SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
2020年 8⽉25⽇(⽕)
⽇本アイ・ビー・エム株式会社
Data and AI 事業部
2020年 9⽉16⽇更新
Db2 V11.5.4 ⾼可⽤性構成パターン & HADR構築例紹介
(Pacemaker利⽤構成)
© 2020 IBM Corporation2
本⽇のご説明
■本⽇のご紹介の背景
●Db2 V11.5.4にAutomated HADR with Pacemakerのテクニカル・プレビューが含まれる
■(復習)Db2の⾼可⽤性構成のパターン
■Pacemakerとは
■Db2 HADR 検証例
●検証1
◆Db2 V11.5.4 テクニカル・プレビュー版db2cmによる構成、挙動、制約の確認
◆想定: RHEL8 + pacemaker + Db2提供引き継ぎスクリプト(RA) + QDevice
●検証2
◆db2cmのGAまでの繋ぎとしての構成検討
◆想定: RHEL7 + pacemaker + pacemaker付属Db2引き継ぎスクリプト(RA) +
QDevice
■まとめ
© 2020 IBM Corporation3
本⽇のご紹介の背景
■Db2 V11.5.4 の新機能より︓
■⾼可⽤性の機能拡張
●Automated HADR with Pacemaker for RHEL –
Tech Preview
●テクニカル・プレビュー: HADR スタンバイへの⾃動
フェイルオーバーのために Pacemaker をクラスター・
マネージャーとして使⽤する機能のサポート
■説明
●Pacemaker をクラスター・マネージャーとして使⽤し
て、オンプレミスおよびクラウド・インスタンス⽤の
HADR スタンバイ・ソリューションへの⾃動フェイル
オーバーをデプロイできるようになりました。
●このテクニカル・プレビューは現在、⾮実稼働環境⽤で
す。 詳しくは、Pacemaker を使⽤する統合ソリュー
ションを参照してください。
※テクニカル・プレビューとは︓
テスト使⽤は可能であるが、本番環境での使⽤はサポートされな
い機能
HADRの発表遷移
2004年8⽉発表 Db2 8.2
• HADR機能追加
2007年10⽉発表 Db2 9.5
• TSAとの統合(クラスターソフト)
• ⾼可⽤性インスタンス構成ユーティリティー
(db2haicu)の提供
2020年6⽉発表 DB2 V11.5.4
• Pacemakerとの統合<テクニカル・プレビュー>
• 今後、db2haicuに代わる⾼可⽤性インスタンス
構成ユーティリティー (db2cm)の提供
• まずは、Linux環境から提供予定
• Pacemakerを利⽤して⾃動化されたDb2
HADRを、 RHEL 8.1及びパブリック・クラウ
ド上で利⽤可能に
※TSA:Tivoli System Automation
Db2 11.5.4にはAutomated HADR with Pacemakerの テクニカル・プレビューが含まれる
© 2020 IBM Corporation4
(復習)Db2の⾼可⽤性構成/クラスター構成のパターン
§ HA構成
(共有ディスクの引継ぎ構成)
・ 主系-副系でディスクを共有する構成
・ 主系で障害検知後、
待機系へリソース切替
ディスク引き継ぎ
リカバリー処理を実施
・ 主系-副系でログ転送による同期/
⾮同期レプリケーション
・ 主系で障害検知後、待機系へアプ
リの接続切替
・クラウドプラットフォームとの相性良い
§ HADR構成
(High Availability Disaster Recovery)
・ アクティブ-アクティブ構成
・ ⼤規模データの並列分散処理が得意
・ ⾼い拡張性(スケール・アウト)
・Db2 Warehouseでの⼤規模データの並列分
散処理
§ DPF構成
(シェアド・ナッシング)
・ アクティブ-アクティブ構成
・ ⼤規模トランザクションの分散処理
・ 可⽤性と拡張性(スケール・アウト)
§ pureScale構成
(シェアド・ディスク)
主 副 主 副
主 主 主 主 主 主 主 主
HADR構成からpacemakerとの
インテグレーションを提供開始予定
n Pacemakerとは
© 2020 IBM Corporation6
コンピュータ・クラスターで使われる⾼可⽤性リソース・マネージャ・ソフトウェア
オープンソースとして2004年に登場
2007年頃までは Linux-HA プロジェクトの⼀部であり、そののち独⽴したプロジェクトとしてスピンアウ
ト
https://ja.wikipedia.org/wiki/ペースメーカー_(ソフトウェア)
公式サイト
http://clusterlabs.org/
Linux-HA
http://www.linux-ha.org/w/index.php?title=Main_Page&setlang=ja
Linux-HA Japanプロジェクト
http://linux-ha.osdn.jp/
Red Hat HIGH AVAILABILITY ADD-ON リファレンス
https://access.redhat.com/documentation/ja-
jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/high_availability_add-on_reference/index
ペースメーカー (Pacemaker) とは
© 2020 IBM Corporation7
従来、提供されるバイナリーは⼤きく2系統
Linux-HAコミュニティ版
• 導⼊イメージを提供
• pacemaker 1.1 + corosync 2
• (pacemaker 2系以降のイメージは、各プロバイダーによる提供の⽅向)
• ユーザーインターフェース
• Pacemakerのインターフェースコマンドは、以前から使⽤されているcrmコマンドと、新しく提供されたpcsコマンドが存在する
• crmコマンドを推奨
• コミュニティによるインターネット上の情報は殆どがcrmコマンドを使⽤
各プロバイダーによる提供版
• RHELでは、RHEL7以降 HA add-on としてPacemakerを正式採⽤
• Red Hat社からの⼊⼿|サポートには有償の HA add-on サブスクリプションが必要
• (CentOSのレポジトリーでは無償|無保証で提供)
• RHEL7: pacemaker 1.1 + corosync 2
• RHEL8: pacemaker 2 + corosync 3
• SLES, Ubuntuなどでも採⽤済み
• ユーザーインターフェース
• 各社、pcsコマンドを使⽤。例えばRed Hat社のドキュメント・ナレッジなどは pcs コマンドによる⼿順のみ記載
これらは、(Db2を含む)多くのサービスに対する制御ロジック(リソース・エージェント)を提供
db2リソース・エージェントはhadr制御ロジックを含む
• HADR制御 db2 (Master/Slave)
• https://www.systutorials.com/docs/linux/man/7-ocf_heartbeat_db2/
ペースメーカー (Pacemaker) バイナリー提供元
© 2020 IBM Corporation8
テクニカル・プレビュー版
Db2 + (IBM提供)Pacemakerバイナリー + (IBM提供)専⽤リソース・エージェント
• pacemaker/corosyncのイメージはIBMから提供
• Red Hat社の HA add-on サブスクリプションなどは使⽤しない
• pacemaker 2 + corosync 3
• IBMによるサポート(GA後)予定
• 対応OS (テクニカル・プレビュー (Db2 V11.5.4.0)時点)
• RHEL8.1_x86_64, RHEL8.1_s390x, SLES15SP1_x86_64, SLES15SP1_s390x
• 専⽤リソースエージェント群の提供
• HADR制御 db2hadr (Master/Slave)
• DBインスタンス制御 db2inst
• ネットワーク・インターフェース監視 db2ethmon
• (サービスアドレス制御 IPaddr2)
• ユーザーインターフェース
• crmコマンド、およびIBM提供のdb2cmコマンドを使⽤
• スプリットブレイン対応
• 第3のノード(corosync-qnetdノード)を⽤いたスプリットブレイン対応を推奨
• corosync-qnetdノード
• Db2やpacemakerの導⼊は不要
• corosync-qnetdノードは、複数クラスターで共有可能
• IPアドレスベースのタイブレーカーはサポートされない
• Fencing agentはテクニカル・プレビュー (11.5.4)時点では未提供
ペースメーカー (Pacemaker) IBMよりDb2制御⽤に提供
n 検証1︓テクニカル・プレビュー版検証
© 2020 IBM Corporation10
導⼊、設定⼿順
● Db2 11.5 > データベース管理 > ⾼可⽤性 > Db2 サーバーにおける⾼可⽤性 > Db2 High Availability Feature > Pacemaker を使⽤し
た統合ソリューション
● https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSEPGG_11.5.0/com.ibm.db2.luw.admin.ha.doc/doc/c_integrated_solution
_pacemaker.html
◆ Pacemaker を使⽤した統合ソリューションの前提条件 (1)
◆ db2cm ユーティリティーを使⽤したクラスター環境の構成 (4)
◆ Pacemaker クラスター・ソフトウェア・スタックのインストール (2)
◆ QDevice クォーラムのインストールと構成 (3)
● 詳細な設定⼿順が記載されている。
● ⽇本語翻訳済み
Pacemaker クラスター・ソフトウェア・パッケージ(8/22時点)
tar.gz ファイルを IBM の Web サイト (Db2® Automated HADR with Pacemaker) からダウンロード
https://www-01.ibm.com/marketing/iwm/platform/mrs/assets?source=mrs-db2pcmk
要IBM id, ⽬的等のアンケート
Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_RHEL8.1_x86_64.tar.gz <= IA, REHL8⽤
Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_SLES15SP1_x86_64.tar.gz
Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_RHEL8.1_s390x.tar.gz
Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_SLES15SP1_s390x.tar.gz
事前にHADRの起動まで実施しておく
テクニカル・プレビュー版 導⼊、設定⼿順概要
© 2020 IBM Corporation11
テクニカル・プレビュー版 検証サマリー
障害ケース 期待する動き 検証結果
Primary roleノード停⽌
(以降のページで例⽰)
• ノードが引き継がれる
• 回復: 障害ノードが再起動できれば、⾃動的にインスタンスが起動しロールが切り替
わってPEER状態に復帰
○
Standby roleノード停⽌
• サービス継続 (TIMEOUTまで更新不可)
• 回復: 障害ノードが再起動できれば、⾃動的にインスタンスが起動しPEER状態に復帰
○
Primary roleノード
インスタンス停⽌
• ノードが引き継がれる
• 回復: ⾃動的にインスタンスが再起動しロールが切り替わってPEER状態に復帰
○
Standby roleノード
インスタンス停⽌
• サービス継続
• 回復: ⾃動的にインスタンスが再起動しPEER状態に復帰
○
