SlideShare a Scribd company logo
様々な文化を持つお友達
 Multicultural Friends
How we can be members of many cultures
              at one time




          大東文化大学教授
       NPO法人多言語教育研究所
 インターナショナル・コミュニティ・スクール理事長
  ミックメーヒル・カイラン  icsnet_hp@yahoo.co.jp
                                         1
Who am I? カイランの自己紹
            介
• 米国シアトル出身
• シアトルに住む日系人の友達の影響で、
  12歳から日本語の勉強を始めた。
• 日本滞在 20 年

• 育った地域での友達は、日本人の顔をして
  いたが、日本語はできなかった。それに
  日本の文化も、よく知らなかった。

しかし、よく考えみたら、私も北欧とアイルランドの
 名前と顔なのに、英語しかできなかった。それらの
 文化も知らなかった。
                           2
私はずっと考えています
• 2つ以上の文化を持つ人たちはどんな人
  でしょうか?
• 2つ以上の言葉ができる人の、頭の中は
  どうなっているでしょうか?
• この人たちから、私たちは何を学べるで
  しょうか?
• 私たちでも、多文化・多言語人に、これ
  からなれるでしょうか?

                       3
今、日本に一番多い多文化人は、日系ブラジル人です
。ご先祖さまは日本からブラジルに移民し、今その子
孫達が日本に働きに来ています。一人のそういう女性
      の気持ちを聞いてみました。
• I have a Japanese face and I can speak
  Japanese. So everyone thinks I am Japanese.
  But I don’t understand Japanese values or
  common sense, so it’s hard for me. I am
  Brazilian!
•   「私の顔が日本人であり、日本語も
  できる。いつも日本人として思われて
  しまう。でも、私は日本の価値観や常
  識が分からないから、つらい。私はブ
  ラジル人だ。」                                       4
本の中身は、表紙だけで
       分かりませんね。
• 私たちは、顔や髪・肌の色などの見た目
  や、言葉の訛りなどで、相手のアイデン
  ティティを勝手に決め付けている問題に
  気付きました。
• We often judge people’s identity by face, the
  color of hair and skin and language. That is a
  terrible problem.


                                                   5
Many children grow up as “invisible” or undervalued
     minorities in Japan. Let’s meet some of them.
                    Questions
• Q1. この写真の人は、どこの国の人だと思いま
  すか。 Where is he or she from?
• Q2. この人の名前はどれだと思いますか。
     What is his or her name?
• Q3. この写真の人は、どの言語を使うと思いま
  すか。 What kind of language does he or she
  speak?
• Q4. 上記の質問に対して、なぜそのような印象
  を持ちましたか。
• Why do you have those impressions?
                                                         6
色々な顔                    1. 名前
                        2.国籍
                        3.話せる言葉




1. 名前     1. 名前
2.国籍      2.国籍
3.話せる言葉   3.話せる言葉




1. 名前         1. 名前     1. 名前
2.国籍          2.国籍      2.国籍
3.話せる言葉       3.話せる言葉   3.話せる言葉
                                  7
What were the identities of the
    young people themselves?
• Q1. この人たちの本当の情報と、あなたが推測したこと
  に違いはありますか。また、どのような違いがありまし
  たか。 How were their identities different from what you
  guessed?
• Q2. なぜ自分の推測が違ったと思いますか。
  Why do you think you misjudged their identities?
• Q3. 写真の人たちは、見た目で自分が誤解されることに
  対して、どういう影響を受けているでしょうか。
  How do you think being misunderstood by the people
  around them affects such multicultural young people?
• Q4. 二つ以上のアイデンティティ・言葉・文化・国籍を
  持っている子ども達に私達はどのようなサポートができ
  るでしょうか?
   How can we help multicultural children be proud of and
  assert both their languages, identities, cultures, and/or
  nationalities?
                                                              8
周りの人にインタービューしよ
       う
・私たちは、自分のことを、どのように考
 えていますか?

・自分のことを多文化人だと感じています
 か?

・典型的な「日本人」だと思うところはあ
 りますか?
                      9
5 人に下記の質問を聞いて、表にメモを取ってくださ
相手のお 質問1 2  3 い。4 5   6
名前   あなたの   どこで生   何語を   どの国に   自分を 5 つ   自分を何
     名前は何   まれまし   話しま   住んだこ   の名詞で説     パーセン
     ですか?   たか?    すか?   とがあり   明してくだ     ト日本人
                         ますか?   さい。       だと感じ
                                例えば、女の子   ます?
                                、小学生など




                                                 10
日本で、沢山の文化を持つ人が
  最近増えています!!
• 今まで、日本は島国で、日本人は単一民
  族だったとよく言われていますが、、、




                       11
日本における国際結婚と離婚
           data of international marriage
                and divorce in Japan

1983



1999                                 国際結婚 International
                                     marriage


