SlideShare a Scribd company logo
CloudWatch Eventsを使った
ECSのAutoScaling
千葉 淳
2016/2/5
1
自己紹介
所属:クラスメソッド株式会社
仕事:ソリューションアーキテクト
名前:千葉 淳(ちば じゅん)
好きなAWSサービス:Lambda
2
アジェンダ
1.はじめに
2.CloudWatch Eventsとは?
3.ECSのAutoScalingの構成
4.ECSのAutoScalingの設定
5.まとめ
3
はじめに
• 今日のお話し
ECSではコンテナのAutoScalingは未対応
なので、CloudWatch EventsでAutoScalingを実装した話
構成や設定方法、ECSスケールの課題なんかをお話します!
4
デモ
動け、動け!動いてよ!EC2!
5
CloudWatch Eventsとは?
• 2015/1/15に発表された新サービス
• CloudWatch + SNSとの違いは設定・管理が楽
(CloudWatch Eventsで一元管理できる)
• APIドリブンでLambdaを発火させられる
6
デモ
CloudWatch Eventsでpendingを検知、即stop
絶対に起動させない(なぜやった)
7
デモ – CloudWatch Eventsの設定-
トリガー設定 挙動設定
指定インスタンスがPending 指定インスタンスをStop
8
CloudWatch Events比較
• 参考:http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/introducing-cloudwatch-events/
9
CloudWatch Eventsをガンガン使う
• ブループリントが用意されている
 EBSの定期スナップショット
EC2の定期起動・停止
• 様々なAPIをトリガーにLambdaを発火
10
CloudWatch Eventsをガンガン使う
• ブループリントが用意されている
 EBSの定期スナップショット
EC2の定期起動・停止
• 様々なAPIをトリガーにLambdaを発火
夢は無限大
11
今日はこのCloudWatch Eventsを使って
ECSをスケールアップしてみます!
12
アーキテクチャ編
13
ECSをAutoScalingするための構成
14
ECSスケールシーケンス詳細
CloudWatchで負荷検知
AutoScaling(ECSクラスタ増減)
CloudWatch EventsでLambda
発火
ECSサービスのDesired変更
コンテナpull
コンテナ起動
ELB組み込み
15
設定編
16
ELB作成
HTTP:80で作成
17
ECR – リポジトリ作成 -
リポジトリを作成
リポジトリへのpush等の権限を付与
(許可アカウント、IAMを指定)
18
ECR – イメージのpush -
# docker pull httpd:2.4
# aws ecr get-login --region us-east-1 | bash
# docker tag httpd:2.4 [AWSアカウントID].dkr.ecr.us-
east-1.amazonaws.com/ecs-sample-rep:latest
# docker push [AWSアカウントID].dkr.ecr.us-east-
1.amazonaws.com/ecs-sample-rep:latest
ECRへpushするためにEC2を作成し、AWS CLIを利用できる環境を用意
(アクセスキーの設定もしておく)
ECRにpushされる
19
ECS - Task Definitionsの作成 -
ECRにpushした
イメージを指定
任意の実行コマンドを指定
(htmlファイル作成、httpd起動など)
ポート番号を指定
20
ECS – Clustersの作成 -
ECSクラスタを作成
(AutoScalingで起動したEC2が登録される)
21
ECS – サービスの作成 -
作成したTask Definitionsを指定
ELB、ポート番号を指定
22
AutoScaling –起動設定-
【ECSクラスタ用のAMIを指定】
AMI: amzn-ami-2015.09.e-amazon-ecs-optimized
