SlideShare a Scribd company logo
弊社IoT事例とAlexaSkill開発レシピ
1
Agenda
1. 自己紹介
2. 弊社IoT/サーバレス事例
IoT/サーバレス化ご相談数の遷移
事例1. IoT案件 水田水量等計測
事例2. バッチ処理の効率化
事例3. サーバレスでSPAのバックエンド/バッチ処理
まとめ
3. AlexaSkill開発レシピ
Alexa登場までのAI史、米国でのAlexaの利用のされ方について
AlexaSkill開発の流れ、開発・公開に辺り気をつける点
Alexaの今後の展開
まとめ
2
自己紹介
株式会社スカイアーチネットワークス
開発部エキスパート 神津 崇士 (こうづ たかし)
tktk19
http://kouzu.info
前職 ASPサービスの企画・開発・運用まで全てを担当
サービス提供企業数が年間100社程スケール → 負荷が増大する中でインフ
ラ設計・保守業務の重要性や楽しさを経験
現在 2010年よりスカイアーチでは様々な角度から(Infrastructure as Code、
CI/CD等)お客様のサーバ構築・運用業務にまつわる自動化などを担当
最近は特にサーバレスなAWSインフラ設計・構築にも多く携わり
お客様要求仕様(サーバレスアーキテクチャ・IoT等)のPoC、API開発に精力
的に取り組んでおります。
3
SA Pro
4/20失効
Agenda
1. 自己紹介
2. 弊社IoT/サーバレス事例
IoT/サーバレス化ご相談数の遷移
事例1. IoT案件 水田水量等計測
事例2. バッチ処理の効率化
事例3. サーバレスでSPAのバックエンド/バッチ処理
まとめ
3. AlexaSkill開発レシピ
Alexa登場までのAI史、米国でのAlexaの利用のされ方について
AlexaSkill開発の流れ、開発・公開に辺り気をつける点
Alexaの今後の展開
まとめ
4
クラウドでサービス構築 過去から現在
5
4年前
AWSをクラウド基盤として採用する企業が少しづつ出始める
EC2(サーバ)のみで作成された物が大半
3年前
AWSをクラウド基盤として採用する企業が多く出始める
ELB(ロードバランサ)、EC2、RDS(PaaSのDBサービス)
で作成された物が大半
AWS顧客数の増加に伴いInfrastructure AS Codeを急ピッチで進める
2年前
AWSをクラウド基盤として採用する企業が90%程
S3でのイメージホスティングやAutoscale機能の活用
Elastic Beanstalk等 アプリケーションデプロイのみで
インフラ自動構築・運用サービス利用が出て来る
2013 2014 2015 2016 2017
弊社お客様 - AWS利用
企業数
クラウドでサービス構築 過去から現在
6
1年前
IoTやBigDataをキーワードにRedshiftやDynamoDBの利用シーンが増える
APIGatewayを利用した案件、及びAPI開発案件のお引き合いを頂く
SQSやElasticacheの利用事例も増える
今年
サーバレスをキーワードにした開発案件のお引き合いを多数頂く
EC2 Container Service(Docker)、サーバレス環境でのCI/CD環境構築についても
お引き合いを多数頂く
→ これまでAWSをサーバ中心で利用していた方々が
サーバレスを実践・採用し始めている!
7
IoT/サーバレス案件状況の推移
IoT案件 = データ受信基盤構築→データ見える化を行いたい+αの案件
サーバレス案件 = 既存システムの(部分)サーバレス化、新規案件
2015年 2016年 2017年 2018年
ご提案段階まで進んだIoT/サーバレス案件ご相談数
1~4月迄ですが
既に前年より多くご相
談頂いております。
8
事例1
IoT案件事例
9
事例1. IoT案件
ご相談頂いた内容
• 大量のGatewayから大量の
CSVを同時にアップしDBに取
り込みたい
• 1ヶ月程で取り急ぎ動くPoCを
実施したい
• マルチテナント/共通プラット
フォーム
• 維持費を安くしたい
• AWSノウハウが少ない
• DynamoDBは利用した事無し
• サンプルコードが欲しい
• APIは自分たちで拡張したい
水位、水温、地温 センサ etc…
+ゲートウェイ
10
Gateway
① Login/GetToken
② Upload
