SlideShare a Scribd company logo
1 of 45
Download to read offline
DNS(Domain Name System)
悩み多きシステムの
基礎から最新状況まで
日本DNSオペレーターズグループ
代表幹事 石田慶樹
QUNOG3
2015/10/16
1Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
本日の予定
基礎とあれこれ(30分)
担当:石田慶樹
最新状況(15分)
担当:末松慶文さん@QTNet
質疑応答(15分)
2Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
自己紹介
氏名:石田慶樹(いしだよしき)
所属:
日本インターネットエクスチェンジ株式会社
経歴:
1988年 東京大学助手
1994年 九州大学講師
1998年 インターネット事業会社へ転職
2007年より現職
2006年6月~
日本DNSオペレーターズグループ代表幹事
3Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
目次
イントロダクション
ドメイン名とDNSの基礎
DNSにまつわるあれこれ
DNSOPS.JP
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 4
DNSとは
Domain Name System/ドメインネームシステム
ドメイン名とIPアドレスの対応付けを行うためのメカニ
ズム(の一つ)
数字の羅列ではなく人間にとって覚えやすい意味の
ある文字列を利用するため
世界規模の(唯一成功した)分散管理データベース
商標やブランドに密接に関係
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 5
なぜDNSは悩み多きシステムなのか?
設計
 古い
 曖昧
 実装依存
ソフトウェア
 2つ異なる機能
 明文化されていない機能の実装
 追加機能による高機能化
設定
 見よう見まねで何となく動く
 正しく設定されなくてもなんとかなっている
 コンフィグファイルとデータ(ゾーン)の区別
 設定と挙動に関する誤解
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 6
目次
イントロダクション
ドメイン名とDNSの基礎
DNSにまつわるあれこれ
DNSOPS.JP
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 7
ドメイン名とは
ドメイン名
www.example.jp
www.ドメイン名例.jp
(www.xn--eckwd4c7cu47r2wf.jp)
mail.example.com
8Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
ドメイン名の構造
ツリー構造
ルート ドメイン
トップ レベル ドメイン
Top Level Domain
TLD
セカンド レベル ドメイン
Second Level Domain
SLD
.
de netjp
exampleexampleドメイン名例
com
co
www www mailns
FQDN:Fully Qualified Domain Name
トップレベルドメインまでのすべてを含むドメイン名
9Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
TLDの種類
gTLD(分野別トップレベルドメイン名)
 750以上→最終的には1200程度
 generic top-level domain
 .com, .net, .xxx, .みんな, .moe
ccTLD(国コードドメイン名)
 301種類
 country-code top-level domain
 , .jp, .de, .uk, .tv, .cc, .香港, .台灣
予約済TLD
 test, example, invalid, localhost, local
10Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
ドメン名の管理構造
.
de netjp
exampleexampleドメイン名例
com
co
www www mailns
ICANN/IANA
レジストリ
レジストラント
レジストラ
リセラー
オペレータ
サービス
プロバイダー
11Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
gTLDに関わる主要当事者
ICANN レジストリ レジストラ (リセラー) レジストラント
1TLDあたり1レジストラ
リセラーを経由せずにレ
ジストラントはレジストリと
の直接契約もあり
ドメイン名の登録者
ICANNと契約 レジストリ/レジストラ間契約
再販契約/登録取次レジストラ認定契約 ドメイン名登録
12Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
主要当事者と主要システム
ICANN レジストリ レジストラ (リセラー) レジストラント
レジストリ
システム
TLD
DNS
whois
システム
レジストラ
システム
DNS
DNS
ルートサーバ
DBオペレータ
DNSオペレータ DNSオペレータ
このいずれかに存在
13Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNSとは
Domain Name
System/ドメインネーム
システム
FQDNとIPアドレスの対
応付けを行うためのメ
カニズム(の一つ)
数字の羅列ではなく人
間にとって覚えやすい