参考:http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonECS/latest/developerguide/launch_container_instance.html
【ユーザーデータ】
ECSエージェントの設定。ECSクラスタ名を指定する
#!/bin/bash
echo ECS_CLUSTER=docker-build >> /etc/ecs/ecs.config
23
AutoScaling –グループ設定-
ECSでELB組み込み制御を行うので
ここでは指定しない
スケーリングポリシーは
環境に合わせて指定
24
Lambda - ECSのDesiredをアップデート -
ソースコードはこちら
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/ecs-cloudwatch-events/
25
Lambda – 処理概要 -
①CloudWatch EventsのInput configureからECSクラスタ名や
AutoScaling名を取得
②AutoScalingの現在のDesiredの値を取得
③ECSサービスのDsiredの値を、AutoScalingのDsiredの値に
アップデート
26
CloudWatch Events – ルール作成 -
・スケールアウト・インをトリガー
・対象のAutoScalingグループ名を指定
・ECSスケール用のLambdaファンク
ションを指定
・Configure inputを指定(次ページ)
27
CloudWatch Events – Configure inputの指定 -
{
"AutoScalingName": "ecs-cluster",
"EcsClusterName": "docker-build",
"EcsRegion": "us-east-1",
"EcsServiceName": "sample-app"
}
※改行を削除し、Configure inputへ入力
AutoScalingName“: AutoScalingグループ名を指定
EcsClusterName“: ECSクラスタ名を指定
EcsRegion:ECSが存在するリージョンを指定
EcsServiceName“: ECSサービス名を指定
28
デモ
ECRのAutoScaling
29
デモ
AutoScalingの
Desiredを増やす
ECSサービスの
Desiredをアップデート
30
課題
• AutoScaling発動からELB組み込みまでの時間が長い
• コンテナ単位のAutoScalingはできない
※スケールはECSクラスタ単位
31
今回の構成でのAutoScaling時間
• 5分の壁
通常 時間(秒)
スケール検知 60
EC2作成 120
ECS登録 20
コンテナ起動完了(サイズ200MB) 80
ELB経由でのcrul成功時間 15
合計 最大約5分
参考:EC2ネイティブは最大3分半
スパイクアクセスに対応するには
CloudFrontとの併用も検討
32
コンテナ単位でのAutoScalingができない
ECSインスタンス上のコンテナは同じものを配置する
EC2のリソースをトリガーにスケールします
コンテナAのみスケールするということは実施できません
1インスタンスに同じコンテンは1つしか起動できません
ポートの競合が発生します
33
まとめ
• ECSでオートスケーリングが実現できた
• ただし、課題がある
スケールに時間がかかる
コンテナ単位でのスケールができない
【今後の展望(要望)】
柔軟なスケーリングを目指して
EC2レイヤーをマネージド化
Container as a Serviceへ
34
クラスメソッドは
人々の創造的活動に貢献し続けます!!
35
2/20(土曜日)
Coming Soon!
36
Developers.IO 2016開催
37
Developers.IO 2016開催
セキュリティ
IoT
データ分析
機械学習
iOSアプリ
Androidアプリ
モバイルバックエンド
38
Developers.IO 2016開催
MIT出身、元NASA、元AWSのエンジニア
登壇
旬な話題をお届けします!