③ S3 PutEvent
Invokes Lambda
④ Import Data
TTL 1week
⑤ DynamDBStreams
→ Kinesis
⑦ S3DataPut
⑧ RDSへデータをロード
LOAD DATA FROM S3…
⑥ データ変換
Amazon
RDS
(Aurora)
事例1. IoT案件 全体構成図
利用者端末
データ取得
データ整形
簡易バッチ
通知
10分以内の最新Dummy
データがRDSに存在するか?
5分毎にDummyCSVをUp
データのバッファリングを実施し
まとめてRDSへインポート
11
事例1. IoT案件 PoCフェイズでの性能テスト実施結果
負荷試験回数 アップロードCSV数 レコード数 取り込み成功率
1回目 10,800個 (6時間) 432,000個 100.0%
2回目 10,800個 (6時間) 431,985個 99.99% (15レコード欠損)
3回目 10,800個 (6時間) 432,000個 100.0%
4回目 10,800個 (6時間) 432,000個 100.0%
Aurora
t2.small
月額 50$程
本番では
Up+MultiAZ
DynamoDB
WC = 100
月額 $55程
想定の十倍以上のデータ量でも安定して捌ける事を確認
12
事例1. IoT案件 納品物等
Amazon
Cognito
(認証)
サンプルコード for CSVUpload
Node.jsにてCognitoアクセス
→ S3へCSVアップロードサンプルコード
Amazon API
Gateway
サンプルコード for API
AWS製Framework Chalice
を利用し、RDSへのアクセス
任意のSQL実行結果をJsonで
返却するサンプルコード
負荷テスト
作成した構成への負荷テスト
API系の場合はJMeter等
CSVUpload等はLambdaで
試験結果のレポート
サンプルコード for Cognito
JavaにてCognitoアクセス
→ Token取得の実施サンプルコード
サンプルWebアプリ for Cognito
S3WebHosting JavaScriptにてCognito
アクセス
→ Token取得の実施Webアプリ提供
構成図
仕様書
初期構築手順
CloudFormation
運用手順
アラート
バックアップ
Lambda監視
サービス監視Lambdaコード
CloudWatch + SNSで任意
メールアドレスへの通知
AWS
Lambda
ドキュメント
13
事例1. IoT案件 振り返り
実現できた事
• 大量のGatewayから大量のCSVを同時にアップし
DBに取り込みたい
→ サービス開始数年後の想定でも捌ける事を確認
• 1ヶ月程で取り急ぎ動くPoCを実施したい
→ 認証無しのPoC構成は2週間でお引渡し
• マルチテナント/共通プラットフォーム
→ シンプルな構成のため、水田に限らず温度・湿度のみをロ
ギングするようなサービスにも利用可能となった
• 維持費を安くしたい
→ RDSを除くと捌いたデータ量に応じた従量課金で動くシス
テムとなった、月額 数万円で稼働可能に
水位、水温、地温 センサ
+ゲートウェイ
14
事例2
バッチ処理の効率化
15
バッチ処理の効率化案件
ご相談頂いた内容
• 処理に時間の掛かる
バッチ実行環境の構築
c4.8xでも数時間かかる
• コスト最適化のため
サーバの常時稼働を
最小限に抑え、維持費を
安くしたい
16
バッチ処理の効率化案件
Amazon S3
AMIより生成された
バッチサーバ群 Web server
With MySQL
バッチサーバ
AMI
(イメージ)
Job管理システムでJob実行命令
①インスタンス生成
Userdata にてJobId 等引き渡し
②最新のスクリプト及び
処理データをS3より
ダウンロード
④バッチ実行
⑤S3へ結果・ログを
アップロード
⑥自身をTerminate
③ JobIdに一致
するファイル取得
バッチ処理データ スクリプト
instance_id job_id Instance_status job_status
i-0ebf9373931c69312 20171030 Terminated Finished
i-0ebf9373931c69312 20171031 Running Running
定期的に想定外の長期間起動インスタンスや、
