SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
ららマジでしかできない!?キャラクターアセット最適化事例
Report
gree_tech
Follow
gree_tech
Jun. 10, 2019
•
0 likes
•
4,409 views
1
of
49
ららマジでしかできない!?キャラクターアセット最適化事例
Jun. 10, 2019
•
0 likes
•
4,409 views
Download Now
Download to read offline
Report
Engineering
「WFS Tech Talk #1」で発表された資料です。 https://gree.connpass.com/event/129292/
gree_tech
Follow
gree_tech
Recommended
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
Unity Technologies Japan K.K.
21.4K views
•
73 slides
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
小林 信行
49.2K views
•
43 slides
ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版
小林 信行
35.2K views
•
74 slides
Unity道場aseスペシャル補足資料
小林 信行
16.9K views
•
26 slides
VRM 標準シェーダ MToon の使い方
VirtualCast, Inc.
49.6K views
•
45 slides
「原神」におけるコンソールプラットフォーム開発
Unity Technologies Japan K.K.
20.6K views
•
86 slides
More Related Content
What's hot
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
小林 信行
58.2K views
•
71 slides
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
Unity Technologies Japan K.K.
33.9K views
•
79 slides
GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリングTIPS
ARC SYSTEM WORKS
279.6K views
•
90 slides
Unity道場 14 Shader Forge 102 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ カスタムライティング/トゥーンシェーダー編
小林 信行
22.1K views
•
50 slides
エフェクトにしっかり色を付ける方法
kmasaki
20.3K views
•
15 slides
CEDEC2015「加算合成コストが0になる!?すぐに使えるP-MAPブレンドテクニック」発表スライド
Toshiyasu Miyabe
15.7K views
•
37 slides
What's hot
(20)
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
小林 信行
•
58.2K views
【Unity道場】AssetGraph入門 〜ノードを駆使しててUnityの面倒な手作業を自動化する方法〜
Unity Technologies Japan K.K.
•
33.9K views
GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るアニメ調キャラモデリングTIPS
ARC SYSTEM WORKS
•
279.6K views
Unity道場 14 Shader Forge 102 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ カスタムライティング/トゥーンシェーダー編
小林 信行
•
22.1K views
エフェクトにしっかり色を付ける方法
kmasaki
•
20.3K views
CEDEC2015「加算合成コストが0になる!?すぐに使えるP-MAPブレンドテクニック」発表スライド
Toshiyasu Miyabe
•
15.7K views
CEDEC2016 「コントラスト」で考えるゲームデザイン・レベルデザイン
Kouji Ohno
•
38.6K views
Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る
Unity Technologies Japan K.K.
•
4.2K views
シェーダーを活用した3Dライブ演出のアップデート ~『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』(スクスタ)の開発事例~
KLab Inc. / Tech
•
1.3K views
Unityを使ったゲームデザイン超入門
小林 信行
•
13.4K views
【Unity道場Houdini編】UnityとHoudiniで作るRealtimeVFX実践解説 後編
UnityTechnologiesJapan002
•
1.9K views
UnityでUI開発を高速化した件
Grenge, Inc.
•
9K views
CEDEC2017 アーティストのためのリアルタイムシェーダー学習法
小林 信行
•
27.7K views
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
MaxNeetGames
•
13.2K views
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
Kouji Ohno
•
16.7K views
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
小林 信行
•
49.8K views
ガチャサイクルと海外課金
Hiromasa Iwasaki
•
271.4K views
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips
小林 信行
•
41.5K views
GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るスキニングのためのモデリング TIPS
ARC SYSTEM WORKS
•
68.9K views
「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ
