SlideShare a Scribd company logo
1 of 54
Download to read offline
© 2019 pulse.Inc
バーチャルライブプラットフォーム
「INSPIX」を支える技術とその活用法
パルス株式会社
加田健志
2019.2.17
© 2019 pulse.Inc
自己紹介
加田 健志
パルス株式会社 / VR Live Engineer
アーケードゲーム開発会社、 VRゲーム開発会社を経て
2018年パルス株式会社に入社。
2015年より公私にわたって VRコンテンツの制作に従事
現在はVRデバイス制御、クライアント通信、サウンド制御が主な担当範囲
登壇
- CEDEC2018 おうちでVRライブ体験 バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」のこれまでと今後
- UNREAL FEST EAST 2017 脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった
© 2019 pulse.Inc
パルス株式会社
株式会社イグニスの子会社
VRコンテンツの企画・開発・運営
岩本町芸能社・株式会社ミラクルプロと
業務提携中
えのぐ 馬越健太郎
米(マイ)プリンセス
© 2019 pulse.Inc
アジェンダ
● バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」とは
● VRライブを支える技術
○ 光学式モーションキャプチャシステム
○ ライブプラットフォームに求められる技術
● ライブ以外の活用法
● 今後の展望
© 2019 pulse.Inc
世はVRライブ戦国時代
© 2019 pulse.Inc
© 2019 pulse.Inc
とは?
バーチャルライブプラットフォーム
© 2019 pulse.Inc
バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」
https://1923.co.jp/press-release/2018/12/25_01.html
・フルタイムリアルタイムライブ
・スマホVRから出発
・多人数出演
© 2019 pulse.Inc
フルタイムリアルタイムライブ
● 全てがリアルタイム
○ リアルタイム体験こそライブ
○ 歌とダンスも生
○ 実在感を表現
歌 MC 歌
生 生 生
© 2019 pulse.Inc
スマホVRから出発
● ユーザーが高価な機材を買わなくても体験できる
● VRライブの認知度を上げてから専用デバイスに拡大
● エンジニア・デザイナ的には厳しいところからスタート
© 2019 pulse.Inc
多人数出演
● 理論上は何人でも出演可能
● 光学式モーションキャプチャシステムで実現
○ あとで詳しく話します
© 2019 pulse.Inc
2018年INSPIX活用年表
誕生祭
VR
お話会
2月
誕生祭
VR
お話会
3月 4月
初ライブ
5月 6月
誕生祭
VR
お話会
7月
誕生祭
VR
お話会
8月 9月 10月
誕生祭
VR
お話会
11月 12月
ライブ ライブ ライブ ライブ ライブ ライブ
CD
リリースイ
ベント
360度
ライブ
バーチャル
握手会
一日店長
イベント
360度
生放送
ライブ8回
VRお話会5回+お話会2回
© 2019 pulse.Inc
アジェンダ
● バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」とは
● VRライブを支える技術
○ 光学式モーションキャプチャシステム
○ ライブプラットフォームに求められる技術
● ライブ以外の活用法
● 今後の展望
© 2019 pulse.Inc
モーションキャプチャシステム
アクターの動きを取り込むためのシステム
ゲーム・映画・VTuberなど応用範囲は広い
磁気式・光学カメラ式・VRデバイスを使ったシステムなどがある
ボーンの位置・回転情報をデータとして出力
© 2019 pulse.Inc
光学式モーションキャプチャシステム
アクターはマーカーを取り付けた専用のスーツを着用
マーカーの位置を専用のカメラが撮影し、モーションをトラッキング
トラッキングスペース内であれば、理論上何人でもトラッキングが可能
