SlideShare a Scribd company logo
Ansible Night in Osaka 2019.05
Suguru Goto (@aabbss757)
テンプレ
本資料の内容は個人の見解であり、
所属組織の見解ではありません!
テンプレ
資料は後ほど公開します
自己紹介
一般男性
ユーザー系 (愛知)
関係あれこれ、自動化
と旅をする(主に登山)
【余談】#旅するAnsible
【余談】#旅するAnsible
【余談】#旅するAnsible
槍ヶ岳
🤔
前置きが長くてすいません 。。。
🙇 本題へ 🙇
※ オチはありません
話すこと
  と の歴史
  のちょっと大変なとこ
  で実現可能な 自動化
 大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
  アップデート( 関連)
話さないこと
  から を操作するための準備作業のこと
  から実験的にサポートされた、
   ホストへの 接続のこと
(心の声)
( ) 。 ( 事例、あんまり多くないなぁ )
( ) 。 (少しずつでも増えるといいなぁ )
( ) 。 ( で 、結構出来るのです )
( ) 。 (出来ることを持ち帰って欲しい !)
これだけは最初に言っておきたい
Ansible?
Windowsには不向き
でしょう?
(たまに聞く)
(なぜか、Windowsは新しい
 ものと相性が悪い・・・と
 思う人がいる。いるの。)
これだけは最初に言っておきたい
んなこたぁない
(自分の周りだけ・・・?)
話すこと
  と の歴史
  のちょっと大変なとこ
  で実現可能な 自動化
 大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
  アップデート( 関連)
AnsibleとWindowsの歴史
の 対応は から
2014.08 2016.01 2019.05
Ansible 2.0
29 modules
Ansible 2.8
88 modules
Ansible 1.7
8 modules
表記はWindows系モジュールの数
(win_xxx の数をカウントしました)
AnsibleとWindowsの歴史
むかし( 触り始めたころ、 くらい)
( ) 。 (ホスト名変更という単純なものでも、
      モジュールが無かったりするのか〜)
AnsibleとWindowsの歴史
さいきん
( ) 。 (最近はネットワーク系モジュールの勢いが
       凄いけど 系も増えています!
ゆっくり、着実に・・・)
話すこと
  と の歴史
  のちょっと大変なとこ
  で実現可能な 自動化
 大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
 推しモジュール
  アップデート( 関連)
Windowsのちょっと大変なとこ
あなたの目の前には、数百台の 軍団が
オペレーションはあなた 人だけです
絶対に誰も助けに来ません
そんな状況を想像しながら聞いて下さい
Windowsのちょっと大変なとこ
◆ リモートデスクトップ接続
接続と比較すると、お手軽さは接続と比較すると、お手軽さは
回線品質が悪いと操作しづらい(よく止まる)
「🌀ようこそ(みたいな画面)」
操作可能になるまで時間が掛かる😇
( ) 。 (少し作業したいだけなのに、時間掛るな〜)
Windowsのちょっと大変なとこ
◆
企業のセキュリティポリシーや運用設計にもよるが、
基本的には毎月適用する😇
の適用には、そこそこ時間が掛かる 😇
系の製品( とか)がインストール
されたサーバーのパッチ適用はさらに時間が掛かる😇
Windowsのちょっと大変なとこ
◆ 設定変更するための手段が多い
コマンド
コマンドレット
レジストリ
グループポリシー
→ 人それぞれ手順が違うと 後から追いにくい!
→ 手順(設計)を標準化しよう
→ 標準化したら、 で自動化しよう👍
うわぁぁぁ
<('A`<)
ヘ( ヘ)
Windowsのちょっと大変なとこ
◆ 手順書( スクショ職人)
Windowsのちょっと大変なとこ
◆ 手順書( スクショ職人)
話すこと
  と の歴史
  のちょっと大変なとこ
  で実現可能な 自動化
 大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
  アップデート( 関連)
Ansibleで実現可能なWindows自動化
で
・ の構築自動化
・ の保守、運用作業の自動化
を試しました
その前に…
Ansibleで実現可能なWindows自動化
思いつくがまま、ほどほどにリストアップしました
(標準モジュール限定)
Ansibleで実現可能なWindows自動化
設定項目 モジュール
ホスト名変更 win_hostname
ドメイン参加 win_domain_membership
レジストリ設定 win_regedit
サービス設定変更、停止・開始 win_service
機能の有効・無効化 win_feature
ファイアウォール(プロファイル有効・無効化) win_firewall
ファイアウォール(ルール追加) win_firewall_rule
Ansibleで実現可能なWindows自動化
やりたいこと モジュール
ファイル、フォルダ作成 win_file
ファイル、フォルダコピー win_copy
ファイル編集 win_lineinfile
パッケージ管理 win_chocolatey
環境変数管理 win_environment
ネットワークドライブ割当て win_mapped_drive
タイムゾーン設定 win_timezone
Ansibleで実現可能なWindows自動化
設定項目 モジュール
Windows Update適用 win_updates
hostsファイル編集 win_hosts
ユーザー作成、パスワード変更 win_user
ユーザープロファイル作成・削除 win_user_profile
プロキシ設定(システム全体) win_http_proxy
プロキシ設定(Internet Explorer) win_inet_proxy
IIS関係の設定 win_iis_xxx
Ansibleで実現可能なWindows自動化
紹介したのは「ほんの一部」です!
もっと色々知りたい方は公式ドキュメントへ !
モジュールの組み合わせで、もっと出来る事があるかも?
Ansibleで実現可能なWindows自動化
◆ 標準モジュールで実装できないものは
例えば でスクリプトを実装し、
モジュールで実行させる
冪等性の実装を忘れずに!😇
スクリプトの管理タスクが発生する😣
モジュールが提供されるまで待って、置き換える😞
もしくは自分でモジュールを開発する💪