Split-Brain対応1 • 正常稼働状態でのqnetdノード停⽌はサービスに影響しない ○
Split-Brain対応2
• qnetdノード停⽌状態でのPrimary roleノード停⽌は、 Standby roleノードのDb2イ
ンスタンスを停⽌する
○
Split-Brain対応3
• qnetdノード停⽌状態でのStandby roleノード停⽌は、 Primary roleノードのDb2イ
ンスタンスを停⽌する
○
© 2020 IBM Corporation12
[root@cm1-rhel8 ~]# crm status
…
Online: [ cm1-rhel8 cm2-rhel8 ]
Full list of resources:
db2_cm1-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm1-rhel8
db2_cm2-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm2-rhel8
db2_cm1-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm1-rhel8
db2_cm2-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm2-rhel8
Clone Set: db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-clone [db2_db2inst1_db2inst1_MYDB] (promotable)
Masters: [ cm1-rhel8 ]
Slaves: [ cm2-rhel8 ]
db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-primary-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm1-rhel8
db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-standby-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm2-rhel8
[root@cm1-rhel8 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE"
HADR_ROLE = PRIMARY
HADR_STATE = PEER
Primary roleノード停⽌ 1) 稼働状態
© 2020 IBM Corporation13
[root@cm1-rhel8 ~]# halt
[root@cm2-rhel8 ~]# crm status
…
Online: [ cm2-rhel8 ]
OFFLINE: [ cm1-rhel8 ]
Full list of resources:
db2_cm1-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Stopped
db2_cm2-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm2-rhel8
db2_cm1-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Stopped
db2_cm2-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm2-rhel8
Clone Set: db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-clone [db2_db2inst1_db2inst1_MYDB] (promotable)
Masters: [ cm2-rhel8 ]
db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-primary-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm2-rhel8
db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-standby-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Stopped
[root@cm2-rhel8 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE"
HADR_ROLE = PRIMARY
HADR_STATE = DISCONNECTED
Primary roleノード停⽌ 2) 引き継ぎ
© 2020 IBM Corporation14
[root@cm1-rhel8 ~]# crm status
…
Online: [ cm1-rhel8 cm2-rhel8 ]
Full list of resources:
db2_cm1-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm1-rhel8
db2_cm2-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm2-rhel8
db2_cm1-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm1-rhel8
db2_cm2-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm2-rhel8
Clone Set: db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-clone [db2_db2inst1_db2inst1_MYDB] (promotable)
Masters: [ cm2-rhel8 ]
Slaves: [ cm1-rhel8 ]
db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-primary-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm2-rhel8
db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-standby-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm1-rhel8
[root@cm1-rhel8 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE"
HADR_ROLE = STANDBY
HADR_STATE = PEER
Primary roleノード停⽌ 3) 回復
n 検証2︓ Pacemaker付属Db2 RA + qnetd構成 検証
© 2020 IBM Corporation16
IBMによるPacemakerを使⽤したDb2 HADR統合ソリューションのサポート開始までの繋ぎ構成、もしく
はRHEL7前提の場合の代替構成として検証
バイナリー⼊⼿元
●CentOSのリポジトリーから導⼊
◆corosync-qdevice, corosync-qnetdなども導⼊可能
◆インターネット上のdb2リソース・エージェントに対する情報の多くはpcsコマンドベース
●Linux-HAコミュニティ版でも基本的には可能
◆corosync-qdevice, corosync-qnetd などが⼊⼿, 使⽤できるかは要検討
◆その場合、第3のノードにもpacemaker, corosyncを導⼊し、ノードの多数決による対応とする事が可能と思われる
●RHELのサポート対象外の為、サポートに関してはサポート提供可能なパートナーに相談
リソース・エージェント
• ペースメーカー付属 db2リソース・エージェントを使⽤
スプリットブレイン対応
• テクニカル・プレビュー版の設定⼿順に準拠したqnetdノード構成
環境
• IA RHEL 7.8 * 3ノード
• Db2 V11.5.4
Pacemaker付属Db2 RA + qnetd構成 検証
© 2020 IBM Corporation17
以下のrpmと前提をCentOSのリポジトリーから⼊⼿し導⼊
Db2ノード
• pacemaker pacemaker-1.1.21-4.el7.x86_64
• corosync corosync-2.4.5-4.el7.x86_64
• pcs pcs-0.9.168-4.el7.centos.x86_64
• corosync-qdevice corosync-qdevice-2.4.5-4.el7.x86_64
qnetdノード
• pcs pcs-0.9.168-4.el7.centos.x86_64
• corosync-qnetd corosync-qnetd-2.4.5-4.el7.x86_64
CentOSのリポジトリーを⼀次的に追加、有効化し、yumにて導⼊
導⼊
• yumコマンドによる導⼊
参照 (2020/09/16追記)
• https://qiita.com/hiroyuki_onodera/items/5ba64d667ac658c42f06
• RHEL7にCentOS 7 repositoryからPacemakerを導⼊
導⼊/設定 1) バイナリー, 導⼊
© 2020 IBM Corporation18
クラスター, RA設定
⼿順参考 (pcsコマンドベース)
● Pacemaker の構成
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-machines/workloads/sap/high-availability-guide-rhel-ibm-db2-luw#pacemaker-
configuration
● Configuring IBM DB2 in pacemaker cluster (2020/09/16 追記)
https://access.redhat.com/articles/3172731
要 Red Hat Developer program membership への登録などによるRed Hatアカウント
http://developers.redhat.com/register
関連資料
● Github
● https://github.com/ClusterLabs/resource-agents/blob/master/heartbeat/db2
db2 RA (crmコマンドベース)
● http://www.linux-ha.org/wiki/Db2_(resource_agent)#DB2_Cluster_with_HADR_.28new_with_release_1.0.5.29
導⼊/設定 2-1) pacemaker導⼊、クラスター設定、Db2 RA設定
© 2020 IBM Corporation19
考慮点
● pcsコマンドは、qnetdノードを含めて認証し、全ノードでOS起動時に有効化
● クラスター作成(2020/09/16追記)
◆ pcs cluster setup --force --name pacemaker1 pm1-rhel7,pm1-rhel7b pm2-rhel7b,pm2-rhel7b
◆ ここで、pm1-rhel7とpm2-rhel7はHADR⽤アドレス, pm1-rhel7bとpm2-rhel7bはサービス提供⽤アドレスの想定
◆ ネットワークが1つしか無い場合、それぞれの","以降は不要
● Stonith(強制的に障害ノードの電源を停⽌する仕組み)は無効に設定 (可能であれば設定が望ましいが、特にクラスター上では設定は困難)
◆ pcs property set stonith-enabled=false
● no-quorum-policyはstop(デフォルト)
◆ pcs property set no-quorum-policy=stop
● db2 RAの設定コマンド