teminate失敗インスタンスがないか確認
存在したらterminate
• Webサーバにジョブ登録・
管理システムが動作
• Jobが登録された時にバッチ
サーバはOnDemandでバッ
チJobの数だけ起動
• 処理データはS3から取得さ
れ、結果がS3に保存される
• ジョブ登録・管理システムに
て結果をダウンロード
※頻繁なバッチ実行であればAWSBatch等、よ
り適したプロダクトを検討
17
バッチ処理の効率化案件
実現できた事
• 処理に時間の掛かるバッチ実行環境の構築
c4.8xでも数時間かかる
→ 並列でバッチリクエストが来ても捌けるようになった
• コスト最適化のため
サーバの常時稼働を最小限に抑え、維持費
を安くしたい
→ Webサーバを除き、バッチ実行時のみの従量課金で動作
するシステムを構築できました
• 構築に掛かった時間
→ 3週間程
既にS3上でファイルをやり取りする構成となっていたため、
変換エンジン・バッチ結合自体は短期間で完了したがマシン
イメージの完成、AWS他サービス検討で時間が掛かった
18
事例3
SPAのバックエンドAPI
及びバッチ処理
19
Single Page Application事例
ブラウザ
APサーバ
SPAならサーバレスでも!動かせます
ページ表示
ページ生成
Logic & State
Data
これまでのWeb SinglePageApplication
ページ生成
Logic & State
Data
API
Integration
EC2
ログイン認証
20
サーバレスでSPAバックエンドの構築 API
client
管理画面
一般ユーザ画面
mobile client
Amazon
CloudFront
Amazon
CloudFront
AWS WAF
AWS WAF
アクセス元
IPアドレス制限
DoS攻撃等制限
Amazon
Cognito
ログイン認証
定期実行Lambda
レスポンス確認
RDSでは扱いき
れないデータ量
のため
DynamoDBを
選択
③ 三次元モデル表示(操作)サーバレスでSPAバックエンドの構築 データ取り込み・吐き出しバッチ
client
bucket-export
bucket-import
定期実行
Lambda
csv
インポート処理
エクスポート処理
S3 PutEvent
並列実行抑制を行い
少しづつEMR立ち上げ
EMR with
Custom
JAR
エクスポートは
CSVファイル生成
csv
完了通知
アップロード
APIリクエスト
※簡略図
EMR (並列実行1)
インポートは
DynamoDBへ書き込み
Job登録
Lambdaでは処理できない大きいサイズのCSV取り込み・エクスポート
を(本来はFargate等で処理したい所ですが…)現状日本リージョンで出来
る選択肢として、EMRで実装しました。
21
22
クラウド事業者が目指している方向
ITmedia
エンタープライズより転
載
23
サーバレスまとめ
①美味い… マネージ不要、ミドルウェア等の脆弱性対応等々が不要
②早い… トリガに応じて起動、自動スケーリング
③安い… 完全従量のため利用しなければ無課金
(※常時演算をするケースだとサーバ建てた方が安い)
IaaS や PaaSといった言葉に当てこめ FaaS (Function as a Service) と呼ぶ事も
24
まとめ
ここまでの例でメリットが多くサーバレスが万能のような事を書いてきましたが
実際にはそんな事は無く
得て、不得手があり、ピタゴラスイッチのような構成を組んでしまうと
非同期呼び出しで重複起動された際に予測していないエラーが起きたり、基本的に実
行ログが見やすいとは言えないのでデバッグがとても大変になったり
アーキテクトが悪いと、運用開始後、負荷が高まった際に手出しが出来ないシステム
が出来上がってしまいます。
(従来ならサーバスペックアップ等で乗り切れたのに!)
このため、各サービスの癖(制限・アンチパターン等)を熟知した上で
サーバレス構成に切り出す部分を決め、システム/運用設計を行ったうえで
ロードテスト等を実施し適切に動作するか、運用できるかを見極める事が必要です。
モバイルサービス
Mobile Analytics, Cognito, SNS
お客様のアプリケーション
コンテンツ配信
CloudFront
ネットワーク