意味のある文字列を利
用するため
世界規模の(唯一成功
した)分散管理データ
ベース
.
de netjp
exampleexampleドメイン名例
com
co
www www mailns
DNS
DNS
DNS
DNS DNSDNS
14Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNS
インターネットそのものを支える基盤技術
FQDNからIPアドレスを解決するディレクトリサービ
ス
ツリー状の分散データベースにより実現一見うまく
動いているかに見える
実際には様々な問題点が散見される
昔の問題あるソフトウェアの利用
設定の正しくないサーバ/クライアントの存在
ミドルボックスによる意図しない妨害
プロトコル自体の問題点
脆弱性を狙った攻撃
問題解決は運用組織の自主性に任されている
15Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNSサーバ
権威DNSサーバ
DNSのドメインに関するデータを保持するサーバ
DNSキャッシュサーバからの問い合わせに対して応
える
キャッシュDNSサーバ
クライアント端末からのDNSの問い合わせに対し
てルートから順に再帰的に問い合わせをすること
により解決しクライアントに答えるサーバ
データを一定時間に保持(キャッシュ)することから
DNSキャッシュサーバと呼ばれる
16Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNSのサーバ 権威DNSサーバ
 Authoritative Name Server
 権威ネームサーバ
 DNS権威サーバ
 権威サーバ
 コンテンツサーバ
 キャッシュDNSサーバ
 Full-Service Resolver, Full Resolver
 Recursive Server, Recursive Name Server
 キャッシュ ネームサーバ
 DNSキャッシュサーバ
 キャッシュサーバ
 スタブ リゾルバ(Stub Resolver)
色々な呼び方がされているのが
分かりにくくしている一因
17Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNSの構成
.
jp
example.jp
NS
ネームサーバ
問い合わせ
返答
example.jp
..
jpjp
root-servers 13系列
JP DNS サーバ 5系列
primary secondary
NS
上位サーバ
上位サーバ
PC
クライアント
スタブリゾルバ
キャッシュDNSサーバからは
Primary/Secondaryの区別はない
権威DNSネームサーバキャッシュDNSサーバ
反復的に問い合わせを行い
名前を解決する
上位から下位のサーバ
を指定することを委任
(delegation)と呼ぶ
18Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
目次
イントロダクション
ドメイン名とDNSの基礎
DNSにまつわるあれこれ
DNSOPS.JP
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 19
脅威にさらされるDNS
DNSへの脅威
1. DNSサーバへの脅威
2. 保持しているデータへの脅威
3. DNSを踏み台とした脅威
脅威の原因
 UDPであること(パケットの一方的送付が可能)
 Source Address Spoofingが容易な接続環境
 プロトコル/仕様そのものに起因する要因
 不適切に設定されたDNSサーバ群
 一部機器での不用意なDNSの実装
20Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
1. DNSサーバへの脅威
ソフトウェアの脆弱性
 特に主流のソフトウェアであるBINDは毎年多数の重要性
の高い脆弱性が発見されている(年間5件程度)
 特に夏頃に脆弱性の報告が多い(BINDの夏)
 BINDは多機能で権威/キャッシュの両方に利用可能なた
め利用者数が多い
解決策としては別の実装やアプライアンスの利用
 権威DNSサーバ側
 NSD
 Knot DNS
 キャッシュDNSサーバ側
 UNBOUND
21Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
「重複」!
2. 保持しているデータへの脅威
ドメイン名の乗っ取り
レジストリやレジストラのデータの書き換え
ドメイン名登録/変更用のアカウントの乗っ取り
権威DNSサーバの乗っ取り
脆弱性を利用した権威DNSサーバの乗っ取り
キャッシュDNSサーバへの毒入れ
キャッシュポイズニングとも呼ばれる
カミンスキー型攻撃
22Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
カミンスキー型攻撃
カミンスキー氏が2008年に発表
力技による毒入れ手法
http://jprs.jp/related-info/guide/009.pdf より
23Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
カミンスキー型攻撃
カミンスキー攻撃を招いた3つの脆弱性
 UDPの本質的脆弱性
 Source Address Spoofingが容易
⇒BCP38
 DNSの脆弱性
 Query/Responseに対してのセキュリティ不在
⇒DNSSEC
 BIND等ソフトウェアもしくは設定の脆弱性
 ソースポート固定
 エントロピーの不足
⇒パッチの適用
24Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
カミンスキー型攻撃へのDNSでの対策
