SlideShare a Scribd company logo
クッキーの質感、
どうすればどうなるの?
サクサク、ほろほろ、シットリの作り
方
調理師免許も何もないブロガーだけど書いてみた
よ
cookingloverskitchen.com
アジェンダ

クッキーが焼けるってどういうこと?

カッチリ崩れないクッキーには小麦粉たくさん入れろ、簡単だ
ろ?
サクサクほろほろクッキーは小麦粉・・ていうかグルテンを減ら
せ
しっとりやわらかクッキーにはバターを溶かす・・・
あといろいろあるけどがんばれ
まとめるよ!
クッキーが焼けるってどういうこと
~?
オーブンの中で何が起こってるの~?

すごく簡単に言うと:
オーブンの中で何が起こってるの~?

すごく簡単に言うと:
生地がゆるくなって広がるよ!
オーブンの中で何が起こってるの~?

すごく簡単に言うと:
生地がゆるくなって広がるよ!
ふくらんで高さがでるよ!
オーブンの中で何が起こってるの~?

すごく簡単に言うと:
生地がゆるくなって広がるよ!
ふくらんで高さがでるよ!
固まるよ!
オーブンの中で何が起こってるの~?

すごく簡単に言うと:
生地がゆるくなって広がるよ!
ふくらんで高さがでるよ!
固まるよ!
おいしい香りと色がついて焼きあがる
よ!
オーブンの中で何が起こってるの~?

すごく簡単に言うと:
生地がゆるくなって広がるよ!
ふくらんで高さがでるよ!
固まるよ!
おいしい香りと色がついて焼きあがる
よ!

できあがり
\(^o^)/
それでは順番に見ていこう!Let’s go!
オーブンの中で何が起こってるの~?

生地がゆるくなって広がる
オーブンの中で何が起こってるの~?

生地がゆるくなって広がる
それは

焼き始めは生地の中の油脂
(バター、マーガリン、ショートニング、
ラードなど)がまず溶けるから
オーブンの中で何が起こってるの~?

生地がゆるくなって広がる
それは

焼き始めは生地の中の油脂
(バター、マーガリン、ショートニング、
ラードなど)がまず溶けるから
ということ
は・・・
オーブンの中で何が起こってるの~?

生地がゆるくなって広がるんだから・・・
 油脂が多いほど生地ダレする
 薄くてさくさくのクッキーは、
はじめは低温でゆっくり焼く
例)ラングドシャ

 生地をよく冷やして高温で焼くと
固化するまでの時間が最小限になり、
バターたっぷりの生地でも厚みを出せる
オーブンの中で何が起こってるの~?

次に生地がふくらんでくるよ
オーブンの中で何が起こってるの~?

次に生地がふくらんでくるよ
それは

生地の水分の気化、
空気の膨張、
膨張剤による二酸化炭素の発生
オーブンの中で何が起こってるの~?

次に生地がふくらんでくるよ
それは

生地の水分の気化、
空気の膨張、
膨張剤による二酸化炭素の発生
ということ
は・・・
オーブンの中で何が起こってるの~?

水分、空気、膨張剤によってふくらむんだか
ら・・・
 生地に水分があると膨らむらしい
卵白(ほとんど水分)が多いとよく膨らんだお菓子
に!

例) 特に泡立てるとシフォンケーキ、マカロン、メレンゲ

 柔らかくしたバターをよく泡立てるとフンワ
リできる バターケーキ、パウンドケーキ
例)
 ていうかふっくらさせたいときには膨張剤超便利
~!!
注) ベーキングソーダ(重曹)は加熱しないと発動しない、
ベーキングパウダーは室温で発動開始とか
いろいろあるから使い方がちょっと違うよ。
オーブンの中で何が起こってるの~?

膨らんだ生地が固まるよ!
オーブンの中で何が起こってるの~?

膨らんだ生地が固まるよ!
それは

たんぱく質が加熱されて
固化するから
オーブンの中で何が起こってるの~?

膨らんだ生地が固まるよ!
それは

たんぱく質が加熱されて
固化するから
ということ
は・・・
オーブンの中で何が起こってるの~?

たんぱく質が加熱によって固化するんだから・・・

 生地にたんぱく質が多いと固くなる
卵白(10%程度がたんぱく質)が多いとカチっとした質感に
例) チュイール、ダコワーズ

 小麦粉が多いと固い質感になるよ
→ 逆に小麦粉の一部を別材料に代替するとサックリ
ほろほろ、崩れやすい軽い質感に。
例) コーンスターチを使ったサンドケーキ
アーモンドパウダーを使ったクレセントクッキー
オーブンの中で何が起こってるの~?

いよいよいい香り・香ばしい色に!
オーブンの中で何が起こってるの~?