めっちゃ高い
© 2019 pulse.Inc
弊社のキャプチャスタジオ
キャプチャ用カメラ
© 2019 pulse.Inc
リアルタイムモーションキャプチャの難しさ
常に正しい動きが出力されるわけではない
→想定していない方向に関節が曲がっている
一般のモーションキャプチャ
→キャプチャ後にアニメーターがデータを編集
リアルタイムモーションキャプチャ
→キャプチャデータ自体の編集はできない
→キャラクターにモーションを適用する際に制御を加える
→ボーンの角度制限・IK・サブボーンなど
© 2019 pulse.Inc
他にも・・・
・アクターとキャラクターの体格差
 →小物を持たせると破綻が発生
 →IKなどを駆使し解決
・ポーズがうまく決まらない
 →アクターのポーズとキャラクターのポーズに差異
 →キャプチャされたポーズがカッコよくなるようにアクターが調整
課題はアクターの練習とエンジニアリング両面で解決
© 2019 pulse.Inc
アジェンダ
● バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」とは
● VRライブを支える技術
○ 光学式モーションキャプチャシステム
○ ライブプラットフォームに求められる技術
● ライブ以外の活用法
● 今後の展望
© 2019 pulse.Inc
ライブプラットフォームに求められる技術
通信 描画
© 2019 pulse.Inc
ライブプラットフォームに求められる技術
通信 描画
© 2019 pulse.Inc
ライブプラットフォームに求められる通信
リアルタイム通信で送らなければいけないデータ
- アクターのモーション・表情
- 音楽・歌声
- ライトやビジョンの演出
- 観客の動き
タイミングが揃わないとライブ感は得られない
© 2019 pulse.Inc
単純に各データを送ってしまうと
音声データ
モーションデータ
音声データと
モーションデータの
タイミングがそろわない
イマイチなライブ体験
© 2019 pulse.Inc
モーションデータにタイミング情報を付与
音声データ
モーションデータ
エモいライブ体験
何秒目の音声の時の
モーションだったか
タ
イ
ミ
ン
グ
を
そ
ろ
え
て
か
ら
再
生
© 2019 pulse.Inc
通信の安定化
通信が不安定になると・・・
→音やモーションが途切れる
→ライブ体験の質が大幅に下がる
通信を安定させるために効果的なこと
・強力なインフラを準備する?
・高スペックなマシンを用意する?
→通信量を減らす
© 2019 pulse.Inc
通信量の削減
通信量を減らすために効果的だったこと
〇送信モーションデータの削減
 ・毎フレーム送らず受信側で補間
 ・見た目に影響しないボーン情報を送信しない
〇ボーン情報をQuaternionではなくEulerで送信
 ・float4個からfloat3個に削減
〇ボーンの回転情報をfloat[3]ではなくintに圧縮
 ・x軸とy軸は11bit z軸は10bitに圧縮
  →合計32bit
通信量約90%減を達成
改善前 改善後
© 2019 pulse.Inc
ライブプラットフォームに求められる技術
通信 描画
© 2019 pulse.Inc
今日から始められる描画の工夫
● モバイル端末で描画可能な仕様を作成
● 描画の最適化は難しいことが多い&すぐできない事が多い
○ ポリゴン数減らす
○ ボーン数減らす
○ シェーダーのロジックを工夫して最適化する etc...
アセットを導入するだけの
簡単な描画最適化法2種類を紹介
© 2019 pulse.Inc
観客描画
● ライブ感を出すためにモブ観客が必要
● 立ってるだけじゃつまらないので動かしたい
● Skinned MeshとAnimatorでは数10体が限界・・・
● Animation Texture Baker for Unityを導入
○ シェーダーで頂点アニメーションさせる
● 10倍以上の数の描画が可能に
● https://github.com/sugi-cho/Animation-Texture-Baker
© 2019 pulse.Inc
揺れもの最適化
● 以前は揺れものにDynamic Boneを使用
○ めっちゃ重い・・・
○ モバイルで5人出すのは辛い
