SlideShare a Scribd company logo
FluentdとAWSを使ったログ運用
2014/04/05
JAWS-UG 千葉支部 vol3
泉谷圭祐(@syguer)
自己紹介
• 名前 泉谷圭祐
• 所属
• TIS株式会社 IT基盤サービス企画室
• eXcale(https://www.excale.net/)の中の人
• 好きなAWSのサービス
• Route 53
• SNS
• Twitter @syguer
• Facebook https://www.facebook.com/keisuke.izumiya
突然
ですが、
こんなことありませんか?
あとで大事な領収書が…
・Immutable Infrastructure
・Auto Scale
ポイ捨ての時代
大事なものは
ちゃんととっておく
大事なものは
ちゃんととっておく
Fluentd
• Ruby製のコマンドラインツール
• 設定が簡単、みかけの動作はシンプル
構成図
設定例
fluentdの設定(1)
fluentdの設定(1)
# Input
<source>
type tail
path /var/log/messages
format syslog
pos_file /var/log/fluentd/messages.pos
tag messages
</source>
# Output
<match messages>
type forward
send_timeout 60s
recover_wait 10s
heartbeat_interval 1s
phi_threshold 8
hard_timeout 60s
<server># <= 送信先サーバーの指定
name log_proxy
host 192.168.1.1
port 24224
</server>
</match>
fluentdの設定(2)
fluentdの設定(2)
# Input
<source>
type forward
port 24224
bind 0.0.0.0
</source>
# Output
<match messages>
type s3
aws_key_id ACCESS_KEY
aws_sec_key SECRET_KEY
path /
!
s3_bucket BUCKET_NAME
s3_endpoint END_POINT
s3_object_key_format %{time_slice}%{path}_%{index}.%{file_extension}
!
time_slice_format %Y/%m/%d/
time_slice_wait 10m
store_as text
</match>
lifecycleの設定
lifecycleの設定
lifecycleの設定
注意したい点
氷河は簡単には溶かせない
氷河は簡単には溶かせない
• 一旦Glacierに入れてしまうと出すのに4時間ほどかかる
• アーカイブする期限については検討が必要
HeartBeatがUDP
HeartBeatがUDP
• fluentdはforward先が生きているかudpで見ている
• SecurityGroupの設定を足すか、fluentdの設定にオプ
ションを入れる必要あり
heartbeat_type tcp # v0.10.31以降
Terminateするとログが消える
Terminateするとログが消える
• fluentdはシャットダウン時にバッファをflushするが、
いわゆる電プチだとアウト
• これを解決する方法は…
ごめんなさい
参考リンク
・fluentdで始めるログ管理【基本編】
 	 http://blog.excale.net/index.php/archives/1704
!
・fluentdで始めるログ管理【フォワード設定まとめ】
 http://blog.excale.net/index.php/archives/1997
!
・これは便利!fluentdが更に便利になるfluent-plugin-forest
 http://blog.excale.net/index.php/archives/2506
CDP
Log Aggregation パターン
参考URL
http://aws.clouddesignpattern.org/index.php/CDP:Log_Aggregation_%E3%83%91%E3%82%BF
%E3%83%BC%E3%83%B3
クラウド時代の
ログ運用を始めよう
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

ドキュメント改善
ドキュメント改善ドキュメント改善
ドキュメント改善
Fumio Kawakami
 
「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)
「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)
「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)
さくらインターネット株式会社
 
AWSからAzureへ
AWSからAzureへAWSからAzureへ
AWSからAzureへ
ryosuke matsumura
 
Windows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレ
Windows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレWindows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレ
Windows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレ
snicker_jp
 
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
Kazuhiro Serizawa
 
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
Kazuhiro Serizawa
 
Database qpstudy-okuno
Database qpstudy-okunoDatabase qpstudy-okuno
Database qpstudy-okunoMikiya Okuno
 
Ansible softlayer
Ansible softlayer Ansible softlayer
Ansible softlayer
Hideaki Tokida
 