More Related Content

What's hot

ニワトリでもわかるECS入門
ニワトリでもわかるECS入門ニワトリでもわかるECS入門
ニワトリでもわかるECS入門
Yoshiki Kobayashi
 
Amazon ECS事始め
Amazon ECS事始めAmazon ECS事始め
Amazon ECS事始め
じゅん なかざ
 
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
Takehito Tanabe
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編
Amazon Web Services Japan
 
AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介
AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介
AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介
Akio Katayama
 
よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介
よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介
よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介
Kenji Funasaki
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch LogsAWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
Amazon Web Services Japan
 
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkサーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkHirokazu Ouchi
 
CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方ShinsukeYokota
 
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすかAWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
Shun Fukazawa
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Command Line Interface
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS Command Line InterfaceAWS Black Belt Techシリーズ  AWS Command Line Interface
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Command Line Interface
Amazon Web Services Japan
 
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪崇之 清水
 
Application Deployment on AWS
Application Deployment on AWSApplication Deployment on AWS
Application Deployment on AWS
Eiji Shinohara
 
CloudWatch Logsについて
CloudWatch LogsについてCloudWatch Logsについて
CloudWatch Logsについて
Sugawara Genki
 
Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)
Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)
Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)
ShinodaYukihiro
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
Amazon Web Services Japan
 
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016 EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
Yasuhiro Matsuo
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

ニワトリでもわかるECS入門
ニワトリでもわかるECS入門ニワトリでもわかるECS入門
ニワトリでもわかるECS入門
 
Amazon ECS事始め
Amazon ECS事始めAmazon ECS事始め
Amazon ECS事始め
 
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
華麗なるElastic Beanstalkでの環境構築
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#5 CDP バッチ処理編
 
AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介
AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介
AWS Elastic BeanstalkとAWS Lambdaのご紹介
 
よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介
よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介
よくわかるAWS OpsWorks: AWS OpsWorksの概要&アップデート紹介
 
PHP on Cloud
PHP on CloudPHP on Cloud
PHP on Cloud
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS Elastic Beanstalk
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch LogsAWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
AWS Black Belt Techシリーズ AWS CloudTrail & CloudWatch Logs
 
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkサーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
 
CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方CloudWatchの使い方
CloudWatchの使い方
 
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすかAWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
AWS Batch Fargate対応は何をもたらすか
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Command Line Interface
AWS Black Belt Techシリーズ  AWS Command Line InterfaceAWS Black Belt Techシリーズ  AWS Command Line Interface
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Command Line Interface
 
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
 
Application Deployment on AWS
Application Deployment on AWSApplication Deployment on AWS
Application Deployment on AWS
 
CloudWatch Logsについて
CloudWatch LogsについてCloudWatch Logsについて
CloudWatch Logsについて
 
Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)
Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)
Aws 分散負荷テストツールを使ってapp runnerをスケールさせる(デモ動画削除)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
 
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016 EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS CodeCommit & AWS CodePipeline & AWS CodeD...
 

Similar to CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling

JAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptx
JAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptxJAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptx
JAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptx
DaikiSakanoue
 
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
Taiji INOUE
 
[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜
[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜
[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜
Amazon Web Services Japan
 
Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3
Tomoaki Sakatoku
 
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
Amazon Web Services Japan
 
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
JOYZO
 
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
Ryu Yamashita
 
Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328
anzhong70
 
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
Daisuke Ikeda
 
はじめてのAWS CLI
はじめてのAWS CLIはじめてのAWS CLI
はじめてのAWS CLI
Nobuhiro Nakayama
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
Serverworks Co.,Ltd.
 
Architecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availabilityArchitecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availability
anzhong70
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
陽平 山口
 
AWS Startup Use Cases 2015
AWS Startup Use Cases 2015AWS Startup Use Cases 2015
AWS Startup Use Cases 2015
Eiji Shinohara
 
AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10
Akio Katayama
 
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用
Shuji Kikuchi
 
Amazon EC2 Container Service Deep dive
Amazon EC2 Container Service Deep diveAmazon EC2 Container Service Deep dive
Amazon EC2 Container Service Deep dive
Amazon Web Services Japan
 
クラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用APIクラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用APIAtsushi Nakada
 
DevAx::connect はじめました
DevAx::connect はじめましたDevAx::connect はじめました
DevAx::connect はじめました
政雄 金森
 
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞けJAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
晋也 古渡
 

Similar to CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling (20)

JAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptx
JAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptxJAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptx
JAWS朝会#53CloudShellで入門するAWSCLIv2のすゝめ.pptx
 
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
AWS活用のいままでとこれから -東急ハンズの事例-
 
[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜
[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜
[AWS Start-up ゼミ] よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2017 夏期講習〜
 
Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3Ops jaws meetup#3
Ops jaws meetup#3
 
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
20120303 jaws summit-meister-02_elb-as-cw
 
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
 
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
AWS Lambdaによるサーバレスアーキテクチャの基本に触れてみよう!【kintone & AWS ハンズオン祭り2015秋 B-2】
 
Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328Architectingforhighavailability 170629010328
Architectingforhighavailability 170629010328
 
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
AWS Ops系サービスが更に便利になる中、それでもなおZabbixとセットで考えたほうが良いのか?
 