ランダム性を増加させる
キャッシュDNSサーバのポートランダム化は必須
権威DNSサーバ側でも危険性を軽減する方策は
可能
本質的対策はDNSSEC
DNSSECによりデータが改ざんされたことを検出
毒入れされた相手には接続できない
25Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNSSECとは
DNSSEC: DNS SECurity extensionの略
RFC4033, RFC4044, RFC4045
電子署名によりデータの内容を保証
権威DNSサーバのデータを証明書で署名することに
よりキャッシュDNSサーバ側でそのコンテンツが正当
であるかの判定ができる
DNSのツリー構造の中に証明書を登録することによ
りDNSの中に閉じて解決が可能
但しルートの証明書についてだけは別途正当性の確
認が必要
26Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNSSECの構造
.
jp
example.jp
NS
ネームサーバ
問い合わせ
返答
..
jpjpNS
PC
クライアント
ゾーン
データ
ZSK
秘密鍵
KSK
秘密鍵ZSK
公開鍵
KSK
公開鍵
署名
ゾーン
データ
署名
ZSK
公開鍵署名
署名
登
録
KSK
公開鍵と
等価情報
権威DNSネームサーバキャッシュDNSサーバ
27Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
3. DNSを踏み台とした脅威
DDoSのツールとしてDNSを利用
主としてUDPなので利用しやすい
不適切に設定されたDNSサーバが多い
不用意な実装された機器が多い
同様な例はUDPを使うNTPでも発生
最近の傾向としてDNSに着目した攻撃も多発
Webサーバの攻撃の替わりにDNSを攻撃
抜本的対策が難しい側面も
28Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNS Reflector Attacks
インターネット
攻撃者
踏み台
踏み台
クエリ
クエリ
被害者
リプライ
リプライ
オープン
リゾルバ ソースアドレスを
被害者のアドレスに偽造
オープン
リゾルバ
DNS
コンテンツ
サーバ
クエリ
リプライ
クエリ
リプライ
29Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNS Reflector Attacksの対策
① ソースアドレスを偽造したIPパケットの停止
⇒ BCP38
☆ ISPが対応
② 設定の間違ったDNSサーバやオープンリゾルバの停止
⇒ サーバやホームルータの設定の見直し
⇒ レンタルサーバやVPSの設定の見直し
☆ ISP, サーバ関連事業者やベンダが対応
③ コンテンツサーバでの対策
⇒ レスポンスが特定アドレスに集中しないような対策
⇒ DNS Response Rate Limitingの導入
☆ DNS提供者が対応
30Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNS Reflector Attacks
インターネット
攻撃者
踏み台
踏み台
クエリ
クエリ
被害者
リプライ
リプライ
オープン
リゾルバ ソースアドレスを
被害者のアドレスに偽造
オープン
リゾルバ
DNS
コンテンツ
サーバ
クエリ
リプライ
クエリ
①
① ②
②
③
31Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNSを踏み台とした攻撃
DNS水責め攻撃
DNSのサーバへの攻撃
DNS Reflection Attackの変形
カミンスキー型攻撃との組み合わせ
オープンリゾルバやbotを介した攻撃
ターゲットとされたドメイン名を使えなくするこ
とが目的(?)
本質的な対処は難しい側面も
32Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNS水責め攻撃
① 攻撃者はソースアドレスを偽ってオープンリゾルバとなってい
るホームルータやbot(「踏み台」と呼ぶ)に対して特定(攻撃
対象?)のドメイン名(「対象ドメイン名」と呼ぶ)に関して
001.example.jp
002.example.jp
…
といった問い合わせを行う
② 「踏み台」からはISPのキャッシュDNSサーバに対して問い合
わせを行う
③ ISPのキャッシュサーバは「対象ドメイン名」の権威DNSサーバ
に問い合わせを行う
④ そのようなFQDNは存在しないのでエラーとなる
⑤ エラーとなったデータはキャッシュされない
33Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNS水責め攻撃(続き)
⑥ ISPのキャッシュDNSサーバは大量に類似の問い合わせを受
け負荷が高まる
⑦ 「対象ドメイン名」の権威DNSサーバも大量に問い合わせを
受けて負荷が高まる
⑧ ISPも「対象ドメイン名」も機能不全に陥る
34Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
DNS水責め攻撃
35
インターネット
攻撃者
BOT
クエリ
対象ドメイン名オープン
リゾルバ
クエリ 権威
DNS
サーバ
キャッシュ
DNS
サーバ
クエリ
キャッシュ
DNS
サーバ
BOT
クエリ
クエリ
クエリ
35Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
クエリ
対策
対策が困難
本質的解決
ソースアドレスのValidation
オープンリゾルバ/BOTの排除
一時的な解決
対象ドメイン名に対する何らかの制御
不審な問い合わせの制御
自網外からのDNSの問い合わせの制御