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
土岐 孝平
 
Jaws festa-2014-cdp-03
Jaws festa-2014-cdp-03Jaws festa-2014-cdp-03
Jaws festa-2014-cdp-03宗 大栗
 

What's hot (10)

ドキュメント改善
ドキュメント改善ドキュメント改善
ドキュメント改善
 
「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)
「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)
「さくらのクラウド」を使って10分でできるDocker (オープンソースカンファレンス2016 Gunma)
 
AWSからAzureへ
AWSからAzureへAWSからAzureへ
AWSからAzureへ
 
Windows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレ
Windows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレWindows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレ
Windows Azure CloudService で Java 使ってみたアレコレ
 
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
第六回 #渋谷java Javaを書き始めて 1年半が経って思うこと
 
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
第八回 #渋谷Java 最近のjava PaaS事情
 
Database qpstudy-okuno
Database qpstudy-okunoDatabase qpstudy-okuno
Database qpstudy-okuno
 
Ansible softlayer
Ansible softlayer Ansible softlayer
Ansible softlayer
 
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
入社1年目のプログラミング初心者がSpringを学ぶための手引き
 
Jaws festa-2014-cdp-03
Jaws festa-2014-cdp-03Jaws festa-2014-cdp-03
Jaws festa-2014-cdp-03
 

Viewers also liked

Life of an Fluentd event
Life of an Fluentd eventLife of an Fluentd event
Life of an Fluentd eventKiyoto Tamura
 
ログ管理のベストプラクティス
ログ管理のベストプラクティスログ管理のベストプラクティス
ログ管理のベストプラクティス
Akihiro Kuwano
 
Awsルーキーの考えたcdp
Awsルーキーの考えたcdpAwsルーキーの考えたcdp
Awsルーキーの考えたcdpMikawa Kouta
 
美人CDP/CDP男子総選挙速報
美人CDP/CDP男子総選挙速報美人CDP/CDP男子総選挙速報
美人CDP/CDP男子総選挙速報
真吾 吉田
 
Hybrid recoverypattern
Hybrid recoverypatternHybrid recoverypattern
Hybrid recoverypattern
慶 宮澤
 
EC2の天井を超える
EC2の天井を超えるEC2の天井を超える
EC2の天井を超えるSugawara Genki
 
Fluentd message forwarding with authentication and encryption
Fluentd message forwarding with authentication and encryptionFluentd message forwarding with authentication and encryption
Fluentd message forwarding with authentication and encryptionSATOSHI TAGOMORI
 
Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例
Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例
Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例外道 父
 
今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ
今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ
今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ
Tatsuro Hisamori
 
Auto Scalingを一年間運用してみた
Auto Scalingを一年間運用してみたAuto Scalingを一年間運用してみた
Auto Scalingを一年間運用してみた
Yu Nishimura
 
平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用
平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用
平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用Tatsuro Hisamori
 
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみようGoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
Hidemasa Togashi
 
Deep Dive on AWS IoT
Deep Dive on AWS IoTDeep Dive on AWS IoT
Deep Dive on AWS IoT
Amazon Web Services
 
GitBucketで社内OSSしませんか?
GitBucketで社内OSSしませんか?GitBucketで社内OSSしませんか?
GitBucketで社内OSSしませんか?
Kiyotaka Kunihira
 
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
Sotaro Kimura
 
[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理
[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理
[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理
Amazon Web Services Japan
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Kentaro Yoshida
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoTAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
Amazon Web Services Japan
 
CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用
Yuta Imai
 

Viewers also liked (20)

Life of an Fluentd event
Life of an Fluentd eventLife of an Fluentd event
Life of an Fluentd event
 
ログ管理のベストプラクティス
ログ管理のベストプラクティスログ管理のベストプラクティス
ログ管理のベストプラクティス
 
Awsルーキーの考えたcdp
Awsルーキーの考えたcdpAwsルーキーの考えたcdp
Awsルーキーの考えたcdp
 
美人CDP/CDP男子総選挙速報
美人CDP/CDP男子総選挙速報美人CDP/CDP男子総選挙速報
美人CDP/CDP男子総選挙速報
 
Hybrid recoverypattern
Hybrid recoverypatternHybrid recoverypattern
Hybrid recoverypattern
 