◆ pcs resource create Db2_HADR_{{ dbname }} db2 instance='{{ db2iusr }}' dblist='{{ dbname }}' master meta
notify=true resource-stickiness=5000
◆ pcs resource meta Db2_HADR_{{ dbname }}-master notify=true (2020/09/16追記)
この設定は参照した⼿順には記載がないが、引き継がれた元Primaryを⾃動的に新Standbyとして再統合させるために必要。
◆ Db2_HADR_{{ dbname }} はユーザーが割り振るリソース名(リソースID)
● {{ }} 箇所は適宜置き換え
導⼊/設定 2-2) pacemaker導⼊、クラスター設定、Db2 RA設定
© 2020 IBM Corporation20
⼿順 (pcsコマンドベース)
● High Availability Add-On リファレンス: 10.5. クォーラムデバイス
● https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html-single/high_availability_add-
on_reference/index#s1-quorumdev-HAAR
qnetdノードにて
• pcs qdevice setup model net --enable --start
db2が導⼊された側の1ノードにて
• pcs quorum device add model net host={{ qnetd_hostname }} algorithm=lms
{{ }} 箇所は適宜置き換え
導⼊/設定 3) qnetdの設定
© 2020 IBM Corporation21
2重ネットワーク構成
● サービス⽤インターフェースを経由する外部へのpingが応答を得られなくなった場合、引き継ぎを⾏なう
● HADR⽤インターフェース障害時、Primary側はそのまま稼働
単⼀ネットワーク構成
● インターフェース障害はノード障害と同義である為、pingによるインターフェース監視は意味がない
⼿順 (pcsコマンドベース)
● https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/high_availability_add-on_reference/s1-
moving_resources_due_to_connectivity_changes-haar
設定コマンド例
● サービス提供⽤インターフェースからのping先: ping_addr
● 引き継ぐdb2 RAのリソース名: Db2_HADR_MYDB
とした場合
# pcs resource create ping ocf:pacemaker:ping dampen=5s multiplier=1000 host_list=ping_addr clone
# pcs constraint location Db2_HADR_MYDB-master rule score=-INFINITY pingd lt 1 or not_defined pingd
導⼊/設定 4) サービス提供⽤インターフェース監視設定
© 2020 IBM Corporation22
Pacemaker付属Db2 RA + qnetd構成版 検証サマリー
障害ケース 期待する動き 検証結果
Primary roleノード停⽌
(以降のページで例⽰)
• ノードが引き継がれる
• 回復: 障害ノードが再起動できれば、cluster起動にて回復 (2020/09/16更新)
○
Standby roleノード停⽌
• サービス継続 (TIMEOUTまで更新不可)
• 回復: 障害ノードが再起動できれば、cluster起動にて回復 (2020/09/16更新)
○
Primary roleノード
インスタンス停⽌
• ノードが引き継がれる
• 回復: 障害ノードにて、pcs resource failcount resetを実施 (2020/09/16更新)
○
Standby roleノード
インスタンス停⽌
• サービス継続
• 回復: 障害ノードにて、pcs resource failcount resetを実施 (2020/09/16更新)
○
Split-Brain対応1 • 正常稼働状態でのqnetdノード停⽌はサービスに影響しない ○
Split-Brain対応2
• qnetdノード停⽌状態でのPrimary roleノード停⽌は、 Standby roleノードのDb2イン
スタンスを停⽌する
○
Split-Brain対応3
• qnetdノード停⽌状態でのStandby roleノード停⽌は、 Primary roleノードのDb2イン
スタンスを停⽌する
○
© 2020 IBM Corporation23
[root@pm1-rhel7 ~]# pcs status
…
Online: [ pm1-rhel7 pm2-rhel7 ]
Full list of resources:
Master/Slave Set: Db2_HADR_MYDB-master [Db2_HADR_MYDB]
Masters: [ pm1-rhel7 ]
Slaves: [ pm2-rhel7 ]
…
[root@pm1-rhel7 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE"
HADR_ROLE = PRIMARY
HADR_STATE = PEER
Master/Slave のdb2リソース・エージェント1つのみ
Primary roleノード全体停⽌ 1) 稼働状態
© 2020 IBM Corporation24
[root@pm1-rhel7 ~]# halt
[root@pm2-rhel7 ~]# pcs status
…
Online: [ pm2-rhel7 ]
OFFLINE: [ pm1-rhel7 ]
Full list of resources:
Master/Slave Set: Db2_HADR_MYDB-master [Db2_HADR_MYDB]
Masters: [ pm2-rhel7 ]
Stopped: [ pm1-rhel7 ]
…
[root@pm2-rhel7 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE"
HADR_ROLE = PRIMARY
HADR_STATE = DISCONNECTED
Primary roleノード全体停⽌ 2) 引き継ぎ
© 2020 IBM Corporation25
元primaryノード起動
[root@pm1-rhel7 ~]# pcs cluster start
Starting Cluster (corosync)...
Starting Cluster (pacemaker)...
[root@pm1-rhel7 ~]# pcs status
…
Online: [ pm1-rhel7 pm2-rhel7 ]
Full list of resources:
Master/Slave Set: Db2_HADR_MYDB-master [Db2_HADR_MYDB]
Masters: [ pm2-rhel7 ]
Slaves: [ pm1-rhel7 ]
回復したpm1-rhel7において、pacemaker db2リソース・エージェントによりdb2start, db2 start hadr on db mydb as
standbyが実⾏される
[db2inst1@pm1-rhel7:/home/db2inst1]$ db2pd -hadr -db mydb | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE"
HADR_ROLE = STANDBY
HADR_STATE = PEER
Primary roleノード全体停⽌ 3) 回復 (2020/09/16更新)
クラスターの起動
なお、pcs cluster enable –allとして、OS起動時に⾃動起動さ
せる事も可能
© 2020 IBM Corporation26
今後はPacemakerがDb2 HAソリューションのストラテジック・クラスター・マネージャーとなり
ます
• 現在テクニカル・プレビューのGA時には、Db2がサポートするPacemakerとスクリプトを提供
予定です
• 今から新規で構築される場合は(特にパブリック・クラウド)、Pacemakerの利⽤を検討して
ください
まとめ
© 2020 IBM Corporation27
ワークショップ、セッション、および資料は、IBMまたはセッション発表者によって準備され、それぞれ独⾃の⾒解を反映したものです。それらは情報
提供の⽬的のみで提供されており、いかなる参加者に対しても法律的またはその他の指導や助⾔を意図したものではなく、またそのような結果を⽣むも
のでもありません。本講演資料に含まれている情報については、完全性と正確性を期するよう努⼒しましたが、「現状のまま」提供され、明⽰または暗
⽰にかかわらずいかなる保証も伴わないものとします。本講演資料またはその他の資料の使⽤によって、あるいはその他の関連によって、いかなる損害
が⽣じた場合も、IBMは責任を負わないものとします。 本講演資料に含まれている内容は、IBMまたはそのサプライヤーやライセンス交付者からいかな
る保証または表明を引きだすことを意図したものでも、IBMソフトウェアの使⽤を規定する適⽤ライセンス契約の条項を変更することを意図したもので
もなく、またそのような結果を⽣むものでもありません。
本講演資料でIBM製品、プログラム、またはサービスに⾔及していても、IBMが営業活動を⾏っているすべての国でそれらが使⽤可能であることを暗⽰
するものではありません。本講演資料で⾔及している製品リリース⽇付や製品機能は、市場機会またはその他の要因に基づいてIBM独⾃の決定権をもっ
ていつでも変更できるものとし、いかなる⽅法においても将来の製品または機能が使⽤可能になると確約することを意図したものではありません。本講
演資料に含まれている内容は、参加者が開始する活動によって特定の販売、売上⾼の向上、またはその他の結果が⽣じると述べる、または暗⽰すること
を意図したものでも、またそのような結果を⽣むものでもありません。 パフォーマンスは、管理された環境において標準的なIBMベンチマークを使⽤し
た測定と予測に基づいています。ユーザーが経験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユーザーのジョブ・ストリームにおけるマルチプログラ
ミングの量、⼊出⼒構成、ストレージ構成、および処理されるワークロードなどの考慮事項を含む、数多くの要因に応じて変化します。したがって、
個々のユーザーがここで述べられているものと同様の結果を得られると確約するものではありません。
記述されているすべてのお客様事例は、それらのお客様がどのようにIBM製品を使⽤したか、またそれらのお客様が達成した結果の実例として⽰された
ものです。実際の環境コストおよびパフォーマンス特性は、お客様ごとに異なる場合があります。
IBM、IBM ロゴ、ibm.com、Db2、Db2 Warehouse、AIX は、 世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他
の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、
www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。
Red Hat および OpenShiftは、Red Hat, Inc.の⽶国およびその他の国における商標です。
Linuxは、Linus Torvaldsの⽶国およびその他の国における登録商標です。
SUSEは、⽶国およびその他の国におけるNovell, Inc.の登録商標です。
他のすべての第三者の商標は、各所有者が所有権を有しています。
Db2 v11.5.4 高可用性構成 & HADR 構成パターンご紹介