Ryohei Tokimura
•
64.1K views
More from gree_tech
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
gree_tech
698 views
•
36 slides
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech
222 views
•
13 slides
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech
1K views
•
18 slides
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
gree_tech
1.8K views
•
84 slides
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech
341 views
•
116 slides
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech
558 views
•
31 slides
More from gree_tech
(20)
アナザーエデンPC版リリースへの道のり 〜WFSにおけるマルチプラットフォーム対応の取り組み〜
gree_tech
•
698 views
GREE VR Studio Laboratory「XR-UX Devプロジェクト」の成果紹介
gree_tech
•
222 views
REALITYアバターを様々なメタバースで活躍させてみた - GREE VR Studio Laboratory インターン研究成果発表
gree_tech
•
1K views
アプリ起動時間高速化 ~推測するな、計測せよ~
gree_tech
•
1.8K views
長寿なゲーム事業におけるアプリビルドの効率化
gree_tech
•
341 views
Cloud Spanner をより便利にする運用支援ツールの紹介
gree_tech
•
558 views
WFSにおけるCloud SpannerとGKEを中心としたGCP導入事例の紹介
gree_tech
•
585 views
SINoALICE -シノアリス- Google Cloud Firestoreを用いた観戦機能の実現について
gree_tech
•
612 views
海外展開と負荷試験
gree_tech
•
586 views
翻訳QAでのテスト自動化の取り組み
gree_tech
•
294 views
組み込み開発のテストとゲーム開発のテストの違い
gree_tech
•
544 views
サーバーフレームワークに潜んでる脆弱性検知ツール紹介
gree_tech
•
206 views
データエンジニアとアナリストチーム兼務になった件について
gree_tech
•
297 views
シェアドサービスとしてのデータテクノロジー
gree_tech
•
424 views
「ドキュメント見つからない問題」をなんとかしたい - 横断検索エンジン導入の取り組みについて-
gree_tech
•
956 views
「Atomic Design × Nuxt.js」コンポーネント毎に責務の範囲を明確にしたら幸せになった話
gree_tech
•
1K views
比較サイトの検索改善(SPA から SSR に変換)
gree_tech
•
664 views
コードの自動修正によって実現する、機能開発を止めないフレームワーク移行
gree_tech
•
2.6K views
「やんちゃ、足りてる?」〜ヤンマガWebで挑戦を続ける新入りエンジニア〜
gree_tech
•
385 views
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech
•
743 views
ららマジでしかできない!?キャラクターアセット最適化事例
1.
ららマジにしかできない!? キャラクターアセット最適化事例 2019/6/6 奥村 典史
2.
©️ WFS ららマジとは? ららマジのご紹介
4.
• キミと奏でる、音と魔法の学園RPG • Write
Flyer Statdios✕A-1 Pictures協力タッグでおくる、圧倒的 ドラマティックRPG! • 登場するのは30人の個性豊かなヒロイン。豪華声優陣がストー リーをフルボイスで彩ります。 • 2017年1月25日リリース(約2年半) ららマジとは
5.
Unity✕Spine✕アクション
6.
だけで使える最適化の話
9.
ボーン100以内くらい メッシュ変形多用
11.
太鼓が3Dみたいに動く すごくない?
12.
ららマジでSpineのアセットを 使う方法
13.
.skel .atlas .png skel.asset (.skelへの参照を持つ) atlas.asset (.atlasへの参照を持つ) .mat
(.pngへの参照を持つ) 変換 Spineのインポート
15.
Spineのボーンの位置をUnity上 で参照できるようにする
19.
ここで作ったボーンは位置を エミュレートしているだけ
20.
見た目には影響がありません
21.
このボーンの先に攻撃用の コリジョンをひっつけます
22.
ちょっと苦労した話
23.
Unity上でエミュレートした ボーンが死ぬほど重い!
24.
敵キャラ5体味方キャラ1体で CPU負荷が限界!
25.
負荷の3/4がUnity上でエミュレ ートされたボーンの負荷!
26.
重い!
27.
プランナーさんとラーメンを 食べた帰り道
28.
「キャラクター4体同時に出した いんですよねぇ・・・・」
29.
!?
30.
出すことは造作もない
31.
パフォーマンスが無理!
32.
こうして、パフォーマンスの 最適化が必要となりました
33.
ではここで クエスチョンです!
34.
結果的にキャラクターデータの 最適化によってキャラクターの アセットは4倍速くなりました!
35.
どうやって キャラクターアセットを 最適化したのでしょう?
36.
答え
37.
重たいのはUnity上でエミュレー トされたボーンの負荷
38.
Spineのボーンエミュレートは 機械的にすべてのボーンをエミ ュレートする
39.
コリジョンがひっついているの は一部のボーンのみ
40.
答えは 「コリジョンがひっついている ボーンとその親ボーン以外を 削除した」
43.
でした
44.
おまけ
45.
ららマジには アンサンブル玉と呼ばれる 「コイン」みたいなものが あります
46.
しかしららマジのAIには 1行もアンサンブル玉の位置を特 定するコードが ありません
47.
クエスチョン: なぜオートモードですべての アンサンブル玉をとりながら 器楽部の女の子は 走れるのでしょう?
48.
答えは懇親会で奥村に 聞いてください!
49.
ありがとうございました!