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
  と の歴史
  のちょっと大変なとこ
  で実現可能な 自動化
 大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
  アップデート( 関連)
大変だったこと
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ 大変だったこと( モジュール)
冪等性担保のために ( )の指定が必要
インストール済みかを判定するために利用される
ファイル( )の場合は指定不要
指定する場合は?
インストーラーが ファイル以外
ファイルでも、 指定でダウンロードする
🤔?
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ 大変だったこと( モジュール)
引用元:
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
GUID
◆ 大変だったこと( モジュール)
を把握するには?(他にもあるかも?)
レジストリから
一度インストールして把握しないと・・・😇
ファイルから
ファイルの情報を取得するスクリプトを作る
🤔🤔??
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ 大変だったこと( モジュール)
パッケージによっては ではなく パッケージ名
🤔🤔🤔???
の例を挙げ出すとキリがないので・・・
公式ドキュメントの を参照してください🙇
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ 大変だったこと( モジュール)
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
GUID
◆ 大変だったこと( モジュール)
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
パッケージ名
◆ 大変だったこと( モジュール)
変数に定義して、まとめたものの・・・😇
増えたらカオスになる予感!!!
可能なら! モジュールを使いたいところ
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ 大変だったこと( モジュール)
変数に定義して、まとめたものの・・・😇
増えたらカオスになる予感!!!
可能なら! モジュールを使いたいところ
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
これで頑張ってる
可能じゃなかった
【参考】win_chocolateyモジュール
◆ (パッケージ管理)
は と比べてパッケージ管理機能が貧弱😞
インストールのみではなく、アップデートも出来る!
注意
インターネット接続が必要
プロキシ環境下の場合
「プロキシ突破できない問題」にご注意😇
できなかった
◆ (パッケージ管理)
で提供されているパッケージはこちらで確認
※「チョコラティ」「チョコレーティ」って読みます
【参考】win_chocolateyモジュール
ハマったこと
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
※主にバグ
◆ ハマったこと( モジュールのバグ)
で確認したバグ( で解消)
レジストリに新規でエントリ(値)を登録する際、
エントリ名に中括弧 が含まれていると
が になってしまう・・・
しかし、登録したいエントリは登録されている😇
エスケープ文字など試行錯誤したが
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ ハマったこと( モジュールのバグ)
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
登録したかった
◆ ハマったこと( モジュールのバグ)
投げた!
から 日後 に された!はやい! (゚Д゚
解決されるまでは で凌いだ
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ ハマったこと( モジュールのバグ(暴走))
から にバージョンアップした
→ パッチが配信された、検証環境で動作確認しよ!
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ ハマったこと( モジュールのバグ(暴走))
実行結果
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
あれ?
◆ ハマったこと( モジュールのバグ(暴走))
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
あ ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「 モジュールの パラメータ
 に を指定して実行したら、
  が適用されていた」
な  何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたかわからなかった
◆ ハマったこと( モジュールのバグ(暴走))
パラメータを にした場合、適用対象の
パッチを検索する・・・というのが正しい動き
しかし、検索ではなく 適用 までされてしまった😇
本番環境じゃなくてよかった・・・😇
※ このバグは で解消されました
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
よかったこと
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ よかったこと( 適用作業)
導入前
リモデ→パッチ適用→再起動→リモデ→適用結果確認
再起動後に再度リモート接続、地味に面倒😇
導入後
モジュールの実行結果を で取得し適
用結果を モジュールで表示
・・・めっちゃ楽!☺
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ よかったこと( 適用作業)
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
再起動要求時に自動再起動
実行結果を表示
◆ よかったこと( 適用作業)
導入以前でも 多少の 並列作業は可能だった
導入後はより一層、並列作業が捗るように!💪
グループ化すれば、片系ずつの実行も容易!
実行後は放置、終わってたら結果確認
( )の通知機能を使えば、さらに捗る予感!
が終了したら に通知・・・など
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ よかったこと( 適用作業)
