SlideShare a Scribd company logo
HealthKitで日別のデー
タを一度に取得する
@yimajo
potatotips 23
<「BMI指数が25以上の方」はご応募をご遠慮頂いております>
自己紹介
一人で株式会社キュリオシティソフトウェアをやっています
今城 善矩
https://stargzr.net
STARGAZER
GitHub,
Qiita,
SlideShare,
Stack Overflowの
★数的なものを全部
合計します
https://stargzr.net
インタビューされてもいいよという人
を探しています
本題
日毎のデータを取得したい
• だいたい右図のようなものを
やりたがるはず
• 期間を決めてデータを取得で
きるが日別にクエリを作成す
るのは面倒
• データを一気に取得して日毎
に取り出せる
具体的な説明が少なく
て理解に時間がかかる
https://github.com/yimajo/
HealthKitStatisticsCollectionDemo
func requestWeakStatisticsCollection() {
// 今から一週間前
let calendar: NSCalendar = NSCalendar.currentCalendar()
let day = -7
let now = NSDate()
let today = calendar.startOfDayForDate(now)
// endは今でいい
let endDate = now
// startはdayを今日から加算した
let startDate = calendar.dateByAddingUnit([.Day], value: day, toDate: today, options: NSCalendarOptions.WrapComponents)!
// 今日の始まりの0時からアンカーにしたい
let anchorDate = today
let intervalComponents = NSDateComponents()
intervalComponents.day = 1
let predicate = HKQuery.predicateForSamplesWithStartDate(startDate, endDate: endDate, options: [.None])
let quantityType = HKObjectType.quantityTypeForIdentifier(HKQuantityTypeIdentifierStepCount)!
let statsOptions: HKStatisticsOptions = [HKStatisticsOptions.SeparateBySource, HKStatisticsOptions.CumulativeSum]
let query = HKStatisticsCollectionQuery(quantityType: quantityType, quantitySamplePredicate: predicate, options: statsOptions,
anchorDate: anchorDate, intervalComponents: intervalComponents)
query.initialResultsHandler = { [unowned self] (query, result, error) in
guard let result = result where error == nil else{
return
}
dispatch_async(dispatch_get_main_queue(), { () -> Void in
self.statisticsCollection = result
self.tableView.reloadData()
})
}
healthStore.executeQuery(query)
}
前提知識
HKStatistics
HKStatistics
Δt
start end
sum, min, max, average
HKStatistics
HKStatistics
Δt
start end
sum, min, max, average
歩数 歩数歩数
歩数 歩数
HKStatistics
HKStatistics
Δt
start end
sum, min, max, average
歩数 歩数歩数
歩数 歩数
 Watch
iPhone
HKStatisticsは決められた範
囲のデータを利用しやすく管
理している
これをCollectionとして
連続したデータで一度に
取り出したい
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
今24日23日22日
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
今24日23日22日
startDateを0時
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
今24日23日22日
startDateを0時 endDate
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
今24日23日22日
startDateを0時 endDate
Δtを1日
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
今24日23日22日
startDateを0時 endDate
Δtを1日
HKStatistics
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
今24日23日22日
startDateを0時 endDate
Δtを1日
anchorDateを0時にセット
HKStatistics
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
今24日23日22日
startDateを0時 endDate
Δtを1日
anchorDateを0時にセット
HKStatistics
⚓
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
HKStatisticsHKStatistics HKStatistics
今24日23日22日
startDateを0時 endDate
Δtを1日
anchorDateを0時にセット
HKStatistics
⚓
例:22日から現在まで歩数を一度に取得する設定
HKStatisticsHKStatistics HKStatistics
今24日23日22日
sum
2,084歩
sum
4,376歩
sum
444歩
startDateを0時 endDate
Δtを1日
anchorDateを0時にセット
HKStatistics
⚓
補足
anchorDateについて
• NSDateクラスだがΔtを一日
にした場合は0:00から23:59
の間の何時何分か分かればい
い
• 例では22日0:00にしたが23
日0:00でも結果は同じ
⚓
ソース別重複データ
• statistics.sumQuantity()は既に
重複データを省いている=同時刻
の別ソースのデータは合計してい
ない
• statistics.sumQuantityForSour
ce(source:)ではソース別のデー
タが取れる
• .SeparateBySourceはソース別
でデータを取得したいかどうかを
クエリに渡すオプション
歩数 歩数歩数
歩数 歩数
 Watch
iPhone
参考
• http://azu.github.io/slide/tech_ios/
• https://developer.apple.com/videos/play/
wwdc2014-203/
• https://developer.apple.com/library/
prerelease/ios/documentation/HealthKit/
Reference/HealthKit_Framework/index.html