いよいよいい香り・香ばしい色に!
それは

カラメル化
&
メイラード反応
オーブンの中で何が起こってるの~?

いよいよいい香り・香ばしい色に!
それは

カラメル化
&
メイラード反応
ということ
は・・・
オーブンの中で何が起こってるの~?

もうちょっと
最後にメイラード反応とカラメル化が起こる・・・
本気出せよ

 メイラード反応についてはよくわかんな
かった
→ とにかく糖分と蛋白質がどうにかなって
いい香りときれいな色になるってことだけ
わかってればOKだ!たぶん。

 砂糖が加熱されるとカラメル化する
→ 砂糖は甘さだけでなく香ばしい色と香りに

ルイ・カミーユ・メヤール(メイ
ラード)
カッチリ崩れないクッキーには
小麦粉たくさん入れろ

簡単だろ?
カッチリ固めのクッキーには小麦粉を入れろ

砂糖・バター・小麦粉の割合中、小麦粉を増やせば固くで
きる
カッチリ固めのクッキーには小麦粉を入れろ

砂糖・バター・小麦粉の割合中、小麦粉を増やせば固くで
きる
 簡単
 小麦粉を増やしても固さ以外の影響が出にくい
カッチリ固めのクッキーには小麦粉を入れろ

砂糖・バター・小麦粉の割合中、小麦粉を増やせば固くで
きる
 簡単
 小麦粉を増やしても固さ以外の影響が出にくい



バター比率は下がるから風味は下がる
カッチリ固めのクッキーには小麦粉を入れろ

砂糖・バター・小麦粉の割合中、小麦粉を増やせば固くで
きる
 簡単
 小麦粉を増やしても固さ以外の影響が出にくい



バター比率は下がるから風味は下がる

アイスボックスクッキー
砂糖:バター:小麦粉の割合が1:2:3(バター比率代替
30%)、
しぼり出しクッキー
1:2:2(バター比率40%)、もしくは1:3:3(バター比
率約43%)
サクサクほろほろクッキーは小麦粉・・
ていうかグルテンを減らせ
サクサクほろほろクッキーには

その前に・・・・・

まずはグルテンについて勉強しよ
う
サクサクほろほろクッキーには

グルテンとは・・・・

小麦粉に含まれるたんぱく質
 薄力粉→中力粉→強力粉の順にグルテン量が多い
 粘性、弾力性が高い
 吸水性が高いので、水分の気化を妨げる
低グルテン→ サクッと軽いふくらみのクッキー
高グルテン→ ネッチリ目の詰まったクッキー
サクサクほろほろクッキーには

グルテンとは・・・・

小麦粉に含まれるたんぱく質
 薄力粉→中力粉→強力粉の順にグルテン量が多い
 粘性、弾力性が高い
 吸水性が高いので、水分の気化を妨げる
低グルテン→ サクッと軽いふくらみのクッキー
高グルテン→ ネッチリ目の詰まったクッキー
サクサクほろほろクッキーには

低グルテン
これ
→ サクッと軽いふくらみのクッキー
だ!
高グルテン
→ ネッチリ目の詰まったクッキー

グルテンを低く抑えると
サクサクほろほろの質感に!
サクサクほろほろクッキーには低グルテン

低グルテンをめざすなら
 グルテンは小麦粉に水を加えてこねればできる
 砂糖、油脂、アルコールはグルテン生成を阻害する

→ 水分系材料とグルテン阻害系材料を混ぜておいて、
小麦粉は最後に入れる&混ぜすぎない
例) シュー皮(水にバターを溶かしておいてから小麦粉を混ぜて作る)

 時間が経つとほっといてもグルテンはできる
 グルテンは高温だと元気に、低温だと非力になる

→ 低温に保てば生地を置いておいても大丈夫
相対的にグルテンを減らすために小麦粉以外の粉(米粉、
コーンスターチ、アーモンドパウダーなど)を使うと
簡単にサクサクの夢は実現しちゃうよ
しっとりやわらかクッキーには
バターを溶かす・・・・
あといろいろあるけどがんばれ
シットリやわらか系クッキーには

そういえば・・・・

3枚くらい前のスライドにこんなのあったね
シットリやわらか系クッキーには

低グルテン
→ サクッと軽いふくらみのクッキー
高グルテン
これ
→ ネッチリ目の詰まったクッキー
だ!

グルテンを多く作ると
ネッチリやわらかシットリ系の質感
に!
シットリやわらか系クッキーには

じゃあ高グルテンをめざすなら低グルテンの逆を行けばいい
の?