More Related Content

What's hot

PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)Hironobu Suzuki
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Akira Shimosako
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...Google Cloud Platform - Japan
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBSAmazon Web Services Japan
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Oracleからamazon auroraへの移行にむけて
Oracleからamazon auroraへの移行にむけてOracleからamazon auroraへの移行にむけて
Oracleからamazon auroraへの移行にむけてYoichi Sai
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座Samir Hammoudi
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!Tetsutaro Watanabe
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration ServiceAmazon Web Services Japan
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密ShuheiUda
 
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションMasahiko Sawada
 
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...NTT DATA Technology & Innovation
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...NTT DATA Technology & Innovation
 
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法Amazon Web Services Japan
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングオラクルエンジニア通信
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
PostgreSQLのリカバリ超入門(もしくはWAL、CHECKPOINT、オンラインバックアップの仕組み)
 
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
Db2をAWS上に構築する際のヒント&TIPS 2019年7月版
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
 
Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性Oracle Data Guard による高可用性
Oracle Data Guard による高可用性
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
 
Oracleからamazon auroraへの移行にむけて
Oracleからamazon auroraへの移行にむけてOracleからamazon auroraへの移行にむけて
Oracleからamazon auroraへの移行にむけて
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座
 
初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!初心者向けMongoDBのキホン!
初心者向けMongoDBのキホン!
 
はじめての vSRX on AWS
はじめての vSRX on AWSはじめての vSRX on AWS
はじめての vSRX on AWS
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
 
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーションアーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
アーキテクチャから理解するPostgreSQLのレプリケーション
 
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
PostgreSQL 12は ここがスゴイ! ~性能改善やpluggable storage engineなどの新機能を徹底解説~ (NTTデータ テクノ...
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
 
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
オンライン物理バックアップの排他モードと非排他モードについて ~PostgreSQLバージョン15対応版~(第34回PostgreSQLアンカンファレンス...
 
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
 
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニングしばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
しばちょう先生による特別講義! RMANバックアップの運用と高速化チューニング
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 

Similar to Db2 v11.5.4 高可用性構成 & HADR 構成パターンご紹介

PF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAGPF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAGdaye001
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールYasuhiro Arai
 
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてCentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてNobuyuki Sasaki
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタl_b__
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Yasuhiro Arai
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Masahiro Nagano
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Takuya Matsunaga
 
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応についてDRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について株式会社サードウェア
 
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化Shigeru Tsubota
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境yut148atgmaildotcom
 
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価Dell TechCenter Japan
 
2014 dart flight school in Tokyo
2014 dart flight school in Tokyo2014 dart flight school in Tokyo
2014 dart flight school in Tokyonothingcosmos
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudsamemoon
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇Manabu Ori
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_BetaKohei KaiGai
 
Lisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common Lisp
Lisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common LispLisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common Lisp
Lisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common Lispmasayukitakagi
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)Yukihiko SAWANOBORI
 

Similar to Db2 v11.5.4 高可用性構成 & HADR 構成パターンご紹介 (20)

PF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAGPF部第19回資料 poor man's JTAG
PF部第19回資料 poor man's JTAG
 
Apache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストールApache cloudstack4.0インストール
Apache cloudstack4.0インストール
 
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてCentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
 
Android デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタAndroid デバッグ小ネタ
Android デバッグ小ネタ
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14Web Operations and Perl kansai.pm#14
Web Operations and Perl kansai.pm#14
 
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
Dalvik仮想マシンのアーキテクチャ 改訂版
 
osoljp 2011.08
osoljp 2011.08osoljp 2011.08
osoljp 2011.08
 
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応についてDRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
DRBD 8.3の開発終了に伴う今後の対応について
 
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
GNS3上の仮想アプライアンス+GitLabRunner+BDDによるテスト自動化
 
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
配布用Beginnerならきっと役立つmaster slave環境
 
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
SAS Visual Analytics 6.3 を使った DELL VRTX の評価
 