いずれも
リソースを要する
36Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
名前衝突の問題
「新gTLDの外部のサイトが見えない」
.corp
勝手TLD
新gTLD追加前
.com .org
インターネット
.jp企業やISP
ネットワーク
.corp
勝手TLD
新gTLD追加後
.corp
新gTLD
.com .org
衝
突
インターネット
.jp企業やISP
ネットワーク
矢印: ドメイン名の問合せ
凡例 四角: ドメイン名
新gTLD
追加 !?
同じTLDのサイトが
存在することによって
予期せぬ問題が発生
37Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
【対策】勝手TLDは使わない
・勝手TLDは使わない
server.tokyo
→ server.tokyo+(会社ドメイン)
・短縮名・サーチリストは使わない
問題起きてからの対策は大変
ユーザサポート・教育コスト
システム変更
証明書入替え
早めにシステムを点検し対応を
38Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved.
目次
イントロダクション
ドメイン名とDNSの基礎
DNSにまつわるあれこれ
DNSOPS.JP
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 39
日本DNSオペレーターズグループ
(DNSOPS.JP) http://dnsops.jp/
■名称
本会は正式名称を「日本DNSオペレーターズグループ(英文名称: DNS Operators' Group,
Japan)」とし、略称を「DNSOPS.JP」とします。
■設立趣意
ドメインネームシステム(DNS)のオペレーションを通して社会基盤としてのインターネットの安定運
用に寄与することを目的とし、「日本DNSオペレーターズグループ(DNSOPS.JP)」を設立します。
本会は、DNSのオペレーションに関し、参加者間の情報交換、共有、議論の場の提供、円滑な運
用のための情報公開、および国内外における関係各組織との連携等を行います。
■設立背景
DNSは、インターネットにおける重要な基盤技術の一つであり、円滑なインターネットの利用のため
には、安定運用が必須です。昨今のADSL・FTTHの普及や、携帯電話・PHS等のモバイル機器に
よるインターネット利用環境の多様化等によりわが国におけるインターネットの利用は急速に拡大
しており、それに伴いDNSの重要性はますます高くなっています。
また、DNSは、各家庭や企業等に設置されているPCやブロードバンドルータから、ISPやインター
ネットレジストリが管理運用する大規模なDNSサーバに至るまで、多種多様な要素により構成され
ています。
そのため、DNS全体の安定運用を実現するためには、実際のDNSサーバのオペレータ間における
連携のみならず、ネットワークのオペレータ、各種ネットワーク機器の開発者、DNSに関する研究
者・専門家・識者等を含んだ、横断的かつ全体的な連携が必要となり、これを行う場の設立が望
まれています。
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 40
QUNOGとDNSOPS.JP
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 41
Routing/BGP: IRS
Web/TLS: PKI
E-mail: JEAG, DKIM.jp
DNS: DNSOPS.JP
ENOG
JANOG
QUNOG
DNSOPS.JPの活動
イベント(DNS Summer Days)の開催
2012年より毎年開催
DNSに関するチュートリアル→ビデオアーカイブ
ホットな話題
BoFの開催
Internet Weekの中で開催
ライトニングトークが主
今年もやります。
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 42
DNS Summer Days/Tutorial
発表者 タイトル 発表年 ジャンル
森下 泰宏 DNS入門 2012 成り立ち
滝澤 隆史 DNS再入門 2014
仕様
滝澤 隆史 DNSのRFCの歩き方 2012
山口 崇徳 DNSのシステム設計 2013 設計
高嶋 隆一 DNS設定例の紹介(オーソリティティブ) 2014
設定山口 崇徳 DNS設定例の紹介(キャッシュ) 2014
東 大亮 DNSキャッシュサーバの設定ノウハウ 2014
水野 貴史 初心者のためのDNS運用入門 2014
運用伊藤 高一 DNSのよくある間違い 2012
山口 崇徳 DNSトラブルシューティング 2012
森下 泰宏 教科書には載っていないDNS 2013 仕様(応用)
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 43
DNS Summer Days/Tutorial
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 44
DNS Summer Daysの
チュートリアルの歩き方
2015年7月24日
DNS Summer Days 2015
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
平林有理
Copyright © 2015 株式会社日本レジストリサービス 1
2015年7月27日更新
http://dnsops.jp/event20150724.html
Copyright(C) JPIX 2015, All Right Reserved. 45

