SlideShare a Scribd company logo
Introduction of Leap Motion
               2013-03-16
         Python Developers Fest
    Takashi Nishibayashi @hagino3000
おまえだれよ?
id:hagino3000
VOYAGE GROUP .inc
ボルダリングとか

最近JavaScriptの本書きました
Leap Motion?
https://www.youtube.com/watch?v=9vTI0c56vCc
手の認識に特化した
モーションキャプチャデバイス
Summary
手の認識に特化したモーションキャプチャデバイス

赤外線センサー

接続はUSBインタフェース

Leap Motion .incが開発/販売

高分解能 (0.01mm)、速い!! (Over 60 FPS)、安い!!

 秘密はソフトウェア(アルゴリズム)にあるらしい
 → それっぽい特許、論文みつからず
How to get
Pre Order
  送料込み 88.98 USD

  5月13日以降発送

開発者登録

  一個無料で送ってくれる

    サイズ、ケース etc.. 製品版とは違う所がある

  起動するのに開発者IDとパスワードが必要
How to develop
Platform
  Windows 7 or 8, MacOS 10.6 or later
SDKとか

  C++, C#, Objective-C, Java, Python
  Mono, Unity
現在のDeveloper Unitの注意事項

  商用利用NG、作ったアプリの勝手配布もNG
Leap SDK
 いろいろ取れる

  Pointable Object
  座標、指、ツール(手に持ってる物)の向き

  トランザクション (移動距離、方向、 速度)

 手のひらの向き、手の広げ具合

 ジェスチャー認識

 しかしRow Dataは取得できない!!!!!!
Many Libraries
  JavaScript (Official or UnOfficial / Browser or Node)
    Leapをマシンに接続すると、キャプチャデータを垂れ流してくれる
    WebSocketサーバーが勝手に起動する。そのデータを扱う。


  Flash/AS3
  Processing / openFrameworks / Cinder
  Midi Controller
  Browser Control
  Game template with Three.js
Demo

JavaScript

  http://localhost:9998/Sample.html
  bookmarletの奴

      でブラウザ操作

    メシを食いながらインターネットができる
すごいけど何がおいしいの?
デモの真似してみる



https://www.youtube.com/watch?v=9vTI0c56vCc
デモ:サイン記入UI
結果
クソ難しい。
この用途であれば、どう考え
てもタッチデバイスを使った
方が良い。
何がおいしいのか問題
みんな何書いてるの?

 SDKのラッパーとか

 ゲーム

ノンタッチデバイスが活躍する場面

 リモコンめんどい

 機器に手を触れる事ができない環境(手術室)
ゲーム以外の使い道は
模索中という段階
Questions?

More Related Content

Viewers also liked

ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)
ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)
ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)
hagino 3000
 
PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰
hagino 3000
 

Viewers also liked (13)

JavaScriptとSalesforceとTwitterマーケティングな話をした時の資料
JavaScriptとSalesforceとTwitterマーケティングな話をした時の資料JavaScriptとSalesforceとTwitterマーケティングな話をした時の資料
JavaScriptとSalesforceとTwitterマーケティングな話をした時の資料
 
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング 12章「HTTP 2.0」と現在の仕様
 
Google App Engine で初めるServerSide JavaScript
Google App Engine で初めるServerSide JavaScriptGoogle App Engine で初めるServerSide JavaScript
Google App Engine で初めるServerSide JavaScript
 
逃亡の勧め
逃亡の勧め逃亡の勧め
逃亡の勧め
 
はじめてのChaos Proxy Viewer
はじめてのChaos Proxy ViewerはじめてのChaos Proxy Viewer
はじめてのChaos Proxy Viewer
 
iOS WebView App
iOS WebView AppiOS WebView App
iOS WebView App
 
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
PRML 6.1章 カーネル法と双対表現
 
ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)
ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)
ノンタッチUI時代とフロントエンドエンジニア (Using emotiv)
 
PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰PRML ベイズロジスティック回帰
PRML ベイズロジスティック回帰
 
Cloud DatalabとBigQueryを使ったアドホックデータ解析
Cloud DatalabとBigQueryを使ったアドホックデータ解析Cloud DatalabとBigQueryを使ったアドホックデータ解析
Cloud DatalabとBigQueryを使ったアドホックデータ解析
 