● Unity Chan Spring Boneを導入
○ Dynamic Boneに比べて軽量
○ 日本語UIなので非エンジニアでも
パラメータ調整が可能に
○ https://github.com/unity3d-jp/UnityChanSpringBone
© 2019 pulse.Inc
アジェンダ
● バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」とは
● VRライブを支える技術
○ 光学式モーションキャプチャシステム
○ ライブプラットフォームに求められる技術
● ライブ以外の活用法
● 今後の展望
© 2019 pulse.Inc
2018年INSPIX活用年表
誕生祭
VR
お話会
2月
誕生祭
VR
お話会
3月 4月
初ライブ
5月 6月
誕生祭
VR
お話会
7月
誕生祭
VR
お話会
8月 9月 10月
誕生祭
VR
お話会
11月 12月
ライブ ライブ ライブ ライブ ライブ ライブ
CD
リリースイ
ベント
360度
ライブ
バーチャル
握手会
一日店長
イベント
360度
生放送
© 2019 pulse.Inc
お話会
バーチャル握手会
© 2019 pulse.Inc
アイドルと直接会話を楽しむイベント
● アイドルは接近戦が楽しい!
○ 双方向コミュニケーション
● VRお話会
○ Viveを装着し、アイドルと1分程度の話を楽しめる
● お話会
○ スクリーン越しにアイドルと1分程度の会話を楽しめる
© 2019 pulse.Inc
モーション
音声
音声
カメラ映像
アイドル
スタジオ側
ファン
現地側
© 2019 pulse.Inc
バーチャル握手会
● デビューシングル発売イベントとして実施
● 会場に人を集めて2日間開催
● 11〜13時、14〜16時、17〜19時の三部構成
● のべ体験人数約1000人
© 2019 pulse.Inc
体験の流れ
3人同時にHMDを装着
VR空間で順番待ち
アイドルと握手や会話を楽しむ
フェードアウトして終了
自分の順番になったら
時間が来たら
© 2019 pulse.Inc
バーチャル握手会のここが良い
剥がし役が不要
© 2019 pulse.Inc
触覚デバイスについて
● 握手会なので触覚デバイス?
→付け外しの手間がかなりかかる
→衛生的にも懸念がある
→断念
© 2019 pulse.Inc
Daydream Mirage Solo
● AndroidベースのスタンドアローンVR HMD
○ HMDは6DoF対応
● コントローラーは3DoF・振動なし
○ エフェクトやサウンドで握手やハイタッチしている感を演出
● バッテリーは処理負荷が高いと1時間半程度
○ モバイルバッテリーを接続してサブバッテリーとして運用
● HMD内蔵のマイクの精度が結構高い
○ 外部機器を使わなくても双方向の会話が可能
● 当日は予備も含め40台用意
○ アクセスポイントは2か所用意
モバイルバッテリー
© 2019 pulse.Inc
スタンドアローンHMDイベント運用での工夫
● お客さんが何を見ているか分からない
● バッテリー残量がわからない
● 通信が生きているのかわからない
→端末の情報を定期的に現地のPCに送信
視線情報(数フレーム間隔)
バッテリー情報(数秒間隔)
© 2019 pulse.Inc
360度配信
© 2019 pulse.Inc
360度配信 = お気軽VR配信
配信者:専用の動画フォーマットで収録 or 生配信するだけ
ユーザー:専用デバイスが無くても視聴可能
2018年は2回 360度生配信を実施
- 11月 実験!360度生放送!【VRアイドルえのぐ】
- 12月 【360度LIVE】VRアイドル「えのぐ」クリスマス特別生ライブ開催!
Equirectangularフォーマット
エクイレクタングラー
© 2019 pulse.Inc
安定した360度動画を得るまで
● 専用のアセットを使ってみる
○ 360 Panorama Capture
○ 360 VR Camera Capture Rig
○ Facebook 360-Capture-SDK
■ 生配信対応
■ 動画エンコードもアセット内で行う
■ https://github.com/facebook/360-Capture-SDK
● 1回目の生配信は「Facebook 360-Capture-SDK」を使った