More Related Content

What's hot

DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向
DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向
DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向Jun Kurihara
 
Mutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forest
Mutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forestMutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forest
Mutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forestJun Kurihara
 
メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)
メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)
メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)Yoshitaka Hirano
 
これから始めるBIMI (JANOG49)
これから始めるBIMI (JANOG49)これから始めるBIMI (JANOG49)
これから始めるBIMI (JANOG49)Yoshitaka Hirano
 
ストリーミングのTLS(SSL)化
ストリーミングのTLS(SSL)化ストリーミングのTLS(SSL)化
ストリーミングのTLS(SSL)化J-Stream Inc.
 
SSLの最新トレンド
SSLの最新トレンドSSLの最新トレンド
SSLの最新トレンドJ-Stream Inc.
 
ゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現する
ゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現するゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現する
ゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現するKeioOyama
 
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDNCDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDNJ-Stream Inc.
 
IPv6セキュリティ はじめの一歩
IPv6セキュリティ はじめの一歩IPv6セキュリティ はじめの一歩
IPv6セキュリティ はじめの一歩Kenji Ohira
 
CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性
CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性
CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性J-Stream Inc.
 
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性J-Stream Inc.
 
Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法
Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法
Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法siramatu-lab
 
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来Takuma Nakajima
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」(株)TAM
 
次世代CDNのトレンド
次世代CDNのトレンド次世代CDNのトレンド
次世代CDNのトレンドJ-Stream Inc.
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」(株)TAM
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」(株)TAM
 
通信と放送の融合を考えるBoF 5
通信と放送の融合を考えるBoF 5通信と放送の融合を考えるBoF 5
通信と放送の融合を考えるBoF 5Masaaki Nabeshima
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031Yoshiki Ishida
 

What's hot (19)

DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向
DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向
DNS におけるセキュリティ&プライバシ動向
 
Mutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forest
Mutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forestMutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forest
Mutualized Oblivious DNS (μODNS): Hiding a tree in the wild forest
 
メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)
メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)
メールセキュリティとDNSの蜜月関係 (Mail Security and DNS)
 
これから始めるBIMI (JANOG49)
これから始めるBIMI (JANOG49)これから始めるBIMI (JANOG49)
これから始めるBIMI (JANOG49)
 
ストリーミングのTLS(SSL)化
ストリーミングのTLS(SSL)化ストリーミングのTLS(SSL)化
ストリーミングのTLS(SSL)化
 
SSLの最新トレンド
SSLの最新トレンドSSLの最新トレンド
SSLの最新トレンド
 
ゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現する
ゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現するゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現する
ゼロトラスト・アーキテクチャを無料で(やれるだけ)実現する
 
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDNCDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
CDNのトレンド2017 セキュリティCDNとマルチCDN
 
IPv6セキュリティ はじめの一歩
IPv6セキュリティ はじめの一歩IPv6セキュリティ はじめの一歩
IPv6セキュリティ はじめの一歩
 
CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性
CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性
CDNによるInternet支配の現状とICNの可能性
 
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
 
Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法
Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法
Web 議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法
 
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
博士学生が語る、4K/8K/VR配信基盤の最先端とコンテンツ配信の未来
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第3回「Webサーバの選定」
 
次世代CDNのトレンド
次世代CDNのトレンド次世代CDNのトレンド
次世代CDNのトレンド
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第1回「サーバ概要」
 
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」
TAM 新人ディレクター システムスキルアップ プログラム第2回「システム案件のヒアリング」
 
通信と放送の融合を考えるBoF 5
通信と放送の融合を考えるBoF 5通信と放送の融合を考えるBoF 5
通信と放送の融合を考えるBoF 5
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20171031
 

Viewers also liked

10分でわかる幽霊問題-事後資料
10分でわかる幽霊問題-事後資料10分でわかる幽霊問題-事後資料
10分でわかる幽霊問題-事後資料Yasuhiro Morishita
 
DNS RFCの歩き方(短縮版)
DNS RFCの歩き方(短縮版)DNS RFCの歩き方(短縮版)
DNS RFCの歩き方(短縮版)Takashi Takizawa
 
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料Yasuhiro Morishita
 
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料Yasuhiro Morishita
 
セキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴くセキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴くHiroshi Tokumaru
 

Viewers also liked (8)