VPC, Route 53, Direct Connect
認証とログ
IAM, Cloud Trail,
Cloud HSM,
Config
モニタリング
Cloud Watch,
Trusted Advisor
デプロイと自動化
Elastic Beanstalk,
Cloud Formation,
OpsWorks
管理インター
フェイス
Management
Console, CLI
ライブラリ & SDKs
Java, PHP,
.NET,
Python, Ruby
グローバルインフラ
リージョン、アベイラビリティゾーン、エッジロケーションAZRegion
コンピュート処理
EC2, Auto Scaling, Lambda
Elastic Load Balancing,
EC2 Container Service
エンタープライズアプリケーション
WorkSpaces, WorkDocs, WorkMail
ストレージ
EBS, S3, Glacier, Storage
Gateway
データベース
RDS, DynamoDB,
Redshift, ElastiCache
分析
Elastic MapReduce,
Kinesis, Data Pipeline
アプリケーションサービス
AppStream, Cloud Search,
SWF, SQS, SES,
ディレクトリ
Directory
Service
コード管理
CodeDeploy,
CodeCommit,
CodePipeline
90以上のAWSサービス群
従来の「インフラ」の定義部分はごく僅か
25
2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017
82
159
280
516
4824
722
1017
AWSの機能拡張・改善のスピード
まだまだ増える・Updateされる
26
出典: https://aws.amazon.com/jp/choosing-a-cloud-platform/
27
サーバレス時代のサバカン屋
サーバレス時代のサバカン屋スカイアーチ
マネージ不要と言っても、運用レスでは無い
新しいアーキテクトの登場で
監視・日常からみるべきポイントが変化しています
28
サーバレス時代のサバカン屋
サーバレス時代のサバカン屋スカイアーチ
お客さまのビジネスを成功に導くため
多数のサービスから、最適な物をご提案
構築・運用を行い価値を提供して行きます。
各PaaSについて
29
AWS
Lambda
• 呼び出し方法について
• 気をつけるべき点
• 定期実行方法について
• 制限
• パフォーマンスについて
• このプロジェクトでの利用のされ方
• Lambda関数呼び出し設定 イベントとハンドラ
• 環境変数の利用について
Lambda
Lambdaで気をつけるべき点1
• 冪等性の担保
例) 許容できないケース
• クリティカルなバッチ処理をCloudWatch Scheduled Events(後述)で毎日X時に実行する
• S3へのFilePutEventでなんらかの処理を行っているが複数回処理されると結果に影響が出てしまう
• APIGatewayにリクエストされた回数と後続先の処理回数を確実に同じにする必要がある
→ DynamoDB等を利用し、実施済みIDの管理や、フラグ管理を実施する
30
出典: https://www.slideshare.net/keisuke69/aws-lambda-amazon-api-gateway-deep-dive
Lambda
• Lambdaのパフォーマンスについて
31
非同期呼び出しパターン
各PaaSについて
32
Amazon
DynamoDB
• どのような機能があるか
• 気をつける点
• このプロジェクトでの利用のされ方
DynamoDB
33
条件付き書き込みで プログラムの簡略化&必要なキャパシティの最適化
こちらのプロジェクトのCSV取り込みバッチ部分で当初は下記のような操作をおこなっておりま
した。
DynamoDB上にPKeyとなる値が存在しないか確認 → DynamoDB上に書き込み
DynamoDBには整合性を担保して書き込む事の出来る条件付き書き込みという機能があり
こちらを利用することで上記を一度に実施する事が可能です。
書き込みオペレーションでは、書き込みキャパシティユニットのみが消費されます。