パッチ適用中に画面を確認する時間が圧倒的に減った
画面を見る時間は 分 程度に
作業を に任せて、他の業務ができる💪
単純作業の効率化、工数削減
誰もがやりたくない 単純作業 を少しでも早く
単純作業より、クリエイティブな仕事したいよね!
毎月のパッチ適用作業、非常に頭が痛かった😇
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ よかったこと(サーバー初期構築の自動化)
〜 時間 → 分くらい
※作業項目の数、作業者の作業スピードにもよります💁
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ よかったこと(サーバー初期構築の自動化)
初期構築作業のツラミ
パッチ適用作業とは違い、常に張り付いてポチポチ
台の構築に掛かる時間 構築台数 = 😇
手順書が辛かった(本音)
スクショ職人(エビデンス)もあるよ!😇
こういう仕事(作業)の繰り返しは辛い😇
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ よかったこと(サーバー初期構築の自動化)
初期構築作業のツラミ
パッチ適用作業とは違い、常に張り付いてポチポチ
台の構築に掛かる時間 構築台数 = 😇
手順書が辛かった(本音)
スクショ職人(エビデンス)もあるよ!😇
こういう仕事(作業)の繰り返しは辛い😇
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
◆ よかったこと(サーバー初期構築の自動化)
これだけでいいじゃないか
大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
爽快
話すこと
  と の歴史
  のちょっと大変なとこ
  で実現可能な 自動化
 大変だったこと、ハマったこと、よかったこと
  アップデート( 系モジュール)
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 追加されたモジュール( モジュール!結構増えた👍)
win_chocolatey_facts win_optional_feature
win_credential win_partition
win_dns_record win_psrepository
win_domain_group_membership win_rds_cap
win_format win_rds_rap
win_hosts win_rds_setting
win_http_proxy win_snmp
win_inet_proxy win_user_profile
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 追加されたモジュール( モジュール!)
追加されたモジュールの一覧は に載っています
新しいモジュールを使ってみた
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 追加されたモジュール
win_chocolatey_facts win_optional_feature
win_credential win_partition
win_dns_record win_psrepository
win_domain_group_membership win_rds_cap
win_format win_rds_rap
win_hosts win_rds_setting
win_http_proxy win_snmp
win_inet_proxy win_user_profile
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 使ってみた
今まで、 ファイルの編集は・・・
モジュールで頑張っていた
「 アドレス」「ホスト名」を指定するだけに!😋
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 使ってみた
リストでも🙆‍♂
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 使ってみた
できた!🙆‍♂
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 追加されたモジュール
win_chocolatey_facts win_optional_feature
win_credential win_partition
win_dns_record win_psrepository
win_domain_group_membership win_rds_cap
win_format win_rds_rap
win_hosts win_rds_setting
win_http_proxy win_snmp
win_inet_proxy win_user_profile
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 使ってみた
ディスク追加作業、 コマンドで頑張っていた
初期化
新規パーティション作成
フォーマット
からスクリプトやコマンドを実行するのは
極力控えたい、標準モジュールで実装したい・・・
そんなことを思っていた半年後に実装された、神か
冪等性
😢
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
◆ 使ってみた
モジュールのドキュメントを読む・・・
→ディスクの初期化は出来ないらしい😭
引用元:
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
😢
2, 3番目のtaskはコ
マンドだった
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
使えるよう
にしたい
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
出来た!
😄
Ansible 2.8 アップデート(Windows系モジュール)
本編終わり
おまけ
おまけ
コマンド操作は嫌
だよ〜
GUI欲しいよ〜
(運用現場あるある)
(気持ちはわかる)
(心理的安全性の確保)
(GUI慣れしてると特に)
おまけ
を 環境で利用できます!
使ってみませんか?
( 、 のアップストリーム版)
ご参考
を導入してみた( )
https://www.slideshare.net/sugoto/ansible-awx
ご清聴、ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