EC2の天井を超える
EC2の天井を超えるEC2の天井を超える
EC2の天井を超える
 
Fluentd message forwarding with authentication and encryption
Fluentd message forwarding with authentication and encryptionFluentd message forwarding with authentication and encryption
Fluentd message forwarding with authentication and encryption
 
Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例
Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例
Fluentd Meetup #2 @外道父 Fluentdを優しく見守る監視事例
 
今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ
今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ
今更聞けないストリーム処理のあれとかこれ
 
Auto Scalingを一年間運用してみた
Auto Scalingを一年間運用してみたAuto Scalingを一年間運用してみた
Auto Scalingを一年間運用してみた
 
Hairpin dx pattern
Hairpin dx patternHairpin dx pattern
Hairpin dx pattern
 
平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用
平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用
平均レスポンスタイム50msをPerlで捌く中規模サービスの実装/運用
 
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみようGoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
GoAzure 2015:IoTなどの大量データをStream Analyticsでリアルタイムデータ分析してみよう
 
Deep Dive on AWS IoT
Deep Dive on AWS IoTDeep Dive on AWS IoT
Deep Dive on AWS IoT
 
GitBucketで社内OSSしませんか?
GitBucketで社内OSSしませんか?GitBucketで社内OSSしませんか?
GitBucketで社内OSSしませんか?
 
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
Kafkaを活用するためのストリーム処理の基本
 
[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理
[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理
[Black Belt Online Seminar] AWS上でのログ管理
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoTAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
 
CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用CloudFront経由でのCORS利用
CloudFront経由でのCORS利用
 

Similar to FluentdとAWSを使ったログの運用

皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
ru pic
 
20150905 stream analytics
20150905 stream analytics20150905 stream analytics
20150905 stream analytics
一希 大田
 
20140208 jaws hokuriku-intro
20140208 jaws hokuriku-intro20140208 jaws hokuriku-intro
20140208 jaws hokuriku-intro
Kazuki Ueki
 
20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと
20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと
20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと
Seiji Akatsuka
 
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
Kazuki Ueki
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
Tetsuya Mase
 
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
Masahiro NAKAYAMA
 
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
法林浩之
 
TFSUG 20151126
TFSUG 20151126TFSUG 20151126
TFSUG 20151126
Shinichi Nishihata
 
20140628-developers-io-meetup-sapporo
20140628-developers-io-meetup-sapporo20140628-developers-io-meetup-sapporo
20140628-developers-io-meetup-sapporo
Kazuki Ueki
 
Azure Cloud Shell
Azure Cloud ShellAzure Cloud Shell
Azure Cloud Shell
ryosuke matsumura
 
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
Tetsuya Mase
 
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
Kazuki Ueki
 
Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話
Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話
Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話Terui Masashi
 
Awsjpcasestudies
AwsjpcasestudiesAwsjpcasestudies
Awsjpcasestudies
akitsukada
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要
Yuki Igarashi
 
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive ProgrammingScalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Tomoharu ASAMI
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
Ryutaro YOSHIBA
 
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話Tsubasa Yoshino
 
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
Munehiro Doi
 

Similar to FluentdとAWSを使ったログの運用 (20)

皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
皆さん!ふくてんが来ましたよ!!
 
20150905 stream analytics
20150905 stream analytics20150905 stream analytics
20150905 stream analytics
 
20140208 jaws hokuriku-intro
20140208 jaws hokuriku-intro20140208 jaws hokuriku-intro
20140208 jaws hokuriku-intro
 
20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと
20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと
20140829 山形でJAWS-UGをやって困った2つのこと
 
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
20140726 jaws-ug chiba AWS operation best practice
 
Eight meets AWS
Eight meets AWSEight meets AWS
Eight meets AWS
 
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccampクラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
クラウドではじめるリアルタイムデータ分析 #seccamp
 
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
衛星データプラットフォームTellusを使ってみよう
 
TFSUG 20151126
TFSUG 20151126TFSUG 20151126
TFSUG 20151126
 
20140628-developers-io-meetup-sapporo
20140628-developers-io-meetup-sapporo20140628-developers-io-meetup-sapporo
20140628-developers-io-meetup-sapporo
 