出典 : https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/WorkingWithItems.html
Agenda
1. 自己紹介
2. 弊社IoT/サーバレス事例
IoT/サーバレス化ご相談数の遷移
事例1. IoT案件 水田水量等計測
事例2. バッチ処理の効率化
事例3. サーバレスでSPAのバックエンド/バッチ処理
まとめ
3. AlexaSkill開発レシピ
Alexa登場までのAI史、米国でのAlexaの利用のされ方について
AlexaSkill開発の流れ、開発・公開に辺り気をつける点
Alexaの今後の展開
まとめ
34
35
初めに…
Alexa持っておられますか?
Alexaを活用されてますか?
Alexaスキルを作成された事ありますか?
皆様!
36
AIの歴史
第1次AIブーム(1956〜1960年代)
人工知能(Artificial Intelligence)という言葉が決まる
世界最初のコンピュータENIAC (1946)のわずか10年後
第2次AIブーム(1980年代)
エキスパートシステム(専門家の知識をコンピュータに移植すること
により現実の複雑な問題を人工知能に解かせる)
第3次AIブーム(2013年〜)
ウェブとビッグデータの発展
計算機の能力の向上 データから学習する人工知能
物知りな人工知能
考えるのが早い人工知能
推論・検索の時代
知識の時代
機械学習・ディープラーニングの時代
ジェフリー・ヒントンらによりオートエンコーダおよびディープ・ビリーフ・
ネットワークが提案され、これが、ディープラーニングへと発展した。
ニューラルネットワーク冬の時代
Googlebrainが1,000サーバ 16,000コアで3日間学習を続け猫の画像に反応する
ニューラルネットワークを構築
ILSVRC(画像認識の競技会)でディープラーニングを用いた劇的な認識率の向上
2012年
2006年
2007年
初代Tesla発売
1997年
IBM DeepBlueが
チェスチャンピョ
ンに勝利
汎用性が高く実用性が高まった
37
最近のディープラーニング
誰もが人工知能
を利用出来る時代へ
GPU/FPGA 技術進化
クラウド
クラウドサービスの充実化
38
スマートスピーカーの普及
ディープラーニングの進化により音声認識が向上
スマートスピーカー製品が誕生
出典: Voicebot社レポート
39
音声認識システムの課題
従来の課題 具体例 課題改善の状況
音声認識システムの使い勝手
・雑音がある環境下
・会話のかぶり(機械側)
・動きながらの会話
AmazonEchoなどのスマート
スピーカーなどの普及により
改善
音声認識や対話の基本性能
・低認識率や応答遅延
・方言や言葉のクセ認識
・文脈や声質が不自然
ディープラーニングの発展に
より大幅に改善
より人間らしい対話の実現
・感情や間のとり方
・音声の抑揚
・対話者以外の状況把握
発展途上
Tacotron 2,DeepVoice3 等
各社がTTSエンジン開発中
40
AlexaVoiceService開発キット ハードウェア
https://developer.amazon.com/ja/alexa-voice-service/dev-kits
41
AlexaVoiceService開発キット ソフトウェア
https://github.com/alexa
42
まだまだ日本には少ないAlexa搭載・Alexa対応機器
https://github.com/alexa
Amazon.co.jpでは
860件
Amazon.comでは
Over 5,000件
43
まだまだ日本には少ないAlexa搭載・Alexa対応機器
こんな製品ありました!
44
事例2
Alexaスキル開発について
45
身近になった音声認識だけど
SkyarchAlexaスキルを開発してみました!
Agenda
AlexaSkill開発の流れ
✓VUI設計
✓プログラミング
✓テスト
✓一般公開
46
47
VUIの設計 – Phase1
48
VUIの設計 – Phase2
AlexaSkillKit開発者コンソールにアクセス&入力
49
○○という発話が来たらプログラムのどちらに誘導するかを開発者コンソールより定義
こちらで様々な発話の揺れに
対応出来るように、出来るだ
けたくさんのパターンを定義
してあげる事が重要!
