SlideShare a Scribd company logo
外出や旅行時 スマホの活用 (6/24 観光DX)
1. 時刻表
2. 旅行のアレンジ・予約
3. 接種証明 / 旅行保険証
4. カメラと写真の整理
5. 海外で/外人との通訳・翻訳
6. 行かなくても楽しめるVRアプリ
地元でのスマホ勉強会ネタ
1. 時刻表
どこに行っても
電車が、バスが何分後に来る
かがわかるアプリ
(Google マップ)
2. 旅行のアレンジ - 県民割で家族・仲間の旅行
神奈川県人の使える県民割
・この言葉で検索すると対応した旅行会社が出て
くる(楽天トラベル等)
・直接ホテルに予約を入れても良い
 神奈川県民割 (かながわ旅割)
 茨城県民割 (いば旅あんしん割)
 栃木県民割 (県民一家族一旅行)
 群馬県民割 (愛郷ぐんまプロジェクト)
 埼玉県民割 (旅して!埼玉割)
 千葉県民割 (千葉とく旅キャンペーン)
 山梨県民割 (やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り)
 静岡県民割 (今こそしずおか元気旅)
2. 旅行予約アプリ
旅行会社アプリ
3. 接種証明書アプリ – 接種証の提示
接種証アプリの準備
マイナカード関連アプリ
4. 旅行を楽しむ – カメラ/写真
撮影
写真/ビデオ/スロー/パノラマ/ポート
レイト/タイムラプス
写真の編集と
自動整理
写真のwifi印刷
カメラ/写真アプリは、年々進化している
特に人認識/画像認識の分野
5. 翻訳・通訳
Google翻訳アプリの驚きの機能
スマホをかざして文字翻訳!
https://www.youtube.com/watch?v=3AY5FAZANa
Q
スマホが通訳者に!
https://www.youtube.com/watch?v=LM9aWZVEd
go
6. VRアプリの活用例
現場で楽しめる
Geo View(産総研)
自宅でも楽しめる
VRバーチャルツアー
• 倉敷美観地区 https://www2.city.kurashiki.okayama.jp/kurashikitrip/vr.html
• バーチャル沖縄
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000062459.html
https://www.youtube.com/watch?v=yoE8WQ4bwlw

More Related Content

More from Ikuo Misao

バランストンボをつくろう 2022
バランストンボをつくろう 2022バランストンボをつくろう 2022
バランストンボをつくろう 2022
Ikuo Misao
 
逆立ちコマをつくろう 2022
逆立ちコマをつくろう 2022逆立ちコマをつくろう 2022
逆立ちコマをつくろう 2022
Ikuo Misao
 
ベンハムのコマ-色の不思議 2022
ベンハムのコマ-色の不思議 2022ベンハムのコマ-色の不思議 2022
ベンハムのコマ-色の不思議 2022
Ikuo Misao
 
磁気記録装置開発秘話 2022
磁気記録装置開発秘話 2022磁気記録装置開発秘話 2022
磁気記録装置開発秘話 2022
Ikuo Misao
 
大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022
Ikuo Misao
 
スマホとSNSで仲間づくり- 2022
スマホとSNSで仲間づくり- 2022スマホとSNSで仲間づくり- 2022
スマホとSNSで仲間づくり- 2022
Ikuo Misao
 
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)
Ikuo Misao
 
JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)
Ikuo Misao
 
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮る
JWGA IT講座  スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮るJWGA IT講座  スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮る
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮る
Ikuo Misao
 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
Ikuo Misao
 
魅惑のプチ移住 2022 - 最高の人生が待っている -
魅惑のプチ移住  2022 - 最高の人生が待っている -魅惑のプチ移住  2022 - 最高の人生が待っている -
魅惑のプチ移住 2022 - 最高の人生が待っている -
Ikuo Misao
 
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
Ikuo Misao
 
PETボトルから綿づくり 2021
PETボトルから綿づくり 2021PETボトルから綿づくり 2021
PETボトルから綿づくり 2021
Ikuo Misao
 
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
Ikuo Misao
 
デジタル時代の企業変革 2021
デジタル時代の企業変革 2021デジタル時代の企業変革 2021
デジタル時代の企業変革 2021
Ikuo Misao
 
「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021
「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021
「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021
Ikuo Misao
 
今後の地球環境と防災について考える 2021
今後の地球環境と防災について考える 2021今後の地球環境と防災について考える 2021
今後の地球環境と防災について考える 2021
Ikuo Misao
 
コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021
コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021
コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021
Ikuo Misao
 
ものつくりでのAI活用 2021
ものつくりでのAI活用 2021ものつくりでのAI活用 2021
ものつくりでのAI活用 2021
Ikuo Misao
 
ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021
ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021
ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021
Ikuo Misao
 

More from Ikuo Misao (20)

バランストンボをつくろう 2022
バランストンボをつくろう 2022バランストンボをつくろう 2022
バランストンボをつくろう 2022
 
逆立ちコマをつくろう 2022
逆立ちコマをつくろう 2022逆立ちコマをつくろう 2022
逆立ちコマをつくろう 2022
 
ベンハムのコマ-色の不思議 2022
ベンハムのコマ-色の不思議 2022ベンハムのコマ-色の不思議 2022
ベンハムのコマ-色の不思議 2022
 
磁気記録装置開発秘話 2022
磁気記録装置開発秘話 2022磁気記録装置開発秘話 2022
磁気記録装置開発秘話 2022
 
大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022大学での環境リレー講義を終えて_2022
大学での環境リレー講義を終えて_2022
 
スマホとSNSで仲間づくり- 2022
スマホとSNSで仲間づくり- 2022スマホとSNSで仲間づくり- 2022
スマホとSNSで仲間づくり- 2022
 
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(1)
 
JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)
JWGA IT講座 スマホでスイング動画(3)
 
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮る
JWGA IT講座  スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮るJWGA IT講座  スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮る
JWGA IT講座 スマホでスイング動画を活用しよう(2) - 動画を撮る
 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 2050年カーボンニュートラルに向けて!  課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
2050年カーボンニュートラルに向けて! 課題を多面的に考える - リレー講義第5回 2022 
 
魅惑のプチ移住 2022 - 最高の人生が待っている -
魅惑のプチ移住  2022 - 最高の人生が待っている -魅惑のプチ移住  2022 - 最高の人生が待っている -
魅惑のプチ移住 2022 - 最高の人生が待っている -
 
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
アジアの環境問題と日本企業への期待 2021
 
PETボトルから綿づくり 2021
PETボトルから綿づくり 2021PETボトルから綿づくり 2021
PETボトルから綿づくり 2021
 
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
 
デジタル時代の企業変革 2021
デジタル時代の企業変革 2021デジタル時代の企業変革 2021
デジタル時代の企業変革 2021
 
「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021
「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021
「旧東海道を歩く - 日本橋から箱根八里まで」 2021
 
今後の地球環境と防災について考える 2021
今後の地球環境と防災について考える 2021今後の地球環境と防災について考える 2021
今後の地球環境と防災について考える 2021
 
コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021
コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021
コロナ禍で見直す環境ビジネス 2021
 
ものつくりでのAI活用 2021
ものつくりでのAI活用 2021ものつくりでのAI活用 2021
ものつくりでのAI活用 2021
 
ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021
ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021
ウェルネス - 健康づくりのイノベーション 2021
 

観光DX - 外出や旅行時 2022