10分でわかる幽霊問題-事後資料
10分でわかる幽霊問題-事後資料10分でわかる幽霊問題-事後資料
10分でわかる幽霊問題-事後資料
 
DNS RFCの歩き方(短縮版)
DNS RFCの歩き方(短縮版)DNS RFCの歩き方(短縮版)
DNS RFCの歩き方(短縮版)
 
DNSのRFCの歩き方
DNSのRFCの歩き方DNSのRFCの歩き方
DNSのRFCの歩き方
 
DNS RFC系統図
DNS RFC系統図DNS RFC系統図
DNS RFC系統図
 
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
20111029 part2-dnsトリビア(出張版)-事後資料
 
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料
 
DNS再入門
DNS再入門DNS再入門
DNS再入門
 
セキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴くセキュリティの都市伝説を暴く
セキュリティの都市伝説を暴く
 

Similar to DNS悩み多きシステムの基礎から最新状況まで

本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話Kumazaki Hiroki
 
実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方Fujishiro Takuya
 
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとはTrainocate Japan, Ltd.
 
Office 365 ネットワーク接続の原則
Office 365 ネットワーク接続の原則Office 365 ネットワーク接続の原則
Office 365 ネットワーク接続の原則Takashi Ushigami
 
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517Tomohiko Yamakawa
 
COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...
COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...
COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...NTT DATA Technology & Innovation
 
日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐 - CODE BLUE 2015
日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐  - CODE BLUE 2015日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐  - CODE BLUE 2015
日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐 - CODE BLUE 2015CODE BLUE
 
安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)
安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)
安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)JPCERT Coordination Center
 
セキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナセキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナMasaaki Nabeshima
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Yukio Kumazawa
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実J-Stream Inc.
 
CNNチュートリアル
CNNチュートリアルCNNチュートリアル
CNNチュートリアルIkuro Sato
 
Vantio Caching DNS Solution
Vantio Caching DNS SolutionVantio Caching DNS Solution
Vantio Caching DNS SolutionYutaka Ikeda
 
Webinar - Cyber Security basics in Japanese
Webinar - Cyber Security basics in JapaneseWebinar - Cyber Security basics in Japanese
Webinar - Cyber Security basics in JapaneseCloudflare
 
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...satoru koyama
 
Shusei tomonaga pac_sec_20171026_jp
Shusei tomonaga pac_sec_20171026_jpShusei tomonaga pac_sec_20171026_jp
Shusei tomonaga pac_sec_20171026_jpPacSecJP
 

Similar to DNS悩み多きシステムの基礎から最新状況まで (20)

Internet Week 2018:D2-3 丸ごと分かるペネトレーションテストの今
Internet Week 2018:D2-3 丸ごと分かるペネトレーションテストの今Internet Week 2018:D2-3 丸ごと分かるペネトレーションテストの今
Internet Week 2018:D2-3 丸ごと分かるペネトレーションテストの今
 
DDoS対処の戦術と戦略
DDoS対処の戦術と戦略DDoS対処の戦術と戦略
DDoS対処の戦術と戦略
 
本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話本当は恐ろしい分散システムの話
本当は恐ろしい分散システムの話
 
実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方実践!DBベンチマークツールの使い方
実践!DBベンチマークツールの使い方
 
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
 
Office 365 ネットワーク接続の原則
Office 365 ネットワーク接続の原則Office 365 ネットワーク接続の原則
Office 365 ネットワーク接続の原則
 
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
Yamakawa@shirahama v4.0 20120517
 
COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...
COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...
COVID-19によるリモートワークIT環境強化の裏側 ~NTTデータにおける同時接続数拡大との戦い~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020...
 
日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐 - CODE BLUE 2015
日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐  - CODE BLUE 2015日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐  - CODE BLUE 2015
日本の組織をターゲットにした攻撃キャンペーンの詳細 by 朝長 秀誠 & 中村 祐 - CODE BLUE 2015
 
安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)
安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)
安全なプラグインに必要なこと: 脆弱性届出状況に見る傾向と対策 (WordCampTokyo 2017)
 
Newsletter20110102
Newsletter20110102Newsletter20110102
Newsletter20110102
 
セキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナセキュリティ管理 入門セミナ
セキュリティ管理 入門セミナ
 
設備業It推進会資料
設備業It推進会資料設備業It推進会資料
設備業It推進会資料
 
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
Share pointを支えるsql server2014最新情報 tokyo_公開用
 