一説には 1インテント20発話
を推奨と言われております。
Agenda
AlexaSkill開発の流れ
✓VUI設計
✓プログラミング
✓テスト
✓一般公開
50
AlexaSkillKit開発者コンソールにアクセス&入力
51
コア部分はこれだけ! PoCレベルならば短期間で開発可能!
〜を開いて
〜歌って
〜読んで
※Alexa Skills SDK
の公式対応はJava/Node.jsのみ
Agenda
AlexaSkill開発の流れ
✓VUI設計
✓プログラミング
✓テスト/調整
✓一般公開
52
AlexaSkillKit開発者コンソールにてテスト
53
Alexaからの発話調整(発話イントネーションや休止等調整)
AlexaSkillKit開発者コンソールにてテスト
54
一連のスキルの流れ/応答が正しいか確認
Agenda
AlexaSkill開発の流れ
✓VUI設計
✓プログラミング
✓テスト
✓一般公開
55
AlexaSkillKit開発者コンソールにていざ公開!
56
一筋縄では行かないスキル申請
たったこれだけのスキルなのに、3回 弾かれました… orz
しっかりとユーザビリティを考えた設計にする必要があるので注意が必要です!
• 迷子対策が必須
ユーザーがスキル内の「ヘルプ」をリクエストした際、スキルはユーザーにスキル
のコア機能の操作方法を示すプロンプトを返す必要があります。
• 途中停止・再生が必須
音楽・音声再生は途中で一時停止する/再開する/次という呼びかけに対応出来る必
要あり
• 再開処理が必須
再開する物が無い時は再開するものが無いため終了します等伝える
57
大切なこと
1. ターゲットを決める・実施出来る事を絞る!
2. VUIデザインが命!
3. 人の話し方は様々なので、揺れの吸収が必要
58
59
Agenda
Alexaの今後の展開
音声認識が作る未来
60
このような超気になるデバイスへの対応もありますが…
四角い画面の方、EchoShowは弊社に御座いますので是非いらしてください
音声認識が作る未来
61
“VOICE UNLOCKS DIGITAL SYSTEM FOR EVERYONE”
ワーナー・ヴォゲルスCTOのキーノートより
音声認識が作る未来
62
Alexa for Businessの発表
顧客満足度の最大化 – マルチチャンネルでのサービス提供
63
家 – Alexa, 通勤中 – AmazonConnect(電話)、オフィスでは…
顧客満足度の最大化 – マルチチャンネルでのサービス提供
64
オフィスではAmazon Lumberyardの RinさんがVirtual秘書!
65
音声認識の標準化(スキルのリッチ化)
66
Agenda
まとめ
67
まだまだ日本には少ないAlexa搭載・Alexa対応機器
https://github.com/alexa
Amazon.co.jpでは
860件
Amazon.comでは
Over 5,000件
68
まだまだ日本には少ないAlexa公開スキル
「教育・レファレンス」スキルが日本ではまだ少ない
日本は多言語学習が主流だが、米国は歴史、聖書、ライフハック、宇宙情報
など多岐に渡ったスキルがある
米 国 スキル数:3万超 日 本 スキル数:600超
出典: https://robotstart.info/ 2018年3末時点の日本公開スキル数
https://www.voicebot.ai/ 2018年3末時点でアメリカ公開スキル数
69
Alexaでビジネスするには
Webシステム
付加価値 ■web閲覧しない層へのリーチ
・教育教材のデバイス
・自社サービス(ゼクシィキッチン、パルコさん)
・ラジオニュース配信(FM和歌山、定型はAI化)
既存ビジネ
ス
■次世代サービスへのリーチ
・既存ビジネスへの参入障壁を軽減(開拓)
・少子高齢化の対策(人口減)
・あらゆる分野の改革手段として
AIを用いて「 リアルタイムに個々人へ適正な情報発信」
70
サーバレス時代のサバカン屋
AI時代のサバカン屋スカイアーチ
システム基盤の設計と構築を最新技術でお支えし、
お客さまビジネスの価値向上をクラウドとAIで
共に創造します!
71
ご清聴ありがとうございました!
https://www.skyarch.net/iot/serverless.html
https://www.skyarch.net/iot/alexa.html