2014 dart flight school in Tokyo
2014 dart flight school in Tokyo2014 dart flight school in Tokyo
2014 dart flight school in Tokyo
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
TripleOの光と闇
TripleOの光と闇TripleOの光と闇
TripleOの光と闇
 
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
20190926_Try_RHEL8_NVMEoF_Beta
 
Lisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common Lisp
Lisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common LispLisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common Lisp
Lisp Meet Up #19, cl-cuda: a library to use NVIDIA CUDA in Common Lisp
 
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
The Chef integrations Z Cloud(Joyent)
 
DRBD9とdrbdmanageの紹介
DRBD9とdrbdmanageの紹介DRBD9とdrbdmanageの紹介
DRBD9とdrbdmanageの紹介
 

More from IBM Analytics Japan

Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104 Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...
Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104  Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104  Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...
Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104 Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...
Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...
Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...IBM Analytics Japan
 
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは? 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?IBM Analytics Japan
 
IBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイド
IBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイドIBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイド
IBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイドIBM Analytics Japan
 
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213IBM Analytics Japan
 
IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213IBM Analytics Japan
 
IBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめ
IBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめIBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめ
IBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめIBM Analytics Japan
 
Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707IBM Analytics Japan
 
【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~
【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~
【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase
Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase
Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編IBM Analytics Japan
 
Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922
Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922
Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922IBM Analytics Japan
 
データを集めて貯めて分析する… 最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介
データを集めて貯めて分析する…  最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介データを集めて貯めて分析する…  最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介
データを集めて貯めて分析する… 最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介IBM Analytics Japan
 

More from IBM Analytics Japan (20)

Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
Db2 & Db2 Warehouse v11.5.4 最新情報アップデート2020年8月25日
 
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex テクニカルハンドブック 2020年3月版
 
Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版
Db2 Warehouse on Cloud Flex ご紹介資料 2020年3月版
 
Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104 Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...
Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104  Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104  Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...
Db2 Warehouse v3.0 運用管理ガイド 基礎編 20190104 Db2 Warehouse v3.0 Basic Operation G...
 
Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...
Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...
Db2 Warehouse v3.0 SMP 導入ガイド 20190104 Db2 Warehouse SMP v3.0 configration Ins...
 
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは? 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 
IBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイド
IBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイドIBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイド
IBM Integrated Analytics System DSX R Studio 利用ガイド
 
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System Webコンソール利用ガイド 20180213
 
IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213
IBM Integrated Analytics System ユーザー利用ガイド 20180213
 
IBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめ
IBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめIBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめ
IBM Cloud を利用したデータ分析ことはじめ
 
Db2 V11 GUIツール
Db2 V11 GUIツールDb2 V11 GUIツール
Db2 V11 GUIツール
 
Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707Db2リブランディングと製品動向 201707
Db2リブランディングと製品動向 201707
 
Dockerとdb2
Dockerとdb2Dockerとdb2
Dockerとdb2
 
IBM Cloudのデータベース
IBM CloudのデータベースIBM Cloudのデータベース
IBM Cloudのデータベース
 
【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~
【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~
【株式会社ラック様】ハイブリッド・クラウド時代の データベース活用 ~事例・スタートアップ・メニューご紹介~
 
Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase
Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase
Db2 Warehouse セッション資料 db tech showcase
 
Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド チュートリアル編
 
Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編
Db2 Warehouse Spark利用ガイド データ操作編
 
Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922
Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922
Db2 Warehouse ご紹介資料 20170922
 
データを集めて貯めて分析する… 最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介
データを集めて貯めて分析する…  最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介データを集めて貯めて分析する…  最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介
データを集めて貯めて分析する… 最先端のテクノロジーが詰まったIBMクラウドのご紹介
 

Recently uploaded

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 

Recently uploaded (9)

モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 

Db2 v11.5.4 高可用性構成 & HADR 構成パターンご紹介

  • 1. 2020年 8⽉25⽇(⽕) ⽇本アイ・ビー・エム株式会社 Data and AI 事業部 2020年 9⽉16⽇更新 Db2 V11.5.4 ⾼可⽤性構成パターン & HADR構築例紹介 (Pacemaker利⽤構成)
  • 2. © 2020 IBM Corporation2 本⽇のご説明 ■本⽇のご紹介の背景 ●Db2 V11.5.4にAutomated HADR with Pacemakerのテクニカル・プレビューが含まれる ■(復習)Db2の⾼可⽤性構成のパターン ■Pacemakerとは ■Db2 HADR 検証例 ●検証1 ◆Db2 V11.5.4 テクニカル・プレビュー版db2cmによる構成、挙動、制約の確認 ◆想定: RHEL8 + pacemaker + Db2提供引き継ぎスクリプト(RA) + QDevice ●検証2 ◆db2cmのGAまでの繋ぎとしての構成検討 ◆想定: RHEL7 + pacemaker + pacemaker付属Db2引き継ぎスクリプト(RA) + QDevice ■まとめ
  • 3. © 2020 IBM Corporation3 本⽇のご紹介の背景 ■Db2 V11.5.4 の新機能より︓ ■⾼可⽤性の機能拡張 ●Automated HADR with Pacemaker for RHEL – Tech Preview ●テクニカル・プレビュー: HADR スタンバイへの⾃動 フェイルオーバーのために Pacemaker をクラスター・ マネージャーとして使⽤する機能のサポート ■説明 ●Pacemaker をクラスター・マネージャーとして使⽤し て、オンプレミスおよびクラウド・インスタンス⽤の HADR スタンバイ・ソリューションへの⾃動フェイル オーバーをデプロイできるようになりました。 ●このテクニカル・プレビューは現在、⾮実稼働環境⽤で す。 詳しくは、Pacemaker を使⽤する統合ソリュー ションを参照してください。 ※テクニカル・プレビューとは︓ テスト使⽤は可能であるが、本番環境での使⽤はサポートされな い機能 HADRの発表遷移 2004年8⽉発表 Db2 8.2 • HADR機能追加 2007年10⽉発表 Db2 9.5 • TSAとの統合(クラスターソフト) • ⾼可⽤性インスタンス構成ユーティリティー (db2haicu)の提供 2020年6⽉発表 DB2 V11.5.4 • Pacemakerとの統合<テクニカル・プレビュー> • 今後、db2haicuに代わる⾼可⽤性インスタンス 構成ユーティリティー (db2cm)の提供 • まずは、Linux環境から提供予定 • Pacemakerを利⽤して⾃動化されたDb2 HADRを、 RHEL 8.1及びパブリック・クラウ ド上で利⽤可能に ※TSA:Tivoli System Automation Db2 11.5.4にはAutomated HADR with Pacemakerの テクニカル・プレビューが含まれる
  • 4. © 2020 IBM Corporation4 (復習)Db2の⾼可⽤性構成/クラスター構成のパターン § HA構成 (共有ディスクの引継ぎ構成) ・ 主系-副系でディスクを共有する構成 ・ 主系で障害検知後、 待機系へリソース切替 ディスク引き継ぎ リカバリー処理を実施 ・ 主系-副系でログ転送による同期/ ⾮同期レプリケーション ・ 主系で障害検知後、待機系へアプ リの接続切替 ・クラウドプラットフォームとの相性良い § HADR構成 (High Availability Disaster Recovery) ・ アクティブ-アクティブ構成 ・ ⼤規模データの並列分散処理が得意 ・ ⾼い拡張性(スケール・アウト) ・Db2 Warehouseでの⼤規模データの並列分 散処理 § DPF構成 (シェアド・ナッシング) ・ アクティブ-アクティブ構成 ・ ⼤規模トランザクションの分散処理 ・ 可⽤性と拡張性(スケール・アウト) § pureScale構成 (シェアド・ディスク) 主 副 主 副 主 主 主 主 主 主 主 主 HADR構成からpacemakerとの インテグレーションを提供開始予定
  • 6. © 2020 IBM Corporation6 コンピュータ・クラスターで使われる⾼可⽤性リソース・マネージャ・ソフトウェア オープンソースとして2004年に登場 2007年頃までは Linux-HA プロジェクトの⼀部であり、そののち独⽴したプロジェクトとしてスピンアウ ト https://ja.wikipedia.org/wiki/ペースメーカー_(ソフトウェア) 公式サイト http://clusterlabs.org/ Linux-HA http://www.linux-ha.org/w/index.php?title=Main_Page&setlang=ja Linux-HA Japanプロジェクト http://linux-ha.osdn.jp/ Red Hat HIGH AVAILABILITY ADD-ON リファレンス https://access.redhat.com/documentation/ja- jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/high_availability_add-on_reference/index ペースメーカー (Pacemaker) とは
  • 7. © 2020 IBM Corporation7 従来、提供されるバイナリーは⼤きく2系統 Linux-HAコミュニティ版 • 導⼊イメージを提供 • pacemaker 1.1 + corosync 2 • (pacemaker 2系以降のイメージは、各プロバイダーによる提供の⽅向) • ユーザーインターフェース • Pacemakerのインターフェースコマンドは、以前から使⽤されているcrmコマンドと、新しく提供されたpcsコマンドが存在する • crmコマンドを推奨 • コミュニティによるインターネット上の情報は殆どがcrmコマンドを使⽤ 各プロバイダーによる提供版 • RHELでは、RHEL7以降 HA add-on としてPacemakerを正式採⽤ • Red Hat社からの⼊⼿|サポートには有償の HA add-on サブスクリプションが必要 • (CentOSのレポジトリーでは無償|無保証で提供) • RHEL7: pacemaker 1.1 + corosync 2 • RHEL8: pacemaker 2 + corosync 3 • SLES, Ubuntuなどでも採⽤済み • ユーザーインターフェース • 各社、pcsコマンドを使⽤。例えばRed Hat社のドキュメント・ナレッジなどは pcs コマンドによる⼿順のみ記載 これらは、(Db2を含む)多くのサービスに対する制御ロジック(リソース・エージェント)を提供 db2リソース・エージェントはhadr制御ロジックを含む • HADR制御 db2 (Master/Slave) • https://www.systutorials.com/docs/linux/man/7-ocf_heartbeat_db2/ ペースメーカー (Pacemaker) バイナリー提供元
  • 8. © 2020 IBM Corporation8 テクニカル・プレビュー版 Db2 + (IBM提供)Pacemakerバイナリー + (IBM提供)専⽤リソース・エージェント • pacemaker/corosyncのイメージはIBMから提供 • Red Hat社の HA add-on サブスクリプションなどは使⽤しない • pacemaker 2 + corosync 3 • IBMによるサポート(GA後)予定 • 対応OS (テクニカル・プレビュー (Db2 V11.5.4.0)時点) • RHEL8.1_x86_64, RHEL8.1_s390x, SLES15SP1_x86_64, SLES15SP1_s390x • 専⽤リソースエージェント群の提供 • HADR制御 db2hadr (Master/Slave) • DBインスタンス制御 db2inst • ネットワーク・インターフェース監視 db2ethmon • (サービスアドレス制御 IPaddr2) • ユーザーインターフェース • crmコマンド、およびIBM提供のdb2cmコマンドを使⽤ • スプリットブレイン対応 • 第3のノード(corosync-qnetdノード)を⽤いたスプリットブレイン対応を推奨 • corosync-qnetdノード • Db2やpacemakerの導⼊は不要 • corosync-qnetdノードは、複数クラスターで共有可能 • IPアドレスベースのタイブレーカーはサポートされない • Fencing agentはテクニカル・プレビュー (11.5.4)時点では未提供 ペースメーカー (Pacemaker) IBMよりDb2制御⽤に提供
  • 10. © 2020 IBM Corporation10 導⼊、設定⼿順 ● Db2 11.5 > データベース管理 > ⾼可⽤性 > Db2 サーバーにおける⾼可⽤性 > Db2 High Availability Feature > Pacemaker を使⽤し た統合ソリューション ● https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSEPGG_11.5.0/com.ibm.db2.luw.admin.ha.doc/doc/c_integrated_solution _pacemaker.html ◆ Pacemaker を使⽤した統合ソリューションの前提条件 (1) ◆ db2cm ユーティリティーを使⽤したクラスター環境の構成 (4) ◆ Pacemaker クラスター・ソフトウェア・スタックのインストール (2) ◆ QDevice クォーラムのインストールと構成 (3) ● 詳細な設定⼿順が記載されている。 ● ⽇本語翻訳済み Pacemaker クラスター・ソフトウェア・パッケージ(8/22時点) tar.gz ファイルを IBM の Web サイト (Db2® Automated HADR with Pacemaker) からダウンロード https://www-01.ibm.com/marketing/iwm/platform/mrs/assets?source=mrs-db2pcmk 要IBM id, ⽬的等のアンケート Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_RHEL8.1_x86_64.tar.gz <= IA, REHL8⽤ Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_SLES15SP1_x86_64.tar.gz Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_RHEL8.1_s390x.tar.gz Db2_v11.5.4.0_Pacemaker_20200615_SLES15SP1_s390x.tar.gz 事前にHADRの起動まで実施しておく テクニカル・プレビュー版 導⼊、設定⼿順概要
  • 11. © 2020 IBM Corporation11 テクニカル・プレビュー版 検証サマリー 障害ケース 期待する動き 検証結果 Primary roleノード停⽌ (以降のページで例⽰) • ノードが引き継がれる • 回復: 障害ノードが再起動できれば、⾃動的にインスタンスが起動しロールが切り替 わってPEER状態に復帰 ○ Standby roleノード停⽌ • サービス継続 (TIMEOUTまで更新不可) • 回復: 障害ノードが再起動できれば、⾃動的にインスタンスが起動しPEER状態に復帰 ○ Primary roleノード インスタンス停⽌ • ノードが引き継がれる • 回復: ⾃動的にインスタンスが再起動しロールが切り替わってPEER状態に復帰 ○ Standby roleノード インスタンス停⽌ • サービス継続 • 回復: ⾃動的にインスタンスが再起動しPEER状態に復帰 ○ Split-Brain対応1 • 正常稼働状態でのqnetdノード停⽌はサービスに影響しない ○ Split-Brain対応2 • qnetdノード停⽌状態でのPrimary roleノード停⽌は、 Standby roleノードのDb2イ ンスタンスを停⽌する ○ Split-Brain対応3 • qnetdノード停⽌状態でのStandby roleノード停⽌は、 Primary roleノードのDb2イ ンスタンスを停⽌する ○