More Related Content

What's hot

Depth Estimation論文紹介
Depth Estimation論文紹介Depth Estimation論文紹介
Depth Estimation論文紹介
Keio Robotics Association
 
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
Deep Learning JP
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうKota Mizushima
 
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
Preferred Networks
 
SolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみようSolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみよう
Shinsuke Sugaya
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
Shota Imai
 
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたものFlutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見る
Takeru Maehara
 
C#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろはC#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろは
Core Concept Technologies
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
MITSUNARI Shigeo
 
プログラマ目線で見た “The DAO事件” とは
プログラマ目線で見た “The DAO事件” とはプログラマ目線で見た “The DAO事件” とは
プログラマ目線で見た “The DAO事件” とは
Yuto Takei
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
大樹 小倉
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
Hiroshi Tokumaru
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
Takuto Wada
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
Akihiro Suda
 
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
Takeshi Mikami
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
RyuichiKanoh
 
BoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうか
BoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうかBoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうか
BoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうか
Yuki Miyatake
 
LiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングLiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピング
Takuya Minagawa
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Takayuki Shimizukawa
 

What's hot (20)

Depth Estimation論文紹介
Depth Estimation論文紹介Depth Estimation論文紹介
Depth Estimation論文紹介
 
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
[DL輪読会]Human Pose Estimation @ ECCV2018
 
メタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろうメタプログラミングって何だろう
メタプログラミングって何だろう
 
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
東北大学 先端技術の基礎と実践_深層学習による画像認識とデータの話_菊池悠太
 
SolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみようSolrとElasticsearchを比べてみよう
SolrとElasticsearchを比べてみよう
 
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
強化学習の基礎と深層強化学習(東京大学 松尾研究室 深層強化学習サマースクール講義資料)
 
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたものFlutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
 
backlogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見るbacklogsでもCI/CDする夢を見る
backlogsでもCI/CDする夢を見る
 
C#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろはC#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろは
 
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
深層学習フレームワークにおけるIntel CPU/富岳向け最適化法
 
プログラマ目線で見た “The DAO事件” とは
プログラマ目線で見た “The DAO事件” とはプログラマ目線で見た “The DAO事件” とは
プログラマ目線で見た “The DAO事件” とは
 
Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門Pythonによる黒魔術入門
Pythonによる黒魔術入門
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
レコメンドアルゴリズムの基本と周辺知識と実装方法
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
 
BoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうか
BoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうかBoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうか
BoostAsioで可読性を求めるのは間違っているだろうか
 
LiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピングLiDAR点群と画像とのマッピング
LiDAR点群と画像とのマッピング
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
 

Viewers also liked

Xcode7時代のアプリ配布
Xcode7時代のアプリ配布Xcode7時代のアプリ配布
Xcode7時代のアプリ配布
toyship
 
Swift Scriptingのすゝめ
Swift ScriptingのすゝめSwift Scriptingのすゝめ
Swift Scriptingのすゝめ
Yuichiro Takahashi
 