2001
                                     離婚 divorce


2006


       0   1    2    3     4     5


                                                      12
海外在留邦人数
       The number of Japanese who live overseas
年              長期滞在  永住者               合計 
year           long-term permanent     total
                  stay     residents
1990          374,044 人  246,130 人   620,174 人

2000          526,685 人   285,027 人   811,712 人

2007          701,969 人   310,578 人   1,012,547 人

2009          745,897 人   339,774 人   1,085,671 人

                                                  13
デンマークで鉄器時代の墓地遺跡から「アラブ系 DNA 」を確認




最近、日本も含めて、すべての国では、文化・民族の多様
 性が増えています。しかし、これは最近のことですか?
• デンマークで鉄器時代の墓地遺跡か
  ら「アラブ系 DNA 」を確認                
•   James Owen   for National Geographic News   June 24, 2008


デンマークで発掘された古代デーンの
 DNA からアラビア系の遺伝子が発見
 された。 2000 年前のスカンジナビア
 地方には、いまより遺伝子的に多様
 な人々が生活していたと考えられる
 。このデーン人は鉄器時代の男性で
 、ローマ帝国の北の国境付近を守る
 兵士、または中東から連れてこられ
 た女性奴隷の子孫であった可能性が
 ある。                                                            14
日本人の「血」にも、世界中の遺
伝子が入っています。人間の遺伝
子は「木の枝」のようにつながっ
     ています。




              15
けれども、、、、
まだ、「日本人離れの顔」
「外人っぽい」など、
ちょっと外見が違うだけで、
「純粋な日本人ではない」と
疑われてしまいます。
「日本人」という基準は、ちょっと厳しくな
 い???

                   16
アメリカと日本両方の国籍を持っている女
              の子に聞きました。
• I hate to be called “gaijin” or
“half.” If I say it myself, it is okay.
But I hate it when other people
call me that.

• 私は、外人やハーフと呼ばれるのが嫌いで
  す。自分で言えば良いんですけど、勝手に
  そう言われるのが嫌です。
                                          17
なぜハーフって言われるのが
  嫌い?格好いいじゃない?
• 実験してみよう。一つの色は一つの民族
  だと想像してみよう。 2 つか 3 つの色を
  水の中で混ぜてみてください。




                           18
人間の体は、 6 割以上水
だという。先祖、親から
もらった文化や価値観が
自分たちの中(体だけで
なく、もちろん心の中!
)で完全に溶けて、10
0%「私たち」となって
いる。その「私たち」は
半分、 4 分の 1 などに分
けることはできないし、
分けたくない!!

                  19
これからの私たち



私たちは皆、昔から世界の文化と言葉をすべ
 て受け継いでいる「多文化人」です。文化
 、外見、多様性の違いは、ただ程度の問題
 だけです。自分の中の多文化を再発見しよ
 う。心の扉を開けば、今まで受け入れられ
 なかった言葉と文化の世界遺産が待ってい
 るであろう。そして新しい自由な自分に出
                   20

More Related Content

Viewers also liked

Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012
Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012
Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012Coreena Allen
 
Japanese beginners kanji 1
Japanese beginners kanji 1Japanese beginners kanji 1
Japanese beginners kanji 1Coreena Allen
 
Fj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old editionFj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old edition
japanesefrancis
 
Welcome to Senior japanese
Welcome to Senior japaneseWelcome to Senior japanese
Welcome to Senior japanese
MissZhu
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing DrillJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
Accura Kurosawa
 
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereldKinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Noppe Nele
 
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
Self Employed
 
Basic business keigo 1
Basic business keigo 1Basic business keigo 1
Basic business keigo 1
Elena E Yoo
 
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
4技能試験対策スクール ベストティーチャー
 
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
4技能試験対策スクール ベストティーチャー
 
GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3
TATSUYA ODA
 
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading DrillJBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
Accura Kurosawa
 
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for BeginnersLearn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Lingo Videocast
 
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
4技能試験対策スクール ベストティーチャー
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & LearnJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
Accura Kurosawa
 
GENKI 第5課 3
GENKI 第5課 3GENKI 第5課 3
GENKI 第5課 3
TATSUYA ODA
 

Viewers also liked (17)

Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012
Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012
Hsc. assessment schedule beginners 2011 2012
 
Japanese beginners kanji 1
Japanese beginners kanji 1Japanese beginners kanji 1
Japanese beginners kanji 1
 
Fj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old editionFj1 unit15 old edition
Fj1 unit15 old edition
 
Welcome to Senior japanese
Welcome to Senior japaneseWelcome to Senior japanese
Welcome to Senior japanese
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing DrillJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Writing Drill
 
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereldKinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
Kinderuniversiteit: Let's Manga! Japanse strips veroveren de wereld
 
