) か  買います = to buy (polite form) か もの  買い物 = shopping 千 – thousand, 1000  にせん 二千 = 2000 せん、ぜん さんぜん  三千 = 3000 万 – ten thousand いちまん まん  一万 = 1 0000 (ten thousand) ひゃくまん  百 万 = 100 0000 (one million) 円 – yen (Japanese ひゃくえん currency)  百 円 = 100 yen えん せんえん  千円 = 1000 yen 先 – previous せんせい  先生 = teacher せん せんしゅう  先 週 = last week, previous week 週 – week まいしゅう しゅう  毎 週 = every week こんしゅう  今 週 = this week TOPIC TWO – UNIT FIVE 今日 – today きょう なんにち  今日は何日ですか。 = What is the date today? きょう きょう げつ び  今日は月よう日です。 = Today is Monday. Christin Anggrahini 2012 Page 12
  • 14. TOPIC THREE – UNIT ONE せんせい 生 – to be born  先生 = teacher せい、う がくせい  学生 = students う  生まれる = to be born (plain form) う  どこで生まれましたか。 = Where were you born? 学 – to learn しょうがっこう  小 学 校 = primary school がく こうこう がくせい せんにん  この高校は学生が千人います。 = There are 1000 students at this school. 校 – school building  ちゅうがっこう 中 学 校 = middle school (junior high school) こう こうこう  高校 = high school (senior high school) 語 – language に ほ ん ご  日本語 = Japanese language ご ちゅうごくご  中国語 = Chinese language こくご  かん国語 = Korean language えいご  英語 = English language 毎 – every  まいにち 毎日 = every day まい まいしゅう  毎 週 = every week まいつき  毎月 = every month 年 – year  ねん きょ年 = last year ねん、とし、どし ことし  今年 = this year どし  たつ年 = the year of the dragon Christin Anggrahini 2012 Page 13
  • 15. TOPIC THREE – UNIT TWO 火 – fire きょう か び か、ひ  今日は火よう日です。 = Today is Tuesday. 水 – water すい び  水よう日にスポーツをします。 = On Wednesday, I do すい、みず sport. 金 – gold, money きん び あと きん、かね  金よう日はひるごはんの後じゅぎょうがありません。= On Friday, after lunch, I have no class. 土 – earth ど び  土よう日にアルバイトをします。 = On Saturday, I ど have part time work. 話 – to talk, to はな speak  話す = to talk, to speak (plain form) はな(す)、わ に ほ ん ご はな  日本語を話しますか。 = Do you speak Japanese? こ でんわばんごう なん  けい子さんの電話番号は何ですか。 = What is Keiko’s phone number? 聞 – to hear, to き ask  おんがくを聞きます。 = I listen to music. き(く) 名 – name なまえ なん な  お名前は何ですか。 = What is your name? 分 – minute (see わ Topic 1 Unit 5),  分かる = to understand (plain form) understand わ わ  分かりますか。 = Do you understand? Christin Anggrahini 2012 Page 14
  • 16. TOPIC THREE – UNIT THREE 思 – to think おも  思う = to think (plain form) おも(う) おも  ~と思います = ~ I think (polite form) 国 – country こくご くに、こく、ごく  国語 = Japanese (national language) がいこく  外国 = foreign country がいこくじん  外国人 = foreigner 海 – beach, sea いえ うみ うみ  ぼくの家は海にちかいです。 = My house is near the beach. 春 – spring にほん はる はる  日本では、春さくらがたくさんさきます。 = In Japan, in spring, there are many cherry blossoms. 夏 – summer なつやす なに なつ  夏休 みに何 をしますか。 = What will you do in the summer holiday? 秋 – autumn あき あき  はは秋あかくなります。 = The leaves in autumn become red. 冬 – winter ほっかいどう ふゆ まいにち ふゆ  北海道の冬は、毎日とてもさむいです。 = In Hokkaido, in winter, everyday is very cold. Christin Anggrahini 2012 Page 15
  • 17. TOPIC FOUR 友 – friend とも とも  友だち = friend(s) TOPIC FIVE – UNIT ONE 休 – to rest, やす holiday, break  休む = to rest (plain form) やす(む) ひるやす  昼休み = lunch break なつやす  夏休み = summer holiday 広島 - Hiroshima 北海道 – Hokkaido island ひろしま ほっかいどう 大阪 – Osaka 本州 – Honshu island おおさか ほんしゅう 東京 – Tokyo 四国 – Shikoku island とうきょう しこく 京都 – Kyoto 九州 – Kyushu island きょうと きゅうしゅう 入り口 or 入口 – entrance 出口 – exit いりぐち でぐち TOPIC FIVE – UNIT TWO 見物 - sightseeing けんぶつ けんぶつ  オペラハウスを見物します。= To sightsee the Opera House. Christin Anggrahini 2012 Page 16