SlideShare a Scribd company logo
Blender の Alembic の状況
自己紹介
● うにマック といいます
● レイトレ合宿という1年で最も過酷な合宿が夏にある
ためヤバイ。
→ 会場は八丈島!ヤバイ。
● 最下位を避けたいので Blender の Alembic を調査して
レイトレ力を上げたい。圧倒的成長。
Alembic とは
http://cgworld.jp/feature/alembic.html
●
Alembic とは
● フレームごとにベイクしたジオメトリを格納
できる、ジオメトリキャッシュ
● 対応ソフト
Maya, Max, Houdini, Cinema4D, Modo, LightWave,
Nuke, ChronoSculpt, Realflow, Renderman,
MikuMikuDance, OctaneRender その他
       +
Blender (new!!!!!)
考えられる用途
● モーキャプ + セットアップのベイク
● 物理演算をベイク
● 流体、ファーなどのベイク
● などを行ったものを Maya 、 Houdini 、そ
の他ソフトと相互やり取り
考えられる用途
● MMDBridge と連携
Blender の Alembic
● Blender では、一回映像作るときに対応する
と言っていたが、 Alembic は入れようと思
えば何でも入るので、好き勝手適当に入れて
全く意味の無いものになっていた。
● コードもぐちゃぐちゃだったらしい
Blender の Alembic
● 2015 年 SIGGRAPH 付近で、 2.8 に向けて
プロダクションパイプラインを強化していく
と発表。
● 2.78 にむけて Alembic の実装が再度開始さ
れた→今度は他のソフトの実装を考慮
エクスポート テスト
2016/6/25 21:00 のビルド
Blender – くいなちゃん
( リグにモーキャプデータをベイクしたもの )
Maya 2016
Houdini 15
Blender と Maya 比較
UV ( 完璧。※展開適当なのでこうなっ
てます )
Blender - Particle
Houdini - Particle
Maya- Particle
● Maya は何と Alembic の Points データは読
めない!ファッキン !
カメラ
● 動画参照。基本動作してる模様。
インポート テスト
2016/6/25 21:00 のビルド
Houdini の
oceanwave( 波 )
Blender – oceanwave
( 完璧 !)
Houdini で作った Curve
Blender – Curve ( ぶっ壊れ
る )
Blender – Curve – Edit
Mode
Houdini の grain( 砂 )
Blender – grain ( 完璧 )
Houdini の fireworks( 花
火 )
● なぜか Houdini でインポートできなかった
もの
Blender – fireworks( 頂点カ
ラーは不明だが動作は完璧 )
Houdini - Teapot(nurbs)
Blender - Teapot(Nurbs)
MMDBridge で出力したマ
リエルさん
● モデル作者:かにひらさん
Blender - マリエルさん
( 完璧 )
まとめ
● ちょっと前まで落ちまくってたけど、ごく最
近のバージョンでは落ちにくい
● メッシュ、パーティクルは、既に十分使えそ
うな感じ
まとめ2
import export
Camera
○ ○
Mesh
○ ○
Point
○ ○
Curve (Line 含む ) × ×
Nurbs × ×

More Related Content

What's hot

リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみたリアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
YutoNishine
 
Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!
UnityTechnologiesJapan002
 
[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...
[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...
[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...
Deep Learning JP
 
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
 【Unity】 Behavior TreeでAIを作る 【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
torisoup
 
Cvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepthCvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepth
Kenta Tanaka
 
UE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive Online
UE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive OnlineUE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive Online
UE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive Online
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
GPU最適化入門
GPU最適化入門GPU最適化入門
GPU最適化入門
Takahiro KOGUCHI
 
Deep learning実装の基礎と実践
Deep learning実装の基礎と実践Deep learning実装の基礎と実践
Deep learning実装の基礎と実践
Seiya Tokui
 
第1回UE4名古屋勉強会
第1回UE4名古屋勉強会第1回UE4名古屋勉強会
第1回UE4名古屋勉強会
Masahiko Nakamura
 
배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010
배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010
배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010devCAT Studio, NEXON
 
ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺Norishige Fukushima
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
Unity Technologies Japan K.K.
 
レイトレ空間構造入門
レイトレ空間構造入門レイトレ空間構造入門
レイトレ空間構造入門Toru Matsuoka
 
UE4のスレッドの流れと Input Latency改善の仕組み
UE4のスレッドの流れとInput Latency改善の仕組みUE4のスレッドの流れとInput Latency改善の仕組み
UE4のスレッドの流れと Input Latency改善の仕組み
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019
이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019
이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019
devCAT Studio, NEXON
 
Unity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介するUnity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介する
Takaaki Ichijo
 
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
DADA246
 
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
Youichiro Miyake
 
ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)
Youichiro Miyake
 
UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)
UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)
UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 

What's hot (20)

リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみたリアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
リアルタイムコマンドバトルのゲームで PlayFab を使ってみた
 
Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!Riderはいいぞ!
Riderはいいぞ!
 
[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...
[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...
[DL輪読会]Continuous Adaptation via Meta-Learning in Nonstationary and Competiti...
 
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
 【Unity】 Behavior TreeでAIを作る 【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
 
Cvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepthCvpr 2021 manydepth
Cvpr 2021 manydepth
 
UE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive Online
UE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive OnlineUE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive Online
UE4で”MetaHumanを使わずに”耳なし芳一になる10の方法 | UE4 Character Art Dive Online
 
GPU最適化入門
GPU最適化入門GPU最適化入門
GPU最適化入門
 
Deep learning実装の基礎と実践
Deep learning実装の基礎と実践Deep learning実装の基礎と実践
Deep learning実装の基礎と実践
 
第1回UE4名古屋勉強会
第1回UE4名古屋勉強会第1回UE4名古屋勉強会
第1回UE4名古屋勉強会
 
배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010
배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010
배정섭, 쉽고 빠르게 매력적인 모션 제작하기 tip, NDC2010
 
ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺ガイデットフィルタとその周辺
ガイデットフィルタとその周辺
 
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021インディーゲーム開発の現状と未来 2021
インディーゲーム開発の現状と未来 2021
 
レイトレ空間構造入門
レイトレ空間構造入門レイトレ空間構造入門
レイトレ空間構造入門
 
UE4のスレッドの流れと Input Latency改善の仕組み
UE4のスレッドの流れとInput Latency改善の仕組みUE4のスレッドの流れとInput Latency改善の仕組み
UE4のスレッドの流れと Input Latency改善の仕組み
 
이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019
이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019
이무림, Enum의 Boxing을 어찌할꼬? 편리하고 성능좋게 Enum 사용하기, NDC2019
 
Unity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介するUnity対応してるmbass全部紹介する
Unity対応してるmbass全部紹介する
 
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
shared_ptrとゲームプログラミングでのメモリ管理
 
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of  Generative Neural Network
生成系ニューラルネットワークまとめ Summary of Generative Neural Network
 
ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)ゲームAIとマルチエージェント(上)
ゲームAIとマルチエージェント(上)
 
UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)
UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)
UE4を使った映像制作 (UE4 Character Art Dive Online)
 

BlenderのAlembic状況(2016/6/26)