Molecule入門
Molecule入門Molecule入門
Molecule入門
Hiroki Uchida
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコシステムズ合同会社
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門
Takashi Takizawa
 
エクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイド
エクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイドエクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイド
エクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイド
エクストリーム ネットワークス / Extreme Networks Japan
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
貴志 上坂
 
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
akira6592
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
Toru Makabe
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
kazuhcurry
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成について
MicroAd, Inc.(Engineer)
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
Motonori Shindo
 
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
Kazuto Kusama
 
Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方
Hiroshi Okano
 
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るSpring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Go Miyasaka
 
Ansible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみたAnsible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみた
sugoto
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがないTakuya ASADA
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
Shuji Yamada
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Masahito Zembutsu
 
MuleアプリケーションのCI/CD
MuleアプリケーションのCI/CDMuleアプリケーションのCI/CD
MuleアプリケーションのCI/CD
MuleSoft Meetup Tokyo
 
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

Molecule入門
Molecule入門Molecule入門
Molecule入門
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門
 
エクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイド
エクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイドエクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイド
エクストリーム ネットワークス レイヤ2/3スイッチ基本設定ガイド
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
 
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
ネットワークエンジニア的Ansibleの始め方
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
 
データセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成についてデータセンターネットワークの構成について
データセンターネットワークの構成について
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
『コンテナ疲れ』と戦う、k8s・PaaS・Serverlessの活用法
 
Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方
 
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作るSpring Boot × Vue.jsでSPAを作る
Spring Boot × Vue.jsでSPAを作る
 
Ansible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみたAnsible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみた
 
僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない僕のIntel nucが起動しないわけがない
僕のIntel nucが起動しないわけがない
 
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF10分でわかる Cilium と XDP / BPF
10分でわかる Cilium と XDP / BPF
 
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編 Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Rancher/Kubernetes入門ハンズオン資料~第2回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
MuleアプリケーションのCI/CD
MuleアプリケーションのCI/CDMuleアプリケーションのCI/CD
MuleアプリケーションのCI/CD
 
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
NTTデータ流Infrastructure as Code~ 大規模プロジェクトを通して考え抜いた基盤自動化の新たな姿~(NTTデータ テクノロジーカンフ...
 

Similar to Happy Windows Automation with Ansible

直前合宿 講義スライド
直前合宿 講義スライド直前合宿 講義スライド
直前合宿 講義スライド
tozan gezan
 
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
HIDEKAZU MATSUURA
 
Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0walnut210
 
Openthology256pub
Openthology256pubOpenthology256pub
Openthology256pub
Keiichi SASAKI
 
JSと仲良くなるための心得
JSと仲良くなるための心得JSと仲良くなるための心得
JSと仲良くなるための心得
鈴木 安美
 
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Dai Iwai
 
RealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerModeRealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerMode
Yoh Akiyama
 

Similar to Happy Windows Automation with Ansible (8)

直前合宿 講義スライド
直前合宿 講義スライド直前合宿 講義スライド
直前合宿 講義スライド
 
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
スクラムのフレームワークでKAIZENを体験しよう comeback japan 2017
 
Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0Dev lobe20090325v1.0
Dev lobe20090325v1.0
 
Database smells
Database smellsDatabase smells
Database smells
 
Openthology256pub
Openthology256pubOpenthology256pub
Openthology256pub
 
JSと仲良くなるための心得
JSと仲良くなるための心得JSと仲良くなるための心得
JSと仲良くなるための心得
 
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo資料【ExpressRoute構築でハメられた】
 
RealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerModeRealtimeTweakPickerMode
RealtimeTweakPickerMode
 

Recently uploaded

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 

Recently uploaded (8)

論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 

Happy Windows Automation with Ansible