View Monitoring Tips
View Monitoring TipsView Monitoring Tips
View Monitoring Tips
Daisuke Yamashita
 
watchOS2 tips
watchOS2 tipswatchOS2 tips
watchOS2 tips
Motoki Narita
 
tvOSネイティブアプリを作る
tvOSネイティブアプリを作るtvOSネイティブアプリを作る
tvOSネイティブアプリを作る
Tomoki Hasegawa
 
Androidでライブラリを作る
Androidでライブラリを作るAndroidでライブラリを作る
Androidでライブラリを作る
Shigeki Yamato
 
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
Hiroyuki Kusu
 
隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話
隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話
隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話
Shinobu Okano
 
Type Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in SwiftType Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in Swift
Kazunobu Tasaka
 
Objective-C Generics
Objective-C GenericsObjective-C Generics
Objective-C Generics
Goichi Hirakawa
 
My first tvOS
My first tvOSMy first tvOS
My first tvOS
toyship
 
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
Motoki Narita
 
Caffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotips
Caffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotipsCaffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotips
Caffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotips
Takuya Matsuyama
 
Introducing Cardio
Introducing CardioIntroducing Cardio
Introducing Cardio
Yusuke Kita
 

Viewers also liked (15)

Xcode7時代のアプリ配布
Xcode7時代のアプリ配布Xcode7時代のアプリ配布
Xcode7時代のアプリ配布
 
Swift Scriptingのすゝめ
Swift ScriptingのすゝめSwift Scriptingのすゝめ
Swift Scriptingのすゝめ
 
View Monitoring Tips
View Monitoring TipsView Monitoring Tips
View Monitoring Tips
 
watchOS2 tips
watchOS2 tipswatchOS2 tips
watchOS2 tips
 
tvOSネイティブアプリを作る
tvOSネイティブアプリを作るtvOSネイティブアプリを作る
tvOSネイティブアプリを作る
 
Androidでライブラリを作る
Androidでライブラリを作るAndroidでライブラリを作る
Androidでライブラリを作る
 
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
 
隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話
隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話
隕石という名のスクリーンショットをSlackに落下させる話
 
Type Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in SwiftType Safe Assets Handling in Swift
Type Safe Assets Handling in Swift
 
Objective-C Generics
Objective-C GenericsObjective-C Generics
Objective-C Generics
 
My first tvOS
My first tvOSMy first tvOS
My first tvOS
 
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
個人で開発したアプリがベスト新着に選ばれた話
 
Caffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotips
Caffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotipsCaffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotips
Caffeでお手軽本格ディープラーニングアプリ @potatotips
 
Introducing Cardio
Introducing CardioIntroducing Cardio
Introducing Cardio
 
Apple Watch 間通信
Apple Watch 間通信Apple Watch 間通信
Apple Watch 間通信
 

Similar to HealthKitで日別のデータを一度に取得する

BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
(shibao)芝尾 (kouichiro)幸一郎
 
Pydata tokyo-24-hootku
Pydata tokyo-24-hootkuPydata tokyo-24-hootku
Pydata tokyo-24-hootku
Yasunori Horikoshi
 
Get started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with DockerGet started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with Docker
Oshitari_kochi
 
Github時代のgitのはなし
Github時代のgitのはなしGithub時代のgitのはなし
Github時代のgitのはなし
Yoichi Toyota
 
ギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slack
ギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slackギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slack
ギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slack
Kota Kanbe
 
GoでシュッとWebスクレイピングする
GoでシュッとWebスクレイピングするGoでシュッとWebスクレイピングする
GoでシュッとWebスクレイピングする
Yuta Ohashi
 

Similar to HealthKitで日別のデータを一度に取得する (6)

BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
BigQueryで集計するシステムを作って分かったKPI集計ツール作成
 
Pydata tokyo-24-hootku
Pydata tokyo-24-hootkuPydata tokyo-24-hootku
Pydata tokyo-24-hootku
 
Get started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with DockerGet started with future C# .Net development with Docker
Get started with future C# .Net development with Docker
 