こんなのもあったね
シットリやわらか系クッキーには

低グルテンの逆を行って高グルテンは実現するか・・・

ひとつずつツッこんでみよう
シットリやわらか系クッキーには

 グルテンは小麦粉に水を加えてこねればでき
る
 砂糖、油脂、アルコールはグルテン生成を阻害
する

→ 小麦粉が水に出会う前に
グルテン阻害系材料を混ぜておこう!

 時間が経つとほっといてもグルテンはできる
 グルテンは高温だと元気に、低温だと非力に
なる
→ 低温に保てば生地を置いておいても大丈夫
シットリやわらか系クッキーには

 グルテンは小麦粉に水を加えてこねればでき
最初に小麦粉と水でこねろ
る
 砂糖、油脂、アルコールはグルテン生成を阻害
する

→ 小麦粉が水に出会う前に
グルテン阻害系材料を混ぜておこう!

と?

あとからバターを
なじませるのが大変

 時間が経つとほっといてもグルテンはできる 生地を高温(室温)で放置?
 グルテンは高温だと元気に、低温だと非力に
なる
バターたっぷりの生地だと
冷やしておかないと
→ 低温に保てば生地を置いておいても大丈夫
ゆるすぎて成型できないし
シットリやわらか系クッキーには

低グルテンの逆を行って高グルテンを実現するの
は・・・・
シットリやわらか系クッキーには

低グルテンの逆を行って高グルテンを実現するの
は・・・・

無理っぽいです
せいぜいグルテン含有の多い粉(中力・強力粉)を
使うことして、それ以外の手でシットリやわらかを実現させよ
う
シットリやわらか系クッキーには

グルテン以外でシットリやわらかクッキーの実現要素は

バターは液状に溶かして使
う 水分を取り除き、気泡が出にくくする
→
と
ネッチリと目の詰まった焼き上がりに

全卵だけでなく卵黄を使う
→ たんぱく質&油脂分増加でシットリ効果あり

砂糖・焼き方に続くよ \(^o^)/
もうちょっとだがんばれ
シットリやわらか系クッキーには

精製度の高い白砂糖でなく
ブラウンシュガー(キビ糖)を使う
→ 精製度の低い砂糖は吸湿性が高い=保湿力大!
来たよーシットリ来たよー!
理屈:未精製糖にはブドウ糖と果糖が多く含まれ
るけど、精製白糖はそれらふたつが結合してでき
たショ糖。そしてブドウ糖と果糖はショ糖よりも
吸湿性がずっと高い。黒糖、ハチミツもブドウ糖
と果糖を多く含む。

よく冷やした生地で高さのある成型
&高めの温度で短時間
→ 生地を冷やし、高めの温度によく温めたオーブンで生地ダレ防
止
→ 高さのある成型をして厚みのあるクッキーに
→ 焼き時間は最小限、水分が飛びすぎずビミョーに生焼け?
くらいで取り出せ!あとは余熱がなんとかしてくれる。
まとめるよ!
まとめ

カッチリ固めのクッキーは・・・
まとめ

カッチリ固めのクッキーは・・・

小麦粉を増やせば簡単にできるよ!
小麦粉多すぎると固くなりすぎるよ。当たり前だけ
ど。
バター比率が低くなるとおいしくなくなるよ。
まとめ

さくさくほろほろのクッキーは・・・
まとめ

さくさくほろほろのクッキーは・・・

グルテンを減らすとできるよ!






薄力粉を使う
小麦粉は最後に入れる
混ぜすぎない
生地は低温に保つ
小麦粉以外の粉類も使うとさらに簡単
まとめ

シットリやわらか系クッキーは・・・
まとめ

シットリやわらか系クッキーは・・・

難しいけど不可能ではない
 中力・強力粉を使う
 精製度の低い砂糖を使う
 バターは液状に溶かして使う
 卵黄を多めに使う(例:全卵ふたつの代わりに全卵1+卵黄
2)
 生地をよくひやしておく
 高さのある成型
 オーブンは高めの温度に熱しておく
 生焼け上等!焼き時間は最小限に
最後に

お菓子つくりはサイエンス・・・
それぞれの材料や手法が
たがいに相反する作用を持つことも多いから
こんがらがっちゃうけど
最後に

お菓子つくりはサイエンス・・・
それぞれの材料や手法が
たがいに相反する作用を持つことも多いから
こんがらがっちゃうけど

でもそこがおもしろくて楽しいよ
ね!
そんなお菓子つくりラバーさんたちのお役に立てたらうれし
いです。
私について:
お料理愛をつぎ込んだ
お料理ブログを書いています。