Azure Cloud Shell
Azure Cloud ShellAzure Cloud Shell
Azure Cloud Shell
 
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
SWF+FlowFrameworkを使ってみた@JAWS-UG高尾山 2015.09.27
 
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015構築者に知っておいてもらいたい運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
構築者に知っておいてもらいたい 運用設計者が語るAWS @Developers.IO 2015
 
Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話
Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話
Mroongaを選んだ理由と
ちょっと嬉しかった話
 
Awsjpcasestudies
AwsjpcasestudiesAwsjpcasestudies
Awsjpcasestudies
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要
 
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive ProgrammingScalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
Scalaz-StreamによるFunctional Reactive Programming
 
チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾チケット管理システム大決戦第二弾
チケット管理システム大決戦第二弾
 
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
jazug信州 オートメーションと可用性セットの話
 
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
AWS サーバーレス開発用ローカルシミュレータを作った話
 

More from Keisuke Izumiya

Moneyforward Meetup#5 請求書
Moneyforward Meetup#5 請求書Moneyforward Meetup#5 請求書
Moneyforward Meetup#5 請求書
Keisuke Izumiya
 
マネーフォワードの考えるプラットフォーム
マネーフォワードの考えるプラットフォームマネーフォワードの考えるプラットフォーム
マネーフォワードの考えるプラットフォーム
Keisuke Izumiya
 
MFクラウド請求書APIのご紹介
MFクラウド請求書APIのご紹介MFクラウド請求書APIのご紹介
MFクラウド請求書APIのご紹介
Keisuke Izumiya
 
Rails::Engineを使ってみたよ
Rails::Engineを使ってみたよRails::Engineを使ってみたよ
Rails::Engineを使ってみたよ
Keisuke Izumiya
 
マネーフォワード流エンジニアドリブン
マネーフォワード流エンジニアドリブンマネーフォワード流エンジニアドリブン
マネーフォワード流エンジニアドリブン
Keisuke Izumiya
 
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvimプラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
Keisuke Izumiya
 
1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラム1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラム
Keisuke Izumiya
 
マーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみた
マーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみたマーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみた
マーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみた
Keisuke Izumiya
 
CoreOSってなんですか
CoreOSってなんですかCoreOSってなんですか
CoreOSってなんですか
Keisuke Izumiya
 
はじめてのMongoDB
はじめてのMongoDBはじめてのMongoDB
はじめてのMongoDB
Keisuke Izumiya
 

More from Keisuke Izumiya (10)

Moneyforward Meetup#5 請求書
Moneyforward Meetup#5 請求書Moneyforward Meetup#5 請求書
Moneyforward Meetup#5 請求書
 
マネーフォワードの考えるプラットフォーム
マネーフォワードの考えるプラットフォームマネーフォワードの考えるプラットフォーム
マネーフォワードの考えるプラットフォーム
 
MFクラウド請求書APIのご紹介
MFクラウド請求書APIのご紹介MFクラウド請求書APIのご紹介
MFクラウド請求書APIのご紹介
 
Rails::Engineを使ってみたよ
Rails::Engineを使ってみたよRails::Engineを使ってみたよ
Rails::Engineを使ってみたよ
 
マネーフォワード流エンジニアドリブン
マネーフォワード流エンジニアドリブンマネーフォワード流エンジニアドリブン
マネーフォワード流エンジニアドリブン
 
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvimプラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
プラグインだけじゃない!そのままでもすごいvim
 
1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラム1から学ぶスクラム
1から学ぶスクラム
 
マーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみた
マーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみたマーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみた
マーケど素人がGoogleAdwordsをまとめてみた
 
CoreOSってなんですか
CoreOSってなんですかCoreOSってなんですか
CoreOSってなんですか
 
はじめてのMongoDB
はじめてのMongoDBはじめてのMongoDB
はじめてのMongoDB
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

FluentdとAWSを使ったログの運用