異常検知と変化検知 9章 部分空間法による変化点検知
異常検知と変化検知 9章 部分空間法による変化点検知異常検知と変化検知 9章 部分空間法による変化点検知
異常検知と変化検知 9章 部分空間法による変化点検知
 
スパース性に基づく機械学習 2章 データからの学習
スパース性に基づく機械学習 2章 データからの学習スパース性に基づく機械学習 2章 データからの学習
スパース性に基づく機械学習 2章 データからの学習
 
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
アドネットワークのデータ解析チームを支える技術
 

Similar to Introduction of Leap Motion

Unityでつくるデジタルサイネージ
UnityでつくるデジタルサイネージUnityでつくるデジタルサイネージ
Unityでつくるデジタルサイネージ
Nohina Hidenari
 
Dev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りDev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭り
Kaoru NAKAMURA
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議
Kaoru NAKAMURA
 

Similar to Introduction of Leap Motion (20)

Tmcn Leap Motion
Tmcn Leap MotionTmcn Leap Motion
Tmcn Leap Motion
 
Leap motion.js
Leap motion.jsLeap motion.js
Leap motion.js
 
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
Pepper tech festival_2014_技術セッション基本
 
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Leap Motion を用いた数学教材開発の例Leap Motion を用いた数学教材開発の例
Leap Motion を用いた数学教材開発の例
 
Pokelabo android web
Pokelabo android webPokelabo android web
Pokelabo android web
 
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
 
ロボット用Open Source Software
ロボット用Open Source Softwareロボット用Open Source Software
ロボット用Open Source Software
 
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティングxR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
xR Tech Tokyo 登壇資料 Mixed Realityではじまるコラボレーティブ・コンピューティング
 
Unityでつくるデジタルサイネージ
UnityでつくるデジタルサイネージUnityでつくるデジタルサイネージ
Unityでつくるデジタルサイネージ
 
Dev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りDev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭り
 
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
 
第5回業開中心会議
第5回業開中心会議第5回業開中心会議
第5回業開中心会議
 
CV勉強会CVPR2019読み会: Video Action Transformer Network
CV勉強会CVPR2019読み会: Video Action Transformer NetworkCV勉強会CVPR2019読み会: Video Action Transformer Network
CV勉強会CVPR2019読み会: Video Action Transformer Network
 
ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
ノンプログラミングで始めるAR (HoloLens 2 / ARCore / ARKit) 開発 with MRTK
 
Slack,Teams,LINE botの作り方の違いとか
Slack,Teams,LINE botの作り方の違いとかSlack,Teams,LINE botの作り方の違いとか
Slack,Teams,LINE botの作り方の違いとか
 
Slack,Teams,LINE botの作り方の違いとか
Slack,Teams,LINE botの作り方の違いとかSlack,Teams,LINE botの作り方の違いとか
Slack,Teams,LINE botの作り方の違いとか
 
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
JJUG java one 2017 Feedback LT (Daisuke Nishino)
 
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
 
インフラ自動化とHashicorp tools
インフラ自動化とHashicorp toolsインフラ自動化とHashicorp tools
インフラ自動化とHashicorp tools
 
エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略エヌビディアのディープラーニング戦略
エヌビディアのディープラーニング戦略
 

More from hagino 3000 (6)

Where does my money go チーム発表
Where does my money go チーム発表Where does my money go チーム発表
Where does my money go チーム発表
 
NUIとKinect
NUIとKinectNUIとKinect
NUIとKinect
 
今日からはじめるKinect Hack
今日からはじめるKinect Hack今日からはじめるKinect Hack
今日からはじめるKinect Hack
 
Introduction of Kinect Hacks
Introduction of Kinect HacksIntroduction of Kinect Hacks
Introduction of Kinect Hacks
 
HTML5を使ったウェブアプリケーションの高速化
HTML5を使ったウェブアプリケーションの高速化HTML5を使ったウェブアプリケーションの高速化
HTML5を使ったウェブアプリケーションの高速化
 
Extjs + Gears
Extjs + GearsExtjs + Gears
Extjs + Gears
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (10)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 

Introduction of Leap Motion