  • 12. © 2020 IBM Corporation12 [root@cm1-rhel8 ~]# crm status … Online: [ cm1-rhel8 cm2-rhel8 ] Full list of resources: db2_cm1-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm1-rhel8 db2_cm2-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm2-rhel8 db2_cm1-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm1-rhel8 db2_cm2-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm2-rhel8 Clone Set: db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-clone [db2_db2inst1_db2inst1_MYDB] (promotable) Masters: [ cm1-rhel8 ] Slaves: [ cm2-rhel8 ] db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-primary-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm1-rhel8 db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-standby-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm2-rhel8 [root@cm1-rhel8 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE" HADR_ROLE = PRIMARY HADR_STATE = PEER Primary roleノード停⽌ 1) 稼働状態
  • 13. © 2020 IBM Corporation13 [root@cm1-rhel8 ~]# halt [root@cm2-rhel8 ~]# crm status … Online: [ cm2-rhel8 ] OFFLINE: [ cm1-rhel8 ] Full list of resources: db2_cm1-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Stopped db2_cm2-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm2-rhel8 db2_cm1-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Stopped db2_cm2-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm2-rhel8 Clone Set: db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-clone [db2_db2inst1_db2inst1_MYDB] (promotable) Masters: [ cm2-rhel8 ] db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-primary-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm2-rhel8 db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-standby-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Stopped [root@cm2-rhel8 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE" HADR_ROLE = PRIMARY HADR_STATE = DISCONNECTED Primary roleノード停⽌ 2) 引き継ぎ
  • 14. © 2020 IBM Corporation14 [root@cm1-rhel8 ~]# crm status … Online: [ cm1-rhel8 cm2-rhel8 ] Full list of resources: db2_cm1-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm1-rhel8 db2_cm2-rhel8_eth1 (ocf::heartbeat:db2ethmon): Started cm2-rhel8 db2_cm1-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm1-rhel8 db2_cm2-rhel8_db2inst1_0 (ocf::heartbeat:db2inst): Started cm2-rhel8 Clone Set: db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-clone [db2_db2inst1_db2inst1_MYDB] (promotable) Masters: [ cm2-rhel8 ] Slaves: [ cm1-rhel8 ] db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-primary-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm2-rhel8 db2_db2inst1_db2inst1_MYDB-standby-VIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started cm1-rhel8 [root@cm1-rhel8 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE" HADR_ROLE = STANDBY HADR_STATE = PEER Primary roleノード停⽌ 3) 回復
  • 15. n 検証2︓ Pacemaker付属Db2 RA + qnetd構成 検証
  • 16. © 2020 IBM Corporation16 IBMによるPacemakerを使⽤したDb2 HADR統合ソリューションのサポート開始までの繋ぎ構成、もしく はRHEL7前提の場合の代替構成として検証 バイナリー⼊⼿元 ●CentOSのリポジトリーから導⼊ ◆corosync-qdevice, corosync-qnetdなども導⼊可能 ◆インターネット上のdb2リソース・エージェントに対する情報の多くはpcsコマンドベース ●Linux-HAコミュニティ版でも基本的には可能 ◆corosync-qdevice, corosync-qnetd などが⼊⼿, 使⽤できるかは要検討 ◆その場合、第3のノードにもpacemaker, corosyncを導⼊し、ノードの多数決による対応とする事が可能と思われる ●RHELのサポート対象外の為、サポートに関してはサポート提供可能なパートナーに相談 リソース・エージェント • ペースメーカー付属 db2リソース・エージェントを使⽤ スプリットブレイン対応 • テクニカル・プレビュー版の設定⼿順に準拠したqnetdノード構成 環境 • IA RHEL 7.8 * 3ノード • Db2 V11.5.4 Pacemaker付属Db2 RA + qnetd構成 検証
  • 17. © 2020 IBM Corporation17 以下のrpmと前提をCentOSのリポジトリーから⼊⼿し導⼊ Db2ノード • pacemaker pacemaker-1.1.21-4.el7.x86_64 • corosync corosync-2.4.5-4.el7.x86_64 • pcs pcs-0.9.168-4.el7.centos.x86_64 • corosync-qdevice corosync-qdevice-2.4.5-4.el7.x86_64 qnetdノード • pcs pcs-0.9.168-4.el7.centos.x86_64 • corosync-qnetd corosync-qnetd-2.4.5-4.el7.x86_64 CentOSのリポジトリーを⼀次的に追加、有効化し、yumにて導⼊ 導⼊ • yumコマンドによる導⼊ 参照 (2020/09/16追記) • https://qiita.com/hiroyuki_onodera/items/5ba64d667ac658c42f06 • RHEL7にCentOS 7 repositoryからPacemakerを導⼊ 導⼊/設定 1) バイナリー, 導⼊
  • 18. © 2020 IBM Corporation18 クラスター, RA設定 ⼿順参考 (pcsコマンドベース) ● Pacemaker の構成 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-machines/workloads/sap/high-availability-guide-rhel-ibm-db2-luw#pacemaker- configuration ● Configuring IBM DB2 in pacemaker cluster (2020/09/16 追記) https://access.redhat.com/articles/3172731 要 Red Hat Developer program membership への登録などによるRed Hatアカウント http://developers.redhat.com/register 関連資料 ● Github ● https://github.com/ClusterLabs/resource-agents/blob/master/heartbeat/db2 db2 RA (crmコマンドベース) ● http://www.linux-ha.org/wiki/Db2_(resource_agent)#DB2_Cluster_with_HADR_.28new_with_release_1.0.5.29 導⼊/設定 2-1) pacemaker導⼊、クラスター設定、Db2 RA設定
  • 19. © 2020 IBM Corporation19 考慮点 ● pcsコマンドは、qnetdノードを含めて認証し、全ノードでOS起動時に有効化 ● クラスター作成(2020/09/16追記) ◆ pcs cluster setup --force --name pacemaker1 pm1-rhel7,pm1-rhel7b pm2-rhel7b,pm2-rhel7b ◆ ここで、pm1-rhel7とpm2-rhel7はHADR⽤アドレス, pm1-rhel7bとpm2-rhel7bはサービス提供⽤アドレスの想定 ◆ ネットワークが1つしか無い場合、それぞれの","以降は不要 ● Stonith(強制的に障害ノードの電源を停⽌する仕組み)は無効に設定 (可能であれば設定が望ましいが、特にクラスター上では設定は困難) ◆ pcs property set stonith-enabled=false ● no-quorum-policyはstop(デフォルト) ◆ pcs property set no-quorum-policy=stop ● db2 RAの設定コマンド ◆ pcs resource create Db2_HADR_{{ dbname }} db2 instance='{{ db2iusr }}' dblist='{{ dbname }}' master meta notify=true resource-stickiness=5000 ◆ pcs resource meta Db2_HADR_{{ dbname }}-master notify=true (2020/09/16追記) この設定は参照した⼿順には記載がないが、引き継がれた元Primaryを⾃動的に新Standbyとして再統合させるために必要。 ◆ Db2_HADR_{{ dbname }} はユーザーが割り振るリソース名(リソースID) ● {{ }} 箇所は適宜置き換え 導⼊/設定 2-2) pacemaker導⼊、クラスター設定、Db2 RA設定