はじめてのAWS CLI
はじめてのAWS CLIはじめてのAWS CLI
はじめてのAWS CLI
 
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーションクラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
クラウド+ソフトウェアで起こすイノベーション
 
Architecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availabilityArchitecting+for+high+availability
Architecting+for+high+availability
 
JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015JAWS DAYS 2015
JAWS DAYS 2015
 
AWS Startup Use Cases 2015
AWS Startup Use Cases 2015AWS Startup Use Cases 2015
AWS Startup Use Cases 2015
 
AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10AWS Update 2011/10
AWS Update 2011/10
 
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用
re:invent 2016 新サービスで変わる AWS運用
 
Amazon EC2 Container Service Deep dive
Amazon EC2 Container Service Deep diveAmazon EC2 Container Service Deep dive
Amazon EC2 Container Service Deep dive
 
クラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用APIクラウド連携のキモは管理用API
クラウド連携のキモは管理用API
 
DevAx::connect はじめました
DevAx::connect はじめましたDevAx::connect はじめました
DevAx::connect はじめました
 
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞けJAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
JAWS DAYS 2015 OpsWorks Aceに聞け
 

More from 淳 千葉

devio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことの
devio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことのdevio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことの
devio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことの
淳 千葉
 
Well-Architected フレームワーク概要
Well-Architected フレームワーク概要Well-Architected フレームワーク概要
Well-Architected フレームワーク概要
淳 千葉
 
AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略
AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略
AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略
淳 千葉
 
Lambda EdgeとALB認証を導入した話
Lambda EdgeとALB認証を導入した話Lambda EdgeとALB認証を導入した話
Lambda EdgeとALB認証を導入した話
淳 千葉
 
ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!
淳 千葉
 
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
淳 千葉
 
GitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWS
GitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWSGitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWS
GitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWS
淳 千葉
 
Premier night3 devopsことはじめ
Premier night3 devopsことはじめPremier night3 devopsことはじめ
Premier night3 devopsことはじめ
淳 千葉
 
re:Growth athena
re:Growth athenare:Growth athena
re:Growth athena
淳 千葉
 
短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話
短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話
短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話
淳 千葉
 

More from 淳 千葉 (10)

devio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことの
devio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことのdevio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことの
devio2020_ユーザー体験向上するためにAWSサポートチームでやってる10のことの
 
Well-Architected フレームワーク概要
Well-Architected フレームワーク概要Well-Architected フレームワーク概要
Well-Architected フレームワーク概要
 
AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略
AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略
AWS Resource Access Manager(RAM)によるマルチアカウン戦略
 
Lambda EdgeとALB認証を導入した話
Lambda EdgeとALB認証を導入した話Lambda EdgeとALB認証を導入した話
Lambda EdgeとALB認証を導入した話
 
ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!
 
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
CodeBuildを身近にするためのはじめの一歩
 
GitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWS
GitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWSGitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWS
GitHubとクラスメソッド勉強会資料_DevOpsとAWS
 
Premier night3 devopsことはじめ
Premier night3 devopsことはじめPremier night3 devopsことはじめ
Premier night3 devopsことはじめ
 
re:Growth athena
re:Growth athenare:Growth athena
re:Growth athena
 
短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話
短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話
短期間で大規模なシンクラ環境を用意した話
 

CloudWatch Eventsを使った ECSのAutoScaling

Editor's Notes

  1. * パワハラならぬプロハラ、キラカード扱いです
  2. セキュリティ IoT データ分析 機械学習 iOS、Adnroidアプリ、バックエンド
  3. セキュリティ IoT データ分析 機械学習 iOS、Adnroidアプリ、バックエンド
  4. AWSJ ソラコム SAP トレンドマイクロ ソフォス ぷらっとホーム