SlideShare a Scribd company logo
レガシーと向き合い技術スタックを
代謝する(ElasticBeanstalk/Vue.js)
Futoshi Iwashita / RLS Meetup#9
リクルートライフスタイルの
フロントエンドのいまとこれから
• 岩下 太 (jaxx2104)
• 2017年5⽉ 中途⼊社
• フロントエンドエンジニア
😭
今⽇話したいこと
• これまで1年間レガシーと向き合ってきた話
• 最近の取り組みについて2つの事例を紹介
jQueryです
でもイメージよりは
ずっと良いプロダクトです
独⾃フレームワーク
• jQuery + lodash.template + morphdom
の組み合わせ
• MVVMモデルでDOM操作は基本しない
ビルドツールは grunt から gulp,
webpack へと移⾏
ビルド時間の短縮

(特に開発時のcssビルド 60s -> 1s未満に改善)
Unit Test, E2E Test
• ユニットテストは ava, sinon

半年でカバレッジ率は 40% -> 60% に
• E2Eテストは Nightmare でUI差分取得
モックやドキュメント
• モックが⼀通り揃っているので開発のウェイトタイ
ムは少ない
• コードドキュメントは100%(OSSにPRを出して無
理⽮理カバレッジを上げたというのは秘密)
Codecov, Sentry
• カバレッジ率のチェックはCodecov

=> 積極的にテストを書く環境作り
• エラー検知はSentry

=> エラーの即時対応

=> 障害原因となりやすい画⾯実装について議論できる
レガシーと向き合いながら
⽇々の業務の中で改善している💪
新規の開発案件での取り組み
ひとつめ(フロントの取り組み)
• 新規に3機能(フォームの多い設定画⾯)
• API通信・iOS連携・バリデーション
• Vue.js の導⼊検討
事前に認識合わせ
利⽤したもの
• Vue.js + Vuex + vue-router
• Vue スタイルガイド
• Atomic Design
• Storybook
• Prettier + eslint-plugin-vue
prettier + eslint-plugin-
vue
良かったこと
• 仕様を決めながら⼤変だったがなんとか完成
• 画⾯と機能を分離できたことやコードフォーマットを
強制したことによる技術的な取り組み
• ⽅針の事前共有したことによるコミュニケーションの
取り組み
• UIパーツの移⾏ができたので既存画⾯についても移⾏
するきっかけとなった
反省点
• 事前共有の段階で状態管理について踏み込んだ議
論ができると良かった
• ディレクトリ構成やコンポーネントの粒度はVue
のスタイルガイドやAtomicDesignを参考にし
たがやっぱり⼈それぞれ
• VeeValidate でハマった(Qiita書いた)
ふたつめ(インフラの取り組み)
• 新規顧客向けのデモモード機能の提供
• JSONのモックAPIサーバーの構築
ElasticBeanstalk + Node.js
ElasticBeanstalk
• 負荷分散、オートスケーリング、モニタリングを
よしなにやってくれる
• 環境設定のカスタマイズはコードベースでアプリ
ケーションと⼀緒に管理できる
M
4
M
4
M
4
M
4
ExtELB
ExtELB
In
tELB
In
tELB
U
ser
U
ser
A
u
to
Sca
lin
g
A
u
to
Sca
lin
g
C
lo
u
d
Fro
n
t
C
lo
u
d
Fro
n
t
Sta
tic
File
Sta
tic
File
B
a
ck
u
p
B
a
ck
u
p
V
ersio
n
in
g
V
ersio
n
in
g
Ela
stic
B
ea
n
sta
lk
Ela
stic
B
ea
n
sta
lk
C
lo
u
d
W
a
tch
C
lo
u
d
W
a
tch
D
evelo
p
er
D
evelo
p
er
構成図
アプリケーション構成
Immutable deploy
Rolling deploy
#
ver1 ver2ver1
#
デプロイ時に同じ環境に新旧のサーバが混在する

インスタンスを使いまわす事になる
Immutable deploy
😇 😇# #
ver1 ver1 ver2 ver2ver1
デプロイ時に環境を分けて作成する

インスタンスは常に新しい状態を保つ
良かったこと
• フロントエンドエンジニアでも運⽤しやすいイン
フラ環境が構築が出来た
• Immutable Deploy は Node.js でクラス
タリングした場合に相性が良さそう
• インフラとフロントの関わりが強くなったこと
で、サービス開発を最⼤化できた
反省点
• 既存インフラにElasticBeanstalkを寄せて
いくのは少し⼿間だった
• チームに展開するため運⽤フローをもっと早い段
階で整備すべきだと思った
1年間レガシーと向き合って
フロントエンドエンジニアが
レガシーと向き合う場⾯って多い
• サービス開発の実現可能性を下げてしまう
• 同じ機能でもiOS/FE間の⾮機能要件での差異が⼤きい
• 競合他社が提供している機能が技術要件によって阻害されている
• フロントエンドエンジニアとしての評価
• 社外から⾒たとき最低限の技術スタックを満たせていない
フロントエンドエンジニアとして
技術スタックを代謝するために
• アプリケーションにフォーカスし続ける
• 常にクライアントのエンゲージメント向上に貢献する
• いつか良いレガシーとなる為にレガシーと向き合う
• それ以外(デザイン、インフラ etc..)
• フロントエンドエンジニアはバケツリレー要員として発⽣し
ている職能だと思っているので積極的に関与していく
• ⾃動化・省⼒化するところが⾒せ所
以上です
ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

エンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LT
エンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LTエンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LT
エンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LT
Taichi Watanabe
 
JJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote
心 谷本
 
Jjugccc2017spring m6 javafx
Jjugccc2017spring m6 javafxJjugccc2017spring m6 javafx
Jjugccc2017spring m6 javafx
torutk
 
React.jsでHowManyPizza
React.jsでHowManyPizzaReact.jsでHowManyPizza
React.jsでHowManyPizza
松田 千尋
 
フロントでのGraphQL
フロントでのGraphQLフロントでのGraphQL
フロントでのGraphQL
Chao Li
 
JSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscriptenJSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscripten
minoru nakanou
 
Clojure Language Update (2015)
Clojure Language Update (2015)Clojure Language Update (2015)
Clojure Language Update (2015)
sohta
 
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみようReact NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
dcubeio
 
WebエンジニアのReactNativeでの戦い方
WebエンジニアのReactNativeでの戦い方WebエンジニアのReactNativeでの戦い方
WebエンジニアのReactNativeでの戦い方
PIXTA Inc.
 
2013 08-19 jjug
2013 08-19 jjug2013 08-19 jjug
2013 08-19 jjugsk44_
 
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
Seiji Noro
 
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田
Y Watanabe
 

What's hot (12)

エンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LT
エンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LTエンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LT
エンドツーエンドテストを自動化したらチームがすごく良くなった@XPまつり2015LT
 
JJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote
 
Jjugccc2017spring m6 javafx
Jjugccc2017spring m6 javafxJjugccc2017spring m6 javafx
Jjugccc2017spring m6 javafx
 
React.jsでHowManyPizza
React.jsでHowManyPizzaReact.jsでHowManyPizza
React.jsでHowManyPizza
 
フロントでのGraphQL
フロントでのGraphQLフロントでのGraphQL
フロントでのGraphQL
 
JSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscriptenJSオジサン openframeworks emscripten
JSオジサン openframeworks emscripten
 
Clojure Language Update (2015)
Clojure Language Update (2015)Clojure Language Update (2015)
Clojure Language Update (2015)
 
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみようReact NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
React NativeでTwitterクライアントを作ってみよう
 
WebエンジニアのReactNativeでの戦い方
WebエンジニアのReactNativeでの戦い方WebエンジニアのReactNativeでの戦い方
WebエンジニアのReactNativeでの戦い方
 
2013 08-19 jjug
2013 08-19 jjug2013 08-19 jjug
2013 08-19 jjug
 
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
20140712 knockoutjs-hands-on-in-osaka
 
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田
Selenium再入門-W3C勧告とページオブジェクトパターンと私-201707webエンジニア勉強会#2神田
 

Similar to レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)

javascript を Xcode でテスト
javascript を Xcode でテストjavascript を Xcode でテスト
javascript を Xcode でテスト
Yoichiro Sakurai
 
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
Shuichi Takaya
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Tokuhiro Matsuno
 
React + Flux
React + FluxReact + Flux
React + Flux
_yukikayuki
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
Muyuu Fujita
 
JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)Kazuho Oku
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
Takafumi Ikeda
 
大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話
terurou
 
世界をすこしだけ前に進めるということ
世界をすこしだけ前に進めるということ世界をすこしだけ前に進めるということ
世界をすこしだけ前に進めるということ
Yukei Wachi
 
AngulaとElixirの新しい関係
AngulaとElixirの新しい関係AngulaとElixirの新しい関係
AngulaとElixirの新しい関係
陸 谷出
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
Hiroko Tamagawa
 
TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保
TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保
TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保
Shingo Sasaki
 
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリングReact Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
エンジニア勉強会 エスキュービズム
 
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
Koichi Sakata
 
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
Tsutomu Chikuba
 
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
JavaScript Tips 2015(PDF 版)JavaScript Tips 2015(PDF 版)
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
taskie
 
ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景
Koichi ITO
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324Tak Inamori
 
Intoroduction to React.js
Intoroduction to React.jsIntoroduction to React.js
Intoroduction to React.js
Yuto Matsukubo
 
Bp study39 nodejs
Bp study39 nodejsBp study39 nodejs
Bp study39 nodejs
Yohei Sasaki
 

Similar to レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js) (20)

javascript を Xcode でテスト
javascript を Xcode でテストjavascript を Xcode でテスト
javascript を Xcode でテスト
 
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
svelte と tailwind で始めるフロントエンド開発
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
 
React + Flux
React + FluxReact + Flux
React + Flux
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
 
JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)JSX Design Overview (日本語)
JSX Design Overview (日本語)
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
 
大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話大規模なJavaScript開発の話
大規模なJavaScript開発の話
 
世界をすこしだけ前に進めるということ
世界をすこしだけ前に進めるということ世界をすこしだけ前に進めるということ
世界をすこしだけ前に進めるということ
 
AngulaとElixirの新しい関係
AngulaとElixirの新しい関係AngulaとElixirの新しい関係
AngulaとElixirの新しい関係
 
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
脱・独自改造! GebでWebDriverをもっとシンプルに
 
TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保
TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保
TeachmeBizを支えるフロントエンドのアーキテクチャと品質担保
 
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリングReact Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
 
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
 
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテストビジネス的に高価値なアジャイルテスト
ビジネス的に高価値なアジャイルテスト
 
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
JavaScript Tips 2015(PDF 版)JavaScript Tips 2015(PDF 版)
JavaScript Tips 2015(PDF 版)
 
ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景ソフトウェア開発の現場風景
ソフトウェア開発の現場風景
 
ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324ABC2012Spring 20120324
ABC2012Spring 20120324
 
Intoroduction to React.js
Intoroduction to React.jsIntoroduction to React.js
Intoroduction to React.js
 
Bp study39 nodejs
Bp study39 nodejsBp study39 nodejs
Bp study39 nodejs
 

More from Recruit Lifestyle Co., Ltd.

業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー
業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー
業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
OOUIを実践してわかった、9つの大切なことOOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたものFlutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020
CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020
CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Air事業のデザイン組織とデザイナー
Air事業のデザイン組織とデザイナーAir事業のデザイン組織とデザイナー
Air事業のデザイン組織とデザイナー
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
リクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチ
リクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチリクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチ
リクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチ
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤
データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤
データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Real-time personalized recommendation using embedding
Real-time personalized recommendation using embeddingReal-time personalized recommendation using embedding
Real-time personalized recommendation using embedding
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
データから価値を生み続けるには
データから価値を生み続けるにはデータから価値を生み続けるには
データから価値を生み続けるには
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
データプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くにはデータプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くには
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤
Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤
Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
SQLを書くだけでAPIが作れる基盤
SQLを書くだけでAPIが作れる基盤SQLを書くだけでAPIが作れる基盤
SQLを書くだけでAPIが作れる基盤
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方
BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方
BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
The Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のり
The Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のりThe Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のり
The Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のり
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法
リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法
リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡
ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡
ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
Refactoring point of Kotlin application
Refactoring point of Kotlin applicationRefactoring point of Kotlin application
Refactoring point of Kotlin application
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 

More from Recruit Lifestyle Co., Ltd. (20)

業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー
業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー
業務と消費者の体験を同時にデザインするリクルートの価値検証のリアル ー 「Airレジ ハンディ」セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方 ー
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
 
OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
OOUIを実践してわかった、9つの大切なことOOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
OOUIを実践してわかった、9つの大切なこと
 
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたものFlutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
 
CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020
CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020
CTIサービスを支える裏側 〜物理デバイスとの戦い〜 | iOSDC Japan 2020
 
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
「進化し続けるインフラ」のためのマルチアカウント管理
 
Air事業のデザイン組織とデザイナー
Air事業のデザイン組織とデザイナーAir事業のデザイン組織とデザイナー
Air事業のデザイン組織とデザイナー
 
リクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチ
リクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチリクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチ
リクルートライフスタイル AirシリーズでのUXリサーチ
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
 
データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤
データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤
データサイエンティストが力を発揮できるアジャイルデータ活用基盤
 
Real-time personalized recommendation using embedding
Real-time personalized recommendation using embeddingReal-time personalized recommendation using embedding
Real-time personalized recommendation using embedding
 
データから価値を生み続けるには
データから価値を生み続けるにはデータから価値を生み続けるには
データから価値を生み続けるには
 
データプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くにはデータプロダクト開発を成功に導くには
データプロダクト開発を成功に導くには
 
Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤
Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤
Jupyter だけで機械学習を実サービス展開できる基盤
 
SQLを書くだけでAPIが作れる基盤
SQLを書くだけでAPIが作れる基盤SQLを書くだけでAPIが作れる基盤
SQLを書くだけでAPIが作れる基盤
 
BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方
BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方
BtoBサービスならではの顧客目線の取り入れ方
 
The Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のり
The Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のりThe Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のり
The Design for Serverless ETL Pipeline データ分析基盤のレガシーなデータロードをサーバレスでフルリプレースするまで道のり
 
リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法
リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法
リクルートライフスタイルにおける深層学習の活用とGCPでの実現方法
 
ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡
ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡
ビックデータ分析基盤の成⻑の軌跡
 
Refactoring point of Kotlin application
Refactoring point of Kotlin applicationRefactoring point of Kotlin application
Refactoring point of Kotlin application
 

レガシーと向き合い技術スタックを代謝する(ElasticBeanstalk / Vue.js)