  • 20. © 2020 IBM Corporation20 ⼿順 (pcsコマンドベース) ● High Availability Add-On リファレンス: 10.5. クォーラムデバイス ● https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html-single/high_availability_add- on_reference/index#s1-quorumdev-HAAR qnetdノードにて • pcs qdevice setup model net --enable --start db2が導⼊された側の1ノードにて • pcs quorum device add model net host={{ qnetd_hostname }} algorithm=lms {{ }} 箇所は適宜置き換え 導⼊/設定 3) qnetdの設定
  • 21. © 2020 IBM Corporation21 2重ネットワーク構成 ● サービス⽤インターフェースを経由する外部へのpingが応答を得られなくなった場合、引き継ぎを⾏なう ● HADR⽤インターフェース障害時、Primary側はそのまま稼働 単⼀ネットワーク構成 ● インターフェース障害はノード障害と同義である為、pingによるインターフェース監視は意味がない ⼿順 (pcsコマンドベース) ● https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/high_availability_add-on_reference/s1- moving_resources_due_to_connectivity_changes-haar 設定コマンド例 ● サービス提供⽤インターフェースからのping先: ping_addr ● 引き継ぐdb2 RAのリソース名: Db2_HADR_MYDB とした場合 # pcs resource create ping ocf:pacemaker:ping dampen=5s multiplier=1000 host_list=ping_addr clone # pcs constraint location Db2_HADR_MYDB-master rule score=-INFINITY pingd lt 1 or not_defined pingd 導⼊/設定 4) サービス提供⽤インターフェース監視設定
  • 22. © 2020 IBM Corporation22 Pacemaker付属Db2 RA + qnetd構成版 検証サマリー 障害ケース 期待する動き 検証結果 Primary roleノード停⽌ (以降のページで例⽰) • ノードが引き継がれる • 回復: 障害ノードが再起動できれば、cluster起動にて回復 (2020/09/16更新) ○ Standby roleノード停⽌ • サービス継続 (TIMEOUTまで更新不可) • 回復: 障害ノードが再起動できれば、cluster起動にて回復 (2020/09/16更新) ○ Primary roleノード インスタンス停⽌ • ノードが引き継がれる • 回復: 障害ノードにて、pcs resource failcount resetを実施 (2020/09/16更新) ○ Standby roleノード インスタンス停⽌ • サービス継続 • 回復: 障害ノードにて、pcs resource failcount resetを実施 (2020/09/16更新) ○ Split-Brain対応1 • 正常稼働状態でのqnetdノード停⽌はサービスに影響しない ○ Split-Brain対応2 • qnetdノード停⽌状態でのPrimary roleノード停⽌は、 Standby roleノードのDb2イン スタンスを停⽌する ○ Split-Brain対応3 • qnetdノード停⽌状態でのStandby roleノード停⽌は、 Primary roleノードのDb2イン スタンスを停⽌する ○
  • 23. © 2020 IBM Corporation23 [root@pm1-rhel7 ~]# pcs status … Online: [ pm1-rhel7 pm2-rhel7 ] Full list of resources: Master/Slave Set: Db2_HADR_MYDB-master [Db2_HADR_MYDB] Masters: [ pm1-rhel7 ] Slaves: [ pm2-rhel7 ] … [root@pm1-rhel7 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE" HADR_ROLE = PRIMARY HADR_STATE = PEER Master/Slave のdb2リソース・エージェント1つのみ Primary roleノード全体停⽌ 1) 稼働状態
  • 24. © 2020 IBM Corporation24 [root@pm1-rhel7 ~]# halt [root@pm2-rhel7 ~]# pcs status … Online: [ pm2-rhel7 ] OFFLINE: [ pm1-rhel7 ] Full list of resources: Master/Slave Set: Db2_HADR_MYDB-master [Db2_HADR_MYDB] Masters: [ pm2-rhel7 ] Stopped: [ pm1-rhel7 ] … [root@pm2-rhel7 ~]# su - db2inst1 -c 'db2pd -hadr -db mydb' | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE" HADR_ROLE = PRIMARY HADR_STATE = DISCONNECTED Primary roleノード全体停⽌ 2) 引き継ぎ
  • 25. © 2020 IBM Corporation25 元primaryノード起動 [root@pm1-rhel7 ~]# pcs cluster start Starting Cluster (corosync)... Starting Cluster (pacemaker)... [root@pm1-rhel7 ~]# pcs status … Online: [ pm1-rhel7 pm2-rhel7 ] Full list of resources: Master/Slave Set: Db2_HADR_MYDB-master [Db2_HADR_MYDB] Masters: [ pm2-rhel7 ] Slaves: [ pm1-rhel7 ] 回復したpm1-rhel7において、pacemaker db2リソース・エージェントによりdb2start, db2 start hadr on db mydb as standbyが実⾏される [db2inst1@pm1-rhel7:/home/db2inst1]$ db2pd -hadr -db mydb | egrep "HADR_ROLE|HADR_STATE" HADR_ROLE = STANDBY HADR_STATE = PEER Primary roleノード全体停⽌ 3) 回復 (2020/09/16更新) クラスターの起動 なお、pcs cluster enable –allとして、OS起動時に⾃動起動さ せる事も可能
  • 26. © 2020 IBM Corporation26 今後はPacemakerがDb2 HAソリューションのストラテジック・クラスター・マネージャーとなり ます • 現在テクニカル・プレビューのGA時には、Db2がサポートするPacemakerとスクリプトを提供 予定です • 今から新規で構築される場合は(特にパブリック・クラウド)、Pacemakerの利⽤を検討して ください まとめ
  • 27. © 2020 IBM Corporation27 ワークショップ、セッション、および資料は、IBMまたはセッション発表者によって準備され、それぞれ独⾃の⾒解を反映したものです。それらは情報 提供の⽬的のみで提供されており、いかなる参加者に対しても法律的またはその他の指導や助⾔を意図したものではなく、またそのような結果を⽣むも のでもありません。本講演資料に含まれている情報については、完全性と正確性を期するよう努⼒しましたが、「現状のまま」提供され、明⽰または暗 ⽰にかかわらずいかなる保証も伴わないものとします。本講演資料またはその他の資料の使⽤によって、あるいはその他の関連によって、いかなる損害 が⽣じた場合も、IBMは責任を負わないものとします。 本講演資料に含まれている内容は、IBMまたはそのサプライヤーやライセンス交付者からいかな る保証または表明を引きだすことを意図したものでも、IBMソフトウェアの使⽤を規定する適⽤ライセンス契約の条項を変更することを意図したもので もなく、またそのような結果を⽣むものでもありません。 本講演資料でIBM製品、プログラム、またはサービスに⾔及していても、IBMが営業活動を⾏っているすべての国でそれらが使⽤可能であることを暗⽰ するものではありません。本講演資料で⾔及している製品リリース⽇付や製品機能は、市場機会またはその他の要因に基づいてIBM独⾃の決定権をもっ ていつでも変更できるものとし、いかなる⽅法においても将来の製品または機能が使⽤可能になると確約することを意図したものではありません。本講 演資料に含まれている内容は、参加者が開始する活動によって特定の販売、売上⾼の向上、またはその他の結果が⽣じると述べる、または暗⽰すること を意図したものでも、またそのような結果を⽣むものでもありません。 パフォーマンスは、管理された環境において標準的なIBMベンチマークを使⽤し た測定と予測に基づいています。ユーザーが経験する実際のスループットやパフォーマンスは、ユーザーのジョブ・ストリームにおけるマルチプログラ ミングの量、⼊出⼒構成、ストレージ構成、および処理されるワークロードなどの考慮事項を含む、数多くの要因に応じて変化します。したがって、 個々のユーザーがここで述べられているものと同様の結果を得られると確約するものではありません。 記述されているすべてのお客様事例は、それらのお客様がどのようにIBM製品を使⽤したか、またそれらのお客様が達成した結果の実例として⽰された ものです。実際の環境コストおよびパフォーマンス特性は、お客様ごとに異なる場合があります。 IBM、IBM ロゴ、ibm.com、Db2、Db2 Warehouse、AIX は、 世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corporationの商標です。他 の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、 www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。 Red Hat および OpenShiftは、Red Hat, Inc.の⽶国およびその他の国における商標です。 Linuxは、Linus Torvaldsの⽶国およびその他の国における登録商標です。 SUSEは、⽶国およびその他の国におけるNovell, Inc.の登録商標です。 他のすべての第三者の商標は、各所有者が所有権を有しています。