Github時代のgitのはなし
Github時代のgitのはなしGithub時代のgitのはなし
Github時代のgitのはなし
 
ギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slack
ギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slackギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slack
ギークを目指すエンジニャーの 情報収集方法 mohikan Slack
 
GoでシュッとWebスクレイピングする
GoでシュッとWebスクレイピングするGoでシュッとWebスクレイピングする
GoでシュッとWebスクレイピングする
 

More from 今城 善矩

Stargazer Meetup1
Stargazer Meetup1Stargazer Meetup1
Stargazer Meetup1
今城 善矩
 
とにかく明るいCore Spotlight
とにかく明るいCore Spotlightとにかく明るいCore Spotlight
とにかく明るいCore Spotlight
今城 善矩
 
SansanのEightアプリでRealmを導入した件
SansanのEightアプリでRealmを導入した件SansanのEightアプリでRealmを導入した件
SansanのEightアプリでRealmを導入した件
今城 善矩
 
BaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくないBaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくない
今城 善矩
 
まだSwiftで消耗してるの?
まだSwiftで消耗してるの?まだSwiftで消耗してるの?
まだSwiftで消耗してるの?
今城 善矩
 
小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class
小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class
小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class
今城 善矩
 
iOSアプリ開発の現場で訊いてきたtips
iOSアプリ開発の現場で訊いてきたtipsiOSアプリ開発の現場で訊いてきたtips
iOSアプリ開発の現場で訊いてきたtips
今城 善矩
 
Swiftだめ自慢Beta5
Swiftだめ自慢Beta5Swiftだめ自慢Beta5
Swiftだめ自慢Beta5
今城 善矩
 
WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方
WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方
WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方
今城 善矩
 
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っているやはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
今城 善矩
 
OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発
OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発
OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発
今城 善矩
 
ジョブズも成仏するTips考えたったwww
ジョブズも成仏するTips考えたったwwwジョブズも成仏するTips考えたったwww
ジョブズも成仏するTips考えたったwww
今城 善矩
 
やはりお前らのiOS7対応は間違っている
やはりお前らのiOS7対応は間違っているやはりお前らのiOS7対応は間違っている
やはりお前らのiOS7対応は間違っている
今城 善矩
 

More from 今城 善矩 (13)

Stargazer Meetup1
Stargazer Meetup1Stargazer Meetup1
Stargazer Meetup1
 
とにかく明るいCore Spotlight
とにかく明るいCore Spotlightとにかく明るいCore Spotlight
とにかく明るいCore Spotlight
 
SansanのEightアプリでRealmを導入した件
SansanのEightアプリでRealmを導入した件SansanのEightアプリでRealmを導入した件
SansanのEightアプリでRealmを導入した件
 
BaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくないBaseViewControllerは作りたくない
BaseViewControllerは作りたくない
 
まだSwiftで消耗してるの?
まだSwiftで消耗してるの?まだSwiftで消耗してるの?
まだSwiftで消耗してるの?
 
小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class
小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class
小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class
 
iOSアプリ開発の現場で訊いてきたtips
iOSアプリ開発の現場で訊いてきたtipsiOSアプリ開発の現場で訊いてきたtips
iOSアプリ開発の現場で訊いてきたtips
 
Swiftだめ自慢Beta5
Swiftだめ自慢Beta5Swiftだめ自慢Beta5
Swiftだめ自慢Beta5
 
WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方
WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方
WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方
 
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っているやはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
やはりお前らのCore Dataの使い方も間違っている
 
OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発
OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発
OHHTTPStubsを使ったiOSアプリ開発
 
ジョブズも成仏するTips考えたったwww
ジョブズも成仏するTips考えたったwwwジョブズも成仏するTips考えたったwww
ジョブズも成仏するTips考えたったwww
 
やはりお前らのiOS7対応は間違っている
やはりお前らのiOS7対応は間違っているやはりお前らのiOS7対応は間違っている
やはりお前らのiOS7対応は間違っている
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

HealthKitで日別のデータを一度に取得する