Katakana drills 3
Katakana drills 3Katakana drills 3
Katakana drills 3
 
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
 
Basic business keigo 1
Basic business keigo 1Basic business keigo 1
Basic business keigo 1
 
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学6年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
 
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
中学1年生向け_Skypeを利用した英語授業_第2回配布資料
 
GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3GENKI 第2課 3
GENKI 第2課 3
 
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading DrillJBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
JBP-2 / Lesson 1 / Kanji Reading Drill
 
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for BeginnersLearn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
Learn Japanese Part 3 - Negative Form for Beginners
 
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料 小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
小学5年生向け_Skypeを利用した英語授業_第1回板書資料
 
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & LearnJBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
JBP-2 / Lesson 13 / Kanji Look & Learn
 
GENKI 第5課 3
GENKI 第5課 3GENKI 第5課 3
GENKI 第5課 3
 

Similar to Multicultural friends- Workshop on diversity for children in Japan

x-culture, US and Japan
x-culture, US and Japanx-culture, US and Japan
x-culture, US and Japan
01Booster
 
Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...
Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...
Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...
Western Washington University
 
アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)
アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)
アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)cotonas_en
 
Worldofwork
WorldofworkWorldofwork
Worldofwork
mirons
 
NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育
NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育
NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育
NECTJ
 
JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」
JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」
JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」
JVCアフリカボランティアチーム
 
キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性
キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性
キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性
nishio
 
菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』
菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』
菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』
Uchino Masahiro
 
Nhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-van
Nhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-vanNhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-van
Nhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-van
hoanhi27
 
国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014
国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014
国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014
Yoshihito Nakayama
 
Introduction of Shaberoo
Introduction of ShaberooIntroduction of Shaberoo
Introduction of Shaberoo
Yuto Suzuki
 
20120424 lwa concept_mkamaga
20120424 lwa concept_mkamaga20120424 lwa concept_mkamaga
20120424 lwa concept_mkamaga
Masamu Kamaga, Ph.D
 
外国にルーツのある子どもとは?
外国にルーツのある子どもとは?外国にルーツのある子どもとは?
外国にルーツのある子どもとは?tabunkatokyo
 
Welcome to doe 2013
Welcome to doe 2013Welcome to doe 2013
Welcome to doe 2013youwatari
 

Similar to Multicultural friends- Workshop on diversity for children in Japan (17)

x-culture, US and Japan
x-culture, US and Japanx-culture, US and Japan
x-culture, US and Japan
 
AyakaOdawara130329
AyakaOdawara130329AyakaOdawara130329
AyakaOdawara130329
 
Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...
Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...
Suggestions for Japanese language educational policy: Results of a survey of ...
 
アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)
アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)
アイデアコンテスト『コトナス』_Japan compa tour(りえぞん企画)
 
Worldofwork
WorldofworkWorldofwork
Worldofwork
 
Svenska asahikawa2012
Svenska asahikawa2012Svenska asahikawa2012
Svenska asahikawa2012
 
NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育
NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育
NECTJ JHL Annual Conference 21世紀の多言語児童の言語教育
 
JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」
JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」
JVCアフリカインターン「はじめての南アフリカ訪問記」
 
キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性
キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性
キャリア戦略論 - 人・生き方・働き方の多様性
 
菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』
菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』
菜園×大浴場×国際交流『DK HOUSE東京・練馬』
 
Nhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-van
Nhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-vanNhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-van
Nhung cau-hoi-thuong-dung-trong-giao-tiep-phong-van
 
国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014
国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014
国際協力7つのヒント@愛知サマーセミナー2014
 
Introduction of Shaberoo
Introduction of ShaberooIntroduction of Shaberoo
Introduction of Shaberoo
 
JLPT_Yosou_Mondaishuu_N1.pdf
JLPT_Yosou_Mondaishuu_N1.pdfJLPT_Yosou_Mondaishuu_N1.pdf
JLPT_Yosou_Mondaishuu_N1.pdf
 
20120424 lwa concept_mkamaga
20120424 lwa concept_mkamaga20120424 lwa concept_mkamaga
20120424 lwa concept_mkamaga
 
外国にルーツのある子どもとは?
外国にルーツのある子どもとは?外国にルーツのある子どもとは?
外国にルーツのある子どもとは?
 
Welcome to doe 2013
Welcome to doe 2013Welcome to doe 2013
Welcome to doe 2013
 

Multicultural friends- Workshop on diversity for children in Japan

Editor's Notes

  1. 実際に日本の国際結婚の数をみると 1993 年に一万件だったのに対し、 1999 年には三万件、 2006 年には四万件を超えて年々増加していることがわかり、多くのマイノリティが日本に住み、その人やその子どもらが彼女と同じような問題を抱えているのではないでしょうか?  
  2. また日本人も海外で住む人が 1990 年の六十二万 172 人から 2007 年には百万人を超えており日本人にも海外で似たような体験をしていると思います。