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
 
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
Zabbixによるオートスケーリングクラスタ監視とオペレーション自動化
 
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 NagoyaJAWS re:Mote 2015 Nagoya
JAWS re:Mote 2015 Nagoya
 
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
 
クラウド運用3足の草鞋151102
クラウド運用3足の草鞋151102クラウド運用3足の草鞋151102
クラウド運用3足の草鞋151102
 
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
OSC 2020 Fukuoka IT運用自動化を支援する「運用レコメンドプラットフォーム」実現の舞台裏
 
AWS re:Invent 2015に初参戦→気づいたらOSS二つ作ってた
AWS re:Invent 2015に初参戦→気づいたらOSS二つ作ってたAWS re:Invent 2015に初参戦→気づいたらOSS二つ作ってた
AWS re:Invent 2015に初参戦→気づいたらOSS二つ作ってた
 
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
 
サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから
 
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
OSC2018Tokyo/Fall 自律的運用に向けた第一歩(OpsBear取り組み紹介)
 
Spring Boot + Netflix Eureka
Spring Boot + Netflix EurekaSpring Boot + Netflix Eureka
Spring Boot + Netflix Eureka
 
CTO Night & Day Morning Session "スタートアップCTOならおさえておきたいAWS基本構成"
CTO Night & Day Morning Session "スタートアップCTOならおさえておきたいAWS基本構成"CTO Night & Day Morning Session "スタートアップCTOならおさえておきたいAWS基本構成"
CTO Night & Day Morning Session "スタートアップCTOならおさえておきたいAWS基本構成"
 
OSC2014.Enterprise Zabbix-JobScheduler連携ツールHyClopsJobMonitoringによる運用システムOSS化の実現
OSC2014.Enterprise Zabbix-JobScheduler連携ツールHyClopsJobMonitoringによる運用システムOSS化の実現OSC2014.Enterprise Zabbix-JobScheduler連携ツールHyClopsJobMonitoringによる運用システムOSS化の実現
OSC2014.Enterprise Zabbix-JobScheduler連携ツールHyClopsJobMonitoringによる運用システムOSS化の実現
 
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
サーバー管理よ、サヨウナラ。サーバーレス アーキテクチャの意義と実践
 
DatadogでAWS監視やってみた
DatadogでAWS監視やってみたDatadogでAWS監視やってみた
DatadogでAWS監視やってみた
 
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組みサーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
サーバーワークスのAWS構築自動化の仕組み
 
AWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API GatewayAWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API Gateway
 
Kubernetes on Alibaba Cloud
Kubernetes on Alibaba CloudKubernetes on Alibaba Cloud
Kubernetes on Alibaba Cloud
 
AWS認定資格について
AWS認定資格についてAWS認定資格について
AWS認定資格について
 
【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏
【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏
【デブサミ関西B4】 壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏
 

Similar to 弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ

JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイントJAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
Toshiyuki Konparu
 

Similar to 弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ (20)

シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
sbc_rc_200_RealtimeCompute_handson_ver1.0
sbc_rc_200_RealtimeCompute_handson_ver1.0 sbc_rc_200_RealtimeCompute_handson_ver1.0
sbc_rc_200_RealtimeCompute_handson_ver1.0
 
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイントJAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
JAWS-UG三都物語_企業でのAWS導入のエントリーポイント
 
開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリング開発者におくるサーバーレスモニタリング
開発者におくるサーバーレスモニタリング
 
OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待
 
BPStudy20121221
BPStudy20121221BPStudy20121221
BPStudy20121221
 
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
クラウドを積極活用したサービスの開発のためにクラウドを積極活用したサービスの開発のために
クラウドを積極活用した サービスの開発のために
 
kintone hive vol.3 大阪
kintone hive vol.3 大阪kintone hive vol.3 大阪
kintone hive vol.3 大阪
 
サーバレス構成の運用・監視と自社製Data○ogもどきの話 公開用
サーバレス構成の運用・監視と自社製Data○ogもどきの話 公開用サーバレス構成の運用・監視と自社製Data○ogもどきの話 公開用
サーバレス構成の運用・監視と自社製Data○ogもどきの話 公開用
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
 
AWS Summit New York 2017 Keynote Recap
AWS Summit New York 2017 Keynote RecapAWS Summit New York 2017 Keynote Recap
AWS Summit New York 2017 Keynote Recap
 
現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure現場開発者視点で答えるWindows Azure
現場開発者視点で答えるWindows Azure
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用
 
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
AWS初心者向けWebinar AWSでBig Data活用
 
Keynote
KeynoteKeynote
Keynote
 
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
今こそ知りたいSpring Batch(Spring Fest 2020講演資料)
 
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
スタートアップがAWSを使うべき3つの理由
 
Serverless for VUI
Serverless for VUIServerless for VUI
Serverless for VUI
 
スマートニュースの世界展開を支えるログ解析基盤
スマートニュースの世界展開を支えるログ解析基盤スマートニュースの世界展開を支えるログ解析基盤
スマートニュースの世界展開を支えるログ解析基盤
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

弊社IoT事例とAlexaSkil開発レシピ