○ PCが負荷に耐え切れず画質が低下・・・
○ 音もなぜか高くなっていく・・・
© 2019 pulse.Inc
自前で360度動画フォーマットにする
Unity単体で360度動画フォーマットにする方法
1. カメラからCube Mapを生成
2. Cube Mapを RenderTexture.ConvertToEquirect を使って変換
3. 画面の最前面に描画
音声
OBSなどの
配信ソフト
合成 送信
© 2019 pulse.Inc
ソースコード
using UnityEngine ;
[RequireComponent (typeof(Camera))]
public class EquirectRenderer : MonoBehaviour
{
RenderTexture m_cubemap ;
[SerializeField ]
RenderTexture m_EquirectTexture ; //このテクスチャを Canvasなどを使って最前面に描画
Camera m_Camera ;
void Start()
{
m_Camera = this.GetComponent <Camera>();
m_cubemap = new RenderTexture (1024, 1024, 24);
m_cubemap .dimension = UnityEngine .Rendering .TextureDimension .Cube; //Cubemap 形式に設定
}
private void LateUpdate ()
{
m_Camera .RenderToCubemap (m_cubemap ); //カメラの映像を Cubemapに撮像
m_cubemap .ConvertToEquirect (m_EquirectTexture ); //Cubemap をEquirectangular に変換
}
}
https://github.com/tkada/UnityEquirectRenderer
© 2019 pulse.Inc
12月のライブは大成功!
・音や映像が途切れることなくライブができた
・解像度も11月より向上
・今後も時々360度動画企画やるかも?
【360度LIVE】VRアイドル「えのぐ」
クリスマス特別生ライブ開催!
© 2019 pulse.Inc
アジェンダ
● バーチャルライブプラットフォーム「INSPIX」とは
● VRライブを支える技術
○ 光学式モーションキャプチャシステム
○ ライブプラットフォームに求められる技術
● ライブ以外の活用法
● 今後の展望
© 2019 pulse.Inc
今後の展望
● スマホ版INSPIXリリース
● 不定期で行われるイベント対応&機能拡張
● コラボ案件にも柔軟に対応できるよう機能拡張
© 2019 pulse.Inc
INSPIX Support Program
INSPIXを使ってライブがしてみたい!
INSPIXを使って握手会がしてみたい!
VTuberさんや企業の方
お問い合わせはこちら
https://1923.co.jp/inspix-inquiry
© 2019 pulse.Inc
【VRアイドル】えのぐチャンネル 馬越健太郎チャンネル
米プリンセスチャンネル
チャンネル登録よろしくお願いします!
© 2019 pulse.Inc
2月20日 TOKYO MXの番組に「えのぐ」が出演
放送日:2019年2月20日(水)20:27〜20:56
放送局:TOKYO MX
番組名:ソーシャルジン
公式サイト:http://socialzine.love/
© 2019 pulse.Inc
積極採用中です!!!
クライアントエンジニア、サーバーエンジニア、
Webエンジニア
3Dモデラー、3Dアニメーター、エフェクトデザイナー、
イラストレーター
プランナー、QAなどなど
https://recruit.1923.co.jp/recruits
© 2019 pulse.Inc
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~UnityTechnologiesJapan002
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!com044
 