お料理ダイスキ!NYおうちごはん
www.cookingloverskitchen.com

Yu666
参考資料

The Food Lab: The Science of the Best Chocolate Chip Cookies
http://sweets.seriouseats.com/2013/12/the-food-lab-the-best-chocolate-chip-cookies.html
Chewy Chocolate Chunk Cookies
http://sallysbakingaddiction.com/2013/05/13/chewy-chocolate-chunk-cookies/
クッキーを焼いている時、化学的には一体何が起きているのか?
http://gigazine.net/news/20131120-the-chemistry-of-cookies/
The chemistry of cookies - Stephanie Warren | TED-Ed
http://ed.ted.com/lessons/the-chemistry-of-cookies-stephanie-warren
小麦粉の科学-グルテンhttp://www.kasoken.com/01kitchen/gluten.php
Cookie-Baking Chemistry: How To Engineer Your Perfect Sweet Treat
http://www.npr.org/blogs/thesalt/2013/12/03/248347009/cookie-baking-chemistry-how-to-engineer-your-perfect-sweet-treat
The chemistry of cookies - Stephanie Warren | TED-Ed
http://ed.ted.com/lessons/the-chemistry-of-cookies-stephanie-warren
その他

More Related Content

Viewers also liked

ココナッツオイル講座 11.jul.2014
ココナッツオイル講座 11.jul.2014ココナッツオイル講座 11.jul.2014
ココナッツオイル講座 11.jul.2014
REBULA & co.ltd
 

Viewers also liked (20)

天才と発達障害
天才と発達障害天才と発達障害
天才と発達障害
 
福祉業界における大人の発達障害
福祉業界における大人の発達障害福祉業界における大人の発達障害
福祉業界における大人の発達障害
 
必須脂肪酸の効用
必須脂肪酸の効用必須脂肪酸の効用
必須脂肪酸の効用
 
ココナッツオイル講座 11.jul.2014
ココナッツオイル講座 11.jul.2014ココナッツオイル講座 11.jul.2014
ココナッツオイル講座 11.jul.2014
 
20140323 スキルアッップ勉強会 プレゼン資料 発達障害
20140323 スキルアッップ勉強会 プレゼン資料 発達障害20140323 スキルアッップ勉強会 プレゼン資料 発達障害
20140323 スキルアッップ勉強会 プレゼン資料 発達障害
 
いまさら発達
いまさら発達いまさら発達
いまさら発達
 
糖質制限について 141010
糖質制限について 141010糖質制限について 141010
糖質制限について 141010
 
第36回日本肥満学会(2015.10.9名古屋)
第36回日本肥満学会(2015.10.9名古屋)第36回日本肥満学会(2015.10.9名古屋)
第36回日本肥満学会(2015.10.9名古屋)
 
発達障害研究会105
発達障害研究会105発達障害研究会105
発達障害研究会105
 
鳥貴族糖質制限メニュー
鳥貴族糖質制限メニュー鳥貴族糖質制限メニュー
鳥貴族糖質制限メニュー
 
ランナーから見た糖質
ランナーから見た糖質ランナーから見た糖質
ランナーから見た糖質
 
ジャンキーな人のための糖質制限入門
ジャンキーな人のための糖質制限入門ジャンキーな人のための糖質制限入門
ジャンキーな人のための糖質制限入門
 
糖質制限ダイエット
糖質制限ダイエット糖質制限ダイエット
糖質制限ダイエット
 
第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」第2回 「一過性意識障害, 失神」
第2回 「一過性意識障害, 失神」
 
第1回 「めまい」
第1回 「めまい」 第1回 「めまい」
第1回 「めまい」
 
PSP-C 診断基準案
PSP-C 診断基準案PSP-C 診断基準案
PSP-C 診断基準案
 
多系統萎縮症における治療介入に関する検討
多系統萎縮症における治療介入に関する検討多系統萎縮症における治療介入に関する検討
多系統萎縮症における治療介入に関する検討
 
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
水俣病・新潟水俣病(メチル水銀中毒)と血液脳関門破綻
 
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
パーキンソン病類縁疾患におけるレム睡眠行動障害
 
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
筋萎縮性側索硬化症の栄養管理2015
 

More from Yu6666 (7)

Qeep onepager
Qeep onepagerQeep onepager
Qeep onepager
 
Qeep deck
Qeep deckQeep deck
Qeep deck
 
Qeep deck
Qeep deckQeep deck
Qeep deck
 
Qeep deck
Qeep deckQeep deck
Qeep deck
 
Qeep fgx pitch
Qeep fgx pitchQeep fgx pitch
Qeep fgx pitch
 
qeep.ai eyours pitch deck
qeep.ai eyours pitch deck qeep.ai eyours pitch deck
qeep.ai eyours pitch deck
 
Qeep instruction app with speech interface
Qeep instruction app with speech interfaceQeep instruction app with speech interface
Qeep instruction app with speech interface
 

クッキーの質感、 どうすればどうなるの?サクサク、ほろほろ、シットリの作り方