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実Internetトラフィックエンジニアリングの現実
Internetトラフィックエンジニアリングの現実
 
CNNチュートリアル
CNNチュートリアルCNNチュートリアル
CNNチュートリアル
 
Vantio Caching DNS Solution
Vantio Caching DNS SolutionVantio Caching DNS Solution
Vantio Caching DNS Solution
 
Webinar - Cyber Security basics in Japanese
Webinar - Cyber Security basics in JapaneseWebinar - Cyber Security basics in Japanese
Webinar - Cyber Security basics in Japanese
 
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
なぜ情報漏洩事故は繰り返されるのか? ~当社の運用事例にみる、サイバー攻撃の実際と効果的な対策~ NTTコミュニケーションズ セキュリティ・エバンジェリス...
 
Shusei tomonaga pac_sec_20171026_jp
Shusei tomonaga pac_sec_20171026_jpShusei tomonaga pac_sec_20171026_jp
Shusei tomonaga pac_sec_20171026_jp
 

More from Yoshiki Ishida

Ixp and-internet-governance
Ixp and-internet-governanceIxp and-internet-governance
Ixp and-internet-governanceYoshiki Ishida
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209Yoshiki Ishida
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222Yoshiki Ishida
 
運用自動化に向けての現場からの課題
運用自動化に向けての現場からの課題運用自動化に向けての現場からの課題
運用自動化に向けての現場からの課題Yoshiki Ishida
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント
ドメイン名の ライフサイクルマネージメントドメイン名の ライフサイクルマネージメント
ドメイン名の ライフサイクルマネージメントYoshiki Ishida
 
ゼロレーティングの現況について
ゼロレーティングの現況についてゼロレーティングの現況について
ゼロレーティングの現況についてYoshiki Ishida
 
昨今のトラフィック状況
昨今のトラフィック状況昨今のトラフィック状況
昨今のトラフィック状況Yoshiki Ishida
 
トラフィック制御から考えるネットワーク中立性
トラフィック制御から考えるネットワーク中立性トラフィック制御から考えるネットワーク中立性
トラフィック制御から考えるネットワーク中立性Yoshiki Ishida
 
Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928
Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928
Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928Yoshiki Ishida
 
スマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点から
スマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点からスマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点から
スマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点からYoshiki Ishida
 
なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516
なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516
なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516Yoshiki Ishida
 
Importance of ip peering
Importance of ip peeringImportance of ip peering
Importance of ip peeringYoshiki Ishida
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来Yoshiki Ishida
 

More from Yoshiki Ishida (16)

QUNOG20221006.pdf
QUNOG20221006.pdfQUNOG20221006.pdf
QUNOG20221006.pdf
 
Ixp and-internet-governance
Ixp and-internet-governanceIxp and-internet-governance
Ixp and-internet-governance
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20180209
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント20170222
 
運用自動化に向けての現場からの課題
運用自動化に向けての現場からの課題運用自動化に向けての現場からの課題
運用自動化に向けての現場からの課題
 
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント
ドメイン名の ライフサイクルマネージメントドメイン名の ライフサイクルマネージメント
ドメイン名の ライフサイクルマネージメント
 
ゼロレーティングの現況について
ゼロレーティングの現況についてゼロレーティングの現況について
ゼロレーティングの現況について
 
昨今のトラフィック状況
昨今のトラフィック状況昨今のトラフィック状況
昨今のトラフィック状況
 
トラフィック制御から考えるネットワーク中立性
トラフィック制御から考えるネットワーク中立性トラフィック制御から考えるネットワーク中立性
トラフィック制御から考えるネットワーク中立性
 
Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928
Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928
Itu cwg internetオープンコンサルテーションへの対応について20150928
 
スマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点から
スマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点からスマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点から
スマートハウスはどのように見えるのか ~ICTの視点から
 
なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516
なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516
なぜいまインターネット・ガバナンスなのか20140516
 
Importance of ip peering
Importance of ip peeringImportance of ip peering
Importance of ip peering
 
PSLってどうよ?
PSLってどうよ?PSLってどうよ?
PSLってどうよ?
 
進化するIX
進化するIX進化するIX
進化するIX
 
IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来IX事業者とインターネットの未来
IX事業者とインターネットの未来
 

DNS悩み多きシステムの基礎から最新状況まで