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unity Technologies Japan K.K.
 
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピモバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピNakamuraTaro
 
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips小林 信行
 
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~dena_genom
 
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクトUnityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト小林 信行
 
次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 Youichiro Miyake
 

What's hot (20)

UE4を用いた人間から狼男への変身表現法の解説
UE4を用いた人間から狼男への変身表現法の解説UE4を用いた人間から狼男への変身表現法の解説
UE4を用いた人間から狼男への変身表現法の解説
 
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
猫でも分かる Control Rig UE4.25 版
 
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
 
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフローUE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
UE4とBlenderでランニングコストを抑えるモダンなワークフロー
 
UE4におけるアニメーション制作事例
UE4におけるアニメーション制作事例  UE4におけるアニメーション制作事例
UE4におけるアニメーション制作事例
 
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
UE4でTranslucencyやUnlitに影を落としたい!
 
Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!
Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!
Unreal Engine最新機能 アニメーション+物理ショーケース!
 
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
Unityではじめるオープンワールド入門 アーティスト編
 
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
UE4における大規模背景制作事例 描画特殊表現編
 
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピモバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
モバイル通信を使わない 近接端末間通信対戦のレシピ
 
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
 
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ
実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ  実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ
実行速度の最適化のあれこれ プラス おまけ
 
脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった
脱Unity!? UE4でVR開発のここが変わった
 
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
【GDM37】ゲームAIにおける意思決定と地形表現~『LEFT ALIVE』を事例に紹介~
 
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
UE4における大規模背景制作事例 最適化ワークフロー編
 
エフェクトツール機能の実装例
エフェクトツール機能の実装例エフェクトツール機能の実装例
エフェクトツール機能の実装例
 
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
60fpsアクションを実現する秘訣を伝授 基礎編
 
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクトUnityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
 
次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術
 

Similar to バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」を支える技術とその活用法

ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016
ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016
ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016Takahiko Wada
 
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介Shingo Mori
 
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成Namito Satoyama
 
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果株式会社TravelDX
 
【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的
【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的
【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的株式会社TravelDX
 
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果株式会社TravelDX
 
【ご提案書】イベントでVRトリップを
【ご提案書】イベントでVRトリップを【ご提案書】イベントでVRトリップを
【ご提案書】イベントでVRトリップを株式会社TravelDX
 
Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?
Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?
Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?Hiromitsu Ishimori
 
[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみた
[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみた[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみた
[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみたdelight_ueno
 
【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーション
【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーション【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーション
【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーションAkihiko Iyoda
 
2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介Hideki Ojima
 
20170411 insta vr_monthly_seminar
20170411 insta vr_monthly_seminar20170411 insta vr_monthly_seminar
20170411 insta vr_monthly_seminarHideki Ojima
 
Real ARのご紹介
Real ARのご紹介Real ARのご紹介
Real ARのご紹介keiziiwata
 
Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」
Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」
Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」サービシンク(Servithink co., ltd.)
 

Similar to バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」を支える技術とその活用法 (17)

ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016
ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016
ボトムアップアプローチでのVRサービス立ち上げ / DeNA TechCon 2016
 
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介
AR/VR/MRとは&エンタメ寄り事例紹介
 
人に動いてもらうために天秤にかける2つの考え方と選び方
人に動いてもらうために天秤にかける2つの考え方と選び方人に動いてもらうために天秤にかける2つの考え方と選び方
人に動いてもらうために天秤にかける2つの考え方と選び方
 
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
スマホ業界とエンジニアのキャリア形成
 
映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)
映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)
映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)
 
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
 
【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的
【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的
【VRトリップ】全くの新体験でイベント集客に効果的
 
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
【話題のVRトリップ】集客に圧倒的効果
 
【ご提案書】イベントでVRトリップを
【ご提案書】イベントでVRトリップを【ご提案書】イベントでVRトリップを
【ご提案書】イベントでVRトリップを
 
Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?
Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?
Adtech2016パネル資料抜粋版:vrはいかにユーザーの体験価値を変えるのか?
 
[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみた
[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみた[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみた
[A-2] 今後の生き方についてサラリーマンエンジニアが人生半ばにして考えてみた
 
【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーション
【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーション【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーション
【CEDEC2014】「ゲーム実況」時代のゲームプロモーション
 
2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介2017_1H_instaVR_ご紹介
2017_1H_instaVR_ご紹介
 
20170411 insta vr_monthly_seminar
20170411 insta vr_monthly_seminar20170411 insta vr_monthly_seminar
20170411 insta vr_monthly_seminar
 
Real ARのご紹介
Real ARのご紹介Real ARのご紹介
Real ARのご紹介
 
Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」
Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」
Wordfes NAGOYA 2017 サービシンク名村「Webディレクターの『これから』」
 
在日商工会議所様向け
在日商工会議所様向け在日商工会議所様向け
在日商工会議所様向け
 

バーチャルライブプラットフォーム 「INSPIX」を支える技術とその活用法